仕事概要
◆newmoのミッション◆
newmoは、「移動で地域をカラフルに」をミッションに掲げるモビリティスタートアップです。
タクシーやハイヤーなど、これまで地域の移動を支えてきた仕組みをアップデートし、誰もが安心して移動できる社会をつくっていきます。
地域によっては公共交通が減り、移動が不便になりつつあります。一方で都市部では、業務の煩雑さや人手不足といった課題が残っています。
newmoは、こうした現場の課題に真正面から向き合い、テクノロジーを使ってより良い“移動のかたち”をつくり続けています。
◆募集背景◆
今回募集するプロダクトチームのミッションは、点呼・日報・勤怠・車両管理・売上精算・経理・タクシーチケット処理など、これまで人が記録・転記していた業務をシステムでつなぎ、「人が入力する業務を減らす」「安全性と生産性を両立する」新しい業務モデルを構築していくことです。
newmoグループでは、自社開発のオペレーションDXプロダクト群を通じて、**“業務効率 × 収益性 × 安全性”の三立を実現する次世代タクシー経営モデル**を確立ししていきます。
◆仕事内容◆
・プロダクト戦略・ロードマップの策定
タクシー現場・経営本部双方を理解した上で、解決すべき課題を抽出し、提案・策定する
・業務要件定義・仕様設計
点呼、勤怠、経理、売上精算、タクシーチケット処理などのシステム要件を整理し、機能設計を主導する
・開発ディレクション
エンジニア・デザイナーと連携し、仕様策定・優先順位付け・スプリント管理を行う
・他システムとの連携設計
配車システム、勤怠システム、人事労務DB、会計ソフトなどとのAPI連携を設計する
・ 運用・改善サイクルの設計
現場・管理部門双方からのフィードバックを反映し、継続的な改善を推進する
必須スキル
- SaaSまたは業務システムのプロダクトマネージメント/企画リード経験
- 業務フローや業務要件の整理スキル(業務可視化〜仕様落とし込み)
- 複数部門(現場・バックオフィス・開発)との調整・意思決定をリードした経験
- 定量・定性データをもとにした課題発見・仮説検証力
- 技術理解(システム構成・開発プロセスの基本理解)
- プロジェクトマネジメントスキル(優先順位設計・スケジュール管理・マルチタスク遂行)
- ステークホルダー調整力・コミュニケーション力(口頭・ドキュメント双方)
- 導入〜運用フェーズの実装・改善推進経験
歓迎スキル
- 業務系(勤怠・会計・販売管理・ERP等)プロダクトの企画または導入経験
- DX推進や業務標準化プロジェクトのリード経験
- 交通・物流・製造など、現場オペレーション領域でのシステム構築経験
- IoTやハードウェア連携システムの開発経験
- データモデル設計・業務データ基盤に関する理解
求める人物像
- 現場起点で「仕組みを変えること」に熱を持てる方
- 複雑な業務構造をシンプルに整理し、再設計できる方
- 現場・管理・経営の視点を行き来しながら意思決定できる方
- 新しい業務モデルを社会実装することにワクワクできる方
- 既存の現場オペレーションを理解し、導入まで実行できる方
応募概要
| 給与 | 経験・スキルを考慮の上、選考プロセスを通じて決定します。 |
|---|---|
| 勤務地 | 105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目5番1号虎ノ門37森ビル 13階 |
| 雇用形態 | 正社員,契約期間:期間の定め無し |
| 勤務体系 | 勤務時間:裁量労働制 休日:完全週休2日制 |
| 福利厚生 | 福利厚生:有給休暇、慶弔休暇、出産育児休暇、産前産後休暇、看護/介護休暇、夏季休暇、Welcome休暇、Sick Leave 加入保険:完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
企業情報
| 企業名 | newmo |
|---|