株式会社ソフトクリエイトホールディングス の全ての求人一覧
【EC】ECディレクター(デジタルマーケティングを用いてクライアントECビジネスを成長させる人材を募集)
デジタルマーケティングでクライアントECビジネスを成長させるwebディレクター
市場シェア16年連続No.1、大手有名企業を中心に導入実績1600を超える実績を持つ当社において、クライアント企業様における新しい顧客体験を創出するデジタルマーケティング支援を担っていただきます。 具体的には、自社EC/CMSプラットフォーム・パッケージの構築&構築後のEC売上拡大・OMO事業拡大に向けたマーケティング・ディレクションとなります(クリエイティブ制作・データ分析・集客(デジタル広告用・SEO)アプリ構築・企画コンサルなど)。
実績:https://www.ecbeing.net/results/
本ポジションの魅力として、ECサイトをはじめとした各種タッチポイント(Webサイト・ブランドサイト・アプリ・店舗)における、販促支援全般となります。企画立案、デジタルプロモーション、コンサルティング支援、ファンマーケティング等、幅広く案件に関わりながら、中堅大手企業のデジタルマーケティングをビジネスパートナーとして一緒に作っていく事が出来るのが魅力です。
≪具体的な業務内容例 -まず求めたい事-≫
■ECサイト構築・運用支援
■ドキュメント作成を伴う要件定義
■ワイヤーフレーム作成
■制作進行(デザイナー・コーダーへの制作指示含む)
■クライアント折衝
■制作物の確認含む社内外へのレビュー、関係各位との調整
≪具体的な業務内容例 -いずれ求めたい事-≫
■データ分析業務
■コンサルティング、マーケティング支援
■その他、トレンドを意識したソリューションの提案等
≪習得が見込めるスキル≫
■デジタルマーケティングスキル(WEB広告、プランニング、企画提案)
■制作運用支援に関わる知識、経験
■EC運営に関わるディレクションスキル
■EC新規構築プロジェクトのディレクションスキル
■サイト改善の知識
■集客/売上UPのノウハウ、テクニック
日本を代表する著名企業のデジタルマーケティングを支援し、 webディレクターとして、多角的なスキルアップが実現できる他、 実力主義の社風の中で、成果に応じて役職を飛び級昇格・年収を大幅に上げることも可能です(20代、30代で管理職、年収1000万円オーバーの実績多数)
【EC】EC営業(既存顧客推進室)
【募集背景と本ポジションのミッションについて】
市場シェア16年連続No.1、大手有名企業を中心に導入実績1,600を超える実績を持つ当社は、成熟化しつつあるECパッケージ業界においてNo.1の市場シェアを有しており、現在はパッケージの提供のみならず、多様化していく世の中のデジタルサービスと連携し、新しいカスタマーエクスペリエンスを生み出していっています。
今後ますます進化する世の中において、先進的なチャレンジを続け、日本の商習慣を変えていく担い手として、営業体制の更なる強化を目指し募集致します。
具体的な業務として、
ecbeingの既存クライアント、その中でも主にビッグクライアントが抱える課題解決を目指し、
自社開発のECプラットフォーム製品「ecbeing」、および周辺ソリューション、マーケティングサービス等の
既存サービスの活用から、時には新しいサービス開発の提案までを行う、ソリューション、コンサルティング営業が主な役割となります。
クライアントの要望、課題解決を図るためにはシステム領域だけではとどまらず、お客様のビジネスを成長させるために、
必要に応じて時には外部ソリューションの活用も視野に、店舗やPOSシステムも含めた幅広い視点でのソリューション提案を行い、
クライアントの業務効率化と売上向上をミッションとして業務いただきます。
【製品「ecbeing」について】
ecbeingは、BtoCだけでなく、BtoB領域においても活用でき、
集英社、ABCマート、カルビー、HIS、シーボン、赤ちゃん本舗、ヤマダ電機、LOFT、コニカミノルタジャパン、ミドリ安全、山櫻など、中堅~大手企業1,600社を越える導入実績を持つ、業界No,1パッケージです。
1,600以上の豊富な導入経験と、戦略的な販売企画を可能にする充実したバックオフィス(運用管理)機能を活かし、ネットショップ(BtoC)、企業間取引(BtoB)、電子カタログ、CMS等のサイト構築を幅広くサポートしています。
また、Webサイトのコンテンツ企画から、デザイン、構築、保守、運用までワンストップで提供し、BtoCだけでなくBtoB、モールにも展開、スマートフォン、ソーシャルメディアとの連動など、最先端の技術も取り入れているため、時代の流れに沿った、顧客のニーズに応えられるサイトを実現できます。
【他社との差別化】
ecbeingは、業界No.1の実績を持つパッケージベンダーで、クライアントは中堅~大手クライアントが多く、多種多様な業種のクライアントとお仕事をすることが出来、1,600サイト以上の知見、ナレッジから、それらのお客様を支援する事が可能です。
また、パッケージベンダーとしては唯一の、周辺ソリューションも多数開発、展開しており、それらのマイクロサービスを活用した提案も可能という、優位性を持っております。
世の中の変化、トレンドに応じたソリューションを生み出し続ける、ベンチャースピリッツと、16年連続業界シェアNo.1の実績とプライム上場グループの安定性を併せ持った、攻守のバランスが取れた会社です。
【EC】EC開発エンジニア
★PM候補 EC開発エンジニア(シェアNo.1自社PKGを用いた開発)
自社パッケージ「ecbeing」のカスタマイズによるEC事業者へのサービス提供を行っていただきます。
具体的には、EC事業者の要望に対するソリューション開発を行い、売上の向上や事業拡大に貢献する事を目指します。
ソリューション開発を通じ、要望の多い市場ニーズについては、自社パッケージの改善や新規マイクロサービスの開発等に活かされます。
クライアント企業のビジネスパートナーとして、
お客様とともに、クライアントビジネスのデジタルトランスフォーメーション化を推進していく事を担っていただきます。
入社後、まずは、自社パッケージ「ecbeing」の開発業務において設計・開発を中心に携わっていただきます。
AjaxによるリッチUI開発や、サーバーサイドの決済・システム間連携・大規模トランザクション対策等を経験いただきながら、PL/PM業務をお任せししていきます。
クライアントとのコミュニケーション、プロジェクトメンバーとの情報共有、常に業務効率を意識した改善など、プロジェクトに関わる全ての方と協力的、且つ主体的に行動できる能力も必要です。
今回の募集では、インターネット系エンジニアとしてSEスキルを有し、PM/PLを目指す方、または、既にリーダースキルを有する方に加え、案件はプライムがメインとなるため、顧客折衝や調整力、提案力、コストマネジメントのスキルを有する人材の採用を募集しています。
日本を代表する著名企業のEビジネスをワンストップソリューションで支援し、
エンジニアとして、多角的なスキルアップが実現できる他、
実力主義の社風の中で、成果に応じて役職を飛び級昇格・年収を大幅に上げることも可能です(20代、30代で管理職、年収1000万円オーバーの実績多数)
【EC】Eビジネス営業(プレイングマネージャー)
【募集背景と本ポジションのミッションについて】
市場シェア16年連続No.1、大手有名企業を中心に導入実績1,600を超える実績を持つ当社は、成熟化しつつあるECパッケージ業界においてNo.1の市場シェアを有しており、現在はパッケージの提供のみならず、多様化していく世の中のデジタルサービスと連携し、新しいカスタマーエクスペリエンスを生み出していっています。
今後ますます進化する世の中において、先進的なチャレンジを続け、日本の商習慣を変えていく担い手として、営業体制の更なる強化を目指し募集致します。
【業務について】
中堅~大手クライアント向けに、自社開発のECプラットフォーム製品「ecbeing」、および周辺ソリューション、マーケティングサービス等の、
提案営業から、WEBコンテンツ制作やWEBプロモーションも含めたソリューション営業業務に幅広く携わっていただきます。
クライアントの課題をヒアリングしたうえで、当社サービスを絡めた改善施策のソリューション提案を行っていただきます。
プレイングマネージャーとしての活躍を期待します。
■具体的な業務内容:
・見込み顧客との対面及びWebでの商談(案件化に向けた引き上げ活動)
・メルマガ、セミナー企画運営、展示会運営
■製品「ecbeing」について
ecbeingは、BtoCだけでなく、BtoB領域においても活用でき、
集英社、ABCマート、カルビー、HIS、シーボン、赤ちゃん本舗、ヤマダ電機、LOFT、コニカミノルタジャパン、ミドリ安全、山櫻など、中堅~大手企業1,600社を越える導入実績を持つ、業界No,1パッケージです。
1,600以上の豊富な導入経験と、戦略的な販売企画を可能にする充実したバックオフィス(運用管理)機能を活かし、ネットショップ(BtoC)、企業間取引(BtoB)、電子カタログ、CMS等のサイト構築を幅広くサポートしています。
また、Webサイトのコンテンツ企画から、デザイン、構築、保守、運用までワンストップで提供し、BtoCだけでなくBtoB、モールにも展開、スマートフォン、ソーシャルメディアとの連動など、最先端の技術も取り入れているため、時代の流れに沿った、顧客のニーズに応えられるサイトを実現できます。
【他社との差別化】
ecbeingは、業界No.1の実績を持つパッケージベンダーで、クライアントは中堅~大手クライアントが多く、多種多様な業種のクライアントとお仕事をすることが出来、1,600サイト以上の知見、ナレッジから、それらのお客様を支援する事が可能です。
また、パッケージベンダーとしては唯一の、周辺ソリューションも多数開発、展開しており、それらのマイクロサービスを活用した提案も可能という、優位性を持っております。
世の中の変化、トレンドに応じたソリューションを生み出し続ける、ベンチャースピリッツと、16年連続業界シェアNo.1の実績とプライム上場グループの安定性を併せ持った、攻守のバランスが取れた会社です。
【EC】プロダクト開発(エンジニア / 開発リード / プロダクトマネージャー)
『Eコマースに新しい顧客体験を創り出す!』プロダクト開発エンジニア(エンジニア / リーダー / プロダクトマネージャー)大募集!
ecbeing、ReviCo、Sechstantをはじめとした自社開発プロダクト(既存プロダクト、新規プロダクト)の開発業務を担っていただきます。
※お客様向けカスタマイズ作業ではなく、コアプロダクトの開発です。
具体的な業務内容をいくつか挙げると、
・Webアプリ、Web APIの新機能開発(市場調査、競合分析)
・プロダクトの要件に応じた技術選定、アーキテクチャ設計
・新機能企画、要件定義、各種設計、テスト、実装、デリバリー
・アプリケーションのパフォーマンス測定、改善
・開発プロセス、CI/CD環境整備、コード品質向上
・新技術選定、導入検証等
上記となりますが、職位に応じて、3つに分かれます。
1.メンバークラス(エンジニア)
開発業務をメインに担当いただきます。
L Webアプリ、Web APIの開発(企画・設計・UXデザイン・実装・テスト)
L プロダクトの要件に応じた技術選定、アーキテクチャ設計
L アプリケーションのパフォーマンス測定、改善
L 新技術に関する研究開発、調査
L 開発プロセス、継続的インテグレーション環境の改善
L 自社プロダクトの運用、信頼性向上 等
2.リーダークラス(開発リード)
開発チームをリードし、スキル、経験によっては新規プロダクトの企画も担っていただきます。
L プロジェクトの企画、推進
L 開発チームのマネジメント
L 開発プロセス、コミュニケーションの改善
L Webアプリ、Web APIの開発(企画・設計・UXデザイン・実装・テスト) 等
3.PMクラス(プロダクトマネージャー)
営業やマーケティングといったビジネスメンバーと連携し
プロダクトの企画/開発/グロースと開発チームのマネジメントをお任せします。
L プロダクトの企画、開発の推進
L プロダクトチームのマネジメント
L プロダクト成果の最大化に向けた施策の推進
L データに基づく課題発見、課題解決アイデアの実行
L ステークホルダとの調整、協調 等
候補者のスキル、ご経歴に応じて3つのいずれかの候補として選考させていただきます。
《やりがい》
多岐にわたる業種、規模のお客様企業へプロダクトを届けることができる。
AWS、Azure、Dockerなど様々な技術に携わることができる。
新しい顧客体験を創出するプロダクトの企画・開発に携わることができる。
優れたエンジニアたちと、常に新しい技術に挑戦し、共に学び成長することができる。
《技術スタック / 開発環境》
・C#
・JavaScript(ES6)/TypeScript
・JSフレームワーク(React、Vue.js)
・Node.js
・Python
・AWS(ECS、DynamoDB、Aurora、Athena、Lambda等)
・Microsoft Azure(App Service、SQL Database、Azure Functions、CosmosDB等)
・.NET Core
・.NET Framework
・Visual Basic .NET
・Terraform / Azure DevOps / Jenkins
・Git
・JIRA、Backlog、Slack 等
※.NET基盤での開発が多いですが、Azureに限らずAWS、GCP、Dockerなどプロダクトによってさまざまな技術を幅広く取り入れています。
《開発チーム / カルチャー》
「プロダクトは顧客とともに、エンジニアはチームとともに成長する」と私たちは考えています。
自己組織化されたクロスファンクションなチームを理想の姿として、幅広く多様なスキルと専門性の追求を両立するT字型人材の育成に力を入れています。
定期的な勉強会・LT会・外部セミナー・資格取得・読書会・もくもく会など、チームで成長するための様々な活動をしています。
【EC】マイクロサービス開発(テックリード)
『Eコマースに新しい顧客体験を作り出す!』マイクロサービスをリードするテックリード募集!
■仕事概要
ECサイト構築において国内トップシェアのecbeingを支援するツール群「マイクロサービス」の開発において、テックリードとしてご活躍いただけます。
マイクロサービスの技術的課題の解決や意思決定において重要な役割を担い、開発メンバーをリードしながら、Eコマースに新しい顧客体験を作り出すプロダクトを届けるポジションです。
■ecbeingについて
ecbeingは、株式会社ecbeingが提供する中堅・大手向けECサイト構築プラットフォームです。
16年連続でシェアNo.1を誇り、導入実績は1,600サイト以上です。
株式会社ecbeingは、東証プライム企業「株式会社ソフトクリエイト・ホールディングス」の100%子会社です。
https://www.ecbeing.net/
■マイクロサービスについて
マイクロサービスは、ECシステムのバージョンに左右されず機能が追加でき、自動バージョンアップによって常に最新の状態で使える「EC支援ツール」です。
これにより、常に最新の状態でサービスを利用でき、迅速なマーケティング施策の実施や顧客体験の向上が期待できます。
<主なマイクロサービスの例>
・AiReco(アイレコ): AIを活用したレコメンドツールで、ユーザーの行動や好みに基づき最適な商品を提案します。
・ReviCo(レビコ): レビュー管理のSaaSサービスで、顧客からのフィードバックを効率的に収集・分析し、商品やサービスの改善に役立てます。
・AI DIGITAL STAFF: ChatGPTを活用したチャットボットで、ユーザーのお問い合わせに対して、高度な情報検索でを回答を自動生成します。
■具体的な業務内容
・マイクロサービスごとの要件に応じた技術選定、技術検証(PoC)、クラウド、インフラアーキテクチャ設計
・マイクロサービス(Webアプリ、WebAPI)の開発(設計、実装、テスト)
・マイクロサービスを横断した技術的課題の解決、メンバーの育成
■募集の背景
ReviCoやAiRecoは製品が発展し、事業会社化を果たしたため、これらに続く新規マイクロサービスの開発を検討しております。
そこで、リーダーシップを発揮し、チームを牽引できる人材を増やしたいと考えています。
また、既存プロダクトのスケールアップを視野に入れ、これをリードできる人材も必要です。
■やりがい
・ecbeingの持つ優良で、多岐にわたる業種、業態の顧客企業へプロダクトを届けることができる。
・Azure、AWS、Dockerなど様々な技術に携わることができる。
・新しい顧客体験を創出するプロダクトの企画・開発に携わることができる。
・優れたエンジニアたちと共に、常に新しい技術に挑戦し、学び成長することができる。
■技術スタック・開発環境
開発は主に .NET と Azure を使用しますが、
マイクロサービスごとに最適な技術を選定し、AWS、GCP、Docker など幅広い技術を取り入れています。
<メイン>
C#
JavaScript
Microsoft Azure(App Service、SQL Database、Azure Functions、CosmosDB等)
NET Core
Visual Basic .NET
Terraform / Azure DevOps
Git
Slack
Teams
<サブ>
TypeScript
JSフレームワーク(React、Vue.js)
Node.js
Python
AWS(ECS、DynamoDB、Aurora、Athena、Lambda等)
Backlog
■開発チーム/カルチャー
「プロダクトサービスは顧客とともに、エンジニアはチームとともに成長する」と私たちは考えています。
自己組織化されたクロスファンクションなチームを理想の姿として、幅広く多様なスキルと専門性の追求を両立するT字型人材の育成に力を入れています。
定期的な勉強会・LT会・外部セミナー・資格取得・読書会・もくもく会など、チームで成長するための様々な活動をしています。
【EC】マイクロサービス開発(プロダクトマネージャー)
『Eコマースに新しい顧客体験を作り出す!』マイクロサービスをリードするプロダクトマネージャー(PdM)募集!
■仕事概要
ECサイト構築において国内トップシェアのecbeingを支援するツール群「マイクロサービス」の開発において、
プロダクトマネージャーとしてご活躍いただけます。
マイクロサービスの戦略やロードマップ決定において重要な役割を担い、マイクロサービスの成長をリードしながら、
Eコマースに新しい顧客体験を作り出すプロダクトを届けるポジションです。
■ecbeingについて
ecbeingは、株式会社ecbeingが提供する中堅・大手向けECサイト構築プラットフォームです。
16年連続でシェアNo.1を誇り、導入実績は1,600サイト以上です。
株式会社ecbeingは、東証プライム企業「株式会社ソフトクリエイト・ホールディングス」の100%子会社です。
https://www.ecbeing.net/
■マイクロサービスについて
マイクロサービスは、ECシステムのバージョンに左右されず機能が追加でき、自動バージョンアップによって常に最新の状態で使える「EC支援ツール」です。
これにより、常に最新の状態でサービスを利用でき、迅速なマーケティング施策の実施や顧客体験の向上が期待できます。
<主なマイクロサービスの例>
・AiReco(アイレコ): AIを活用したレコメンドツールで、ユーザーの行動や好みに基づき最適な商品を提案します。
・ReviCo(レビコ): レビュー管理のSaaSサービスで、顧客からのフィードバックを効率的に収集・分析し、商品やサービスの改善に役立てます。
・AI DIGITAL STAFF: ChatGPTを活用したチャットボットで、ユーザーのお問い合わせに対して、高度な情報検索でを回答を自動生成します。
■具体的な業務内容
・マイクロサービスごとの戦略、ロードマップの策定
・ステークホルダー、他部署への戦略の説明、共有
・マイクロサービスを横断した相乗効果を狙った戦略の策定
■募集の背景
ReviCoやAiRecoは製品が発展し、事業会社化を果たしたため、これらに続く新規マイクロサービスの開発を検討しております。
そこで、リーダーシップを発揮し、チームを牽引できる人材を増やしたいと考えています。
また、既存プロダクトのスケールアップを視野に入れ、これをリードできる人材も必要です。
■やりがい
・ecbeingの持つ優良で、多岐にわたる業種、業態の顧客企業へプロダクトを届けることができる。
・Azure、AWS、Dockerなど様々な技術に携わることができる。
・新しい顧客体験を創出するプロダクトの企画・開発に携わることができる。
・優れたエンジニアたちと共に、常に新しい技術に挑戦し、学び成長することができる。
■開発チーム/カルチャー
「プロダクトサービスは顧客とともに、エンジニアはチームとともに成長する」と私たちは考えています。
自己組織化されたクロスファンクションなチームを理想の姿として、幅広く多様なスキルと専門性の追求を両立するT字型人材の育成に力を入れています。
定期的な勉強会・LT会・外部セミナー・資格取得・読書会・もくもく会など、チームで成長するための様々な活動をしています。
【ReviCo】開発エンジニア
SaaS型のレビューマーケティングプラットフォーム「ReviCo(レビコ)」にて、自社サービスの開発リーダー・マネージャー候補として、
新機能の開発やクラウドサービスの保守・運用を行っていただきます。
■ReviCoについて
株式会社ecbeing(東証プライムG)が立ち上げた新会社となります(2022年10月19日設立)ECサイト等のWeb上で良質なレビューを簡単に収集・表示できるレビューマーケティングプラットフォームです。
2020年にローンチし、現在は170サイト以上の事業者様にご利用頂いています。
(詳細は公式サイトをご覧ください)https://www.revico.net/
※社長直下で事業戦略から関わって頂くイメージとなります。
※取引実績(株式会社コーセー、東日本旅客鉄道株式会社 など)
ビジネス環境が激変する中、Eコマースの重要性はこれまで以上に増していますが、業界全体の発展に寄与することができるポジションと考えています。
■具体的な業務内容:
・ReviCoの新機能の開発、既存機能の改善や提案(開発手法としてスクラムを導入しています)
・顧客や営業チームからの問い合わせの調査、不具合の調査
・稼働状況の可視化やパフォーマンス改善、ユーザービリティ強化などの調査や提案、実施
・その他サービスがビジネススケール、安定稼働するために必要となる業務
■配属部署について:
フィールド営業1名、マーケティング件カスタマーサクセス1名、導入兼カスタマーサポート1名が在籍しています。20代の社員が中心となっており、活気があり向上心の高いメンバーと切磋琢磨しながら働くことができる環境です。
■「ecbeing」について
集英社、ABCマート、カルビー、HIS、シーボン、赤ちゃん本舗、ヤマダ電機など、中堅~大手企業1400社を越える導入実績を持つ、ECプラットフォームパッケージ業界のNo,1カンパニーです。
東証プライム企業「株式会社ソフトクリエイト・ホールディングス」の100%子会社です。
■求人の魅力、カルチャー
社長以下、開発メンバー7名、営業メンバー4名(業務委託含む)の小さな組織ではありますが、
「良いモノ・サービスを提供している事業者を応援し、消費者に良い買い物をさせたい」
というミッションのもと、製販一体となりお互いに協力しながらサービスを運営しています。
開発チームとしては、とにかく心理的安全性の高いチーム・賢い失敗から学ぶチームを目指し
日々スクラムを回す中で、成功や失敗、時には弱音や愚痴も共有しながら成長を続けています。
また、エンジニア自身の成長として、業務の中で新しいことを覚えていくだけではなく
AWS SummitやDev Day、スクラムの外部勉強会など興味を持ったイベントには積極的に参加するようにして、
外部から新しい情報をインプットすることも心掛けています。
また、自社サービスが成長していくさまを、当事者として自身のキャリア成長とあわせて体感、実感することが
できます。
・自分が携わったサービスが、誰もが知る大手サイトに導入された時の達成感
・お客様からお褒めの声を頂いた時の嬉しさ
・日々増大するトラフィック・データ量と向き合いながらシステムを安定稼働させる難しさ
・自分が作ったシステムを自分で運用した時に感じる、自分の設計能力の振り返りと提案、反映
・ビジネスとそれを支えるアーキテクチャの融合と課題解決
などなど、
エンジニアとして刺激的な日々を送れること間違いありません。
システム開発の経験は積んだけど、何となくキャリアの先が見えてしまったなあという方、
もっと広い世界がたくさんあります。ぜひ一緒にやりましょう。
【SC】ITソリューション営業
独立系ITベンダーの強みを活かし多角的なITソリューションで企業のDXを推進します
クライアント企業の情報システム部門をメインに、課題やニーズを伺い、最適な解決策を企画・提案・導入いただきます。
クライアントは、多くがセミナーや展示会等のイベントで接点のあったお客様への提案が中心で、テレアポ等の顧客開拓業務はありません。
「システムやセキュリティ環境を最適化したい」
「クラウドを活用してインフラ環境をグレードUPしたい」
「在宅ワークでも社員が快適に働けるようにしたい」など、
様々なお声に対して、独立系の強みを活かし多彩なメーカーのIT商材を組み合わせて、ソリューションの提案を実施致します。
直近はオンプレからクラウドへの移行が進んできており、
当社でもMicrosoftの「Azure」や「Office365」といったパブリッククラウドから、当社独自のクラウドサービス「SCcloud」など、クラウド事業の推進にも力をいれております。
オンプレとクラウドのハイブリッド型の提案が増えておりますので、ベンダーフリーの特性を活かし、クラウドサービスやHCIなどを活用したインフラ構築、保守、運用サービスなど、自由度の高い提案が可能としており、幅広いサービス知識を習得する事が可能です。
ITスペシャリストとして、多角的なスキルアップ、成長を実現できる他、
実力主義の社風の中で、成果に応じて役職を飛び級昇格・年収を大幅に上げることも可能です(20代、30代で管理職、年収1000万円オーバーの実績多数)
【SC】インフラエンジニア
【こだわりを仕事にできる喜び】技術の最先端とレガシーの両極端を取り扱うインフラエンジニア募集!
■仕事内容
サーバインフラ、ネットワークインフラの構築を行います。
具体的には…
【インフラ構築プロジェクトの管理業務】
・プロジェクトの進行管理(PM/PL)
・提供するインフラの基本設計~納品まで対応
・構築パートナーのディレクション
【構築業務】
・オンプレミス、クラウドのサーバ構築(Windows系が中心)
・ネットワーク環境の構築
企業間ネットワーク、プライベートクラウド、
リモート接続向けのネットワーク構築
・クラウドアプリケーションの環境構築
・バックアップ/リストア、災害復旧の計画及び実行
【プロジェクト事例】
・Azure環境構築と基盤移行
概要:EOSに伴うサーバ(ActiveDirectory)リプレイス及びAzure環境構築に伴うNW接続構成及びUTMリプレイス
案件規模:2~3名(期間:3カ月)
機器:Azure、Fortigate、RTX、ProLiant
・LAN環境リプレイス
概要:老朽化したLAN内のスイッチ(スタック構成)のリプレイス及び拠点間VPN機器リプレイス
案件規模:2~3名(期間:3カ月)
機器:RTX、D-Link
■ソフトクリエイトとはどんな会社?
私たちは、企業の情報システム部門をメインターゲットに、セキュリティ、ネットワーク、サーバ、デバイスをワンストップで提供している東証プライム上場のグループ企業です。
なんといっても営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できるという強みから売上は5年間で 82億から125億と増加し、ユーザ数は 3,000社以上へと成長いたしました。
■エンジニアビジョン
“IT + One で社会に彩りを”
エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していく為にも、エンジニア自身が +Oneの精神を持ち、ITの力で社会に彩りを与えられるエンジニア集団でありたいと考えています。
■”+One” の技術力とは?
「こんなソリューションがあったんだ」、「抱えていた課題だけでなく、この課題も解決できた」とお客様に言っていただけるような価値提供を目指し、ソフトクリエイトは、「お客様の期待を超える +ONE 」を届けられるエンジニア集団をめざしています。
■募集背景
当社が注力している事業の一つがインフラ構築ビジネスです。
対応範囲も上流から下流工程まで幅広くあり、特に近年は上流工程へ稼働がシフトしていることから、人材育成の取り組みもスタートさせておりますが、まだ時間も必要な状況です。
そのため、キャリア採用により、プロジェクト管理や様々な構築に携わってきた方を迎え入れ、品質向上、稼働の効率化を推進する事で、今まで以上にお客様に信頼頂ける組織を目指します。
■ポジションの魅力
サーバー、ストレージ、ネットワーク等幅広い分野の知識と経験ならびに技術の進化が速いのが特徴です。
常に最新のトレンドや技術的な知識を深めることができ、実業務で活かしながら身に付けていくことが可能です。
■キャリアの魅力
多数のキャリアステップ・多数のポジションを用意し、スキルフルなエンジニアに成長していただきたいと考えています。もちろん一定技術を突き進むスペシャリストも可能です!
<ソフトクリエイトの多様なエンジニアタイプ>
・システムエンジニア
・ネットワークエンジニア
・クラウドエンジニア
・仮想化エンジニア
・プロジェクトマネージャー
【SC】インフラ構築部門_部長職候補(ハイクラス)
当社、技術組織のマネジメント候補を募集いたします
《具体的には》
インフラエンジニア、ネットワークエンジニア50名弱からなるグループの部長職をお願いしたく考えております。
当社の組織は【本部>統括部>部>グループ】で構成されておりますが、該当の組織については、現在統括部長が部長を兼任しております。
今回の募集では、部長職として統括部長の補佐や各部のマネジメントをお願いしたいと考えております。
【業務内容】
・チームビルディング
・経営計画の立案・推進
・パートナーアライアンス
・インフラメンバーのマネジメント
【当社の構築業務 特徴】
・オンプレミス、クラウドのサーバ構築(Windows系が中心)
・ネットワーク環境の構築
企業間ネットワーク、プライベートクラウド、
リモート接続向けのネットワーク構築
・クラウドアプリケーションの環境構築
・バックアップ/リストア、災害復旧の計画及び実行
【プロジェクト事例】
・Azure環境構築と基盤移行
概要:EOSに伴うサーバ(ActiveDirectory)リプレイス及びAzure環境構築に伴うNW接続構成及びUTMリプレイス
案件規模:2~3名(期間:3カ月)
機器:Azure、Fortigate、RTX、ProLiant
・LAN環境リプレイス
概要:老朽化したLAN内のスイッチ(スタック構成)のリプレイス及び拠点間VPN機器リプレイス
案件規模:2~3名(期間:3カ月)
機器:RTX、D-Link
■ソフトクリエイトとはどんな会社?
私たちは、企業の情報システム部門をメインターゲットに、セキュリティ、ネットワーク、サーバ、デバイスをワンストップで提供している東証プライム上場のグループ企業です。
なんといっても営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できるという強みから売上は5年間で 82億から125億と増加し、ユーザ数は 3,000社以上へと成長いたしました。
■エンジニアビジョン
“IT + One で社会に彩りを”
エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していく為にも、エンジニア自身が +Oneの精神を持ち、ITの力で社会に彩りを与えられるエンジニア集団でありたいと考えています。
■”+One” の技術力とは?
「こんなソリューションがあったんだ」、「抱えていた課題だけでなく、この課題も解決できた」とお客様に言っていただけるような価値提供を目指し、ソフトクリエイトは、「お客様の期待を超える +ONE 」を届けられるエンジニア集団をめざしています。
<ソフトクリエイトの多様なエンジニアタイプ>
・システムエンジニア
・ネットワークエンジニア
・クラウドエンジニア
・仮想化エンジニア
・プロジェクトマネージャー
【SC】クラウドサービスエンジニア
【常に最先端に触れられる】クラウドテクノロジーを楽しみながらお客様の課題解決に貢献するクラウドサービスエンジニア募集!
お客様がクラウドサービス(Microsoft365やAzure等)を効果的に利用するための設計、導入、運用、最適化を支援します。
具体的には…
【クラウドエンジニア業務】
・顧客の要件やニーズに基づいたクラウドアーキテクチャの設計
・既存システムからの移行計画の策定や移行対応
・クラウドサービスのセキュリティ設定やポリシーの適用
【スペシャリスト の業務】
・クラウドサービスの技術評価・選定
・クラウドサービスを自社流に解釈し、プロの立場として
セミナーや勉強会等で情報発信を行う
・ビジネスチームと連携し、先進技術を活用した独自サービス作り
【プロジェクト事例】
・Microsoft 365を活用したコラボレーション基盤の構築
案件規模:2~3名(期間:3カ月)
サービス:Microsoft365
・オンプレミス環境からAzure環境へのサーバ移行プロジェクト
案件規模:2~3名(期間:6カ月)
サービス:Azure
■ソフトクリエイトとはどんな会社?
私たちは、企業の情報システム部門をメインターゲットに、セキュリティ、ネットワーク、サーバ、デバイスをワンストップで提供している東証プライム上場のグループ企業です。
なんといっても営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できるという強みから売上は5年間で 82億から125億と増加し、ユーザ数は 3,000社以上へと成長いたしました。
■エンジニアビジョン
“IT + One で社会に彩りを”
エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していく為にも、エンジニア自身が +Oneの精神を持ち、ITの力で社会に彩りを与えられるエンジニア集団でありたいと考えています。
■”+One” の技術力とは?
「こんなソリューションがあったんだ」、「抱えていた課題だけでなく、この課題も解決できた」とお客様に言っていただけるような価値提供を目指し、ソフトクリエイトは、「お客様の期待を超える +ONE 」を届けられるエンジニア集団をめざしています。
■募集背景
当社が注力している事業の一つがクラウドビジネスです。
クラウドテクノロジーの価値を多くのお客様に提供し、新しい働き方や生産性の向上に寄与する事を目指しております。
その中で数多くの案件を受けている中で、すべての案件に対応するために更なる体制強化が必要です。未来のビジネスチャンスを逃さず、新規ビジネスやプロジェクトにチャレンジする為に、共にクラウド事業のスケールアップを実現する仲間を募集しております。
■ポジションの魅力
最先端の技術に触れることが出来、エンジニアとしてスキルを常にアップデート出来ます。
培ったスキル/経験から新しいアイデアやコンセプトを創出し、ビジネスに変えることが出来ます。
■キャリアの魅力
多数のポジションを用意し、ご自身のスキルに応じてマネジメントもしくは専門職への道を選択いただけます。
・クラウドエンジニア
顧客の要件を理解し、最適なクラウドソリューションを設計・策定・実装する
・クラウドスペシャリスト
クラウドテクノロジーのスペシャリストとして、テックリードでビジネスを創出する
・マネージャー
プロジェクトマネジメントやメンバー育成などのマネジメントを担う
【SC】コーポレートエンジニア
【誰よりもお客様の課題に近い存在】自身の技術力でダイレクトに貢献できるコーポレートエンジニア募集!
■仕事内容
お客様の技術窓口として導入システムを理解し、技術的なサポートやアドバイスを実施。加えてお客様にとって価値あるシステム導入提案、システム改善提案などを行います。
具体的には…
【アカウント管理業務】
・お客様の情報システム環境の把握
・お客様の課題・要望抽出、Fit&Gap、改善提案
・製品・サービスの選定支援、デモ
・プロジェクト管理、設計、構築業務
【構築業務】
・オンプレミス、クラウドのサーバ構築(Windows系が中心)
・ネットワーク環境の構築
・クラウドアプリケーションの環境構築
・バックアップ/リストア、災害復旧の計画及び実行
・システムの導入、設定、アップグレードのサポート
【運用業務】
・システムの導入、設定、アップグレードのサポート
・システムの運用、監視、障害対応
・システム利用者からのQA、トラブルシューティング
・利用者へのトレーニングや教育
【プロジェクト事例】
・情報システム部門 業務委託
概要:エンドユーザ様情報システム部門の運用、ヘルプデスクの提供を行っています。実作業の他、お客様の課題を現場目線で吸いあげ、システム導入やリプレイス案件の獲得などお客様との関係を深めていき取引を拡大することが重要なミッションです。
案件規模:約1300名規模のお客様
機器:Windows PC、WindowsServer
体制:4名~5名体制で弊社社内にて対応中
■ソフトクリエイトとはどんな会社?
私たちは、企業の情報システム部門をメインターゲットに、セキュリティ、ネットワーク、サーバ、デバイスをワンストップで提供している東証プライム上場のグループ企業です。
なんといっても営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できるという強みから売上は5年間で 82億から125億と増加し、ユーザ数は 3,000社以上へと成長いたしました。
■エンジニアビジョン
“IT + One で社会に彩りを”
エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していく為にも、エンジニア自身が +Oneの精神を持ち、ITの力で社会に彩りを与えられるエンジニア集団でありたいと考えています。
■”+One” の技術力とは?
「こんなソリューションがあったんだ」、「抱えていた課題だけでなく、この課題も解決できた」とお客様に言っていただけるような価値提供を目指し、ソフトクリエイトは、「お客様の期待を超える +ONE 」を届けられるエンジニア集団をめざしています。
■募集背景
大規模のお客様向けに技術窓口として、技術的なサポートやコンサルティング、システム構築を実施しておりますが、数多く依頼を頂いており対応できるエンジニアがまだまだ必要です。
また、大規模案件に対応する体制が充分に確保出来ていません。プロジェクト管理や様々な構築に携わってきた方を迎え入れ、お客様のニーズに応えられる組織を目指しています。
■ポジションの魅力
幅広い情報システムの知識に加え、お客様の業務知識が必要になる事があります。
お客様以上にお客様のインフラを把握する事を目指すため、常に最新のトレンドや技術的な知識を深める必要があります。
■キャリアの魅力
多数のポジションを用意し、ご自身のスキルに応じてマネジメントもしくは専門職への道を選択いただけます。
・アカウントリーダー
お客様担当の技術責任者として顧客ニーズを理解し真の価値を届け、長期的な信頼関係を築く。主にプロジェクトマネージャーとしてお客様とコミュニケーションを円滑に行いながらプロジェクトの進行管理を行う。
・アカウントエンジニア
お客様のプロジェクトの実行を担う役割。アカウントリーダーの元、システム構築、導入を中心に、技術サービスを提供する。
・アカウント運用SE
お客様の情報システム運用のサポートを担う役割。情報システム運用上必要な運用・管理・保守業務、利用者からのQA対応、トラブルシューティングなどを行う。
【SC】サポートエンジニア
【経験を積めば積むほどお客様の力に】論理的思考力と仮説検証を繰り返しお客様に最適解を出す|サポートエンジニア募集!
■仕事内容
お客様に導入したシステムの運用・監視、障害対応、カスタマーサポート業務などを行います。お客様の製品継続利用と満足度の維持・向上を目的に活動します。
具体的には…
【サポート業務】
・製品の導入、設定、カスタマイズ、アップグレードのサポート
・システムの運用・監視・障害対応
・問い合わせ対応。メール、オンサイト対応
・トラブルシューティング、障害解析、および問題解決
【主なサポート対象システム】
・サーバ、ネットワーク、仮想、関連システム
・クラウド関連システム
・業務アプリケーション
※ERPやスクラッチ開発を伴うような大規模な業務システムは対象外
【プロジェクト事例】
・某企業のシステム監視体制構築(自社クラウド環境サポート)
概要:Zabbixを用いたシステム監視体制の構築を担当。障害発生時の迅速な対応を可能にし、サービスの安定稼働を支えた。
・サーバ/ネットワーク保守
概要:お客様ご利用のサーバおよびネットワーク機器での障害発生時おける復旧支援サポート。※基本が平日日中契約のため、夜間や休日対応はありません。
契約社数:400社
メンバー体制:6名
・PCサポート
概要:お客様ご利用のPCにおけるライフサイクルサポート(ヘルプデスク、PCキッティング、アカウント管理等)
契約社数:40社
メンバー体制:6名
■ソフトクリエイトとはどんな会社?
私たちは、企業の情報システム部門をメインターゲットに、セキュリティ、ネットワーク、サーバ、デバイスをワンストップで提供している東証プライム上場のグループ企業です。
なんといっても営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できるという強みから売上は5年間で 82億から125億と増加し、ユーザ数は 3,000社以上へと成長いたしました。
■エンジニアビジョン
“IT + One で社会に彩りを”
エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していく為にも、エンジニア自身が +Oneの精神を持ち、ITの力で社会に彩りを与えられるエンジニア集団でありたいと考えています。
■”+One” の技術力とは?
「こんなソリューションがあったんだ」、「抱えていた課題だけでなく、この課題も解決できた」とお客様に言っていただけるような価値提供を目指し、ソフトクリエイトは、「お客様の期待を超える +ONE 」を届けられるエンジニア集団をめざしています。
■募集背景
サポートするお客様が増えており、お客様システムの運用代行業務や障害復旧対応の数が増えてきております。そのため、土曜日や夜間といったサポート業務に対応出来る体制をより強化する事が必要となっております。
キャリア採用によって、困ったらソフトクリエイトにシステム運用を任せれば大丈夫という安心感をいつでもご提供出来る組織と新たなサービス開発によるストックビジネス事業の拡大を目指します。
■ポジションの魅力
お客様から システムが使えない、動かない、といった緊急性の高いお問い合わせを受けます。緊張感や責任感がある仕事ではありますが、想定通りの進め方でシステム復旧できた際の達成感や満足感は大きく、お客様から信頼を得られます。
■キャリアの魅力
多数のポジションを用意し、ご自身のスキルに応じてマネジメントもしくは専門職への道を選択いただけます。
・テクニカルサポート
電話やメールによる技術的な問い合わせ対応及び、オンサイトでの製品の導入、メンテナンス、トラブルシューティングを行う役割
・カスタマーサポートスペシャリスト
特定の製品やサービスのカスタマーサポートスペシャリストとして、より高度な技術的な問題解決の対応を行う役割
・プリセールス
取り扱いサービスの営業支援を行う役割。顧客要件を理解し、ニーズに合った顧客に営業と一緒に提案する役割
【SC】セールスエンジニア
【技術からも営業からも頼られる存在】お客様の要望に合わせたシステム提案を行うセールスエンジニア募集!
営業、要件定義フェーズにおいて、営業担当と一緒に受注活動を行います。
具体的には…
【セールス支援業務】
・営業フェーズの同行、ヒアリング、提案、見積策定の支援
・製品やサービスの機能や技術的な特徴などの情報提供
・お客様の要件に基づいて、製品やサービスをアレンジしお客様に価値ある提案を策定
・製品・サービスのデモンストレーション
【プロジェクト事例】
・1か月間の提案数/見積作成数:30件~40件
・1か月間のお客様訪問、営業同行数:15件程度
・Azure環境へのActiveDirectoryとWSUSリプレイス提案
・AzureFilesSyncを利用したファイルサーバ提案
・仮想サーバリプレース(仮想ゲストAD、WSUS、File含む)提案
・UTM(Fortigate)導入、L2スイッチリプレース提案
・PC300台リプレイス提案
■ソフトクリエイトとはどんな会社?
私たちは、企業の情報システム部門をメインターゲットに、セキュリティ、ネットワーク、サーバ、デバイスをワンストップで提供している東証プライム上場のグループ企業です。
なんといっても営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できるという強みから売上は5年間で 82億から125億と増加し、ユーザ数は 3,000社以上へと成長いたしました。
■エンジニアビジョン
“IT + One で社会に彩りを”
エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していく為にも、エンジニア自身が +Oneの精神を持ち、ITの力で社会に彩りを与えられるエンジニア集団でありたいと考えています。
■”+One” の技術力とは?
「こんなソリューションがあったんだ」、「抱えていた課題だけでなく、この課題も解決できた」とお客様に言っていただけるような価値提供を目指し、ソフトクリエイトは、「お客様の期待を超える +ONE 」を届けられるエンジニア集団をめざしています。
■募集背景
現在、当社内のプリセールス活動においては、様々な案件を対応してきた経験とお客様への説明/提案が出来るスキルを持ち合わせた人材が限られております。
また、案件支援数の増加もあり、案件損失をしないための体制強化が必要です。
未来のビジネスチャンスを逃さないために、スキルセットを持った人材を仲間に迎え、多くの案件を獲得し売り上げに貢献できる組織を目指します。
■ポジションの魅力
今まで実施した事がない領域や、お客様の難しい要望に合わせた提案をする事が多くあり、受注した時の喜びが魅力です。
また、技術部隊や営業部隊の間に立ち、様々な人から頼りにされることも魅力です。
■キャリアの魅力
多数のポジションを用意し、ご自身のスキルに応じてマネジメントもしくは専門職への道を選択いただけます。
・セールスエンジニア
技術面のサポートや営業担当と協力しながらお客様のニーズに合わせたソリューション提案を行う
・マネージャー
セールス活動の技術的な戦略展開を主導やセールスエンジニアの育成やパフォーマンスの向上を行う
【SC】セキュリティエンジニア
【インシデント解決で喜びを!】お客様のセキュリティインシデントを解決へ導くセキュリティエンジニア募集!
お客様のビジネスを理解した上で、セキュリティ対策の提案、構築、運用を行います。
具体的には…
【企画・セキュリティコンサル業務】
・お客様の資産へのサイバー攻撃やウイルス感染を未然に防ぐための対策/コンサルティングを提案
・内部/外部のIT攻撃から守るためのセキュリティを設計、企画策定を実施
・自社の次期セキュリティビジネスの計画・立案
【実装・設定業務】
・セキュリティ機器の導入/監視
【SOC運用(セキュリティ運用業務)】
・お客様の監視運用の改善活動を行いながら、インシデント発生時に1~2次対応までを実施
【診断】
・お客様システムの脆弱性診断の実施
・具体的な対策や市場の脅威情報を提示し、お客様のセキュリティ対策をサポート/リード
【プロジェクト事例】
・SOCサービス
概要:お客様向け監視環境提供に基づき、SOCの受け入れ環境準備対応、また運用フェーズでアラート検知した際はお客様への確認、対処、クローズを一貫してコントロールします。
案件規模:2~3名(期間:2カ月)
・セキュリティアセスメントサービス
概要:IPAのガイドラインに沿って、お客様のサイバーセキュリティ対策状況をヒアリングし、スコア、改善案、改善ロードマップを報告します。
案件規模:2~3名(期間:2カ月)
■ソフトクリエイトとはどんな会社?
私たちは、企業の情報システム部門をメインターゲットに、セキュリティ、ネットワーク、サーバ、デバイスをワンストップで提供している東証プライム上場のグループ企業です。
なんといっても営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できるという強みから売上は5年間で 82億から125億と増加し、ユーザ数は 3,000社以上へと成長いたしました。
■エンジニアビジョン
“IT + One で社会に彩りを”
エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していく為にも、エンジニア自身が +Oneの精神を持ち、ITの力で社会に彩りを与えられるエンジニア集団でありたいと考えています。
■”+One” の技術力とは?
「こんなソリューションがあったんだ」、「抱えていた課題だけでなく、この課題も解決できた」とお客様に言っていただけるような価値提供を目指し、ソフトクリエイトは、「お客様の期待を超える +ONE 」を届けられるエンジニア集団をめざしています。
■募集背景
セキュリティ事業は、当社の中でも注力事業の一つです。
これまで、SOCサービスを中心にサービス提供してまいりましたが、SOCサービスの範囲拡充に加え、セキュリティアセスメントサービス、Webアプリケーション診断サービスの強化をおこない事業拡大を進めています。
専門知識を有したセキュリティプロフェッショナル人材の登用、育成を継続的に行い、さらなる事業拡大を目指すため募集します。
■ポジションの魅力
セキュリティ知識は当然ながら、OS/ミドルウェア/インフラ/クラウド等、幅広い知識と経験を常に深められる事が魅力です。
同時に社内含め全体をコントロールするマネジメント力、コミュニケーション力も深められます。
■キャリアの魅力
多数のポジションを用意し、ご自身のスキルに応じてセキュリティに関する専門職への道を選択いただけます。
・コンサルタント
IT技術だけでなく、法律やビジネスなどの幅広い分野における知識を有し顧客に対してセキュリティサービスを提供します
・アナリスト
サイバー攻撃分析・対策のスペシャリストで、SOC監視~調査分析まで幅広いサービスを提供します
・診断士/リサーチャー
セキュリティの市場調査分析・研究開発を行い、最新の動向や法改正情報を収集・発信を行い、収集した情報を元に顧客の脆弱性診断も実施します
【SC】セミナー・イベント担当/マーケティングチーム
企業の情報システム部門、総務・人事などのバックオフィス部門に向けた、
新規顧客開拓を行うマーケティング部門のイベント運用のポジションを募集します。自社イベントに関する運営全般を担当いただきます。
《期待する役割》
イベント・ウェビナーの開催支援全般
・企画管理、関係者のアサイン
・申し込みサイト、メール配信の管理(CMSやMAの運用)
・集客管理
・アンケート管理
・開催前後の顧客フォロー
・講演者の制作サポート、アテンド、講演動画撮影
・動画編集
・マテリアル管理(集客チラシ、ノベルティ、等)
・受付、顧客アテンド、司会、などの当日運営
《マーケティングチームの編成》
12名:(男女比50%) (新卒3:キャリア9)
・責任者:40代男性、エンジニア出身、IT業界、猫好き
・デジタルマーケティングチーム:7名 リーダー:30代女性
・イベントプロモーションチーム:4名 リーダー:30代女性
《魅力》
・個人の強み、伸ばしたいこと事が尊重される環境です。
・東証プライム上場のグループ企業で、無借金経営の安定性、健全な財務体質です。
・学ぶ意欲があれば、スキルアップするための風土、制度があります
・実力主義と働きやすさ両面を実現した環境です。
・新卒、中途にかかわらず、個々の発言を評価して、積極的に任せる文化の為、
まずは「やってみる」が出来る環境で、風通しの良さも魅力です。
《マーケティングチームの魅力・特徴》
・マーケティングの重要性が理解され、組織化されており、
自社サービスとメンバーの成長を一緒に実現するチームを目指しています。
・ソフトクリエイトの事業成長と、事業部門や営業部門を主役にするための
インハウスマーケティングを行います。
・アウトプットへの責任、こだわりを持つことを行動指針にしています。
触れた人が動いてもらえるアウトプットを目指します。
・「学び」と「対話」を大事にしているチームです。
振り返り会と勉強会を定期的に行っています。
・隣の人の関心事を知り、自分の関心事を共有する事を大切にし、
組織やチームで成果を出すことを行動指針としています。
・マーケティング部だけで終わる仕事はほぼ無く、
他の事業部門、営業部門、外部のパートナー企業と連携して活動します。
《チームメンバーの声。チームの魅力》
・マーケティングの運用が確立されているので次のステップに進みたい人が活躍できる
・ベンダー製品から自社製品まで、セキュリティからAIまで、幅広い製品を扱える
・いろんな職歴の人がいる
・新しい環境からの人を迎え入れてくださる明るい雰囲気がある
・教育制度が整っている
・ターゲットが明確なので施策を考えやすい
・学びに対して肯定的で、色々な資格支援に対して積極的
・適性を判断した仕事の振り分けになっている
・成長意欲の高い人が多い
・各メンバーが経験してきた仕事が幅広く、助け合う風土がある
・立場等にとらわれずフラットに意見が言い合える風土がある
【SC】ソリューションエンジニア(AI領域に挑戦!)
顧客企業の課題に対しヒアリングを行い、SCの強みを活かし、システムエンジニア職として顧客に対し、主にAIを用いたアプリケーション開発/製品導入の案件を担当いただきます。
■担当業務例
・新規顧客、または既存顧客向けのソリューション提案
・プロジェクト計画
・プロジェクト管理全般
・要件定義設計業務
・顧客へのプロジェクト状況報告
■プロジェクト例
生成AIを利用したシステム開発、Kintoneを利用したシステム開発、WFシステムのカスタマイズ開発等
■募集背景
当社は自社製品開発において、AIモデルを利用した新たな製品開発をしています。
新規企画の具現化、試作開発などをさらにスピードアップをするためにキャリア採用によって、新規企画の具現化・試作開発の体制を整え、新規プロジェクトを推進し続け会社の競争力強化の一翼を担います。
■ソフトクリエイトとはどんな会社?
私たちは、企業の情報システム部門をメインターゲットに、セキュリティ、ネットワーク、サーバ、デバイスをワンストップで提供している東証プライム上場のグループ企業です。営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できるという強みから売上は5年間で 82億から125億と増加し、ユーザ数は 3,000社以上へと成長いたしました。
■エンジニアビジョン
“IT + One で社会に彩りを”
エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していく為にも、エンジニア自身が +Oneの精神を持ち、ITの力で社会に彩りを与えられるエンジニア集団でありたいと考えています。
■”+One” の技術力とは?
「こんなソリューションがあったんだ」、「抱えていた課題だけでなく、この課題も解決できた」とお客様に言っていただけるような価値提供を目指し、ソフトクリエイトは、「お客様の期待を超える +ONE 」を届けられるエンジニア集団をめざしています。
【SC】広報・PR担当
成長を続けるIT企業のマーケティングチームで、
広報・PRのポジションを募集します。
《期待する役割》
・企業・サービス認知拡大のための広報PR
・採用広報
・従業員エンゲージメント向上のための社内広報
《具体な業務内容》
・事業戦略に合わせたPR戦略の立案・実行
・メディアリレーション・プレスリリース発表
・プレスリリースの執筆・校正
・SNS/noteの運用
・社内広報活動
・社内イベントの計画・運営
《マーケティングチームの編成》
13名:(女性7:男性5:他0) (新卒3:キャリア8)
・責任者:40代男性、エンジニア出身、ずっとIT業界、猫好き
・デジタルマーケティングチーム:6名
・イベントプロモーションチーム:4名
・広報チーム:2名(1名はデジタルマーケティング兼任)
《マーケティングチームの魅力・特徴》
・マーケティング・広報の重要性が理解され、組織化されており、
自社サービスとメンバーの成長を一緒に実現するチームを目指しています。
・アウトプットへの責任、こだわりを持つことを行動指針にしています。
触れた人が動いてもらえるアウトプットを目指します。
・「当事者意識」「テクノロジー」「学び」を大事にしているチームです。
振り返り会と勉強会を定期的に行っています。
・隣の人の関心事を知り、自分の関心事を共有する事を大切にし、
組織やチームで成果を出すことを行動指針としています。
・マーケティング部だけで終わる仕事はほぼ無く、
他の事業部門、営業部門、外部パートナー、メディア企業、等と連携して活動します。
《チームメンバーの声。チームの魅力》
・マーケティングの運用が確立されているので次のステップに進みたい人が活躍できる
・ベンダー製品から自社製品まで、セキュリティからAIまで、幅広い製品を扱える
・いろんな職歴の人がいる
・新しい環境からの人を迎え入れてくださる明るい雰囲気がある
・教育制度が整っている
・ターゲットが明確なので施策を考えやすい
・学びに対して肯定的で、色々な資格支援に対して積極的
・適性を判断した仕事の振り分けになっている
・成長意欲の高い人が多い
・各メンバーが経験してきた仕事が幅広く、助け合う風土がある
・立場等にとらわれずフラットに意見が言い合える風土がある
【SC】施工管理
株式会社ソフトクリエイト技術部門にて施工管理エンジニアの募集となります。
NWやインフラ設計・構築といった受託案件に対して、施工管理を担当いただきます。
実際に現場工事を行うというよりは、契約先のお客様との打ち合わせを実施した上で、ヒアリングした内容をもとに
協力(工事)会社との打ち合わせや工程管理といった、上流工程の業務に携わっていただきたいと考えています。
※増員のため、業務にあたり先輩社員よりしっかりレクチャーを⾏わせていただきます。
《主な業務》
・契約元との打ち合わせ
・工事見積書作成
・協力会社との現場構築
・工事の進行状況管理および工程管理、計画
・工事スケジュールの調整および監視
・施工品質の管理および問題解決
・現場担当者との連携およびコミュニケーション
・安全管理および関連法規の遵守
・現場資料作成
【担当物件】
・オフィスビル、、病院、データセンター等
顧客の要望に合わせ様々な物件や設備をご担当いただきます。
【キャリアプラン】
・入社後1、2年は先輩社員と連携して物件を担当しつつスキルを習得いただきます。
【ソフトクリエイトについて】
戦略的な事業展開で幅広いITの選択肢を提供するITのベストパートナー、それがソフトクリエイトです。システムインテグレーターとして、コンサルティングから設計・構築、運用、教育・サポートまでワンストップでお客様のIT基盤を支えます。東証プライム上場のグループ企業で、無借金経営の安定性、健全な財務体質です。
【SC】業務サービス部 業務管理(リーダー候補募集)
株式会社ソフトクリエイトのSC業務サービス部にて事務職のリーダー候補の募集となります。管理業務の体制強化にあたっての増員となります。
※増員のため、業務にあたり先輩社員よりしっかりレクチャーを⾏わせていただきます。
《主な業務》
・基幹システム並びに自社システムを用いた業務処理
・受注処理・売上計上処理・在庫管理・請求処理
・書類作成(契約書・注文請書・請求書など)
・マスタ登録・管理
・新規サービスの業務フロー建付け
・既存業務の改善
・チーム長の支援、および補佐
※社内事務となります。
電話対応については、仕入先や得意先との連絡は発生する可能性がありますが
対外折衝(顧客対応)は原則発生しません。
【ソフトクリエイトについて】
戦略的な事業展開で幅広いITの選択肢を提供するITのベストパートナー、それがソフトクリエイトです。システムインテグレーターとして、コンサルティングから設計・構築、運用、教育・サポートまでワンストップでお客様のIT基盤を支えます。
【魅力】
・東証プライム上場のグループ企業で、無借金経営の安定性、健全な財務体質です。
【SC】社内業務システム開発
株式会社ソフトクリエイトの業務推進、業務効率化を担う、SC業務サービス部にて、社内システムの開発・運用・改善を担っていただく技術者を募集致します。
開発・運用業務の体制強化にあたっての増員となり、ソフトクリエイトの営業社員や技術社員の業務を効率化し、コア業務へ専念できる環境を作り出し、収益UPを支える意義を持つ仕事となります。
業務にあたっては、OTJにて業務レクチャーを⾏わせていただきながら、まずはジョインいただきますので、下記の業務内容に興味がある、実務で駆使しているなど、そういった方はぜひご応募ください。
《主な業務》
・Salesforceのオブジェクト・フロー追加、権限設定業務
・ユーザーの要望ヒアリング、要望に沿った項目実装や改修
・Excel関数を使用してのデータメンテナンス
・kintoneを使用しての業務改善アプリ開発
・Power Automateを使用した各種社内システムのデータ連携開発
・業務効率化など、課題解決へ向けた業務フローの改善・見直し
・各種利用者問い合わせ、障害対応
・全般的な社内システムの保守業務
・社内向けユーザーマニュアルの作成・更新
《ソフトクリエイトについて》
戦略的な事業展開で幅広いITの選択肢を提供するITのベストパートナー、それがソフトクリエイトです。システムインテグレーターとして、コンサルティングから設計・構築、運用、教育・サポートまでワンストップでお客様のIT基盤を支えます。
【SCマスクレジュメ用】DX支援アプリケーションエンジニア
■業務概要:お客様のDX化を支援するアプリケーション開発です。
アプリケーションエンジニアとして、お客様の社内に散在しているアナログデータ(紙やEXCELなど)をデジタル化し、業務フローの効率化や自動化をアプリケーション開発をして実現します。また、それぞれのデータを連携する仕組みやDWHを利用したデータの集約などを実現し、デジタル化したデータを活用できる環境をお客様に提供しDX支援を行います。
■具体的な業務内容(スキル・志向性に応じ下記業務のSE、PLを担当いただきます)
ローコード開発ツールや自動化、データ活用などを主体としたDX支援をしていただきます。
(1)紙やExcel、多重登録業務からの業務改善によるDX支援
下記いずれかのツールを利用した要件整理、設計、開発を行っていただきます
➀Microsoft Power Platform(Power Apps/Power Automate)
・Microsoft Power Platformを利用したアプリ作成、自動化、データ連携
・Microsoft Power Platformへのアドオン開発(言語はC#、PowerShell等)
※Dymanics 365に関して、今後サービス提供を計画中
②kintone
・kintoneを利用した業務系アプリ作成
・kintoneへのアドオン開発(言語はJavaScript等)
・kintoneと他業務システムとのデータ連携開発(言語はJAVA、Python等)
(2)業務自動化やデータ活用でのDX支援
・RPA(Power Automateなど)を利用した自動化
・データ連携ツールやDWHなどを利用したデータ活用支援
・BIツール(Power BIなど)を利用したデータの分析、レポート
現在のスキルを活かしながら、範囲を広げていきスキルアップをして頂く事を想定しております。
その他、スキルや志向性に応じて下記の業務に従事頂くことできます。
・AgileWorksの導入の要件定義、設計、導入作業
・AgileWorksのアドオン開発。
・AgileWorksと他業務システムとのデータ連携。
同社のソリューションは多岐に渡り、HPからもご確認が可能です。
https://www.softcreate.co.jp/solution
■職務の魅力
(1)スキル、経験を活かせる
現在のスキルを活かして、業務改善や新しいアプリケーションへの取り組めます。
(2)DXを通じて顧客の組織改革を行う仕事
DXの実装が主な仕事です。そのため、顧客組織を理解し、業務フローの最適化を検討することもアプリケーションエンジニアの大事な仕事のひとつです。
顧客組織を効率的合理的な組織運用にシフトチェンジすることが大きな目的です。
(3)設立されたばかりの部署で大きなチャレンジ
この部署は同社の中でも近年設立されたばかりの部署です。上場企業の中で新しいチャレンジができます。今後の同社の柱となるアプリケーション事業を一緒に作り上げることができます。
(4)共に新しいマーケットを開拓していきましょう
アプリケーションエンジニアリング部門としては後発ではあるものの、多くの既存顧客、多くの商材との組み合わせを同社の強みとして、新しいマーケットを開拓していきたいと考えています。
■働き方・環境:全社平均残業は約20時間、同部署では13時間前後となっており、業界内でも少ない残業時間となっております。リーダーから部長代理社員までを含めての数字ですので、管理職に上がっても安心です。全体で20代が6~7割と若い社員が多いです。(7割が中途)年齢関わらず一緒になってプロジェクトに取り組んでいます。
■導入事例:
(1)PowerAppsを利用したWeb請求発行と会計システム連携
→ 案件規模: 100 万(期間: 1 カ月)
⇒Web請求書発行システムを導入し、会計システムから顧客情報、請求情報を登録、確認を行い、会計システムからWeb請求書発行システムに自動連係し運用不可の軽減を構築
(2)Kintoneを利用した受発注管理システムの構築
→案件規模: 600 万(期間: 4 カ月)
⇒営業部の受注処理と販売管理システムの発注、出荷の業務をデータ連携してKintone上で管理。Web化することで、営業部の業務をテレワーク環境で実現
【SCマスクレジュメ用】サーバーエンジニア
■業務概要:スキル・志向性に応じて、オンプレ環境を中心としたWindows サーバインフラ構築の上流工程を担当して頂きます。
・Windows サーバを中心としたお客様の ITインフラ環境構築を行って頂きます。
・オンプレ構築案件を中心に要件定義・設計・構築作業を担当してもらいます。(スキルに応じて保守運用からスタートして頂く場合もあります)
・オンプレ環境とクラウド環境のハイブリッド構成案件に携わります。
・多業種の顧客向けに、ご経験を活かせる下記業務をお任せします
■具体的には、お客様の社内サーバの構築、運用、保守作業/仮想サーバー等の導入・運用・保守作業/UTM などセキュリティ機器、ActiveDirectory 、 WSUS などの MS アプリケーションの構築、運用、保守作業 等
■ポジションの魅力:
(1)プライム案件(顧客との直接契約)をメインとしており、顧客の要望を実現させるために、数多くのプロジェクトに対して、上流工程から携わる事ができ、スキルアップにつながる仕事ができます。
(2)サーバ、ネットワークのオンプレ環境の構築の経験を活かしながら、クラウドや他の技術スキルを習得することでエンジニアとしてのキャリアアップを目指す事も出来ます。
(3)業務はお客様やチームメンバーと連携して対応していただきます。お客様の規模としては、サーバー、LAN/WANネットワーク共に数台~数百台となります。
■身に付くスキル:同社とお客様は直接お取引する形態が多いため、お客様の課題や要望を直接話していただき、提案することができます。そのような当社だからこそ、技術スキルはもちろん、顧客折衝スキルやマネジメントスキル等を幅広く伸ばすことができます。
■働き方・環境:全社平均残業は約20時間、同部署では13時間前後となっており、業界内でも少ない残業時間となっております。リーダーから部長代理社員までを含めての数字ですので、管理職に上がっても安心です。
■ソフトクリエイトホールディングス(親会社)について:グループ全体として、景気に左右されないSI事業による安定性と 、EC市場でのサイト構築実績No.1を誇るグループ会社を擁する成長性 を併せ持つ企業です。東証一部上場企業、10年連続増益、自己資本比率は50%を超えている財政基盤が非常に厚い企業です。
■ソフトクリエイト企業概要:これからの各企業のIT部門は深刻な人手不足から定型業務に追われるなか、企業におけるITが担う役割は日々深化し、ITによる企業経営への貢献が求められています。同社は情シスの定型作業(ノンコア業務)を請け負う「ITOサービスプロバイダー(ITO=ITアウトソーシング)」として、IT部門、情報システム部門を煩雑な定型業務からお助けし、上流の業務(コア業務)に専念できる環境へと改革する「IT部門の働き方改革=コア業務改革」をご支援いたします。
【全農】ふるさと納税営業担当
【仕事概要】
全農ECソリューションズ株式会社は、「JAタウン」の運用と「ふるさと納税」の支援業務を、事業主である全国農業協同組合連合会より受託し、実施する企業です。
今回、全農ECソリューションズ株式会社のふるさと納税部門の営業担当を募集致します。
■募集背景・ミッション
競合他社と差別化をはかるべく、1自治体ごとに手厚いフォローアップを念頭に運用しています。
担当した自治体の担当者や返礼品提供事業者と密にコミュニケーションをとりながら関係値を構築し、顧客ホールドしていくのがミッションです。
3~4自治体をご担当いただく予定です。
■こんな方と働きたい
向上心が高い人、自発的に物事に取り組める人は同僚となる私達だけではなく、お客様からも魅力的に映ります。
また、周囲への細やかな配慮ができる方は非常に好感度が高く本業務に向いていると思います。
そういった気持ちがある方であれば、専門知識や業務経験は後から付いてくるものなので、未経験でも心配はありません。
お客様からの要望・課題はメンバーで共有し、会社として最適な提案をするようにしますので、1人で抱え込むの事は良しとしません。
すぐにアウトプットして周囲を巻き込みながらミッションを遂行できる方を歓迎します!
■ポジションの魅力
ふるさと納税の返礼品には、食品だけではなく、家電製品、アパレル、宿泊券、伝統工芸品など様々なジャンルが存在します。
その為、多種多様なジャンルに同時に関わる事ができ、それぞれの専門知識を学べる事が最大の魅力だと思います。
また、申込が増えると返礼品提供事業者様からお喜びの声をいただく事もやりがいを感じる瞬間の1つです。
■主な業務内容
・担当自治体への深耕営業(寄附実績の進捗を報告、寄附向上施策や改善点の提案、要望の集約 等)
・担当自治体の寄附額向上施策の検討
・新規の返礼品提供事業者の開拓
・返礼品の企画立案
・既存の返礼品提供事業者との折衝、フォロー(申込状況の報告、運用の改善提案、返礼品の追加・改善提案 等)
・返礼品提供事業者説明会の対応
・ポータルサイト上での販促支援(キーワード設定、説明文のリライト、掲載画像アドバイス 等)
・ポータルサイトの運用フォロー(各種バックオフィス操作あり)
・返礼品の出荷管理
・寄附者からの問い合わせ対応(アシスタントがメインで担当)
【関西EC】EC開発エンジニア
★PM候補 EC開発エンジニア(シェアNo.1自社PKGを用いた開発)
世の中のデジタル化隆盛に伴い、多くのお客様から引き合いがあります(案件数昨対110~120%)。
さらに、昨今その重要性が謳われているデータの利活用。
集客したデータを基に、どう顧客を管理し、売り上げに繋げていくのか、そんな経営者の悩みを聞き出し、ECを通じて具現化したいメンバーを今回募集いたします。
入社後、まずは自社パッケージ「ecbeing」をカスタマイズし、お客様のECサイトを構築するだけでなく、お客様と共に、デジタルトランスフォーメーションを進めて頂きます。
AjaxによるリッチUI開発や、サーバーサイドの決済・システム間連携・大規模トランザクション対策等を経験いただきながら、PL/PM業務を徐々にお任せしていきます。
クライアントとのコミュニケーション、プロジェクトメンバーとの情報共有、常に業務効率を意識した改善など、プロジェクトに関わる全ての方と協力的、且つ主体的に行動できる能力も必要です。
現在のECサイトは単独で売上げをあげるのみならず、実店舗の販促にも結び付ける「オムニチャネル」「O2O」といった、最先端のCRM戦略立案のコアツールとなっています。
今回の募集では、インターネット系エンジニアとしてSEスキルを有し、PM/PLを目指す方、または、既にリーダースキルを有する方に加え、案件はプライムがメインとなるため、顧客折衝や調整力、提案力、コストマネジメントのスキルをお持ちの人員の採用を検討しております。
20兆円を超える市場規模の中で高い優位性を持つ当社において、
エンジニアとしての成長はもとより、クライアントビジネスを支え事業成長に貢献するコンサルとしての成長を実現していきたい方のご応募をお待ちしております。
【関西EC】webディレクター(プレイングマネージャー)
市場シェア16年連続No.1、大手有名企業を中心に導入実績1,600を超える実績を持つ当社において、新しい顧客体験を創出するデジタルマーケティング支援(CDP分析、企画提案、プランニング、CRM等)を担っていただきます。
自社ECパッケージの導入支援、導入後の制作ディレクションやweb広告運用支援だけでなく、企画コンサルから案件に関わっていただき、クライアントビジネスの成長を促進していただきます。
導入実績:https://www.ecbeing.net/results/
本ポジションの魅力として、ECサイトをはじめとした各種WEBサイトを中心に、様々な業種、業態のお客様と関わる事が出来、サイト構築や分析業務、新たな顧客体験を創出する企画立案、デジタルプロモーション、コンサルティング支援、ファンマーケティング等、幅広く案件に関わりながら、中堅大手企業のデジタルマーケティングをビジネスパートナーとして一緒に作っていく事が出来るのが魅力です。
扱っていただく案件規模は1,000万円を超える規模のものが多く、様々なクライアントのアカウントマネジメント、そして事業継続、拡大のためのデジタルマーケティング支援を行っていただきます。
基本的にはアカウントマネージャーとして立っていただき、メンバーとしてディレクター、コーダー、デザイナー、その他開発エンジニアが主なプロジェクトメンバーとなります。
≪具体的な業務内容例≫
■ドキュメント作成を伴う要件定義
■ワイヤーフレーム作成
■デザイナー・コーダーへの制作指示
■制作物の確認含む社内外関係各位との折衝
■CDP、GA4を用いた分析、CRM運用支援業務
■分析業務
■コンサルティング、マーケティング支援
■その他、ecbeingマイクロサービスの提案、導入など
日本を代表する著名企業のデジタルマーケティングを支援し、
webディレクターとして、多角的なスキルアップが実現できる他、
実力主義の社風の中で、成果に応じて役職を飛び級昇格・年収を大幅に上げることも可能です(20代、30代で管理職、年収1000万円オーバーの実績多数)
【関西EC】インサイドセールス
中堅・大手クライアント向けに、自社開発のECプラットフォーム製品「ecbeing」、および周辺ソリューション、マーケティングサービス等の、
新規顧客開拓及び、当社保有リードからの案件化に向けたインサイドセールスとしての業務を担当いただきます。
今期より関西支社の事業の拡大に伴う体制の強化を行っており、第二新卒を含めた、キャリア採用にも力を入れています。
関西支社営業部にインサイドセールチームを新設、専任担当を1名採用しリードジェネレーションからのナーチャリングを担って頂き、フィールドセールスがその後のクロージング(受注)までを担います。
フィールドセールス担当はeビジネス市場、製品、企画提案に知識豊富なゼネラリストであり、インサイドセールスはフィールドセールスへステップアップする足掛かりとなる為、eビジネス市場におけるゼネラリストとしてキャリアアップが見込めます。
■具体的な業務内容:インサイドセールス部隊のリーダー候補を募集します。
・インサイドセールスの施策立案
・アウトバウンド業務(架電、テレアポ)
・MAを活用したナーチャリング、案件発掘(メール配信、シナリオ設計など)
・カスタマーサポート(問い合わせ対応など)
・リード情報のリスト整備
・見込み顧客との対面及びWebでの商談(案件化に向けた引き上げ活動)
■製品「ecbeing」について
集英社、ABCマート、カルビー、HIS、コーナンホームセンター、赤ちゃん本舗、ヤマダ電機など、中堅~大手企業1600社を越える導入実績を持つ、業界No,1パッケージです。
大手、中堅企業を中心に、1600サイト以上に導入されてきた豊富な経験と、
戦略的な販売企画を可能にする充実したバックオフィス(運用管理)機能を
活かし、ネットショップ(BtoC)、企業間取引(BtoB)、ブランドサイト(CMS)等のサイト構築を幅広くサポートしています。
また、Webサイトのコンテンツ企画から、デザイン、構築、保守、運用までワンストップで提供し、BtoCだけでなくBtoB、モールにも展開、スマートフォン、ソーシャルメディアとの連動など、最先端の技術も取り入れているため、時代の流れに沿った、顧客のニーズに応えられるサイトを実現できます。
【関西SC】インフラエンジニア
■業務概要
ITサービスやITセキュリティソリューション、コンサルティング等のITに関する総合的なサービスを提供する当社のインフラエンジニアとして、クラウド・オンプレ環境を中心としたインフラ構築における、以下の業務を担当していただきます。
・構築エンジニア
・プロジェクトマネージャ/プロジェクトリーダー
スキル志向性に応じて担当を決めます。
■具体的な業務内容
関西を中心に西日本の中小、中堅企業(100~3,000名規模)のお客様を対象とし、お客様のDX推進や情報システムの効率化を支援するためのITインフラ基盤の提案、構築、運用支援サービスを提供します。
オンプレ環境とクラウド環境のハイブリッド構成案件に携わることが可能です。
主に以下の商材、サービスを使ってお客様課題を解決するための提案、構築、プロジェクトマネージメントを担当していただきます。
・Azure,Microsoft365等のクラウドサービス
・Active Directoryを活用した認証
・資産管理システム
・Firewall/UTMを使ったGatewayセキュリティ
・サーバ、エンドポイントのセキュリティ
・オンプレミス環境での仮想化環境
■ポジションの魅力:
(1)パブリッククラウドでの構築経験者はもちろんの事、サーバ、ネットワークのオンプレ環境の構築経験者も多数案件に携わる事で、スキルアップ、スキルチェンジができます。
(2)プライム案件(顧客との直接契約)をメインとしており、様々なプロジェクトを通じて、多様な業界やサービスに関わりながら、構築、設計スキル、マネジメントスキル、顧客対応力、業界知識を身に付けることが可能です。
(3)各業界の誰もが知る大手企業様や中堅優良企業様と直接取引をしております。顧客のビジネスの動向を見定めた上で、最適なソリューションの提案を行えます。
■組織構成と顧客
構築部隊全体では30名の正社員と協力会社社員数十名が在籍しております。
今回募集する関西の組織は組織拡大のための人員増強をおこなっています。
今後、組織拡大を行う上での中心的な立場として活躍していただきたいと考えております。
業種を問わず、関西を中心とした西日本の中小、中堅企業(100~3,000名規模)のお客様を対象に、提案~構築、運用サービスを提供する部隊です。
■働き方・環境
全社平均残業は約20時間、同部署では13時間前後となっており、業界内でも少ない残業時間となっております。リーダーから部長代理社員までを含めての数字ですので、管理職に上がっても安心です。
■ソフトクリエイトホールディングス(親会社)について
グループ全体として、景気に左右されないSI事業による安定性と 、EC市場でのサイト構築実績No.1を誇るグループ会社を擁する成長性 を併せ持つ企業です。東証プライム上場、10年連続増益、自己資本比率は50%を超えている財政基盤が非常に厚い企業です。
■ソフトクリエイト企業概要
各企業のIT部門は深刻な人手不足から定型業務に追われるなか、
企業におけるITが担う役割は日々深化し、ITによる企業経営への貢献がより求められるようになっています。同社は情シスの定型作業(ノンコア業務)を請け負う「ITOサービスプロバイダー(ITO=ITアウトソーシング)」として、IT部門、情報システム部門を煩雑な定型業務からお助けし、上流の業務(コア業務)に専念できる環境へと改革する「IT部門の働き方改革=コア業務改革」を支援しております。
クラウドエンジニア
■業務概要:ITサービスやITセキュリティソリューション、コンサルティング等のITに関する総合的なサービスを提供する当社のクラウドエンジニアとして活躍していただきます。特にマイクロソフトクラウドサービスを中心としたプロジェクトがメインとなります。
■具体的な業務内容(スキル・志向性に応じ下記業務を担当いただきます)
本ポジションでは、オンプレ環境での経験を活かしクラウド環境構築のスキルを身につけたい方も歓迎しております。
(1)クラウド基盤分野(Microsoft Azure):
・Microsoft Azureを中心としたクラウド構築案件の要件定義~運用保守までに携わっていただきます。オンプレ環境とクラウド環境のハイブリッド構成案件に携わります。お客様のアプリケーションに合わせ、ベンダーフリーで様々な機器やアプリケーションに対応いただきます。
・クラウド基盤(Microsoft Azure)の利用に関わる要件定義,設計,導入,運用に関わる作業及びPM/PL
(2)Microsoft 365:
・Microsoft 365及び関連アプリケーションソフトウェアの提案、要件定義、導入
・Microsoft 365(Exchange/Share point/Teams/Inture/ AzureAD/MDE等)
(3)クラウドセキュリティ分野:
・クラウド利用に関わるセキュリティサービスの導入/運用に関わるコンサルティング業務
・Microsoft 365を利用したセキュリティ対策や運用に関わる導入、運用支援
■職務の魅力:
(1)大手企業様や中堅優良企業様と直接取引をしております。顧客のビジネスの動向を見定めた上で、最適なソリューションの提案を行えるという非常にダイナミックな業務です。
(2)業界やサービス領域が広いため、構築設計スキル、マネジメントスキル、業界知識を身に付けることが可能です。
(3)AzureやAWS、パブリッククラウドでの構築経験者はもちろんの事、サーバ、ネットワークのオンプレ環境の構築経験者も歓迎です。多数案件に携わる事で、スキルアップができます。
■組織構成と顧客:30名の正社員と協力会社社員数十名が在籍しております。プロジェクトはチームで進めて頂きます。案件9割以上が、グループのシナジーを活かした総合提案力や技術者などが有する専門知識を売りに受注した大手中堅企業向けプライム案件であり、当社社員がコンサル色の強い上流工程を取り仕切り下流工程に関してはパートナーへアウトソースする構図となっておりますので、マネジメントや顧客提案を希望する方には抜群の環境と言えます。
■働き方・環境:同部署では平均残業月13時間となっており、業界内でも少ない残業時間となっております。リーダーから部長代理社員までを含めての数字です。社員の割合としては20代が6~7割と若い社員が多いです。(7割が中途)
■実績(一例):
・社内サーバの Azure 化 ※顧客企業:建設業(規模: 1,500 人)
⇒案件規模: 1,200 万(期間: 3 カ月)
⇒社内のオンプレ環境(サーバ台数 7 台)を Azure 環境への移行作業を行う。
・社内インフラのハイブリッド化 ※顧客企業:コンサルティング業(規模: 200 人)
⇒案件規模: 300 万(期間: 3 カ月)
⇒社内 IT インフラ環境をオンプレ、 SCCloud 、 Azure を利用してそれぞれの特徴を活かして、ハイブリッド環境を構築する。
・Microsoft 365 の構築 ※顧客企業:一般社団法人(規模: 200 人)
⇒案件規模: 500 万(期間: 3 カ月)
⇒Exchange Online/Teams/Intureなどを導入して社内コミュニケーションツールのリプレイス