プレスリリース配信サービス「PR TIMES」のフロントエンドエンジニア募集!
仕事概要
PR TIMESが運営するプレスリリース配信サービス「PR TIMES」の開発を中心に、企業の秘話・エピソードを報道用資料として配信する「PR TIMES STORY」や、広報・PRの効果測定サービス「Webクリッピング」など、「PR TIMES」に関連する複数サービスの設計・開発・運用を担っていただきます。
## 募集の背景・現在の課題
2021年4月、金子達哉(@catatsuy)が執行役員CTOに着任、開発本部が目指す3つの方針を定めました。
https://developers.prtimes.jp/2021/04/23/goals_dev_div/
- システム全体のセキュリティ向上
- マイクロサービス化を進めてモノリスの責務を減らす
- モノリスのレガシー改善
開発本部としてこの方針を推し進めるべく、システムの刷新・強化に向けて現在次のようなことに取り組んでいます。
- 開発やデプロイのプロセスを見直して効率化
- マイクロサービスの責務分割が不十分だったのを改善
- PHP自体のバージョンアップ(をしつつコードの問題を修正)
- フロントエンドのコードの刷新(Reactの導入)
- インフラのクラウド移行の促進
この他にも、まだまだやらなければならないことがたくさんあります。
フロントエンドエンジニアとして、また社会的な情報インフラを目指す「PR TIMES」を開発するエンジニアの1人として、一緒に設計・開発・運用に取り組んでいただける仲間を募集しています。
## 具体的な業務内容
プレスリリース配信サービス「PR TIMES」のフロントエンドエンジニアとして、Webアプリケーション開発・サービス改善に携わっていただきます。
- Webアプリケーションのフロントエンド設計・開発・運用
- ユーザーや社内から出た要望・改善案を元にサービスを改善
- 継続的なリファクタリング、バグの修正
- デザイン組織(プロダクト本部)と協力、開発の生産性を上げるためのデザインシステム、コンポーネントの構築
エンジニアとして開発だけを担当するのではなく、サービスの機能企画や仕様設計等、プロダクト全体を通しての視点でサービス価値を高めていくことを追求していただきます。
## 開発プロセス
2週間をスプリントの単位としたスクラムを実施、プロセスの管理にはJiraを利用しています。VPC(バリュー・プロポジション・キャンバス)とカスタマージャーニーを元にUXの軸をPdMが設計し、それを踏まえてUXデザイナーが情報設計、体験設計を行い、UIを決定・構築します。
ソースコードはGitHubで管理され、コードレビュー、QAのプロセスを経て随時リリースされます。QAチームが存在することで、バグをなくすだけでなく、カスタマーサクセスに寄与するための機能になっているかどうかなど多角的な視点でテストと品質管理を行うことができています。
## 技術スタック
- バックエンド: PHP(Laravel)、Python、Ruby
- フロントエンド: TypeScript(React、Vue.js、jQuery)
- インフラ: オンプレミス、AWS(EC2、ECS、ECR、Fargate、RDS、CodePipeline、Lambda等)、Docker
- データベース: MySQL、PostgreSQL、MongoDB、Elasticsearch、Redis
- CI/CD: CircleCI、AWS CodeBuild
- プロセス管理&ソースコード管理: Jira、GitHub
- コミュニケーション&ドキュメント共有: Slack、Notion、Google Workspace
## PR TIMESの想い(ミッション)
「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」
PR TIMESは、このミッションを実現するために存在します。
人の行動や頑張りの結晶を、その想いを紡いで発表するのが、プレスリリースです。
私たちの事業を通じてニュースの主役を変えたい、企業の情報発信をより楽しく、さらに働く人を前向きにしたいと考えています。
そして、情報発信サービスからパブリック・リレーションズのプラットフォーム、さらに個をエンパワーメントする社会的なインフラへ。
企業の情報伝達手段に留まらず、個人の自己実現を助け、そして勇気付け、さらに挑戦を促し後押しする、ひと言でいえば個人をエンパワーメントする存在になれるように、私たち自身もひとりの挑戦者として行動しています。
必須スキル
- ReactやVue.jsといったJavaScriptフレームワークを用いての開発経験
- HTML、CSSを用いてのUIコーディング経験
歓迎スキル
- TypeScriptを用いたプログラミング経験
- コンポーネント単位での設計・開発実装経験
- デザインシステムの構築経験
- Webアプリケーションバックエンドの開発経験
求める人物像
- 技術力を活かして社会に価値を発揮したい意志を持つ方
- ユーザーにとっての利用価値や事業成長そのものにインパクトを与える仕事に意欲・興味のある方
- コードレビューや勉強会等のコミュニケーション・アウトプットを通じて、個の能力をチームのスキルアップに繋げたい方
- エンジニアだけでなくPdMやデザイナーと連携できる体制下でプロダクト開発にコミットしたい方
- グッドニュースもバッドニュースも率直に共有し、自ら行動を起こせる方
## 選考について
1)応募する
2)書類通過連絡
※通過の方のみ5営業日以内にメールにてご連絡させていただきます。
3)選考:面談/面接2-3回(原則オンライン)
※履歴書/経歴書の提出や、WEB適性検査(FFS)がございます。
4)内定
応募概要
給与 | 年収:550万円 ~ 750万円 ※経験・能力を考慮し、当社規定に沿って決定いたします。 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区赤坂一丁目11番44号 赤坂インターシティ8階 アクセス:地下鉄 溜池山王駅 14番出口より徒歩1分 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ・所定労働時間:8時間/1日 ・休憩時間:1時間 ・勤務時間:10:00~19:00 もしくは 9:00~18:00の選択制 ・時間外労働:あり(みなし残業45時間) ・完全週休2日制(土日・祝休み) ・年次有給休暇 ・その他休暇(GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇) |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | ・社会保険完備 ‐雇用保険 ‐労災保険 ‐健康保険 ‐厚生年金保険 ・各種手当 ‐交通費支給(5万円/月まで) ‐残業手当(みなし残業時間超過の場合) ‐近隣居住手当(会社所在地より3km圏内の賃貸物件で世帯主の場合、3万円/月支給) ‐奨学金代理返還手当(満30歳未満 かつ前年年収が600万円未満の正社員が対象) ‐転居支援手当(支給条件あり) ・福利厚生 ‐定期健康診断(年1度、当社にて健康保険組合加入の場合) ‐産前産後休暇・育児休暇 ‐学習支援(書籍購入、外部セミナー参加等) ‐全社表彰制度(年2回、個人賞・チーム賞、副賞あり) ‐全社オンラインランチ会(月2回) ‐東証一部上場企業でありながら、野心的な目標と浪漫を追求し続ける環境 |
企業情報
企業名 | 株式会社PR TIMES |
---|---|
設立年月 | 2005年12月 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂一丁目11番44号 赤坂インターシティ8階 |
資本金 | 420,660千円(2021年2月末日現在) |
従業員数 | 77名(正社員、2022年2月末日時点) |