仕事概要
【会社概要】
ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI技術を活用し、多くの企業の企業変革を支援しています。
社内外の情報をワンストップで検索できる「Anews」及び、あらゆるデータを構造化し企業の資産に変える「SAT(Stockmark A Technology)」を運営しています。さらに、企業特化生成AIの開発や、独自システムの構築も支援しています。
現在のメインターゲットは国内大手の製造業R&Dであり、すでに日経225の30%、250社を超える企業様での導入が進んでいます。今後は製造業のR&Dを起点に、国内のエンタープライズ企業、そして日本企業全体、さらにはグローバル企業にも展開していく予定です。
また、日本語及びビジネス領域に強い純国産LLMの開発研究にも注力しており、2024年5月に1000億パラメーターの自社LLMを公開いたしました!
2024年10月にはシリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了。
従業員も100名を超え、更なる成長を目指すために人員を募集しております!
【現状の課題】
ストックマークは、2024年10月に累計88億円資金調達を実施し、採用・組織開発共に更にアクセルを踏んでいくフェーズになっております。また現在の段階においても人事マネージャー経験者がいないため、CHROとして経営層のパートナーとして人事戦略策定を牽引いただく方を募集することになりました。
弊社の組織の特徴としては以下になります。
・大手250社導入実績のあるエンタープライズに特化したAccount組織
・SaaS LLMを開発するプロダクト開発組織
・自然言語処理、AI LLMに強い国内有数のリサーチ組織
こういった弊社組織の特徴を踏まえた人事戦略をリードできる方を求めています。"
【業務内容】
事業の成長に伴い、人材採用と組織開発の戦略策定及び施策実行をお任せできる方を募集しています。
シリーズDスタートアップの人事責任として弊社の成長戦略の実現に資するハイエンド人材採用及び組織開発の戦略策定をリードし、組織の急成長を通じて、弊社の非連続な成長に貢献することを期待しています。
■具体的な業務内容
・採用戦略策定
・組織戦略策定
・採用ブランディング戦略策定
・MVV策定及び浸透
・人事制度/評価制度設計及び導入
・人材育成の企画・実施
・タレントマネジメント
※変更の範囲:当社HR領域における業務全般
【チーム体制】
HRUnit
マネージャー1名、メンバー4名
※現在マネジメントは他部署と兼任のため、
ご入社いただけた場合は人事部署のマネジメントはすべてお任せしたいと思っています。
【ポジションの魅力】
・シリーズDのスタートアップにおけるCHROとして、上場に向けた人事戦略策定を牽引できる
・日本に前例のないエンタープライズ向けAI✕SaaSを展開している企業にて、新しい組織のあり方を設計することができる
・人事マネージャー経験者がいないため、専門性を活かしながら大きな裁量で働くことができる
【関連資料】
・Stockmark 採用ポータル
https://stockmark.wraptas.site/
・ストックマーク シリーズDラウンドでポラリスより45億円の資金調達を実施 エンタープライズ向け生成AIプラットフォームのリーディングカンパニーへ
https://stockmark.co.jp/news/20241021
・AI×SaaSのマストハブを作る、前人未到の挑戦。45億円の調達を達成したストックマークのその先。
https://note.com/stockmark/n/n8b54893cf532
・FastGrow掲載:顧客のペイン探しからは生まれない、価値創造型SaaS『Anews』開発のストックマークCMOが語る「これからのBtoBプロダクト論」
https://www.fastgrow.jp/articles/stockmark-tanaka
必須スキル
・人事責任者としての人事戦略立案・実行経験
・IT・Web・SaaS業界いずれかにおける人事経験
・マネジメント経験5年以上(事業側のマネージャー経験も合わせて)
歓迎スキル
・10人から100人超過の規模における人事経験
・IT・Web・SaaS領域の事業会社での事業部サイドでの業務経験
・新規事業開発や事業グロースのご経験
求める人物像
・ベンチャー/スタートアップの人事戦略策定を経営層と共に牽引していきたい意欲がある方
・日本企業のイノベーション創出に関心がある方
・生成AIやLLMなど最新のAIテクノロジーに関心がある方
※ 弊社の定める通勤圏(一都三県)に転居可能である方
応募概要
給与 | ■想定年収 10,298,000円〜15,290,000円 ※月給×12ヶ月+リモートワーク準備一時金5万円 ■月給(一律手当含む):834,000円〜1,250,000円(基本給+深夜残業手当) 内訳 ・基本給:808,328円〜1,211,823円 ・深夜残業手当20時間分:25,672円〜38,177円 ※超過分は別途支給" ■昇給あり(年2回/5月、11月) |
---|---|
勤務地 | 【本社所在地】 ■東京都港区南青山 1 丁目12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA S209 【就業場所】 ■本社または自宅その他リモートワークが行える場所(変更の範囲なし) ※リモートワーク可 【リモートワーク備考】 ■通常業務はリモートワークを基本としています。 業務の都合により、弊社の定める通勤圏(一都三県)に転居可能であること ■リモート/出社を業務に合わせて使い分けながら勤務しています。(出社回数規定/制限なし) ■業務を調整してワーケーションを楽しみながら働いている社員もいます。 ワーケーションを楽しみながら働いている人、母国に数週間帰国して働いている外国籍社員、また出社メインの人など多様な働き方を実現しています。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 【就業時間】 ■フレックスタイム制 ■コアタイム:10:00~14:00 ■1ヶ月の標準労働時間:1日8時間×営業日数 ※時間外労働あり(平均10〜20時間) ・リモートワークと合わせて、時間や場所に縛られない柔軟な働き方が可能です。 ・勤務時間の調整や中抜けなどで、子育てや介護との両立もしやすい環境です。 【休日休暇】 ■年間休日123日 ■土日祝(完全週休2日制) ■年末年始休暇 ■有給休暇(入社時付与 ※付与日数は入社月による) ■産前産後休暇 ■育児休暇 |
試用期間 | あり(3ヶ月) ※期間中の条件変更なし |
福利厚生 | 【保険】 ■各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入) 【諸手当】 ■通勤交通費(リモートのため実費支給) ■顧客と向き合う手当(毎月一律2万円 ※月給に含む) 自己研鑽や顧客価値向上のために自由に利用可能 (書籍購入/セミナー受講/備品購入等) ■リモートワーク準備一時金(初回給与にて一律5万円) リモートワークを行うための準備に要する費用として支給 【その他】 ■定期健康診断(全額会社負担) ■インフルエンザ予防接種 ■PC支給(MacBookAir) ■オフィスにて水/コーヒー/炭酸/アルコールなどのドリンク無料提供 ■オフィスグリコ設置 ■屋内禁煙(屋外喫煙所あり) 【教育・スキルアップ】 ■入社後5日間のオンボーディングあり 【社内コミュニケーション】 ■週1回全社オンラインミーティング ■月1回懇親会(オフライン開催、一部オンライン有り) ■半期1回キックオフ(オンライン&オフラインのハイブリッド開催) |
企業情報
企業名 | ストックマーク株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2016年11月 |
本社所在地 | 東京都港区南青山 1 丁目12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA S209 |
資本金 | 非公開 |
従業員数 | 100 |