株式会社ROBOTPAYMENT 全ての求人一覧コーポレート の求人一覧
株式会社ROBOTPAYMENT 全ての求人一覧

【Corp】新卒採用担当

【未経験歓迎】新卒採用担当募集!急成長SaaSで、学生のキャリアをデザインしませんか?
◆募集背景・ポジションについて ROBOT PAYMENTは、「商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする」というビジョンのもと、急成長を続ける東証グロース上場のSaaS企業です。 この度、事業拡大に伴い、新卒採用担当の新しい仲間を募集します! 「人事の経験がないけど大丈夫かな…」 「SaaSって難しそう…」 そんな心配は一切不要です! アパレル、美容、飲食など・・・接客/販売/サービス業での接客経験など、人と接することが好きで、明るく活発な方は大歓迎。 あなたの持ち前のホスピタリティやコミュニケーション能力を活かして、学生さんのキャリアのお手本になるような存在として活躍してほしいと思っています。 ◆業務概要 ROBOT PAYMENTの顔として、新卒採用活動全般をお任せします。 学生さんの目線に立ち、当社の魅力を伝え、未来の仲間として迎え入れるまでをサポートする、非常にやりがいのあるポジションです。 【業務内容詳細】 ・会社説明会の企画・運営: あなたの経験を活かし、学生に響く魅力的なプレゼンを企画・実施します。 ・イベント出展: 各種採用イベントに出展し、学生との接点を創出します。 ・SNS・ブログでの情報発信: 学生に会社の魅力を発信し、エンゲージメントを高めます。 ・学生面談・面接: 学生一人ひとりのキャリアの悩みに寄り添い、面談や面接を通して、当社のメンバーとして迎え入れるかを見極めます。 ・内定者フォロー: 内定者が安心して入社を迎えられるよう、きめ細かなフォローを行います。 ◆入社後の流れ 入社後は、先輩社員が丁寧にOJT研修を行います。まずは会社や事業内容、採用業務の基本的な流れを理解するところからスタート。 あなたのペースに合わせて、できることを少しずつ増やしていきましょう。 ◆HRBP部のミッション HRBP部は2024年4月に経営と現場をつなぐ人事組織として発足しました。データドリブンなアプローチを基盤に、経営目標に即した戦略人事の実現を目指しています。 従来のトップダウン型の人事とは異なり、現場から改善提案を行いながら、採用・研修・評価・タレントマネジメント・労務など幅広い領域を支援します。経営戦略に密接に結びつきながら、会社全体の成長を支える強く柔軟な人事組織の構築を目指しています。 【組織構成】 構成:部長1名、マネージャー不在、メンバー3名、スタッフ2名 ◆期待する具体的な成果 ・学生からのエンゲージメント向上(SNSやイベント参加者アンケートなどによる) ・会社説明会やイベントの参加者満足度の向上 ・新卒採用目標人数(質・量)の達成 ◆ポジションの魅力 ・未経験から人事のプロへ: 人事の経験がなくても、OJTでイチから学ぶことができます。異業種での経験が、学生の心をつかむ強力な強みになります。 ・事業成長への貢献実感: 新しい仲間を採用することが、会社の事業拡大に直結する、大きなやりがいを感じられます。 ・幅広い業務経験: 採用イベントの企画・運営から、SNS広報、学生面談まで、採用業務の幅広い経験を積むことができます。 ・会社の未来を創る: 学生のキャリアをサポートすることで、ROBOT PAYMENTの未来を創るメンバーと出会い、共に成長できます。 ◆キャリアイメージ ・採用チームリーダー/マネージャー: 新卒採用のプロとして、チームの戦略立案、メンバー育成、KPI管理などを担い、組織を牽引。 ・採用責任者: 新卒・中途採用全体を統括し、経営戦略と連動した全社的な採用戦略をリード。 ・人事企画: 採用で培った知見を活かし、人事制度や評価制度の企画・設計に携わる。

【Corp】総務担当

【上場企業総務デビュー】成長フェーズのFinTech企業で仕組みを再構築する攻めの総務
■募集背景 当社の急成長に伴い、社員が日々感じる小さな「非効率」や「不便」を解消し、よりスムーズに、より気持ちよく働ける環境を整備することが急務となっています。 このポジションは、社員がメイン業務に集中できるよう、日々の備品管理からPCセットアップ、快適なオフィス環境の維持まで、全社員の「困りごと解決窓口」として機能します。単なる受け身の庶務ではなく、社員の声を拾い、非効率な業務フローを見つけ、それを「改善する仕組み」を自ら作り出す役割を担っていただきます。 ■業務概要 社員の「お困りごと」を解決し、パフォーマンスを最大化する支援チーム 社員が気持ちよく、最大の成果を出せるように、オフィス環境、ITツール、備品などのインフラ面からサポートし、会社の潤滑油となります。 ■具体的な業務内容 ・社員のお困りごと解決の窓口業務(電話・メール・対面での問い合わせ対応) ・備品管理・発注、名刺作成手配、郵送物対応などの日次定例総務業務 ・PC/ITツールのキッティング(入退社者のアカウントセットアップ、機器準備) ・ファシリティ管理(レイアウト変更時の調整、複合機故障時の対応、オフィス美化活動) ・「非効率なことは嫌い」という問題意識に基づき、日々の庶務業務のボトルネックを特定し、自らマニュアル作成やフロー改善を提案・実行 ・災害・防災対応:BCP(事業継続計画)改善のためのサポートや防災訓練の実施補助 ・会社イベントの企画運営サポート ・幹部のスケジュール調整、会議日程調整 ・その他庶務業務 ■ポジションの魅力 ・社員の生産性を直接高める貢献実感 ・「改善」の裁量権とスキルアップ ・総務スペシャリストへのキャリアステップ ■期待する具体的な成果 ・窓口対応の品質向上: 社員の「困りごと」対応速度と満足度を向上させ、対応履歴のナレッジ化を主導する。 ・環境の最適化: 担当する備品管理やITツールのキッティングにおいて、無駄や非効率を徹底的に排除し、フローを簡潔にする。 ・会社の成長を支える基盤づくり: 社員が本業に集中できるような、快適でストレスのないオフィス環境を維持・改善する。 ■キャリアイメージ まずは、社員のサポートを通じて総務の基礎と「仕組み化・改善」の実行力を徹底的に磨いていただきます。将来的には、上場企業特有の専門業務を担い、総務マネージャーへ昇格。会社のコーポレート機能を支える中核人材へと成長できるキャリアパスが明確に存在します。