【NWフィールドエンジニア】自社のネットワーク運用・ITインフラ管理|経営層と近い距離でIT基盤を支える!
仕事概要
当社は急成長を続けるリユース業界の中でも特に勢いのある企業であり、
事業拡大や拠点増加に伴って、安定したネットワークとセキュアなインフラ運用・整備がこれまで以上に重要になっています。
現在は13名体制でIT現場を支えていますが、今後さらにネットワーク運用や現場対応力を強化すべく、新たな仲間を募集します。
▼主な業務内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・店舗/倉庫/本社のネットワーク構築(ルーター・スイッチ・Wi-Fi等)の設計、構築、改善
・ネットワークトラブルのリモート初期対応・業務委託との連携および現地対応
・ネットワーク監視、運用体制の整備とプロセス標準化
・カメラ設置支援、PoE給電対応、LAN工事業者との調整
・インフラ・セキュリティ環境における戦略的な現場支援(重要拠点や障害復旧対応 等)
【サブ業務:社内ITサポート・セキュリティ管理】
必要に応じて、下記のような社内ITサポート業務もお任せします。
・PC/スマートフォンのキッティング、ヘルプデスク対応
・セキュリティ運用(MDM・EDRなど)の設定・運用
・社内のセキュリティ研修用資料作成、緊急時の応援対応
▼この仕事の魅力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・全社のITインフラを「現場DX」の最前線で支えるやりがいあるポジションです
・自社主導でネットワーク設計・改善に関われます(構築作業は外注も検討可)
▼働く環境
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テクノロジー戦略部 情報システム課
└部長1名、リーダー1名、メンバー3名
◎平均残業時間:10〜15時間/月
・経営層や現場との距離も近く、改善提案が通りやすい環境です
・明るく前向きな社風で、実力・責任・挑戦を歓迎する文化です
必須スキル
◎社内ネットワークや拠点インフラの設計経験5年以上(構築だけでもOK)
◎IT系資格または同等レベルの基礎技術知識
◎トラブルシューティングや課題分析・改善の実務経験
◎社内外との調整や折衝ができるコミュニケーション力
歓迎スキル
・ネットワーク機器(ルーター、スイッチ等)の設定経験
・セキュリティ製品(MDM、EDR)の導入または運用経験
・業務ツール(Microsoft 365、Box、Notion等)の管理経験
・クラウドインフラ(AWS、GCP等)の基礎知識
求める人物像
・自ら手を動かしつつ、現場と連携して改善に取り組める方
・ビジネス部門と連携しながら、内向きではなく前向きに会話できる方
・改善マインドがあり、業務理解力と技術習得に意欲のある方
応募概要
給与 | ■想定年収:400万~700万 ■月給:308,000円~538,000円 (基本給:250,600円~437,800円) ■賞与:年2回(業績連動型賞与) ■昇給:年1回以上 ■試用期間:3か月(期間中の給与など条件に変動なし) ※ 経験年数及び実績、前職給与額を考慮し決定 ※ 上記には業績賞与及び30h分の固定残業代(57,400円~100,200円)を含む ※ 残業が30時間に満たない場合でも減額無し、超過分は別途支給 ※ 賞与は6月と12月に支給、最低支給率は0.5ヵ月分 |
---|---|
勤務地 | 【勤務地】 ▼本社 東京都渋谷区東3-11-10 恵比寿ビル9階(最寄駅:恵比寿駅) <変更の範囲>会社の定める場所 <受動喫煙防止措置>あり(喫煙専用室設置) 【選考フロー】 ▼書類選考 ▼面接2~3回 ▼内定 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 標準勤務時間帯 10:00~19:00(標準労働時間8h/休憩1h) 【休日・休暇】 ■年間休日休暇126日以上 ■完全週休2日制(土日祝) ■夏季休暇(3日) ■冬季休暇(3日) ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■産休・育休(取得実績あり) ■介護休業 ■有給休暇(入社後6ヶ月で付与) |
試用期間 | 3か月(期間中の条件に変動はありません) |
福利厚生 | 【福利厚生/社内制度】 ・奨学金代理返還制度 ・交通費支給(月額上限3.5万円まで) ・ウェルカムランチ補助制度 ・部活動補助制度 ・誕生日GIFT制度 ・永年勤続表彰制度 ・ピアボーナス制度 ・健康診断 ・健康管理アプリ活用制度 ・各種表彰制度 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・オフィスコンビニ ・ウォーターサーバー完備(コーヒーなどもあり) ・服装・髪型・ネイル自由 |
企業情報
企業名 | 株式会社STAYGOLD |
---|---|
設立年月 | 2014年4月14日 |
本社所在地 | 東京都渋谷区東三丁目11番10号 恵比寿ビル2F |
資本金 | 90百万円 |
従業員数 | 総員401名(契約社員、アルバイト含む) ※2024年2月末時点 |