パナソニックFSエンジニアリング株式会社 全ての求人一覧2026年度新卒採用 の求人一覧
パナソニックFSエンジニアリング株式会社 全ての求人一覧

2026年度新卒採用 の求人一覧 - パナソニックFSエンジニアリング株式会社

26新卒_営業職(①電子デバイスプロセス分野②溶接プロセス分野)

当社では、日本のモノづくりの現場が抱えるさまざまな課題(人手不足・生産力強化・技術継承、環境への配慮など)を解決するために、設備だけでなくソフトウェアやサービスを組み合わせて、最適なソリューションを提案しています。 直接、学生の皆さんが当社のサービスを実感することはなかなかないかもしれませんが、身近にある生活になくてはならないあらゆるもの(スマホやPCなどの家電から自動車や鉄道車両、建物まで)の製造現場を支える、やりがいの大きな仕事です。 26卒採用では、以下いずれかの事業分野における営業の仕事を担っていただく仲間を募集します。 1.電子デバイスプロセス分野 ==================================== ■仕事内容■ 電子部品・自動車・産業機器・通信業界などのお客様に対して、電子部品実装(※)工程で使用する機械やソフトウェアの販売を通じた、ソリューション提案営業をおこないます。 ※実装:プリント基板に電子部品を取り付けること ■具体的な商材例■ 電子機器の重要な部品であるプリント基板上に、電子部品をはんだ付けして電子回路を形成するため、「はんだを印刷する機械」や「電子部品を高速で配置する機械」、「実装工程を管理するソフトウェア」を販売しています。 ■営業スタイル■ 直販営業 ※お客様に製品を直接販売する営業手法 ■営業エリア■ 神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、千葉県、山梨県 ■担当社数■ 課全体:約280社 一人当たり:約90社 ■出張頻度■ 週2日~4日程度(宿泊と日帰りの割合は2対8程度) ■休日出勤頻度■ 2~3ヶ月に1、2回程度 ==================================== 2.溶接プロセス分野 ==================================== ■仕事内容■ 自動車・船舶・建設機械・家電・電子部品業界などのお客様に対して、金属の溶接(※)・加工工程で使用する機械やソフトウェアの販売を通じた、ソリューション提案営業をおこないます。 ※溶接:複数の金属部材を一度溶かし、溶けた部分を一体化させ固めて接合する技法 ■具体的な商材例■ *アーク放電を熱源として金属を溶接・加工する機器 *高品質な自動溶接を実現する自動ロボット *レーザによって溶接・切断を可能にするロボット *自動ロボットを制御・管理するソフトウェア ■営業スタイル■ 代理店営業 ※代理店を通じて製品をお客様に販売する営業手法 ■営業エリア■ 各オフィスによって異なる ■担当代理店数■ 平均2~3社 ※代理店の先のエンドユーザー数は把握不可 ■出張頻度■ 宿泊出張:平均1~3回 日帰出張:平均3日/週 ■休日出勤頻度■ 年2~3回 ==================================== 【選考フロー】 1.WEB会社説明会動画視聴 2.先輩社員座談会(参加任意)    4/10(木) 11:00~12:00    4/11(金) 14:00~15:00    4/14(月) 11:00~12:00    4/15(火) 14:00~15:00 3.一次選考(適性検査) 4.応募書類(履歴書・成績証明書)回収 5.二次選考(個人面接) 6.最終選考(個人面接)