仕事概要
株式会社Helpfeelでは
「テクノロジーの発明により、人の可能性を拡張する」をビジョンに掲げ、
スクリーンショット共有ツール「Gyazo」
知的生産共有ノート「Helpfeel Cosense」
どんな質問にも答えることが出来るFAQ SaaS「Helpfeel」
というナレッジマネジメントに主軸を置いた3つの事業を運営しております。
FAQ SaaS「Helpfeel」のWebディレクターとして下記の業務をお任せします。
最初は業務委託という形で弊社の業務に慣れていただきつつ、
6ヶ月あたりを目安に正社員転換を想定していきたいと考えております。
■お客様との折衝業務
・導入前後〜納品までの技術的な要望に対する応対
・お客様のWebサイトやアプリに対するUI/UXの改善提案
・必要に応じてセールスとオンラインでの商談同席
■Helpfeelの初期設定・カスタマイズ対応
・お客様に提供するFAQウェブサイトのカスタマイズ作業
■進行管理
・納品までのスケジュール管理
HelpfeelのWebディレクターではこのような業務はありません。
・電話によるコミュニケーション
・お客様先への往訪
・ワイヤーフレーム/デザインの作成・提案※
・0ベースからのサイトコーディング※
※SaaSとしてベースが整っているため
HelpfeelのWebディレクターとして以下のスキル・経験が身につきます。
・マネージメント業務へのチャレンジ
・エンプラ企業との折衝経験
・IPOに向けての成長フェーズに関われる
・セミナー登壇
Webディレクターチームの構成
・ 11名(2024年12月現在)
現職でWebディレクターとして活躍している方はもちろん、
Webデザイナー/Webコーダー/フロントエンドエンジニア経験がある方も活躍いただけます。
社員インタビュー記事もあるのでぜひご覧ください。
https://corp.helpfeel.com/post/interview-web-director
必須スキル
・Webに関わる業務経験5年以上
・顧客に対する提案・折衝の経験(特にエンタープライズ企業との折衝経験のある方歓迎)
・Webサイトの構築実務経験
歓迎スキル
・事業課題に対してのソリューション提案・企画経験
・KPI達成に向けた効果測定の経験
・システム要件定義経験
・SaaS企業での勤務経験
・予算や工数の管理経験
・リーダーやマネージャーとしてチームマネージメント経験
・HTML, CSSを用いたウェブサイトのカスタマイズ経験
【歓迎職種】
・Webディレクター
・Webコンサルティング
・PM
・プリセールス
求める人物像
HelpfeelのWebディレクターとして、適切にスケジュール管理でき、自らひとつずつ課題解決できる実動力をお持ちの方とともに事業拡大をしていきたいと思っています。
共に、日本発世界へ、人々のライフスタイルとワークスタイルを変えるようなプロダクトを作り上げるというビジョンに共感していただける方の応募をお待ちしています!
▼選考フロー
・書類選考
・面談1回〜2回
※変更になる可能性もございます
応募概要
給与 | 40万円~/月 ※スキルに応じてご相談の上決定します。 |
---|---|
勤務地 | フルリモートワーク 京都オフィス:〒602-0023 京都府京都市上京区御所八幡町110-16かわもとビル5階 東京オフィス:〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル4F |
雇用形態 | 業務委託 |
勤務体系 | 【開始時期/期間】即日/中長期 【稼働時間】140h〜/月(平日日中) 平日フルタイムでの参画を想定しておりますが、ご相談可能です 【働き方】フルリモート 【MTG頻度とMTG実施の時間帯】 必要に応じて適宜実施(頻度や時間帯は応相談) |
福利厚生 | ※正社員になられた場合の福利厚生です ・各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ・交通費全額支給(実費) ・書籍購入補助制度 ・ノートパソコン貸与*セキュリティスイートは会社支給 ・モニター貸与 ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(男性も取得実績あり) ・ベビーシッター補助制度(取得実績あり) ・オフラインでのチームビルディング費用の一部会社負担 ・健康診断オプション検査を一部助成 ・介護休暇、子の看護休暇、育児時間 ・有給取得率70% |
企業情報
企業名 | 株式会社Helpfeel |
---|---|
設立年月 | 2020年12月4日 |
本社所在地 | 〒602-0023 京都府京都市上京区御所八幡町110-16かわもとビル5階 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 201名(2024年12月時点)※業務委託は除く |