BtoBマーケティング(リードナーチャリング)
仕事概要
READYFORは、「みんなの想いを集め、より良い社会をつくる」をパーパスに掲げ、クラウドファンディング事業をはじめ、遺贈寄付事業、基金事業など複数のサービスを展開するインパクトスタートアップです。文化、福祉、教育、スポーツ、医療など各分野で社会に不可欠な活動を行う一方で資金調達に課題を抱える団体・組織と、その活動を支援したいと考える方々をつなぐ事業を展開しています。
今回募集するマーケティング職は、当社の主力事業であるクラウドファンディング事業と、2023年に新規事業としてスタートしたファンドレイジング・コンサルティングサービスのマーケティングを担っていただきます。
※ファンドレイジングとは「資金調達」を意味し、主に寄付集めのことを指します。
日本の寄付市場はまだ発展途上であり、この市場を切り拓いていくという非常にやりがいのある仕事です。
団体や組織が抱える本質的な課題解決に向き合うことが必要となり、難しい挑戦ですが、だからこそ、この市場を開拓していく大きな意義があります。
しかし、この挑戦を共に進めるためのメンバーが不足しているため、新しい仲間を求めています。これまでのご経験を活かし、既存の施策改善はもちろん、新たなマーケティング戦略の提案・実行をリードしていただける方からのご応募をお待ちしております。
▼ ミッション
今回募集するのは、BtoB・BtoCマーケティングの機能を統合した組織として7月に立ち上げたばかりのマーケティングチームにおける「リードナーチャリング」のポジションです。
マーケティング部門全体の戦略に基づき、主に獲得したリードを商談につなげるためのリードナーチャリング戦略の立案、施策の実行・検証をリードいただきます。
※主なサービスサイトはこちら:https://fr.readyfor.jp/、https://readyfor.jp/
▼ 業務内容
・メールマーケティング:MAツールなどを活用したメールマーケティングやスコアリング設計の実施
・コンテンツマーケティング:新規リード獲得や商談獲得を目的に、ターゲット顧客の課題を解決するホワイトペーパー、事例資料、セールスマテリアルなどの企画・制作実施
・Webサイト運用・改善:訪問者の行動を分析し、リード獲得に繋がる導線の最適化(LP改善、CTAの配置、フォームの改善など)
・データ分析と改善:各施策のパフォーマンス(CPL: リード獲得単価、リード数、MQL数など)を常にモニタリングし、データに基づいてPDCAサイクルを回す
・営業部門との連携:リードの質や営業プロセスに関するフィードバックを密に交換し、マーケティングとセールスがともに目標を達成できるよう連携をリード
・デジタル広告運用担当との連携:リスティング広告、SNS広告など、リード獲得を目的とした広告キャンペーンの企画、効果検証を実施
必須スキル
・マーケティング業務の経験
・クライアントワークの経験
歓迎スキル
・事業会社でのマーケティング経験 (2年以上)
・メールマーケティングやコンテンツマーケティングなどの業務を通じリードナーチャリングの経験(2年以上)
・自社サイト/オウンドメディア等でのメルマガ運用の経験
・自社サイト/オウンドメディア等でのコンテンツ制作の経験
・SalesforceやHubSpotなどの利用経験
・GA4、redashなど分析ツールを利用したデータ分析経験
・特定プロダクトや事業全体のマーケティング戦略の立案およびその実行の経験
・3名以上のメンバーのマネジメント経験
求める人物像
・当社のミッション、ビジョン、カルチャーに強く共感いただける方
・新しい市場を作ることにやりがいを感じる、もしくは不確実性が高いことにワクワクし、行動し改善ができる方
・チームメンバーや営業部門など複数のステークホルダーと円滑にコミュニケーションを取り、目標達成に向けて協力できる方
・KPIを達成することに強いコミットメントを持ち、主体的に行動できる方
・新しいチャネルや手法を積極的に学び、挑戦する意欲のある方
応募概要
給与 | 年収400〜700万円 ▼給与内訳 月給333333円~583,333円 (基本給237,138 円+固定時間外勤務手当81,675円+固定深夜勤務手当14,520円 ~ 基本給415,013円 +固定時間外勤務手当142,920円+固定深夜勤務手当25,400円) ※固定時間外勤務手当は45時間/月、超過分については別途支給 ※固定深夜勤務手当は40時間/月、超過分については別途支給 |
---|---|
勤務地 | 東京本社(東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル7階) ※原則、週3階程度オフィス出社となります。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ▼勤務時間 フレックスタイム制(コアタイムなし) - スーパーフレックス制度を導入しており、フレキシブルタイム:5:00〜24:00の間で自由に働く時間を選ぶことが可能です ▼休憩時間 フレキシブルタイムの間に所定休憩時間(当日の労働時間が6時間を超える場合は45分、8時間を超える場合は1時間)を取得 ▼時間外労働 あり ▼働き方 ・リモートワーク制度 -週3回程度のオフィス出社あり ・リモート手当/リモート環境設備補助 ▼人事制度 ・組織のありたい姿に基づき、個人の能力・特性に関して重視するコンピテンシーを定め、等級制度・評価制度に反映しています。 ・半期ごとに、人事評価(パフォーマンス評価及びコンピテンシー評価の総合評価)が行われ、給与改定が行われます。 ▼その他 ・出社有無・頻度は部署ごとの方針となります。リモートワーク主体の部署もありますが、オフラインでの懇親会の定期的な実施等、オフラインでの交流の機会も重視しています。 ・社内のつながりをつくっていただくため、入社後のオンボーディングの一環で、業務で関わりのある人を中心に、1on1等の相互理解のセッションを実施しています。 ・パーパスを重視した組織運営を行っており、入社後、新しく入ったメンバーを集めてCEOを交えてパーパスについて双方向でコミュニケーションする機会を設けています。 ・全社施策として、年1回、全正社員が出席するオフラインの全社総会を実施し、全社的な事業・組織の方針について理解を深める場を設けています。 また、定期的に、経営主導で、経営目標の進捗、事業・財務・組織に関する重要事項について丁寧に伝達する場を設けています(四半期に一回オンラインで実施するほか、随時)。 |
試用期間 | 有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) |
福利厚生 | ▼休暇・短時間勤務制度 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日、会社が定める日(年末年始休暇など) ・特別休暇(慶弔休暇:結婚、配偶者の出産、忌引きなど) ・年次有給休暇 -入社初日に年次有給休暇を付与します ・ファミリー休暇 - 年5日付与(有給) - ご家庭の事情(家族の通院付き添い、学校行事、妊活等)で利用可能です ・子の看護休暇 -年5日(該当の子供が2人以上は10日程度)、当日取得も可能です ・育児休業制度 -性別問わず取得可能です。男性メンバーの取得実績もあります ・介護・育児に伴う時短勤務制度 -お子様が3歳になった年の年度末まで、6〜8時間の間で選択可能です ▼その他 ・社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険) ・定期健康診断(年1回) ・通勤交通費支給(上限あり) ・社用PC貸与 ・リモートワーク手当(2,000円/月)※正社員の場合 ▼受動喫煙防止措置 屋内禁煙 |
企業情報
企業名 | READYFOR株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2014年7月 |
本社所在地 | 〒102-0082 東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル7階 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 200名 |