SecureNavi Inc. 全ての求人一覧03_コーポレート / その他 の求人一覧
SecureNavi Inc. 全ての求人一覧

04_4.コーポレートIT/セキュリティマネジメント担当者

▼SecureNaviについて 弊社は「悲報をなくす」というビジョンを掲げ、セキュリティ領域のDXに取り組むスタートアップ企業です。 私たちが取り組むのは、日本国内にはまだない「セキュリティコンプライアンス」という市場。多くの規制や法令、ガイドラインを組織や個人が守り、セキュリティ事故が起きない世界を作ります。 2020年に創業し、現在「SecureNavi」の導入社数は1,000社と急成長を遂げています。しかし、悲報をなくすためにはさらにキャズムを超えていく必要があります。 「SecureNavi」の他、第2のプロダクト「Fit&Gap」のPMFや複数の新規プロジェクトの立ち上げなど、セキュリティ業界を変えるために私たちがやるべきことは山積みです。 ビジョンはとても大きく、目標数字はとても高いですが、その分大きなやりがいが得られることをお約束できる仕事です。 ビジョン実現に向けて私たちと一緒に挑戦する仲間を募集しています。 ▼募集背景について 今後、スタートアップとしての生産性を維持しつつも、IPOを見据えた体制構築やエンタープライズ領域のセキュリティ水準を満たしていくために、コーポレートIT部門の強化を行います。 セキュリティマネジメント領域で事業・プロダクトを展開する当社において、セキュリティと生産性の両立を目指すだけでなく、「悲報をなくす」モデルケース・検証の場として、一緒に様々な施策にチャレンジしていただけるメンバーを募集します。 # セキュリティマネジメント領域 専任のセキュリティマネージャー(ISMS事務局員)が不在でセキュリティマネジメントを回している状況です。当社ではセキュリティマネジメントの事業・プロダクトを展開しているため、ドメイン知識を持った兼任メンバー・各部門担当者がいます。今後の目標として、全社としてより良いセキュリティ施策として整備・改善していきます。 # コーポレートIT領域 コーポレートIT1名体制で100名程度の組織をカバーしている状況です。当社はフルリモートワークなので、MDM・EDR・パスワード管理ツールなど、フルリモートワークでも生産性を維持するためのサービスを導入しています。今後の目標として、コーポレートIT業務の属人化を減らすだけでなく、現場のアカウント管理の効率化や様々なサイバー攻撃への対策を進めるなど、セキュリティと生産性を一層向上させていきます。 ▼業務内容 フルリモート環境で、生産性とセキュリティを両立させるために、以下の業務をお任せします。 いずれも経験豊富な社内メンバーのサポートを受けられる体制が整っております。 # セキュリティマネジメント - 自社ISMS・Pマークなどのセキュリティマネジメント・事務局対応(自社のセキュリティマネジメントプロダクト SecureNaviを活用) - セキュリティ教育・サイバー攻撃訓練 - 全社のリスクアセスメント、社内ルールの管理(現場部門へのリスクアセスメント支援・案内) - セキュリティチェックの回答(自社のセキュリティチェック回答AI SecureLightを活用) # コーポレートIT - 貸与デバイスの管理(キッティング、EDR・MDMなどの導入・管理) - 社内SaaSの管理(GoogleWorkspace, Slack, Notion, Keeperなど) - 各SaaSアカウント・ライセンス管理 - ヘルプデスク対応 # 共通 - 各種ドキュメントの作成・管理 - より良いセキュリティ施策・業務効率化のための、ツール検証・導入・運用 - 自社プロダクト・サービス利用者の観点からフィードバック、事業ディスカション ▼ポジションの魅力 会社としても今後エンタープライズ層の顧客拡大に対応するべく、セキュリティレベルを高めるための投資を増やしていきます。 自社製品を活用しながら開発部門へフィードバックするなど、自社の事業と深く関わることができる環境があり、事業貢献の実感が得られやすい環境です。