株式会社Rehab for JAPAN の全ての求人一覧
01_マーケティング(リードジェネレーション)リーダー
介護業界のDXを加速化!!WEBマーケティングディレクターリーダー募集!
◆ミッション
リード獲得の最大化をミッションとし、オンライン・オフライン問わず、様々な施策を実行していただくポジションです。
リード獲得だけでなく、受注観点を踏まえたマーケティング活動を推進したい方、
集客チャネルや施策に拘らず、自らが獲得戦略を描き実行する力をつけたい方、
裁量と責任を持ってマーケティング活動を推進したい方、
すべて当てはまる方、いずれの方も歓迎です。
◆現状の課題/今後取り組みたいこと
・データドリブンなマーケティング活動のさらなる推進、実施
・Webページのコンテンツ拡充
・戦略的なeBook企画、推進
・新たなコンテンツ施策の創出
◆具体的な業務イメージ
ご経験や希望に応じてお任せする範囲を決定します。
・Webサイトのコンテンツ企画、制作、改善
└サービスサイト、LP、バナーなど
・コンテンツ企画、制作、改善
└eBook、キャンペーン企画など
・データ分析を元にした課題特定と改善提案
└GoogleAnalyticsやSalesforceを活用したデータ集計、分析、企画、改善
・オンライン広告の施策考案、運用、分析、改善
└GYリスティング、ディスプレイ広告、アフィリエイトなど
02_マーケティング(リードナーチャリング)
バーティカルSaaSでのリードナーチャリングを推進するマーケター募集!
◆ミッション
ハウスリストを対象としてMQLの最大化をミッションとし、デジタル面を中心に様々な施策を実行していただくポジションです。
◆現状の課題/今後取り組みたいこと
・データドリブンなマーケティング活動のさらなる推進、実施
・顧客の課題に寄り添ったシナリオの設計、改善
・アップセル見込み客の創出
・インサイドセールスチームとの連動、コミュニケーションプロセスの改善
◆具体的な業務イメージ
・Pardot、Salesforceを活用したナーチャリング施策の企画、実行、改善
・ナーチャリングを目的としてコンテンツ企画、実行、改善
・データ分析を元にした課題特定と改善提案
└GoogleAnalyticsやSalesforceを活用したデータ集計、分析、企画、改善
03_マーケティング(イベント)
イベント企画を通じて介護業界のDXを推進させるコンテンツディレクター募集!
◆ミッション
イベント企画による、リード獲得の最大化をミッションとし、オンライン・オフライン問わず、様々な施策を実行していただくポジションです。
イベント集客、企画が好きな方、
自らが企画し実行する力をつけたい方、
特定の領域に特化し、専門性を磨きたい方
顧客の課題やニーズを掴み、コンテンツ企画をしたい方
すべて当てはまる方、いずれの方も歓迎です。
◆現状の課題/今後取り組みたいこと
・データドリブンなマーケティング活動のさらなる推進、実施
・展示会の企画、推進
◆具体的な業務イメージ
・セミナーのコンテンツ企画、実行、改善
・展示会でのコンテンツ企画、実行、改善
・その他、新たなコンテンツ施策の創出
・データ分析を元にした課題特定と改善提案
04_マーケティング(リハビリ専門職、介護現場経験者)
デイサービスの自立支援・科学的介護の実現を推進する業界出身者を募集!
◆ミッション
品質管理とコンテンツ制作をミッションとし、コンテンツマーケティングを推進いただくポジションです。
マーケティング未経験だが、挑戦したい方、
高齢者のADL維持改善、QOL向上に寄与したい方、
専門知識を活かして、多くの介護事業所に対して価値提供したい方、
算定要件や法令、リハビリテーションの勉強が好き、もしくは苦にならない方
すべて当てはまる方、いずれの方も歓迎です。
◆現状の課題/今後取り組みたいこと
・チーム内で品質管理を担い、よりスピード感もったコンテンツ制作の実施
└現在、全社の品質管理を担う部署がコンテンツの最終チェックを行っています
・現場の課題に即したコンテンツ制作のさらなる推進、実施
◆具体的な業務イメージ
コンテンツの品質管理を中心に、ご経験やご希望に応じてお任せする範囲を決定します。
・公開するコンテンツの品質管理
└法令及び算定要件に即した内容になっているか
└機能訓練の計画立案及び実施の妥当性は問題ないか
・介護保険制度や介護リハビリに関するコンテンツ企画、制作、監修
└オウンドメディアの記事企画、作成
└eBookやセミナーの企画、制作
└メールマガジンの企画、制作
05_セールスマネージャー
【ヘルスケアテック×ベンチャー】介護業界のDXを推進するセールスマネージャー募集
◆職務内容
全国のデイサービスと向き合い、各事業所が抱える課題の把握、弊社サービスを通じた解決策の提示、業務プロセスの改善提案を行います。
営業部マネージャーとして、関連する部署や営業部長とともに、営業戦略・戦術の立案・推進、組織マネジメントを担っていただき、事業成長を牽引していただきます。
弊社では、インサイドセールス部と営業部が協力しながらサービスの魅力をお客様に伝えます。
(インサイドセールス)
・マーケティング部が獲得したリードへアプローチし、商談化
・展示会などのオフラインの場での顧客アプローチによる商談化
・アウトバンドによる顧客アプローチ、商談化
(セールス)
・Web MTG実施により、商談ならびにお客様の課題解決を前に進めること
・初回商談 〜 受注までの検討フォロー
・担当者とのリレーション構築、業務情報把握、業務改善提案
・決裁者へのプレゼン
・営業戦略の立案と実行
◆業務詳細
1.エンタープライズ・リテール顧客の新規開拓営業や戦略設計
2. 既存顧客の深耕営業
3.協業、アライアンス等販路開拓
4.イベントなどを活用した新規または既存顧客の開拓
5.組織マネジメント(メンバーをリードしながらチーム目標の推進と課題抽出と改善)
◆仕事の魅力
・事業拡大フェーズにあたり、0→1・1→10の経験ができる。
正解のない環境からエビデンスベースで戦略を考え、0ベースからチームメイクして、自ら作り上げていくという貴重な経験ができます。
・圧倒的に高い経験を積んだ人材レベル
介護業界に精通した者とリクルートやワークスアプリケーションズなどでITの世界で結果を出してきた者たちがタッグを組んで、
世の中を本当に良くするためにはどうするか、同じ志のもと、日々楽しくサービス開発をしています。
・社会の課題=社会貢献性がありインパクトのあるプロダクトを販売できる。
今、業界はスピーディに変革が起きています。
介護現場のDXは課題だらけですが、これから国家レベルでも策が打たれるような変化が見越せる業界です。
高齢者のライフスタイルだけでなく、未来の私たちの未来も変え得るようなサービスを先駆けて販売できる。そんな面白味があるタイミングです。
ご自身のスキルが今を生きる高齢者に届きます。その成果はやがて、高齢者になる自分たちに、子どもたちにつながります。
06_フィールドセールス
全国の介護事業所のDXを推進!セールスを募集!
◆募集背景
全国に約4万事業所もあるデイサービスに我々のサービスをご活用いただくためには、
まだまだセールスのメンバーが足りていません。
そこで、Rehabの新規事業所獲得をさらに伸ばしていくべく一緒に推進してくれる方の募集を開始します。
◆ミッション
全国のデイサービスと向き合い、各事業所が抱える課題の把握、リハプランを通じた解決策の提示、業務プロセスの改善提案といった商談を行う部署です。
自社の魅力を伝えるだけでなく、お客さまの課題解決を前提とした提案をすることをミッションとしています。
◆業務内容
Rehabでは、インサイドセールス部とセールス部が協力しながらリハプランの魅力をお客様に伝えます。
・Web MTG実施により、商談ならびにお客様の課題解決を前に進めること
・初回商談 〜 受注までの検討フォロー
・担当者とのリレーション構築、業務情報把握、業務改善提案
・決裁者へのプレゼン
◆仕事の魅力
・事業拡大フェーズにあたり、0→1の経験ができる。
自ら作り上げていくという貴重な経験ができます
・社会の課題=社会貢献性がありインパクトのあるプロダクトを販売できる。
今、業界はスピーディに変革が起きています。
介護現場のDXは課題だらけですが、これから国家レベルでも策が打たれるような変化が見越せる業界です。
高齢者のライフスタイルだけでなく、未来の私たちの未来も変え得るようなサービスを先駆けて販売できる。そんな面白味があるタイミングです。
ご自身のスキルが今を生きる高齢者に届きます。その成果はやがて、高齢者になる自分たちに、子どもたちにつながります。
07_インサイドセールス
営業を科学し介護業界のDXを推進するインサイドセールス募集!
◆募集背景
全国に約4万事業所もあるデイサービスに我々のサービスをご活用いただくためには、
まだまだインサイドセールスのメンバーが足りていません。
そこで、Rehabの新規事業所獲得をさらに伸ばしていくべく一緒に推進してくれる方の募集を開始します。
◆ミッション
サービスに興味を持って情報収集をはじめたお客様や、全国の課題を抱えるデイサービス各事業所対し、サービスを知ってもらったり、ヒアリングや情報提供、導入を検討いただくための提案を行い、お客様の購買意欲を高めた段階でフィールドセールスに繋げることがミッションです。
◆業務内容
Rehabでは、マーケティング部・インサイドセールス部・セールス部が協力しながらリハプランの魅力をお客様に伝えます。
・マーケティング部と連携したコンテンツの企画・運営
・マーケティング部が獲得したリードへアプローチし、商談化
・展示会などのオフラインの場での顧客アプローチによる商談化
・アウトバンドによる顧客アプローチ、商談化
◆仕事の魅力
・事業拡大フェーズにあたり、0→1の経験ができる。
自ら作り上げていくという貴重な経験ができます
・インサイドセールスは「マーケティング」が学べる
Webマーケティング、イベント企画・運用、マーケティング・オートメーションなど マーケティング部と一緒に施策やPDCAを実行するので、マーケターとして のスキルも身につきます。
・社会の課題=社会貢献性がありインパクトのあるプロダクトを販売できる。
今、業界はスピーディに変革が起きています。
介護現場のDXは課題だらけですが、これから国家レベルでも策が打たれるような変化が見越せる業界です。
高齢者のライフスタイルだけでなく、未来の私たちの未来も変え得るようなサービスを先駆けて販売できる。そんな面白味があるタイミングです。
ご自身のスキルが今を生きる高齢者に届きます。その成果はやがて、高齢者になる自分たちに、子どもたちにつながります。
08_パートナーセールス
介護業界のDXを推進するパートナーセールス募集
◆募集背景
更なるサービス拡大に向けて、直販以外の販売チャネル構築を進めています。業界接点の深い全国の金融機関や企業、業界団体とパートナーを組むことで、自社だけでは実現できない強固な販売チャネルづくりをリードしてくださる方を募集しています。
◆業務内容
現在部長1名体制のため、2人目の担当としてパートナーセールス全般を担って頂きます。
ご経験を考慮した上で、以下の業務をお任せします。
・パートナー戦略の策定と実行(部長と共に推進)
・新規パートナー候補の選定、開拓
・既存パートナーの育成、グロース
・その他関連業務(契約書、提案資料作成、プレスリリース作成など)
◆仕事の魅力
・事業拡大フェーズにあたり、0→1・1→10の経験ができる。
自ら作り上げていくという貴重な経験ができます
・圧倒的に高い経験を積んだ人材レベル
介護業界に精通した者とリクルートやワークスアプリケーションズなどでITの世界で結果を出してきた者たちがタッグを組んで、
世の中を本当に良くするためにはどうするか、同じ志のもと、日々楽しくサービス開発・運営をしています。
・社会の課題=社会貢献性がありインパクトのあるプロダクトに関われる
今、業界はスピーディに変革が起きています。
介護現場のDXは課題だらけですが、これから国家レベルでも策が打たれるような変化が見越せる業界です。
高齢者のライフスタイルだけでなく、未来の私たちの未来も変え得るようなサービスを先駆けて提供できる。そんな面白味があるタイミングです。
ご自身のスキルが今を生きる高齢者に届きます。その成果はやがて、高齢者になる自分たちに、子どもたちにつながります。
09_カスタマーサクセス
介護のDX化を牽引するカスタマーサクセス募集!
◆募集背景
弊社はサービス拡大フェーズ真っ只中です。
プロダクトの機能拡充を頻度高く行い、提供価値が日々拡大しています。
同時にリサービスをご導入いただく介護事業所が右肩上がりで増えています。
既存サービスや新規プロダクトをより便利に、末長くご活用いただくための「支援」や「顧客体験の更なる向上」を実現するために、
カスタマーサクセスの役割がより一層重要になっています。
◆ミッション
ご契約いただいた介護事業所さまが、弊社サービスをより長くご活用いただけるように、
規模や特性、利用状況などを可視化し、適切なタイミングと方法で介護事業所の担当者さまの業務に寄り添います。
弊社サービス使用時の不安やお悩みをスピーディに解消し、介護事業所さまが達成したいゴールの実現に向けて伴走することがミッションです。
また、弊社は介護事業所の業務に即した機能開発・改善を行うにあたり、顧客の声を重視しています。
カスタマーサクセス部は、顧客とプロダクトの架け橋としても重要な役割を担っていただきます。
弊社の特徴として介護業界出身者とIT業界出身者が多数在籍しておりますので、介護現場の声・経験を言語化し、
テクノロジーの力と掛け合わせることで多くの現場に届けることが可能です。
◆業務内容
・顧客対応全般(電話・メール・チャット)
・オンボーディングサービスを使い始めから使いこなす手前までの期間)のサポートにおける顧客の課題抽出と解決策の提案
・顧客の達成したいゴールを明確にした上で、弊社サービスの有効な活用方法の提案
・より効率的効果的な顧客対応・カスタマーサクセスの仕組みづくり・推進
・顧客の声を分析し、プロダクト改善へフィードバックする(プロダクト・開発部協働)
10_新規事業開発
次世代の事業を創造する新規事業開発マネージャー候補
◆募集背景
弊社はデイサービスのあらゆる大量の紙データをデジタル化し、
介護事業所のDXにとどまらず、高齢者の日常生活までをデータで捕捉して、
リハビリに活かしていき、中長期では、高齢者の生活や健康支援のプラットフォームになっていくことを目指しています。
そのため、プロダクト開発やそのグロース戦略はもちろんのこと、新たな事業を増やすことが必要不可欠です。
◆ミッション
弊社が持つ既存プロダクトや顧客基盤をベースにした新規事業開発の推進を担って頂きます。
■業務内容
・マーケット分析(定量/定性)
・ビジネスプランとサービスモデル設計
・PoC設計と推進
・MVP要件定義
・事業計画策定
・社内外の各ステークホルダーとの交渉・調整
11_事業企画
提供価値を最大化する事業企画マネージャー候補
◆募集背景
現在リハビリSaaS事業の更なる拡大に向けて新たなプロダクト開発を進めており、これまで以上にマーケットや顧客課題の解像度を上げて、プロダクトを顧客にどのように届けるか・提供価値をどのように最大化するかという視点での事業推進が必要不可欠で、今回はその役割を担う事業企画マネージャーを募集しております。
◆ミッション
リハビリSaaS事業においてプロダクトサイド、ビジネスサイド双方と連携して事業全体のグロース推進を担っていただきます。
◆業務内容
・事業KGI/KPIの設計、並びに分析に基づいたアクションへの落とし込み・実行推進
・各プロダクトの商品設計、販売計画策定
・定量/定性のマーケット分析、顧客ヒアリング等から企画や施策の立案
・PdMと協働しながら開発ロードマップ反映
12_事業推進
【介護×SaaS】急成長ベンチャーの事業グロースを担う事業推進ポジション募集!
◆募集背景
現在リハビリSaaS事業の更なる拡大に向けて新たなプロダクト開発を進めており、これまでの単一プロダクトでのオペレーションから、複数プロダクトで価値提供の幅を拡げるオペレーションに変えていくフェーズにあります。
その戦略実行において、マーケティング〜セールス〜カスタマーサクセスの全体を俯瞰した視点からの施策実行やそれを支える顧客基盤強化を推進頂ける方を募集しております。
◆ミッション
デイサービス向けリハビリSaaS事業の更なる拡大に向け、
マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスと連携して
全体最適なオペレーション設計、KPIモニタリング、全社CRM基盤(Salesforce)の全体設計とディレクションをお任せしたいと考えています。
◆業務内容
・事業戦略、各施策に必要なオペレーション整理
・各組織KPI、モニタリング設計、環境構築、経営陣へのレポーティング
・全社CRM基盤(Salesforce)の最適化設計、ディレクション
13_経理担当
事業拡大をバックオフィスから牽引!経理担当募集!
◆募集背景
会社の継続的な成長、組織のパフォーマンス最大化を実現するために事業の根幹となる経理・財務体制の強化が必須となってきました。
◆ミッション
経理業務及び社内体制構築を通して、会社の成長を促進するバックオフィスの組織作りに貢献するのがミッションとなります。
◆業務内容
・経理財務業務
・年次/四半期/月次決算業務
・日次経理業務(請求、仕訳、伝票起票、債権債務管理等)
・資金管理業務(支払業務)
・その他上記に付随する業務
<利用ツール>
・Gsuite
・spreadsheet
・slide
・drive
・Gmail
・Salesforce
・freee
・Slack
・confluence
・JIRA
14_内部監査担当
内部監査担当
◆募集背景
将来的なIPOを目指すうえで、早期に内部監査体制の構築が必要なため
◆ミッション
・内部監査体制の構築及び実施
・財務報告に係る内部統制評価業務(J-SOX)の対応及実施
◆業務内容
・内部監査計画の策定及び内部監査の実施
・内部監査報告書の作成
・監査役(会)との連携
・監査法人等との協議及び調整
・内部統制の整備及び運用状況に関する監査及び評価
・業務フローや規程策定に伴う関係部署との連携調整
・その他、上記に付随する業務
15_エンジニア採用担当
急成長のスタートアップで事業成長に貢献するエンジニア採用担当を募集!
◆募集背景
事業や組織拡大に伴い採用活動を強化していくために採用活動をさらに加速頂ける人材を募集します。
◆ミッション
人事面(採用、人材開発、組織、労務、職場環境整備など)から組織の
パフォーマンスを最大化することがミッションです。
主にエンジニア採用業務を担っていただきます。
◆業務内容
・採用業務
-人員計画、母集団形成の企画/実行、選考オペレーション、オファー条件の設定などエンジニア中途採用全般
-CTOや開発部長・プロダクト部への人事的側面からの支援
・エンジニア採用広報
-採用広報の企画/実行
オウンドメディア・SNS運用、各種メディアへの企画売り込みなど
16_新規プロダクトマネージャー
プロダクトで介護業界のDXを牽引!新規プロダクトのプロダクトマネージャー募集!
◆募集背景
事業拡大に伴い、現在提供しているリハプラン に加え、新たなRehabサービスを展開する予定です。
現在開発中の新プロダクトのプロダクトマネージャーを募集します。
◆ミッション
現在開発中のデイサービスの運営に不可欠なマストハブプロダクトの価値を最大化する役割です。
圧倒的に使いやすい・利用されるものにすることがミッションです。
立ち上げフェーズの業務設計・要件要求〜リリース後の2次案件の優先度付など、幅広くリリースまでのプロジェクトの推進・プロダクトのマネジメントに関わることができます。
◆業務内容
・ユーザーからのフィードバックやインタビュー、蓄積されたデータ分析などのリサーチ業務
・課題特定、新機能及び改善施策を企画立案〜画面のIA/UI設計・要件要求設計
・リリースまでのプロジェクトマネジメント業務
・リリース後の効果測定
上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務
※社内には、介護業界に詳しい専門家・現場出身メンバーもおりキャッチアップ体制が整っております。
利用ツール
・Googleworkspace
・Google Analitics
・AdobeXD
・Slack
・confluence
・JIRA
17_プロダクトマネージャー
新プロダクト企画・推進でビジネス成長を担うプロダクトマネージャー募集!
◆募集背景
事業拡大に伴い、現在提供しているリハプラン に加え、新たなRehabサービスを展開する予定です。
そのため新サービスを一緒に作り上げてくれるプロダクトマネージャーを募集します。
◆ミッション
プロダクトの価値を最大化する役割を担います。
プロダクトの設計に関わるほか、蓄積されたデータの分析、課題の特定、
改善策の企画、画面のIA/UI設計からリリース後の効果測定までを一貫して担当していただきます。
◆業務内容
・ユーザーからのフィードバックやインタビュー、蓄積されたデータ分析などのリサーチ業務
・課題特定、新機能及び改善施策を企画立案〜画面のIA/UI設計・要件要求設計
・リリースまでのプロジェクトマネジメント業務
・リリース後の効果測定
上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務
業務イメージはこちらのストーリーを参考にしてください
https://www.wantedly.com/companies/rehabforjapan/post_articles/291779
https://www.wantedly.com/companies/rehabforjapan/post_articles/293961
利用ツール
・Gsuite
・spreadsheet
・slide
・drive
・Gmail
・Google Analitics
・AdobeXD
・Slack
・confluence
・JIRA
18_データサイエンス部部長
エビデンスに基づいた科学的介護の実現!リアルデータからエビデンスを創出!データサイエンス部責任者募集
■ミッション
わたしたちのチームは、データを通じて、公衆衛生の未知なる可能性を探求し
健康寿命の延伸と高齢者の生活の良化につながる研究を行います。
高齢者の心と生活について「未来の当たり前」を創り出します。
■業務詳細
介護ヘルスケア領域におけるデジタルヘルスの戦略策定、運用実施の責任を持ち、エビデンス創出に向けた戦略テーマを開発運用するチームを構築し、自ら率先して実現に向けてリードいただく役割となります。
<業務内容>
・エビデンス創出に向けた戦略、ロードマップの策定
・外部KOL、アカデミア等の専門家、医師・医療提供者らとの医科学的な内容についてのコミュニケーション
・介護データから得られるインサイトを通じて、高齢者の生活機能の改善に質するエビデンス創出、製品価値の最大化
・社内のステークホルダー(特にCPO・PdM/CTO等)、データエンジニアリングチームやデータインフラチームと提携して、製品ロードマップの構築やプロダクト開発を支援
・サイエンティストおよびデータアナリストの採用・育成
19_データアナリスト
介護現場のリアルデータを分析しエビデンスを創出!データアナリスト募集!
私たちは、介護の領域にテクノロジーを取り入れ、高齢者とその周辺のライフスタイルを新たにデザインし、介護を変え、老後を変え、世界を変えることをミッションとしています。
エビデンスに基づいた科学的介護の実現に向けて、リハプランを利用している高齢者や介護事業所のデータを分析し、課題解決に向けた戦略・施策の提案を行います。
■業務詳細
・KPI設計やサービスの仮説検証、課題分析
・分析から得られた知見などを集約したDWH,データマートの設計
・データエンジニアと協力してのデータの信頼性保守・向上
利用ツール
・GoogleWorkspace
・Slack
・confluence
・JIRA
・Google Cloud Platform
・BigQuery
・Looker
20_データエンジニア
介護・リハビリ業界に新たな価値を生み出すデータ分析基盤を構築するデータエンジニアを募集
◆募集背景
介護に関わるすべての人に夢と感動ををビジョンとし、「エビデンスに基づいた科学的介護」を社会実装し、高齢者100万人の健康寿命の延伸に貢献しようとしています。そして、2025年には、介護ヘルスケア領域の高齢者の生活データの捕捉企業としてNo.1になることを目指しています。
その「エビデンスに基づいた科学的介護」の実現のため、弊社サービスリハプランを通じて収集した高齢者の方々の生活データに加え、オープンデータを活用したデータ収集・分析基盤:CDP(Care Data Platform)の構築・運用を担当していただくエンジニアを募集いたします。
◆具体的な業務内容
「リハプラン」というSaaSを通じて高齢者の方々の生活データを収集し、それを解析するデータ基盤:CDP(Care Data Platform)の構築をリードしていただきたいと考えています。
必要なデータ収集・分析基盤のロードマップの策定から、ロードマップの優先度に応じて設計、実装を行い、HVCの研究員やデータアナリストと共にデータ基盤をアップデートをお任せしたいと考えています。
これからデータ基盤チームを構築していくため、あなたの考えを反映しやすい環境です!
【業務内容の例】
・データ分析基盤と可視化のためのBIツールを含むエコシステムの設計・開発・運用
・Pvt/Pubデータ収集基盤の開発・運用
・研究員・データアナリストに対して効果的・効率的な分析基盤活用の伝道
アナリストから言われたものを作るのではなく、背景を理解しながら、
企画段階から研究員やデータアナリスト・エンジニア間で意見交換を積極的に行って、
持続的でより良いデータ収集・分析基盤の実現を目指していただきます。
◆ポジションの魅力
・CTO直下のポジションとなりますので大きな裁量権を持って開発を進めることができます
・自社サービスで得たデータを活用し、データアナリストと共に今までにない先進的なデータ基盤構築に関わることができます。
非連続性のプロダクトに携わることが多く、新しいことへの挑戦できる機会が多い環境です。
・データ基盤構築の立ち上げフェーズから携わっていただけます。
・介護・リハビリ業界のユニークなデータを多く扱える環境です。
現在の介護・リハビリ現場はまだまだIT化できる領域が多く残されている状況ですので、業界に変革をもたらすことができる。エンジニアにとって面白い、やりがいのある業界です。
◆開発環境・開発で利用しているツール、FW
言語:Python・R・Go
データベース:MySQL・GoogleBigQuery・Amazon DynamoDB・Amazon RDS
ソースコード管理:Git
プロジェクト管理:bitbucket・Jira
情報共有ツール:confluence・Slack
その他 :docker・shellscript・Datadog・Sentry・Dateflow・dbt・tableau・CloudSQL・Cloud Storage・CircleCI・AWS lambda
21_MLOpsエンジニア
介護・リハビリ業界に新たな価値を生み出すAIプロダクトの開発基盤を構築するMLOpsエンジニアを募集
介護・リハビリ業界における多様なデータを用いて、エビデンスに基づいた科学的介護を実現するためのML開発基盤を構築し、運用することをミッションとします。
研究員・データアナリストとコミュニケーションを取り、持続的でより良いML開発基盤の実現を目指していただきます。
■業務詳細
・機械学習を用いたプロダクトの開発基盤となるMLOpsの構築・運用
・研究員・データアナリストに対して効果的・効率的なML開発方法の伝道
22_新プロダクト開発プロジェクトマネージャー
未来の介護業界を技術でつくる新プロダクト開発プロジェクトマネージャー
◆ミッション
誰もが将来に向き合うであろう「介護」と言う領域に対して、まだまだインターネットのサービスは広くは浸透しておらず、
介護業界のDXを推進することで、高齢者のリアルデータを集めて、高齢者が元気になることを科学しようとしています。
企画段階からPdMと連携してプロジェクトを推進。
新プロダクトの全体プロジェクトマネージャーとして、職能に縛られず横断的に企画、設計、開発、運用といったSaaSプロダクトの開発全体に携わっていただきます。
◆業務内容
・新規プロダクト全体のプロジェクトマネージャーとして、開発・設計のレビュー
・開発スケジュールの策定
・新規プロダクトチーム全体のマネジメント
・プロダクト開発と他の関係者との協業
・サービス障害発生時のトラブルシューティングの陣頭指揮
◆仕事の魅力
・自分の親世代、将来必ず直面する介護という社会課題解決への取り組みが出来ます
・プロダクトチーム・カスタマーサクセスとともに、チームでのサービス開発・運用ができます
・リリースサイクルは短く、自分のリリースした修正、開発した機能に対しユーザーからのフィードバックがもらえる体制があります
・サービスは拡大期であり、ユーザーの増加、機能の追加など自分自身の力で事業の成長に対する貢献を感じることができます
◆開発環境・開発で利用しているツール、FW
・IDE:RubyMine
・開発環境:docker
・コード管理:bitbucket・AWS CodeCommit
・案件管理:Jira
・CI/CD:CircleCI・AWS CodeBuil・Packer
・言語:Ruby on Rails・jQuery・React.js・Java・springboot・TypeScript・Vue.js・node.js・shellscript・packer・Kotlin
・DB:Aurora MySQL・DynamoDB
・サービス運用:Datadog・Sentry・CloudWatch
・ドキュメント管理:Confluence・Google spreadsheet
・インフラ:AWS EC2・RDS Aurora・AWS lambda・AWS DynamoDB
23_新規プロダクトバックエンドチームリーダー
日本の介護業界に新しいあたりまえを創る!新規プロダクトバックエンドチームリーダー募集
誰もが将来に向き合うであろう「介護」と言う領域に対して、まだまだインターネットのサービスは広くは浸透しておらず、
介護業界のDXを推進することで、高齢者のリアルデータを集めて、高齢者が元気になることを科学しようとしています。
◆職務内容
企画段階からPdM(プロダクトマネージャー)と連携してプロジェクトを推進。
新サービス開発のバックエンドチームのリーダーとして仕様策定・設計・実装・リリース・運用といったSaaSプロダクトのすべての工程に携わっていただきます。
◆業務詳細
・プロダクトマネージャーや他エンジニアと新規サービスの仕様策定
・実装、コードレビュー、テスト
・リリース
・チームメンバーのフォロー・マネジメント
・仕様確認、不具合調査
・エンジニアリング工程の整備や改善
・SREと連携し、技術基盤の整備や改善、パフォーマンス監視、改善
◆仕事の魅力
・新規プロダクトのリーダーポジションのため、比較的制限なく、これまでのチームリーダー経験を生かして自分のチームをつくることができる環境です。
・SaaS企業で新規プロダクトの0->1のフェーズを牽引した経験を自分のキャリアに加えられるため、エンジニアとしての市場価値を高めることができます。
・現在の介護・リハビリ現場はまだまだIT化できる領域が多く残されている状況で、業界に変革をもたらすことができるエンジニアにとって面白い、やりがいのある業界です。
・新サービスは、介護事業所にとってマストハブなサービスです。
多くのユーザーに利用してもらえるインパクトのあるプロダクトになります。
自分のリリースした修正、開発した機能に対しユーザーからのフィードバックがもらえる体制があります。
◆開発環境・開発で利用しているツール、FW
・言語:Java・React
・フレームワーク:Spring Boot
・開発環境:docker
・コード管理:bitbucket・AWS CodeCommit
・案件管理:Jira
・CI/CD:CircleCI・AWS CodeBuild
・DB:Aurora MySQL
・サービス運用:Datadog・Sentry・CloudWatch
・ドキュメント管理:Confluence・Google spreadsheet
・インフラ:AWS
24_新規プロダクトバックエンドエンジニア
日本の社会課題解決に挑む!新規プロダクトバックエンドエンジニア
誰もが将来に向き合うであろう「介護」と言う領域に対して、まだまだインターネットのサービスは広くは浸透しておらず、
介護業界のDXを推進することで、高齢者のリアルデータを集めて、高齢者が元気になることを科学しようとしています。
◆職務内容
企画段階からPdM(プロダクトマネージャー)と連携してプロジェクトを推進。
新サービス開発の仕様策定・設計・実装・リリース・運用といったSaaSプロダクトのすべての工程に携わっていただきます。
◆業務詳細
・新規サービス開発の仕様策定、設計、開発、運用・リリース
・技術基盤の整備や改善
・エンジニアリング工程の整備や改善
【業務内容の例】
・プロダクトマネージャーや他エンジニアとの要件定義
・実装、コードレビュー、テスト
・リリース
・パフォーマンス監視、改善
・開発プロセスの改善
・技術選定、アーキテクチャ設計
・仕様確認、不具合調査
◆仕事の魅力
・SaaS企業で新規プロダクトの0->1のフェーズを牽引した経験を自分のキャリアに加えられるため、エンジニアとしての市場価値を高めることができます。
・現在の介護・リハビリ現場はまだまだIT化できる領域が多く残されている状況で、業界に変革をもたらすことができるエンジニアにとって面白い、やりがいのある業界です。
・新サービスは、介護事業所にとってマストハブなサービスです。
多くのユーザーに利用してもらえるインパクトのあるプロダクトになります。
自分のリリースした修正、開発した機能に対しユーザーからのフィードバックがもらえる体制があります。
◆開発環境・開発で利用しているツール、FW
・言語:Java・React
・フレームワーク:Spring Boot
・開発環境:docker
・コード管理:bitbucket・AWS CodeCommit
・案件管理:Jira
・CI/CD:CircleCI・AWS CodeBuild
・DB:Aurora MySQL
・サービス運用:Datadog・Sentry・CloudWatch
・ドキュメント管理:Confluence・Google spreadsheet
・インフラ:AWS
25_新規プロダクトフロントエンドエンジニア
日本の社会課題解決に挑む!新規プロダクトフロントエンドエンジニア
誰もが将来に向き合うであろう「介護」と言う領域に対して、まだまだインターネットのサービスは広くは浸透しておらず、
介護業界のDXを推進することで、高齢者のリアルデータを集めて、高齢者が元気になることを科学しようとしています。
◆職務内容
企画段階からPdM(プロダクトマネージャー)と連携してプロジェクトを推進。
新サービス開発の仕様策定・設計・実装・リリース・運用といったSaaSプロダクトのすべての工程に携わっていただきます。
◆業務詳細
・新規サービス開発の仕様策定、設計、開発、運用・リリース
・技術基盤の整備や改善
・エンジニアリング工程の整備や改善
【業務内容の例】
・プロダクトマネージャーや他エンジニアとの要件定義
・実装、コードレビュー、テスト
・リリース
・パフォーマンス監視、改善
・開発プロセスの改善
・技術選定、アーキテクチャ設計
・仕様確認、不具合調査
◆仕事の魅力
・SaaS企業で新規プロダクトの0->1のフェーズを牽引した経験を自分のキャリアに加えられるため、エンジニアとしての市場価値を高めることができます。
・現在の介護・リハビリ現場はまだまだIT化できる領域が多く残されている状況で、業界に変革をもたらすことができるエンジニアにとって面白い、やりがいのある業界です。
・新サービスは、介護事業所にとってマストハブなサービスです。
多くのユーザーに利用してもらえるインパクトのあるプロダクトになります。
自分のリリースした修正、開発した機能に対しユーザーからのフィードバックがもらえる体制があります。
◆開発環境・開発で利用しているツール、FW
・フレームワーク:Next.js/React
・開発環境:docker
・コード管理:bitbucket・AWS CodeCommit
・案件管理:Jira
・CI/CD:CircleCI・AWS CodeBuild
・DB:Aurora MySQL
・サービス運用:Datadog・Sentry・CloudWatch
・ドキュメント管理:Confluence・Google spreadsheet
・インフラ:AWS
26_QAエンジニア
未来の介護業界を変革!サービス品質の向上からプロダクト価値を高めるQAエンジニア
既存プロダクトに加え、新規プロダクトの増加に伴い、 既存プロダクトから新規プロダクトまで横断的に、サービス品質向上をSREやプロダクト開発チームと連携して推進していただきます。
◆業務内容
・テスト方針の検討
・単体、結合、E2Eといった各テスト手法の考え方、導入支援
・脆弱性診断の導入支援
・テスト手法、脆弱性診断のDevOps, DevSecOpsへの組み込み
・品質メトリクスの可視化
・QAの最新動向の把握とエンジニア組織への啓蒙活動
・高品質な開発を高効率で実現するための開発プロセスの持続的なエンジニアへの啓蒙活動
27_SRE
未来の介護業界を変革!サービス品質と開発体験の向上を推進するSRE
◆ミッション
誰もが将来に向き合うであろう「介護」と言う領域に対して、まだまだインターネットのサービスは広くは浸透しておらず、
介護業界のDXを推進することで、高齢者のリアルデータを集めて、高齢者が元気になることを科学しようとしています。
来期に向けて既存プロダクトに加え、新規プロダクトが増えます。
既存プロダクトから新規プロダクトまで横断的に、サービス品質コントロールや
開発組織の生産性向上を推進していただきます。
◆業務内容
・サービスの障害検知と障害時の対応や予防
・本番サービスのメトリックスの整備とモニタリング
・開発の生産性の計測とそのための仕組み作り
・サービス品質コントロールのためのエラーバジェットコントロール
・Developer Experienceの追求とオペレーショナル・エクセレンスの確立
・キャパシティープランニングとキャパシティーコントロール
・アプリケーション、ミドルウェア、インフラの全レイヤーを跨ったパフォーマンスの評価と改善
・オペレーションの自動化を目的としたツール導入、開発、運用
・マイクロサービス基盤の整備、支援
・インフラのコンテナ化の推進と実行
◆開発環境・開発で利用しているツール、FW
・IDE:RubyMine
・開発環境:docker
・コード管理:bitbucket・AWS CodeCommit
・案件管理:Jira
・CI/CD:CircleCI・AWS CodeBuil・Packer
・言語:Ruby on Rails・jQuery・React.js・Java・TypeScript・Vue.js・node.js・shellscript・packer・Kotlin
・DB:Aurora MySQL・DynamoDB
・サービス運用:Datadog・Sentry・CloudWatch
・ドキュメント管理:Confluence・Google spreadsheet
・インフラ:AWS EC2・RDS Aurora・AWS lambda・AWS DynamoDB
28_フロントエンドリードエンジニア
介護業界のDXをプロダクト創りから牽引するフロントエンドリードエンジニア募集!
◆募集背景
誰もが将来に向き合うであろう「介護」と言う領域に対して、まだまだインターネットのサービスは広くは浸透しておらず、
介護業界のDXを推進することで、高齢者のリアルデータを集めて、高齢者が元気になることを科学しようとしています。
私たちはこのレガシーな産業に対してテクノロジーを用いて、介護経営の事業者、
サービス提供者、サービスを享受する方々全てに対して、価値を提供していきたいと考えています。
今回は、「ユーザーに対してどのような価値を提供できるか」の視点から、開発をリードいただけるテックリードを募集します。
◆業務内容
・プロダクトのフロントエンドの設計
・プロダクトのフロントエンドにかかる課題立案、解決策立案
・解決策の実行
・既存メンバーのフロントエンド知識の向上
・設計レビュー
・PRのレビュー
部署を横断し、適切な技術的知見を展開し、プロダクトの可能性を現実的に高める開発に取り組んで頂きます。
◆仕事の魅力
・事業拡大フェーズにあたり、0→1の経験ができる
新規プロダクトはこれからの事業の中核を担うサービスです。
正解のない環境からエビデンスベースでサービスを考え、0からチームメイクして開発を進め、
リリースしてからも現場のニーズに応えたサービスに改善していくといった、サービスのローンチからグロースまで一貫して携わることができます。
・圧倒的に高い経験を積んだ人材レベル
介護業界に精通したCEOと、リクルートなどでITの世界で結果を出してきた者たちがタッグを組んで、
世の中を本当に良くするためにはどうするか、同じ志のもと、日々楽しくサービス開発をしています。
・社会の課題=社会貢献性がありインパクトのあるプロダクトを開発できる
今、レガシーな業界はスピーディに変革が起きています。
介護現場のDXは課題だらけですが、これから国家レベルでも策が打たれるような変化が見越せる業界です。
高齢者のライフスタイルだけでなく、未来の私たちの未来も変え得るようなサービスを先駆けて開発できる、そんな面白味があるタイミングです。
ご自身のスキルが今を生きる高齢者に届きます。その成果はやがて、高齢者になる自分たちに、子どもたちにつながります。
◆開発環境・開発で利用しているツール、FW
・IDE:RubyMine
・開発環境:docker
・コード管理:bitbucket・AWS CodeCommit
・案件管理:Jira
・CI/CD:CircleCI・AWS CodeBuil・Packer
・言語:Ruby on Rails・jQuery・React.js・Java・TypeScript・Vue.js・node.js・shellscript・packer・Kotlin
・DB:Aurora MySQL・DynamoDB
・サービス運用:Datadog・Sentry・CloudWatch
・ドキュメント管理:Confluence・Google spreadsheet
・インフラ:AWS EC2・RDS Aurora・AWS lambda・AWS DynamoDB
29_バックエンドリードエンジニア
介護業界のDXをプロダクト創りから牽引するバックエンドリードエンジニア募集!
◆募集背景
誰もが将来に向き合うであろう「介護」と言う領域に対して、まだまだインターネットのサービスは広くは浸透しておらず、
介護業界のDXを推進することで、高齢者のリアルデータを集めて、高齢者が元気になることを科学しようとしています。
私たちはこのレガシーな産業に対してテクノロジーを用いて、介護経営の事業者、
サービス提供者、サービスを享受する方々全てに対して、価値を提供していきたいと考えています。
今回は、「ユーザーに対してどのような価値を提供できるか」の視点から、開発をリードいただけるテックリードを募集します。
◆業務内容
・プロダクトアーキテクチャの設計/実装
・開発ロードマップをPMと連携したQCDコントロール
・プロダクト開発における技術選定
・プロダクトのコード品質を守る為のコードレビューやフィードバック
・変更に強いプロダクトのDB/クラス設計
・運用中のパフォーマンス監視
部署を横断し、適切な技術的知見を展開し、プロダクトの可能性を現実的に高める開発に取り組んで頂きます。
◆仕事の魅力
・事業拡大フェーズにあたり、0→1の経験ができる
新規プロダクトはこれからの事業の中核を担うサービスです。
正解のない環境からエビデンスベースでサービスを考え、0からチームメイクして開発を進め、
リリースしてからも現場のニーズに応えたサービスに改善していくといった、サービスのローンチからグロースまで一貫して携わることができます。
・圧倒的に高い経験を積んだ人材レベル
介護業界に精通したCEOと、リクルートなどでITの世界で結果を出してきた者たちがタッグを組んで、
世の中を本当に良くするためにはどうするか、同じ志のもと、日々楽しくサービス開発をしています。
・社会の課題=社会貢献性がありインパクトのあるプロダクトを開発できる
今、レガシーな業界はスピーディに変革が起きています。
介護現場のDXは課題だらけですが、これから国家レベルでも策が打たれるような変化が見越せる業界です。
高齢者のライフスタイルだけでなく、未来の私たちの未来も変え得るようなサービスを先駆けて開発できる、そんな面白味があるタイミングです。
ご自身のスキルが今を生きる高齢者に届きます。その成果はやがて、高齢者になる自分たちに、子どもたちにつながります。
◆開発環境・開発で利用しているツール、FW
・IDE:RubyMine
・開発環境:docker
・コード管理:bitbucket・AWS CodeCommit
・案件管理:Jira
・CI/CD:CircleCI・AWS CodeBuil・Packer
・言語:Ruby on Rails・jQuery・React.js・TypeScript・Vue.js・node.js・shellscript・packer・Kotlin
・DB:Aurora MySQL・DynamoDB
・サービス運用:Datadog・Sentry・CloudWatch
・ドキュメント管理:Confluence・Google spreadsheet
・インフラ:AWS EC2・RDS Aurora・AWS lambda・AWS DynamoDB
30_Webアプリケーションエンジニア
未来の介護業界を技術でつくるWebアプリケーションエンジニア
◆ミッション
誰もが将来に向き合うであろう「介護」と言う領域に対して、まだまだインターネットのサービスは広くは浸透しておらず、
介護業界のDXを推進することで、高齢者のリアルデータを集めて、高齢者が元気になることを科学しようとしています。
企画段階からプロダクトマネージャーと連携してプロジェクトを推進。
新機能の開発や既存機能の改修をメインに、職能に縛られず横断的に企画、設計、開発、運用といったSaaSプロダクトの開発全体に携わっていただきます。
◆業務内容
・弊社サービス(リハプラン・リハブコールなど)の機能改善、新機能の仕様策定、設計、開発、運用・リリース
・新規サービス開発の仕様策定、設計、開発、運用・リリース
・技術基盤の整備や改善
・エンジニアリング工程の整備や改善
【業務内容の例】
・プロダクトマネージャーや他エンジニアとの要件定義
・実装、コードレビュー、テスト
・リリース
・パフォーマンス監視、改善
・開発プロセスの改善
・技術選定、アーキテクチャ設計
・仕様確認、不具合調査
◆仕事の魅力
・自分の親世代、将来必ず直面する介護という社会課題解決への取り組みが出来ます
・プロダクトチーム・カスタマーサクセスとともに、チームでのサービス開発・運用ができます
・リリースサイクルは短く、自分のリリースした修正、開発した機能に対しユーザーからのフィードバックがもらえる体制があります
・サービスは拡大期であり、ユーザーの増加、機能の追加など自分自身の力で事業の成長に対する貢献を感じることができます
◆開発環境・開発で利用しているツール、FW
・IDE:RubyMine
・開発環境:docker
・コード管理:bitbucket・AWS CodeCommit
・案件管理:Jira
・CI/CD:CircleCI・AWS CodeBuil・Packer
・言語:Ruby on Rails・jQuery・React.js・TypeScript・Vue.js・node.js・shellscript・packer・Kotlin
・DB:Aurora MySQL・DynamoDB
・サービス運用:Datadog・Sentry・CloudWatch
・ドキュメント管理:Confluence・Google spreadsheet
・インフラ:AWS EC2・RDS Aurora・AWS lambda・AWS DynamoDB
31_Androidエンジニア
未来の介護業界を技術でつくるAndroidアプリエンジニア
◆ミッション
誰もが将来に向き合うであろう「介護」と言う領域に対して、まだまだインターネットのサービスは広くは浸透しておらず、
介護業界のDXを推進することで、高齢者のリアルデータを集めて、高齢者が元気になることを科学しようとしています。
企画段階からプロダクトマネージャーと連携してプロジェクトを推進。
Androidアプリの新機能開発や既存機能の改修をメインに、職能に縛られず横断的に企画、設計、開発、運用といったSaaSプロダクトの開発全体に携わっていただきます。
◆業務内容
・新規Androidアプリの設計、開発、リリース
・リリース後のAndroidアプリの機能改善、新規機能の仕様策定、設計、開発、運用・リリース
・開発環境や工程の整備や改善
【業務内容の例】
・プロダクトマネージャーや他エンジニアとの要件定義、設計
・実装、コードレビュー、テスト
・リリース
・パフォーマンス監視、改善
・仕様確認、不具合調査
・開発プロセスの改善
◆仕事の魅力
・自分の親世代、将来必ず直面する介護という社会課題解決への取り組みが出来ます
・プロダクトチーム・カスタマーサクセスとともに、チームでのサービス開発・運用ができます
・リリースサイクルは短く、自分のリリースした修正、開発した機能に対しユーザーからのフィードバックがもらえる体制があります
・サービスは拡大期であり、ユーザーの増加、機能の追加など自分自身の力で事業の成長に対する貢献を感じることができます
◆開発環境・開発で利用しているツール、FW
・IDE:RubyMine
・開発環境:docker
・コード管理:bitbucket・AWS CodeCommit
・案件管理:Jira
・CI/CD:CircleCI・AWS CodeBuil・Packer
・言語:Kotlin・Ruby on Rails・jQuery・Java・React.js・TypeScript・Vue.js・node.js・shellscript・packer
・DB:Aurora MySQL・DynamoDB
・サービス運用:Datadog・Sentry・CloudWatch
・ドキュメント管理:Confluence・Google spreadsheet
・インフラ:AWS EC2・RDS Aurora・AWS lambda・AWS DynamoDB
32_AIエンジニア
リハビリ業界に新たな価値を提供するAIエンジニア募集
動画解析AIを用いたリハビリ業界に新たな価値を提供するためのプロダクトを開発するAIエンジニアを募集します。
データ不足等の状況でも創意工夫によりプロダクトを実現することを目指していただきます。
■業務詳細
・プロダクト開発方針の把握および実現に向けた課題解決
・AIモデルを使用し、新たな特徴量を算出する機能の実装
・上記処理のコンテナ化
・学習・評価用データのアノテーションおよび整形
・特徴量の算出精度の管理
・ステークホルダーへの進捗の共有、課題の早急な共有
利用言語、ツール等
・Python
・OpenCV, Numpy等
・PyTorch, Tensorflow等
・AWS:SageMaker, S3, Lambda, DynamoDB等
・GCP:Compute Engine, BigQuery等
33_社内ITエンジニア
事業拡大を社内から支えるCorporate Engineer募集!
事業の成長と拡大に伴うセキュリティ体制の強化と社内システムの整備による事業拡大の推進をミッションに企画・開発・運用と幅広く担当していただきます。
■業務内容
・営業、マーケティングで使用するシステムおよびツールの選定、開発・運用
・バックオフィスで使用するシステムおよびツールの選定、開発・運用
・ISMS、Pマーク推進事務局として経営陣および社内対象部門に対するPDCAの推進および支援
・各プロセス整備における社内横断のコミュニケーション
・社内情報セキュリティ教育講師
・社内ツールのアカウント発行、管理
・社内システムやネットワーク、セキュリティ機器の設定確認、ログ調査
カジュアル面談(インサイドセールス部 國光)
大企業とスタートアップの違いや、バーティカル領域の面白さについて関心がある方、ぜひカジュアルにお話しましょう!
■わたしのシゴト
介護スタートアップのRehab for JAPANでIS、アライアンスを担当しております國光です。
スピード感のある事業成長を実現させるために、営業機会の創出をメインミッションとして活動しています。
インバウンドによる商談機会の最大化はもちろん、協業先や販売代理店の開拓やフォローアップなども行っています。
その他、業務範囲を限定せず必要なことを色々とやっております。
#こんな人と話したい
・スタートアップに関心がある
・介護領域に興味がある
・次なるチャレンジや成長機会を探している
■自己紹介
家業にて経営のノウハウを学んだ後、2005年~株式会社リクルートに入社し、ライフスタイル領域の営業及び組織マネジメントを経験。
2014年~本社投資部門にて、海外企業の日本進出プロジェクトや既存投資先のフォローアップを担当したのち、2015年~HOT PEPPER BeautyのCS組織の立ち上げ、マネジメントに従事。
2021年5月〜フォースタートアップス株式会社にて、人材紹介事業の営業企画兼マネージャーを担当。
2022年6月よりRehabにジョインし、現職。
https://www.facebook.com/takayuki.kunimitsu
カジュアル面談(カスタマーサクセス部 三嶋)
お客様からたくさんの感謝の言葉をいただける仕事とは? カスタマーサクセスに興味がある方と話したい!
■わたしのシゴト
介護スタートアップのRehab for JAPANでカスタマーサクセスを担当している三嶋です。
プロダクトの良さを引き出し、有効に利用していただく。
カスタマーサクセスは言葉に書くとシンプルですが、とても奥が深いお仕事です。
#こんな人と話したい
・スタートアップに関心がある
・CS担当の方、これからチャレンジしたい方
・熱量を持って事業や仕事に取り組みたい
■自己紹介
大学卒業後、大企業向け基幹システムの導入/保守プロジェクトにおいて、チームリード・マネジメントなどを経験。
海外企業の大企業向けクラウドサービスのカスタマーサクセスマネージャーとして日本リージョンの顧客を担当したのち、株式会社ラクスでCS部⾧として、組織拡大に従事。
2022年6月よりRehabにジョインし、現職。カスタマーサクセス周りの話題が大好きです。
カジュアル面談(プロダクト部 今吉)
PdM/UXに興味がある・骨太な課題に向き合いたいプロダクトマネージャーと話したい!
■わたしのシゴト
Rehab for JAPANでプロダクトマネージャー/UXを担当している今吉です。
デイサービスの業務支援と科学的介護を実現するプロダクトを作っています。
#こんな人と話したい
・プロダクトマネージャー/UXに関心がある方
・スタートアップに関心がある方
・難易度の高いことに挑戦したい方
■自己紹介
2012年リクルートに新卒入社。
ECサイトのUX/PdMを経験後、ヨーロッパの飲食店向けSaaSサービス(AirREGI)の立ち上げやSUUMOメディアの大規模開発のPjMを経験しました。
PayPayへ転職し、商品企画プロデューサーを経験後、2022年にRehab for JAPANのプロダクト部部長として事業拡大に従事。
カジュアル面談(マーケティング部 樋山)
BtoBマーケティングのあるあるネタを言い合いたい!
■わたしのシゴト
バーティカルSaaSのマーケティングを担当しています。
見込み顧客に対して、如何に我々のことを知ってもらうか、興味関心を持ってもらうのか、そしてどのように受注までの道筋を作れるかを考えながら、オンライン・オフライン施策含めた様々なアプローチを実行しています。
#こんな人と話したい
・BtoB向けWebサービスのマーケティングを担当されている方
・レガシーな業界でマーケティングを担当されている方
・インハウスで運用型広告を運用されてる方
・オウンドメディア、サービスサイト、DB型サイトでSEOを取り組まれている方
■自己紹介
ファーストキャリアはC向けのライフスタイルメディアでSEOを学び、その後は全国でお葬式のパッケージプランを販売する株式会社よりそうにて、サイトリニューアルやCVR改善、SEMを中心にWebマーケティングを担当。
最近は触る機会が減っていますが、検索周り(SEO,リスティング広告)の話は今でも好きです。
カジュアル面談(事業推進部 村治)
社会課題を解決する事業開発に興味がある方、ざっくばらんにお話ししましょう!
■わたしのシゴト
Rehab for JAPANで事業企画・事業開発を担当している村治です。
既存事業のSaaS事業のグロース推進に加えて、高齢者向けのヘルスケアプラットフォームの実現に向けて新規事業開発を担当しています。
こちらの記事に現在取り組んでる事業の内容をまとめてもらっていますので、ぜひご覧ください。
https://www.fastgrow.jp/articles/rehabforjapan-muraji
#こんな人と話したい
・社会課題×事業開発に興味がある方
・スタートアップの中での新規事業開発について興味がある方
・介護、ヘルスケア領域に興味がある方
・将来的な社会インフラとなるサービスを作ってみたい方
■自己紹介
早稲田大卒。2010年にNTTデータに入社し携帯キャリアの請求システム開発を経験後、2013年にPwCコンサルティングに転身し、ITコンサルタントとして主に大企業向けのIT戦略・業務改革のPJに従事。
2016年にリクルートに入社し、ホットペッパーグルメのWebディレクターを経て、2017年からプロダクトマネージャーとしてホットペッパービューティーやSUUMO(賃貸領域・注文住宅領域)および中長期戦略策定と実行を推進し、事業成長を牽引。
また2018年には2つの新規事業(ホットペッパービューティーーコスメ/美容クリニック)を立ち上げを担当。
2022年5月に株式会社Rehab for JAPANに入社
https://www.facebook.com/atsushi.muraji
https://twitter.com/murajiatsushi
https://note.rehabforjapan.com/n/n742ddfd7a7a4"
カジュアル面談(営業部 緒方)
大企業とベンチャーの営業組織の違いやSaaS営業の魅力について年齢問わずざっくばらんにお話ししたい!
■わたしのシゴト
介護スタートアップのRehab for JAPANでIS、営業担当をしております緒方です。
介護領域において企業の大小問わずサービス導入の第一線として、SaaS事業をいかにして伸ばしていくかをメインミッションとして活動しています。
#こんな人と話したい
・社会課題解決に興味のある方
・スタートアップに関心がある
・介護領域に興味がある
■自己紹介
大学卒業後、大手介護会社に入社。
介護業界を中心に営業や事業開発を行った後、2014年に株式会社エス・エム・エスに入社。介護・看護領域のサービス開発に携わった後に看護師向けメディア事業の事業部長に就任。
既存メディア事業の運営及び新規サービスの開発に携わる。
その後介護領域のベンチャー企業を経て、2022年に現職である株式会社Rehab for JAPANに入社。
https://www.fastgrow.jp/articles/rehabforjapan-kunimitsu-mishima-ogata
カジュアル面談(開発部 宇井)
医療介護領域に興味のあるエンジニアの方と話したい!
■わたしのシゴト
Rehab for JAPANでEMとしてリハプランというSaaSを開発しながら新プロダクト開発を行なっています。
前職はWorks ApplicationsでSRE、ERP開発をしていました。
#こんな人と話したい
医療介護領域のエンジニアの方
医療介護領域のプロダクト開発に興味のあるエンジニアの方
■自己紹介
ワークスアプリケーションズにて、人事給与パッケージソフトのエンジニアとして開発に従事。
また、千人規模の開発チームのCIチームのマネージャーとして、開発生産性向上プロジェクト推進していました。
現在はリハプラン、新規プロダクトの開発をおこなっています。
https://note.rehabforjapan.com/n/ndebce3c04b0a
https://twitter.com/Uipiki
カジュアル面談申し込みフォーム
カジュアル面談申し込みフォーム
このたびは、Rehab for JAPANに興味をお持ちいただき、ありがとうございます!
ぜひお気軽に面談の申し込みをお願いします。
【注意事項】
・ご回答内容と募集職種の状況により、すぐの面談をご提案することが難しい可能性がございますので、ご了承いただけますようお願いします。
・面談日程などに関しましては、ご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
【お申込みにあたって】
お手数ですが、以下項目をご入力ください。
①想定職種
Rehab for JAPANで働くイメージをお持ちいただいたときに想定される職種を、
登録フォーム内「応募先へのメッセージ」欄にすべて入力してください(複数入力可)
・セールス/インサイドセールス
・カスタマーサクセス
・エンジニア
・プロダクトマネージャー/Webディレクター
・マーケティング(コンテンツディレクター)
・マーケティング(Webディレクター)
・研究ディレクター
・人事採用
・経理財務
・その他(具体的に入力してください)
※現在の募集職種は以下からご確認いただけます
(想定職種の求人票がない場合にも、ポジションのご提案が可能なケースもありますので、お気軽に応募ください)
https://herp.careers/v1/rehab/
②Rehabのメンバーからの紹介の場合は、登録フォーム内「応募先へのメッセージ」欄にメンバーの名前を入力してください。
紹介でない場合は、「なし」と入力してください。
③以下記入例を参考に、登録フォーム内「経歴」欄に簡単にご経歴を入力してください(200文字以内)
○年に○○大学卒業後、○年に株式会社○○に入社。主に○○職として○○業務に従事。
その後、○年に株式会社○○に転職し、主に○○職として○○業務に従事し、現在に至る