株式会社ネットドリーマーズ の全ての求人一覧
株式会社ネットドリーマーズ の全ての求人一覧

WEBコーダー

当社が提供しているサービスのマークアップ業務をお願いいたします。 netkeiba,netkeirinがメインですが新規サービスも対応いただきます。 企画側、開発側それぞれと密に連携をとりながら業務を進めていただきます。 ・サービス全般のマークアップ ・アプリのフロント実装(flutter使用) スキルにあわせて以下業務についてもお任せいたします。 ・PM、PM補助などプロジェクトの進行管理 ⇒サービス企画メンバーの補助となります

ITコンサルタント(DX推進営業)

競馬業界や公営競技業界(競輪等)におけるお客様のサービスに、国内最大の競馬メディアnetkeibaを運営するネットドリーマーズのテクノロジー/ノウハウを組み込んでいただき、お客様のDXを推進しつつ、新たな価値を共に創出する活動を行うポジションです。 【業務内容】 日本国内において大きく成長している領域である公営競技産業において、主催者・施行者様(地方自治体)等の担当コンサルタントとしてご活動いただきます。 当社のメディア運営実績を活かしたソリューションやプロモーションをお客様に提供。 ネットドリーマーズの戦略である「日本における公営競技プラットフォームの立ち上げ」にご参画いただきます。 【ポジションの魅力】 ・公営競技業界におけるお客様とイノベーティブな価値あるソリューションや事業を共創できます。 ・AI, Cloudといった最先端のテクノロジーをいち早く習得いただけます。

UIデザイナー

【業務内容】 ・企画担当者との打ち合わせ ・サイトデザインの検討 ・レビュー・検証 ・改善、リリース ・部内マネージメントや案件ごとのディレクションなど ・外注先発注業務 ■ポジションの魅力 ・昨今競馬や競輪への興味・関心度は高まりを見せており、今まで競馬や競輪に関心を持っていなかったユーザーに対してアプローチ方法を検討することをミッションに業務を遂行しています。 ・自身のキャリアビジョンを尊重する風土があり、やりたいことをかなえられる環境が整っております。自身のスキルと実績によっては、UIUXの分野へのチャレンジやコンテンツ企画への積極的な参加などwebデザイナーの枠にとらわれないチャレンジができると思います。 ■組織について ・デザイナーチームとコーディングチームにわかれており、デザイナーチームは計6名で構成されています。20代~幅広い年代で構成されており、活気ある風土です。子育てと両立しながら働いている社員も多く、長く働きやすい環境で定着率も非常に高くなっております。 ■今後の成長性: 1999年より当社が提供している競馬総合情報メディア「netkeiba」は、非常に多くの競馬ファンや関係者の皆さまに支えられ、月間利用者数1,700万人を超える国内最大級の競馬情報メディアへと成長してまいりました。メディア構築のノウハウを保有している同社では前期比120%成長を遂げており、一部上場企業のグループ会社として参画した背景もあり今後さらなる成長が見込める企業です。

Webエンジニア

当社の運営するWebメディアの新規コンテンツ開発および改善・保守をお任せします。 まずは『netkeiba』、年間110%超の成長率で利用者数が推移し、現在では月間利用者数1,700万人、月間11億PV。国内最大級の競馬情報サイトです。加えてその姉妹サイトである『netkeirin』の2サイトが主な対象です。今後については新規サービスが対象になる可能性がございます。 ――具体的な仕事内容について―― netkeiba・netkeirinアプリ版、ブラウザ版のコンテンツ・機能開発・改善 新規サービス展開に向けたコンテンツ・機能開発 サービス・機能についての継続的なアイデア出し 「netkeiba」「netkeirin」においては、複数の開発プロジェクトがスピード感を持って動いています。事業企画、デザイン制作、インフラ等各チームと密にコミュニケーションを取り、ユーザーに喜んでもらえる高品質なプロダクトの実現に向けて日々開発しています。 今後については、新事業やサービス展開に備えて開発チームをより強くしていき、オリジナリティ溢れる魅力あるプロダクトやコンテンツの創出を目指していきます。

アプリエンジニア

当社の運営するWebメディアの新規アプリ開発および改善・保守をお任せします。 まずは『netkeiba』、年間110%超の成長率で利用者数が推移し、現在では月間利用者数1,700万人、月間11億PV。国内最大級の競馬情報サイトです。加えてその姉妹サイトである『netkeirin』の2サイトが主な対象です。今後については新規サービスが対象になる可能性がございます。 ――具体的な仕事内容について―― netkeiba・netkeirinのアプリの機能追加、改善、パフォーマンス改善(Flutter) 新規サービス展開に向けたFlutterアプリ開発 アプリに関連するAPIの開発 サービス・機能についての継続的なアイデア出し 短期的には既存サービスの機能追加や不具合修正、新規アプリの立ち上げを担当していただきます。中長期的には、サーバーサイドも含めよりモダンな技術選定やDevOpsを用いた開発のさらなる安定化・高速化を推し進めていく計画です。

インフラエンジニア

当社の運営するWebメディアのサイト・アプリのインフラ全般をお任せします。 まずは『netkeiba』、年間110%超の成長率で利用者数が推移し、現在では月間利用者数1,700万人、月間11億PV。国内最大級の競馬情報サイトです。加えてその姉妹サイトである『netkeirin』の2サイトが主な対象です。 ――具体的な仕事内容について―― クラウドサーバ(AWS・GCP)、ネットワークの設計、構築、運用、保守 インフラ技術、マネージドサービスの選定 アクセスピークへの負荷対策、パフォーマンス改善 サーバコストマネジメント 短期的にはレース開催に備え、インフラリソースの準備や負荷分析を行います。中長期的には事業展開に備え、最適な技術の選定や導入を行います。現在はサーバ運用を中心とした最もバックエンドの部分がほとんどですが、ゆくゆくはSREに近いデプロイやDevOpsまで対応可能な範囲を広げていきたいです。

コミュニティ企画ディレクター

当社サービスをご利用いただくお客様に提供している各種コミュニティをより良いものにするために、 コミュニティ統制やルール作り、機能、仕組みの維持・改善などが主な業務となります。 多くのユーザーにご利用いただいているnetkeibaのコミュニティをより良いものにすることがミッションとなります。 担当社員と連携しながら、下記のような業務を取り組みます。 ・投稿数、削除数、利用者数などの数値動向を確認した課題分析 ・コミュニティ健全化に関する立案、実施、効果及びSNSを含めたユーザーの反応の可視化 ・外部パートナーとの掲載基準調整 ・理想とするコミュニティ像の定義と投稿ガイドラインの刷新 ・20年超というサービス提供期間の中でバラバラになってきている各種投稿仕様の整理と統一 ・AIなど新しいテクノロジーを活用した新しい枠組みの導入 ※先行検討中 ・長く愛されるnetkeibaコミュニティ(独立コンテンツ)コーナーの新設

コンテンツプロデューサー ⁄ ディレクター ⁄ プランナー

入社後はWebディレクターとして、サービス/コンテンツの企画や画面設計を行っていただきながら、 クリエイターやエンジニアに企画を伝え、共に企画を実現に導くための進行管理の経験を積んでいただきます。 またビジネスモデルの企画立案、事業計画、コンテンツ企画、プロジェクト管理のサポートなどサービス全体の構築に携わっていただきます。 ゆくゆくはWebプロデューサーとして、コンテンツの企画はもちろんのこと、事業全体をコントロールする事業責任者としての活躍に尽力していただきます。

プラットフォーム企画ディレクター

当該メディアのサービスを支えるプラットフォーム全般をご担当いただきます。 当該メディアの仕組みが対象となるため業務範囲は広範となりますが、月間利用者1,700万人を対象としたダイナミックなテーマを取り扱うことができます。 多くの競馬ファンにこれからも必要とされるサービスとなれるよう、その提供基盤であるプラットフォームの改善に取り組んでいただきます。 【サービス改善】 当該メディアのマーケティングモデルに沿ってサービス課題を抽出し、仕組みとして対応できる個所の選定と改善企画を経て改善を進めます。 【ビジネスモデル改善】 サブスクリプション型で提供しているプレミアムサービスに関するKPIについて仕組み改善や基盤整備を通し改善を進めます。 【マーケティング基盤整備】 サービスやビジネスモデルのプラットフォーム改善を通し、各種数値データや可視化などについても整備を行います。

プリセールスエンジニア/セールスエンジニア

公営競技関連団体、統括団体のHPおよび基幹システムの開発プロジェクトをメインに、社外大型案件の要件定義~開発・保守をリードいただくポジションとなります。 また、営業と取引先へ同行し、潜在的な課題の洗い出しと課題のヒアリング~自社の製品やサービスを活用し、技術的な視点でどのように課題を解決できるか提案までを行っていただきます。 案件受注後は実際に要件定義から対応いただき、外部協力会社のエンジニア(2~5名程度)へ指示を行いつつプロジェクトを進めていただきます。 --------------------------------- 【業務内容】 ・取引先への提案(営業同行) ・開発案件における上流工程(提案、要件定義、設計) ・上記案件の開発実務および保守 ※既に進行中の案件についての運用保守も発生します ・協力会社のエンジニアコントロール -自社サービスであるnetkeibaのデータベースをもとにした提案有 -地方競馬場等への営業の際は1泊程度の出張有

企画Webディレクター/プロデューサー

netkeibaで運用している予想サービス『ウマい馬券』の企画ディレクターとして、以下の業務をお任せします。 ・具体的な業務内容 1. 企画/画面設計 - サービスの新機能や改善案の企画立案 - ユーザー体験を向上させるための画面設計 - サービスの方向性を決定するための検討と調整 2. 販促企画立案/提案 - 効果的な販促キャンペーンの企画と実施 - 利用者増加を目的とした施策の提案 - 販促活動の成果分析と改善提案 3. 売上など数値分析/提案 - サービス利用データの分析 - 売上向上を目的とした施策の立案 - データに基づいた改善提案 ウマい馬券:https://yoso.netkeiba.com/

映像プロデューサー

netkeibaTV、ショート動画、YouTubeチャンネルに関する施策立案や、映像をつかったnetkeiba内での新サービスの構築などに携わっていただくポジションです。 その中で、再生回数や、PV・UUなどの分析を通して、集客・売上などに貢献できる改善や提案をできる人材を歓迎いたします。 ※入社後しばらくは動画制作の流れを把握してもらうため、番組の企画・撮影などの業務に携わることがあります -------- ・競馬番組のプロデュース(ライブ、オンデマンド) └対象サービス:netkeibaTV、Youtube、SNS等のショート動画 ・netkeibaTVのサービス改善 ・ユーザー動向の分析 ・外部コンテンツの調達と交渉 ・タレント・YouTuberなどのリサーチやオファー ・競合他社やトレンド、流行の分析などのマーケティング業務 ・動画の企画やキャスティングの提案 -- ※応募時はポートフォリオもしくは過去実績URL提出必須です