カジュアル面談 の求人一覧 - 株式会社Rehab for JAPAN
カジュアル面談(プロダクト部 今吉)
PdM/UXに興味がある・骨太な課題に向き合いたいプロダクトマネージャーと話したい!
■わたしのシゴト
Rehab for JAPANでプロダクトマネージャー/UXを担当している今吉です。
デイサービスの業務支援と科学的介護を実現するプロダクトを作っています。
#こんな人と話したい
・プロダクトマネージャー/UXに関心がある方
・スタートアップに関心がある方
・難易度の高いことに挑戦したい方
■自己紹介
2012年リクルートに新卒入社。
ECサイトのUX/PdMを経験後、ヨーロッパの飲食店向けSaaSサービス(AirREGI)の立ち上げやSUUMOメディアの大規模開発のPjMを経験しました。
PayPayへ転職し、商品企画プロデューサーを経験後、2022年にRehab for JAPANのプロダクト部部長として事業拡大に従事。
カジュアル面談(マーケティング部 樋山)
BtoBマーケティングのあるあるネタを言い合いたい!
■わたしのシゴト
バーティカルSaaSのマーケティングを担当しています。
見込み顧客に対して、如何に我々のことを知ってもらうか、興味関心を持ってもらうのか、そしてどのように受注までの道筋を作れるかを考えながら、オンライン・オフライン施策含めた様々なアプローチを実行しています。
#こんな人と話したい
・BtoB向けWebサービスのマーケティングを担当されている方
・レガシーな業界でマーケティングを担当されている方
・インハウスで運用型広告を運用されてる方
・オウンドメディア、サービスサイト、DB型サイトでSEOを取り組まれている方
■自己紹介
ファーストキャリアはC向けのライフスタイルメディアでSEOを学び、その後は全国でお葬式のパッケージプランを販売する株式会社よりそうにて、サイトリニューアルやCVR改善、SEMを中心にWebマーケティングを担当。
最近は触る機会が減っていますが、検索周り(SEO,リスティング広告)の話は今でも好きです。
カジュアル面談(事業推進部 村治)
社会課題を解決する事業開発に興味がある方、ざっくばらんにお話ししましょう!
■わたしのシゴト
Rehab for JAPANで事業企画・事業開発を担当している村治です。
既存事業のSaaS事業のグロース推進に加えて、高齢者向けのヘルスケアプラットフォームの実現に向けて新規事業開発を担当しています。
こちらの記事に現在取り組んでる事業の内容をまとめてもらっていますので、ぜひご覧ください。
https://www.fastgrow.jp/articles/rehabforjapan-muraji
#こんな人と話したい
・社会課題×事業開発に興味がある方
・スタートアップの中での新規事業開発について興味がある方
・介護、ヘルスケア領域に興味がある方
・将来的な社会インフラとなるサービスを作ってみたい方
■自己紹介
早稲田大卒。2010年にNTTデータに入社し携帯キャリアの請求システム開発を経験後、2013年にPwCコンサルティングに転身し、ITコンサルタントとして主に大企業向けのIT戦略・業務改革のPJに従事。
2016年にリクルートに入社し、ホットペッパーグルメのWebディレクターを経て、2017年からプロダクトマネージャーとしてホットペッパービューティーやSUUMO(賃貸領域・注文住宅領域)および中長期戦略策定と実行を推進し、事業成長を牽引。
また2018年には2つの新規事業(ホットペッパービューティーーコスメ/美容クリニック)を立ち上げを担当。
2022年5月に株式会社Rehab for JAPANに入社
https://www.facebook.com/atsushi.muraji
https://twitter.com/murajiatsushi
https://note.rehabforjapan.com/n/n742ddfd7a7a4"
カジュアル面談(営業部 國光)
大企業とスタートアップの違いや、バーティカル領域の面白さについて関心がある方、ぜひカジュアルにお話しましょう!
■わたしのシゴト
介護スタートアップのRehab for JAPANで営業、アライアンスを担当しております國光です。
スピード感のある事業成長を実現させるために、営業機会の創出をメインミッションとして活動しています。
インバウンドによる商談機会の最大化はもちろん、協業先や販売代理店の開拓やフォローアップなども行っています。
その他、業務範囲を限定せず必要なことを色々とやっております。
#こんな人と話したい
・スタートアップに関心がある
・介護領域に興味がある
・次なるチャレンジや成長機会を探している
■自己紹介
家業にて経営のノウハウを学んだ後、2005年~株式会社リクルートに入社し、ライフスタイル領域の営業及び組織マネジメントを経験。
2014年~本社投資部門にて、海外企業の日本進出プロジェクトや既存投資先のフォローアップを担当したのち、2015年~HOT PEPPER BeautyのCS組織の立ち上げ、マネジメントに従事。
2021年5月〜フォースタートアップス株式会社にて、人材紹介事業の営業企画兼マネージャーを担当。
2022年6月よりRehabにジョインし、現職。
https://www.facebook.com/takayuki.kunimitsu
カジュアル面談(法人営業部/カスタマーサクセス部 緒方)
大企業とベンチャーの営業組織の違いやSaaS営業の魅力について年齢問わずざっくばらんにお話ししたい!
■わたしのシゴト
介護スタートアップのRehab for JAPANで法人営業/カスタマーサクセス担当をしております緒方です。
介護領域において企業の大小問わずサービス導入の第一線として、SaaS事業をいかにして伸ばしていくかをメインミッションとして活動しています。
#こんな人と話したい
・社会課題解決に興味のある方
・スタートアップに関心がある
・介護領域に興味がある
■自己紹介
大学卒業後、大手介護会社に入社。
介護業界を中心に営業や事業開発を行った後、2014年に株式会社エス・エム・エスに入社。介護・看護領域のサービス開発に携わった後に看護師向けメディア事業の事業部長に就任。
既存メディア事業の運営及び新規サービスの開発に携わる。
その後介護領域のベンチャー企業を経て、2022年に現職である株式会社Rehab for JAPANに入社。
https://www.fastgrow.jp/articles/rehabforjapan-kunimitsu-mishima-ogata
カジュアル面談(開発部 宇井)
医療介護領域に興味のあるエンジニアの方と話したい!
■わたしのシゴト
Rehab for JAPANでEMとしてリハプランというSaaSを開発しながら新プロダクト開発を行なっています。
前職はWorks ApplicationsでSRE、ERP開発をしていました。
#こんな人と話したい
医療介護領域のエンジニアの方
医療介護領域のプロダクト開発に興味のあるエンジニアの方
■自己紹介
ワークスアプリケーションズにて、人事給与パッケージソフトのエンジニアとして開発に従事。
また、千人規模の開発チームのCIチームのマネージャーとして、開発生産性向上プロジェクト推進していました。
現在はリハプラン、新規プロダクトの開発をおこなっています。
https://note.rehabforjapan.com/n/ndebce3c04b0a
https://twitter.com/Uipiki
カジュアル面談申し込みフォーム
カジュアル面談申し込みフォーム
このたびは、Rehab for JAPANに興味をお持ちいただき、ありがとうございます!
ぜひお気軽に面談の申し込みをお願いします。
【注意事項】
・ご回答内容と募集職種の状況により、すぐの面談をご提案することが難しい可能性がございますので、ご了承いただけますようお願いします。
・面談日程などに関しましては、ご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
【お申込みにあたって】
お手数ですが、以下項目をご入力ください。
①想定職種
Rehab for JAPANで働くイメージをお持ちいただいたときに想定される職種を、
登録フォーム内「応募先へのメッセージ」欄にすべて入力してください(複数入力可)
・セールス/インサイドセールス
・カスタマーサクセス
・エンジニア
・プロダクトマネージャー/Webディレクター
・マーケティング(コンテンツディレクター)
・マーケティング(Webディレクター)
・研究ディレクター
・人事採用
・経理財務
・その他(具体的に入力してください)
※現在の募集職種は以下からご確認いただけます
(想定職種の求人票がない場合にも、ポジションのご提案が可能なケースもありますので、お気軽に応募ください)
https://herp.careers/v1/rehab/
②Rehabのメンバーからの紹介の場合は、登録フォーム内「応募先へのメッセージ」欄にメンバーの名前を入力してください。
紹介でない場合は、「なし」と入力してください。
③以下記入例を参考に、登録フォーム内「経歴」欄に簡単にご経歴を入力してください(200文字以内)
○年に○○大学卒業後、○年に株式会社○○に入社。主に○○職として○○業務に従事。
その後、○年に株式会社○○に転職し、主に○○職として○○業務に従事し、現在に至る