株式会社RECEPTIONIST 全ての求人一覧エンジニア の求人一覧
株式会社RECEPTIONIST 全ての求人一覧

05.インフラ・セキュリティエンジニア

◆RECEPTIONISTについて 「ホスピタリティを再定義し、働きやすい世の中を創造する。」をミッションに、ビジネスの出会いの場を円滑にするクラウド受付システム「RECEPTIONIST」・日程調整ツール「調整アポ」・会議室予約システム「予約ルームズ」を提供している会社です。 クラウド受付システム「RECEPTIONIST」は年間約400万人にご利用いただいており、導入数・売上共にシェアNo.1を獲得(※1)。 サービス継続率も99.5%以上(2023年度実績)と確固たる地位を確立しております。 ※1 引用元:『年平均成長率35%で急増するクラウドiPad無人受付システム市場(ミックITリポート2024年10月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ) 時代とともに働き方が変わっても、根底の人と人とのコミュニケーションが発生することに変わりはありません。 その中には、古くから変わっていないアナログで非効率な慣習が多く残っています。 企業受付を10年以上経験した橋本真里子(代表取締役CEO)がその課題を解決するために創業した当社は、ITで生産性を向上し、単純作業はシステムに任せて、人は人がやるべき仕事に集中できる環境を創出するために、クラウド受付システム「RECEPTIONIST」をはじめとしたコミュニケーションサービスを提供しています。 ◎特許取得済み。注目の高まるSaaSプロダクト! ◎受付システム部門の「Leader」として5年連続で選出! (2023年4月/「ITreview Grid AWARD 」にて、市場の認知度が高く顧客からの満足度も非常に高い製品と評価) ・ITreview実績(*クラウド受付システム 5年連続、日程調整ツール3年連続*) 継続率 *99.5%以上*(*2023年度実績*) ◆業務内容 インフラ・セキュリティエンジニアとしてtoB向けSaasサービスのシステム管理・運用/保守など様々な業務に携わっていただきます。 <<具体的な仕事内容>> ◆RECEPTIONISTが提供するSaaSサービス「受付システム」「日程調整サービス」「会議室管理システム」の継続的サービス安定提供 ・全プロダクトに関わるインフラ設計/構築/テスト/運用/モニタリング ・全プロダクトに関わるトラブルシューティング、障害対応 ・全プロダクトに関わるセキュリティ対策、脆弱性対応 ・上記の業務改善のための、アプリケーション層の修正など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆開発環境 ニーズが高く、新しい技術を使用しています ・AWS(EC2, ALB, RDS, ElasticCache, ElasticSearch, Kibana and etc.) ・GCP ・Ruby on Rails ・Nodejs ・React ・React Native ・Docker ◆仕事の魅力・アピールポイント ・国内でも有数の2000以上導入の大規模BtoB SaaS事業に関わることができます。 ・2017年のリリースから年間約400万人が利用するクラウド受付システムとしてトップクラスのシェアを獲得しています。  継続率99.5%以上(2023年度実績)で評価の高いSaaS型受付サービスを扱っています。 ・大規模サービスの成長を支えるためのインフラ基盤作りやセキュリティの強化を、少数精鋭のチームで裁量を持って取り組めます。 ・リモート&フレックスと柔軟な働き方ができる環境で、効率よく進められます。 ◆社内使用ツール ・Jira ・Confluence ・Slack ・Zoom ・Google Workspace など ◆配属先情報 エンジニアチームは11名。(CTO除く) 裁量権があり、自由で多様性のあるチームです。 20代後半から40代まで、半数が外国人。 本ポジションはCTO直下のチームとなります。
05.インフラ・セキュリティエンジニア

06b.【マネジメント志向】フルスタックエンジニア

◆RECEPTIONISTについて 「ホスピタリティを再定義し、働きやすい世の中を創造する。」をミッションに、ビジネスの出会いの場を円滑にするクラウド受付システム「RECEPTIONIST」・日程調整ツール「調整アポ」・会議室予約システム「予約ルームズ」を提供している会社です。 クラウド受付システム「RECEPTIONIST」は年間約400万人にご利用いただいており、導入数・売上共にシェアNo.1を獲得(※1)。 サービス継続率も99.5%以上(2023年度実績)と確固たる地位を確立しております。 ※1 引用元:『年平均成長率35%で急増するクラウドiPad無人受付システム市場(ミックITリポート2024年10月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ) 時代とともに働き方が変わっても、根底の人と人とのコミュニケーションが発生することに変わりはありません。 その中には、古くから変わっていないアナログで非効率な慣習が多く残っています。 企業受付を10年以上経験した橋本真里子(代表取締役CEO)がその課題を解決するために創業した当社は、ITで生産性を向上し、単純作業はシステムに任せて、人は人がやるべき仕事に集中できる環境を創出するために、クラウド受付システム「RECEPTIONIST」をはじめとしたコミュニケーションサービスを提供しています。 ◎特許取得済み。注目の高まるSaaSプロダクト! ◎受付システム部門の「Leader」として5年連続で選出! (2023年4月/「ITreview Grid AWARD 」にて、市場の認知度が高く顧客からの満足度も非常に高い製品と評価) ・ITreview実績(*クラウド受付システム 5年連続、日程調整ツール3年連続*) 継続率 *99.5%以上*(*2023年度実績*) ◆業務内容 フルスタックエンジニアとして、さまざまな業務をお任せします。 また「マネジメントをしてみたい」など、ご本人のご志向性に応じて、 将来的なマネジメント方面(管理職やプロジェクトマネジメント)へのキャリア選択も可能です。 <<具体的な仕事内容>> ●受付システムや日程調整サービス、会議室管理システムのAPI/クライアントアプリの開発 ●機能追加や改善、保守、テスト、バグの修正 ●上記に伴う技術仕様の策定やドキュメントの整備 など、幅広く業務をお願いしたいと思っています。 ★開発チームやQAチーム、セールス、マーケティングなどの他部署と、ビジネスチャットを通じてコミュニケーションを取りながら業務を進めています 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆開発環境 ニーズが高く、新しい技術を使用しています ・Ruby on Rails ・Nodejs ・React ・React Native ・Docker ・AWS ・GCP ◆仕事の魅力・アピールポイント ・国内でも有数の大規模BtoB SaaS事業に関わることができる。 ・2017年のリリースから年間約400万人が利用するクラウド受付システムとしてトップクラスのシェアを獲得しています。  継続率99.5%以上(2023年度実績)で評価の高いSaaS型受付サービスを扱っています。 ・自社開発のため顧客や社員の声がそのままプロダクトに反映されやすく、開発要望を形にしていくことができます。 ・裁量を持って取り組めるため、自身で考え提案していく中で、課題解決力や提案力を高められます。 ・リモート&フレックスと柔軟な働き方ができる環境で、効率よく進められます。 ◆社内使用ツール ・Jira ・Confluence ・Slack ・Zoom ・Google Workspace など ◆配属先情報 エンジニアチームは9名。(CTO除く) 裁量権があり、自由で多様性のあるチームです。 20代後半から40代まで・4名が外国人・海外の会社にも一部外注しています またフロントエンド・バックエンドなど技術範囲の固定はありません。
06b.【マネジメント志向】フルスタックエンジニア

06c.【スペシャリスト志向】フルスタックエンジニア(実装を中心にキャリアを積んでいきたいプレイヤー志向の方)

◆RECEPTIONISTについて 「ホスピタリティを再定義し、働きやすい世の中を創造する。」をミッションに、ビジネスの出会いの場を円滑にするクラウド受付システム「RECEPTIONIST」・日程調整ツール「調整アポ」・会議室予約システム「予約ルームズ」を提供している会社です。 クラウド受付システム「RECEPTIONIST」は年間約400万人にご利用いただいており、導入数・売上共にシェアNo.1を獲得(※1)。 サービス継続率も99.5%以上(2023年度実績)と確固たる地位を確立しております。 ※1 引用元:『年平均成長率35%で急増するクラウドiPad無人受付システム市場(ミックITリポート2024年10月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ) 時代とともに働き方が変わっても、根底の人と人とのコミュニケーションが発生することに変わりはありません。 その中には、古くから変わっていないアナログで非効率な慣習が多く残っています。 企業受付を10年以上経験した橋本真里子(代表取締役CEO)がその課題を解決するために創業した当社は、ITで生産性を向上し、単純作業はシステムに任せて、人は人がやるべき仕事に集中できる環境を創出するために、クラウド受付システム「RECEPTIONIST」をはじめとしたコミュニケーションサービスを提供しています。 ◎特許取得済み。注目の高まるSaaSプロダクト! ◎受付システム部門の「Leader」として5年連続で選出! (2023年4月/「ITreview Grid AWARD 」にて、市場の認知度が高く顧客からの満足度も非常に高い製品と評価) ・ITreview実績(*クラウド受付システム 5年連続、日程調整ツール3年連続*) 継続率 *99.5%以上*(*2023年度実績*) ◆業務内容 フルスタックエンジニアとして、さまざまな業務をお任せします。 フルスタック志向で、企画から開発・運用まで一気通貫してご担当頂けますので、裁量や経験幅を広げることが可能です。 また3プロダクトへの関与も可能ですので、よりゼネラルなエンジニアとしてのスキルアップを実現できます。 <<具体的な仕事内容>> ●受付システムや日程調整サービス、会議室管理システムのAPI/クライアントアプリの開発 ●機能追加や改善、保守、テスト、バグの修正 ●上記に伴う技術仕様の策定やドキュメントの整備 など、幅広く業務をお願いしたいと思っています。 ★開発チームやQAチーム、セールス、マーケティングなどの他部署と、ビジネスチャットを通じてコミュニケーションを取りながら業務を進めています 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆開発環境 ニーズが高く、新しい技術を使用しています ・Ruby on Rails ・Nodejs ・React ・React Native ・Docker ・AWS ・GCP ◆仕事の魅力・アピールポイント ・国内でも有数の大規模BtoB SaaS事業に関わることができる。 ・2017年のリリースから年間約400万人が利用するクラウド受付システムとしてトップクラスのシェアを獲得しています。  継続率99.5%以上(2023年度実績)で評価の高いSaaS型受付サービスを扱っています。 ・自社開発のため顧客や社員の声がそのままプロダクトに反映されやすく、開発要望を形にしていくことができます。 ・裁量を持って取り組めるため、自身で考え提案していく中で、課題解決力や提案力を高められます。 ・リモート&フレックスと柔軟な働き方ができる環境で、効率よく進められます。 ◆社内使用ツール ・Jira ・Confluence ・Slack ・Zoom ・Google Workspace など ◆配属先情報 エンジニアチームは9名。(CTO除く) 裁量権があり、自由で多様性のあるチームです。 20代後半から40代まで・4名が外国人・海外の会社にも一部外注しています またフロントエンド・バックエンドなど技術範囲の固定はありません。
06c.【スペシャリスト志向】フルスタックエンジニア(実装を中心にキャリアを積んでいきたいプレイヤー志向の方)

11.Full-stack engineer

◆About RECEPTIONIST At RECEPTIONIST, our mission is to redefine hospitality and create a world where people can work more comfortably. We provide three core SaaS products that streamline workplace communication and productivity: - RECEPTIONIST: A cloud-based reception system used by over 4 million people annually, with the #1 market share in both sales and implementations in Japan (*1). - Chousei Appointments: An intuitive scheduling tool. - Yoyaku Rooms: A smart meeting room reservation system. With a customer retention rate of 99.5% (FY2023), our products are trusted by companies across Japan. Our founder and CEO, Mariko Hashimoto, launched RECEPTIONIST after over a decade of experience working at corporate reception desks. She saw firsthand how outdated and inefficient many workplace practices were—and set out to change that through technology. Our mission goes beyond automating tasks. We aim to improve productivity by letting people focus on what really matters—human connection and meaningful work. *1 Source: "Unattended iPad Reception Systems in the Cloud Growing at 35% Annually" (MIC IT Report, October 2024 / Deloitte Tohmatsu MIC Research Institute) ◆Why Join Us? - Be part of one of Japan's leading B2B SaaS companies. - Work on products used by millions annually, including Japan's top-rated cloud-based reception service. - Influence the product directly—your ideas and feedback matter in our in-house development team. - Work remotely and flexibly, with a results-oriented culture that values efficiency and autonomy. - Collaborate in a diverse, international team where creativity and initiative are encouraged. ◆Position: Full-Stack Engineer As a full-stack engineer, you'll work across the stack—front-end, back-end, infrastructure—to help us build, improve, and scale our core products. Your Role Will Include: - Developing APIs and client applications for our reception, scheduling, and meeting room systems. - Adding new features, improving existing ones, and handling maintenance, testing, and bug fixes. - Writing and maintaining technical documentation and specifications. - Collaborating with engineers, QA, sales, and marketing teams through tools like Slack and Zoom. *Note: Role responsibilities may change as per business needs. ◆Our Tech Stack We use modern, in-demand technologies including: - Ruby on Rails - Node.js - React / React Native - Docker - AWS / GCP ◆Tools We Use - Jira - Confluence - Slack - Zoom - Google Workspace ◆Team Culture You'll be joining a tight-knit team of 12 engineers (excluding the CTO), including international members from diverse backgrounds. Our team is flexible, autonomous, and collaborative. There are no rigid distinctions between front-end and back-end—we value engineers who want to grow across the stack.
11.Full-stack engineer