株式会社ニューロマジック の全ての求人一覧
株式会社ニューロマジック の全ての求人一覧

株式会社ニューロマジック の全ての求人一覧

UIデザイナー

UIデザイナー
クライアントから依頼を受けるプロジェクトにおいて、SaaSのUIデザイン、消費者向けアプリUIデザイン、Webサイトの情報設計をご担当いただきます。 業務詳細: ・短期、および長期のプロジェクトにおいてサービスデザイナー、UXデザイナー、デザインリサーチャーらと連携してのUIデザイン ・クライアントから依頼を受けてSaaSプラットフォームのグロースハックプロジェクトにUIデザイナーとして参加し、スクラム開発体制のなかでデザイナーやエンジニアとの協業 ・受託開発のWebサイトの情報設計やスマホアプリ等のUIデザイン 優秀なデザインリサーチャー、サービスデザイナーと一緒に働くことができるため、理想のUXデザインをベースにしたUI設計を行うことができます。 また、UI/UXに精通した社員が複数名在籍しており、各種勉強会等、自己研鑽や議論の場が用意されています。

UXデザイナー

UXデザイナー
大小様々な企業の事業/サービス開発やDX支援、組織創出/改善等について、クライアントとの共創をUXデザインの手法を用いて推進/マネジメントしていただきます。 業務詳細: ・短期及び長期のプロジェクトにおいて社内のサービスデザイナーやプロジェクトマネージャー、デザインリサーチャーと連携し、クライアントとのサービス開発や新規事業開発、事業戦略プロジェクトを支援、設計する ・ユーザーリサーチの為のワークショップ企画やUX戦略立案、デザインスプリントのファシリテーション、カスタマージャーニーマップ作成等を推進する ・アプリケーション/Webサイト等、デバイス体験を設計する ・Webデザイナー/UIデザイナーと協業し、既存UIの課題のエキスパートレビューや情報設計/UIデザインを実施する

Webディレクター

【ニューロマジックとは】 「問い」を共創し、ふさわしい体験を形にするエクスペリエンスエージェンシーです。 クライアントとともに提供価値を探究し、「ふさわしい体験」の実現まで併走します。 現在は29期目を迎え、アウトプットの形はWebサイトだけに留まらず、UXデザインからサービスデザイン、ブランドデザイン、新規サービスの立ち上げ支援など、案件は多岐に渡ります。 https://www.neuromagic.com/ ※プロジェクト例: ・弁護士ドットコム様 / クラウドサイン サービスサイトリニューアル ・Spready株式会社様 / サービスサイトリニューアル/サービスログイン後UI改善 ・株式会社エクセレント・ライフ様 / maison de tiara EC/ブランドサイト制作 ・株式会社ワークポート様 / エントリーフェーズUX診断 ・Classi株式会社様 / 企業ビジョン策定サポート 【配属グループについて】 プロデューサー、プロジェクトマネージャー、ディレクターが所属するプラニング&プロジェクト・マネージメントグループの所属になります。 約50名が在籍しており、ニューロマジックの売り上げの8割を担っている重要なグループです。 【募集背景】 上記の通り上流からビジネスに関わる機会が増えている中で、ただ進行管理をするディレクターではなく、プロデューサーやプロジェクトマネージャーと共にクライアントの抽象的な課題を具体に落とし込み、解決に導くことのできるディレクターを募集しております。 【具体的な業務内容】 ・要件や課題のヒアリング ・スケジュールや予算の策定 ・要件定義、各種設計 ・進行管理、品質管理 ・各種ディレクション 【キャリアパス】 ニューロマジックは、組織のために人があるのではなく、人のために組織があります。 既にある既存のポストに自分を寄せていくのではなく、自分のジョブディスクリプションを自分で考え決めることができる環境です(ジョブクラフティングという言葉が意味合い的に近いです)。挑戦していく領域を自分で決め、そこに対してニューロマジックは1on1やキャリアアドバイザリーコミティ(CAC)などを活用し、全力でサポートします。 後々は3名〜10名ほどのチームを率いるチームリーダーやユニットリーダーというゼネラリストの道や、プレイヤーとしての技術を極めたスペシャリスト、制作も理解したUXデザイナー等、ご自身の理想のキャリアを追求していただくことが可能です。 【働き方】 ・2020年2月より完全リモートワークにシフトしており、コロナウイルス終息後もリモートワークは継続の予定です ・本社は東京築地です。現在はフルリモートワークが基本ですが、希望があれば出社することも可能です ・日本各地(札幌、新潟、大阪、福岡)、さらには海外在住のメンバーもおり、ワークライフに合わせた働き方が可能です ・ビデオチャットや、社内のSlackでの情報交換が活発に行われています ・フレックスタイム制で11時〜15時がコアタイムです。一日7時間労働なので、11時出社の場合は19時が定時。案件の繁忙状況によっては残業が発生します ・平均残業時間は月20〜30時間(所定勤務時間7時間) ・UXデザイン研修を社内で開催しています。他にも、メンバーが自主的に様々な勉強会を発足しています ・平均年齢は36歳。20代後半〜30代前半のメンバーが多めです ・男女比は約4:6の組織です。管理職の半数は女性が担っています ・産休をとった後に復帰して働いているメンバーもいます ・男性社員の育児休暇の実績もあります

Webデザイナー

UXを意識したWebサイトの制作に関わるデザイナーを募集します。 機能性と情緒性をバランスよくデザインし、課題解決へと導いていく仕事です。 ・企画段階での表現の提案 ・顧客へのデザイン意図の説明、およびデザイン面の要望等のヒアリング ・動きや演出の提案、モック制作 ・情報設計やプロトタイプの制作 ・デザインシステムの構築 ・ロゴ開発・VI開発 ・イラスト制作 また、私たちの会社では、2020年の2月からリモートワークを実施しています。 PCやモニターなどの機材や、勉強に必要な経費など、全て会社から支給されます。 ミーティングや組織内のコミュニケーションも、全てオンラインで行っていますので、地方在住の方でも勤務が可能です。 フレックスタイムや時短勤務などの制度もありますので、多様なライフスタイルに合わせて、生産性の高い働き方ができます。

Webデベロッパー(フロントエンドエンジニア)

課題解決できるWebデベロッパー(フロントエンドエンジニア)を募集します。 ・大規模サイトの設計・実装・運用 ・シングルページアプリケーションの開発 ・ノーコード・ローコードツールを使ったwebサイト・アプリケーションの開発 ・効果的な演出、インタラクションの提案・実装 ・プロジェクト要件に合った技術の選定と設計 基本的な業務内容はWebサイトの構築ですが、私たちの会社には役割において明確な線引がなく、自由に発言、提案、挑戦できる環境です。 また、私たちは2020年の2月からフルリモートワークを実施しています。フレックスタイム制や時短勤務など、時間や場所にとらわれずに一人ひとりのライフスタイルに合わせて働くことができます。 出産・育児休業は男女ともに取得実績があり、育児休暇を取得したのちにフルタイムで復帰したメンバーもいます。

アートディレクター

近年「デザイン」という言葉の定義が広がっています。 デザインは、課題解決や設計という本来の意味に注目され、モノだけでなくコトをデザインすることも担当範囲になりました。 そういった広義での「デザイン」分野で、課題解決できるアートディレクターを募集します。 ・プロジェクトのビジュアル表現について、リーダーシップをとり推進させる ・デザイナー領域の仕事 また、私たちの会社では、2020年の2月からリモートワークを実施しています。 PCやモニターなどの機材や、勉強に必要な経費など、全て会社から支給されます。 ミーティングや組織内のコミュニケーションも、全てオンラインで行っていますので、地方在住の方でも勤務が可能です。 フレックスタイムや時短勤務などの制度もありますので、多様なライフスタイルに合わせて、生産性の高い働き方ができます。

サービスデザイナー

ワークショップ(およびスプリント)や、より長期にわたるコンサルティングを実施し、弊社のサービスデザイン機能を強化していただきます。 業務詳細: ・短期、および長期のプロジェクトにおいてサービスデザインリーダー、プロジェクトマネージャー、デザインリサーチャーと連携する ・オーダーメイドのワークショップそしてデザインスプリントを企画し、様々な課題に直面しているクライアントをサポートするのに、最も適切なキャンバスとツールを選定する ・ワークショップおよびデザインスプリントのファシリテーションを行う

シニアアートディレクター

シニアアートディレクター
ニューロマジックのアウトプットを大きく上げていくために、アートディレクションやデザインの面から改革に取り組んでいただける方を探しています。 業務詳細: ・クライアント企業の事業やサービスのコンセプト開発、各種ビジュアル表現開発 ・WEBサイトやアプリ、グラフィックデザイン、プロダクトデザインなどのアートディレクションやスタイリングデザイン ・デジタルプロダクトのエキスパートレビュー、情報設計、UIデザイン ビジネス要件を理解し、顧客の想いを実現するために、サービスデザイナー、UX/UIデザイナー、デザインリサーチャーらと共に、様々な体験デザインの開発に携わっていただきます。

シニアデザインリサーチャー

近年、ユーザーリサーチ、特にユーザーインタビューに対する需要は高まっています。 シニアデザインリサーチャーは、私たちが現在アウトソーシングしているインタビューをカバーするだけでなく、 新たなテクニックや方法論を社内に取り入れることで、私たちの仕事へ新たな価値を付加していただきます。 業務詳細: ・プロジェクトマネジャー、サービスデザイナーと連携しながら、リサーチニーズを特定する ・適切なリサーチ手法を選定し、包括的なリサーチ計画を立てる ・問題の定義、リサーチ対象者のリクルート、リサーチの進行、リサーチ内容の統合、レポート作成、レポートのプレゼンといった、最初から最後までのリサーチプロセス全てを担当する ・特にワークショップにおいて、クライアントのファシリテーションを行い、共創を行う ・ユーザーの強力な擁護者となる - 社内外においてユーザー中心設計の手法と その有用性を伝え、広げていく

ディレクター(業務委託)

Webサイト制作におけるスケジュール管理、タスク管理、品質管理。 クライアントからの依頼内容を把握し、デザイナーやエンジニア等の専門職が作業できるように整理・指示し、完成物をチェックし、納品する。

プロデューサー

プロデューサー
【ニューロマジックとは】 「問い」を共創し、ふさわしい体験を形にするエクスペリエンスエージェンシーです。 クライアントとともに提供価値を探究し、「ふさわしい体験」の実現まで併走します。 現在は29期目を迎え、アウトプットの形はWebサイトだけに留まらず、UI/UXデザインからサービスデザイン、ブランドデザイン、新規サービスの立ち上げ支援など、案件は多岐に渡ります。 https://www.neuromagic.com/ ※プロジェクト例: ・Classi株式会社様 / 企業ビジョン策定サポート ・株式会社ワークポート様 / エントリーフェーズUX診断 ・Spready株式会社様 / サービスサイトリニューアル/サービスログイン後UI改善 ・株式会社エクセレント・ライフ様 / maison de tiara EC/ブランドサイト制作 【配属グループについて】 プロデューサー、プロジェクトマネージャー、ディレクターが所属するプラニング&プロジェクト・マネージメントグループの所属になります。 約50名が在籍しており、ニューロマジックの売り上げの8割を担っている重要なグループです。 最近ではWebサイト制作以外での案件も増えており、B2B SaaSのプロダクト開発や、サービスやブランドの体験そのものをデザインするブランドデザインの領域、「届け方」をデザインするコミュニケーションデザインなど、より上流からビジネスに関わる機会が増えております。 【募集背景】 上記の通り上流からビジネスに関わる機会が増えている中で、フロントに立ちクライアントの抽象的な課題を具体に落とし込み、解決に導くことのできるプロデューサー、プロジェクトマネージャーを募集しております。 【業務内容】 配属部署以外のメンバー(サービスデザイナー 、UIUXデザイナー、デザインリサーチャー、エンジニアなど)と連携しながら、課題解決のための最適なプロセスの設計をし、アウトプットの品質に責任を持つ役割です。 ・クライアント課題のヒアリング ・プロセス設計 ・企画提案、戦略立案 ・要件定義 ・予算管理 ・チームマネジメント 【キャリアパス】 ニューロマジックは、組織のために人があるのではなく、人のために組織があります。 既にある既存のポストに自分を寄せていくのではなく、自分のジョブディスクリプションを自分で考え決めることができる環境です(ジョブクラフティングという言葉が意味合い的に近いです)。挑戦していく領域を自分で決め、そこに対してニューロマジックは1on1やキャリアアドバイザリーコミティ(CAC)などを活用し、全力でサポートします。 後々は3名〜10名ほどのチームを率いるチームリーダーやユニットリーダーというゼネラリストの道や、プレイヤーとしての技術を極めたスペシャリスト、制作も理解したUIUXデザイナー等、ご自身の理想のキャリアを追求していただくことが可能です。 【働き方】 ・2020年2月より完全リモートワークにシフトしており、コロナウイルス終息後もリモートワークは継続の予定です。 ・本社は東京築地です。現在はフルリモートワークが基本ですが、希望があれば出社することも可能です。 ・日本各地(札幌、新潟、大分、大阪)、さらには海外在住のメンバーもおり、ワークライフに合わせた働き方が可能です。 ・ビデオチャットや、社内のSlackでの情報交換が活発に行われています。 ・フレックスタイム制で11時〜15時がコアタイムです。一日7時間労働なので、11時出社の場合は19時が定時。案件の繁忙状況によっては残業が発生します。 ・平均年齢は36歳。20代後半〜30代前半のメンバーが多めです。 ・男女比は約4:6の組織です。管理職の半数は女性が担っています。 ・産休をとった後に復帰して働いているメンバーもいます。 ・男性社員の育児休暇の実績もあります。

業務委託・派遣ディレクター(ロレアル)

業務委託、派遣ディレクター(外資系化粧品)
外資系化粧品会社(日本ロレアル)のECサイトリニューアルのディレクター。 Salesforce Commerce Cloudで管理されているECサイトのシステム変更に伴い、コンテンツを移行するプロジェクトです。 具体的には以下のような業務について網羅的にお任せします。 ・仕様書、レギュレーションの内容把握 ・スケジュールの策定と管理 ・CMS管理画面を使用した情報登録 ・デザイナーやエンジニアへのディレクション ・制作段階における顧客担当者との折衝、提案、進行管理 ・原稿、画像素材の管理 ・ワイヤーフレームの作成 ・デザインの品質のチェック ・HTMLページの品質のチェック ・納品および公開対応