株式会社ネットドリーマーズ の全ての求人一覧
株式会社ネットドリーマーズ の全ての求人一覧

WEBコーダー

当社が運営する「netkeiba」「netkeirin」を中心に、各サービスのフロントエンド実装(マークアップ)を担当いただきます。 新機能開発やUI改修など、開発チーム・企画チーム双方と連携しながら、ユーザー体験をデザインするコーディングのプロフェッショナルとして活躍できるポジションです。 将来的には、Flutterを活用したアプリフロント実装や、プロジェクトマネジメント(PM補助)など、スキルに応じて上流工程にも携わっていただきます。 ■主な業務内容 -自社サービス(netkeiba、netkeirin)のHTML/CSS/JavaScriptによるマークアップ -既存ページの改修、新機能実装、運用改善対応 -XD・PSDデザインからのコーディング -アプリ(Flutter)でのフロント実装(入社後習得可) -Git/SVNを用いたバージョン管理・開発フロー運用 -スキルに応じて以下の業務も担当  └ プロジェクトの進行管理、ディレクション補助(PM補助) ■開発環境/使用ツール 言語:HTML5、CSS3、JavaScript 管理:Git、SVN デザインツール:XD、Photoshop、Figma コミュニケーションツール:Slack、Jira、GitHub フレームワーク/環境:Flutter(入社後習得可) 【この仕事の魅力・特徴】 ・自社サービスのフロントを支える中心メンバー  開発チームと直接やり取りしながら、UI改善や機能追加に関わることができます。 ・多様なスキルアップが可能  Flutter実装・PM補助など、コーディングの枠を超えた成長機会があります。 ・チーム開発の中で技術を磨ける  デザイナー・エンジニアと密に連携し、最新技術を吸収できる環境です。

【競輪】PdM・企画WEBディレクター

KPI設計・マーケティング視点で競輪サイトを一緒に盛り上げていただけるWebディレクターを募集します。 業務内容は「netkeirin(ネットケイリン)」のコンテンツ企画、WEBディレクションです。 以下の2つの軸で、プロジェクトを企画・推進いただきます。 ------------------------ ①新規プロジェクトの企画・ディレクション ・AI・オリジナルデータ・映像などを活用した新たなコンテンツの立案・設計・ディレクション ・サービスの価値を高めるUX改善や機能開発の推進 ②サービス改善に向けた数値分析とマーケティング ・車券投票サービス、予想サービス「ウマい車券」に関するKPI設計・データ分析 ・ユーザー行動に基づいた課題抽出と改善施策の実行 ・SNS運用、広告出稿、SEOなどを含むマーケティング戦略の立案と実行 ------------------------ ◆具体的な業務内容 ・プロジェクト全体の進行管理、予算・品質コントロール ・新規/既存サービスの企画・ユーザー体験(UX)設計 ・KPI設計とパフォーマンス分析に基づいた改善提案 ・マーケティング・ブランディング視点での施策実行(SNS・広告・SEO など) ★サイトURL:https://keirin.netkeiba.com/ (このポジションの魅力) ・競輪×デジタル領域で自ら仕掛けられる裁量の広さ ・AIやデータ分析などの先進技術を活用したサービス改善に携われる ・チームでの連携を通じて、ユーザー体験を自ら改善していけるやりがい

CS担当(mgr候補)

主な役割は以下の通りです。 基本的に外注コールセンターに委託しているためユーザーとの直接のやり取りはほぼ発生しません。 コールセンターへの指示や判断、カスタマーサポートの部署としての方針策定等をメインにお任せいたします。 ---------------------------------------- 1.外注コールセンターとのやりとり、指示、エスカレーション、集計(netkeiba、netkeirin、馬三郎) 2.コールセンター業務(スポーツサイト各種のユーザーとのメールのやり取り) ※電話対応は基本無し 3.FAQ/問い合わせに対しての回答内容の更新(netkeibaが中心) 4.その他、ユーザーの契約に関する銀行、カード会社、消費者センター、ユーザーのご遺族との電話(解約対応)、メール連絡応対 上記1.が業務の70%程度を占めます ----------------- (タスク一覧) ・外部コールセンターへの対応方針/要領の策定 ・外部コールセンターからのエスカレーション対応 ・新規案件の対応マニュアル作成 ・お客様が課題を自ら解決できるFAQ整備/更新 ・課題解消のための顧客データ確認/修正 ・各事業部との情報連携 ・お客様からのお問い合わせやご意見の集計とレポーティング ・サービス改善提案 ※ヘルプデスク、社内SE、ITサポートのみの経験はミスマッチとなります。

netkeiba企画WEBディレクター(PdM)

国内最大級の競馬メディア「netkeiba」が運営する予想サービス『ウマい馬券』の企画ディレクションをお任せします。 マーケティングだけでなく、サービス開発や改善における企画立案から進行管理、リリースまでのディレクション経験をお持ちの方を歓迎します。 ----- 1.サービス企画・設計・進行管理 - サービスの新機能・改善案の企画立案 - 画面仕様書作成 - エンジニア・デザイナー・編集チームとの要件定義・仕様調整 - スケジュール策定からリリースまでのプロジェクト進行管理 2.施策立案・効果検証 - 利用者増加・LTV向上を目的とした施策の立案と実行 - 販促企画やコンテンツ企画の立案、実施管理 - KPI/KGIの設定と効果測定、改善提案 3.数値分析に基づく改善提案 - アクセス解析や売上データなどの定量分析 - ユーザー行動分析を踏まえたサービス改善提案 - 数値根拠に基づいた意思決定支援 ウマい馬券:https://yoso.netkeiba.com/

WEBデザイナー

国内最大級の競馬メディア「netkeiba」や公営競技メディア「netkeirin」における、Web・アプリのUIデザインおよびWebデザイン業務をお任せします。 ユーザー視点に立ったデザイン設計を通じて、競馬・競輪ファンはもちろん、これまで関心のなかった層にも届く新しいデジタル体験の創出がミッションです。 Webデザイン・UIデザインにとどまらず、サービス全体の構想段階から関わり、UX改善や新機能提案などサービス体験全体をデザインできる環境です。 ■主な業務内容 -企画担当・エンジニアとの打ち合わせ/要件整理 -サイト・アプリのUIデザイン/Webデザイン(新規・既存改善) -ワイヤーフレーム、デザインモックの作成 -デザインレビュー・検証・改善提案 -リリース後のデザイン効果測定と改善対応 -案件ごとのデザインディレクション、チームマネジメント -外部制作会社・パートナーへの発注・進行管理 ■使用ツール/環境 デザイン:Figma、Adobe XD、Photoshop、Illustrator 開発連携:Slack、Jira、GitHub その他: HTML/CSS/JavaScriptの知識を活かせる環境 【この仕事の魅力・特徴】 ・「競馬×デジタル」で新しい体験をデザインする  成長が見込まれる公営競技市場において、新しいユーザー層に届くデジタル体験を設計できます。 ・デザイン領域を超えたキャリアの広がり  スキルや志向に応じて、UI/UX設計やサービス企画への挑戦も可能。  「デザインで事業を動かす」経験を積めます。 ・柔軟で長く働ける環境  子育て中のメンバーも活躍中。働きやすさと挑戦を両立できるチームです。 ・安定基盤 × 成長フェーズ  MIXIグループとしての安定基盤を持ちながら、デジタル強化・UI刷新に積極投資中です。 ■チーム構成 デザイナーチーム:6名(20〜40代まで幅広く活躍中) コーディングチーム:6名(協働体制あり) 明るく意見を交わしやすい雰囲気で、個人の裁量が大きい環境です。 ■会社・事業の成長性 「netkeiba」は月間利用者数1,700万人を超える国内最大級の競馬メディア。 1999年のサービス開始以来、競馬ファンや関係者に愛されるメディアへと成長しました。 MIXIグループの一員としてさらなるサービス拡大に向けてUI/UX領域を強化中です。

WEB編集担当(netkeirin)

「netkeirin」および「ウマい車券」における編集コンテンツの企画立案・運用を中心に、以下の業務を担当していただきます。 競輪ファンに向けた魅力的な記事を通じて、競輪の盛り上げに貢献できるポジションです。 -- ■ コンテンツ企画・編集・運用 ・「netkeirin」「ウマい車券」掲載記事の企画・編集・運用 ・選手引退や大物選手登場など、話題性のあるタイミングでのユーザー目線に立った特集企画 ・レギュラーコラムの編集(校正・校閲のみ/ライティングは不要) ・外部ライターへの記事依頼、ディレクション ・数値分析と改善施策の検討(※分析業務は対応可能な範囲でOK) ■ 取材対応・現場調整 ・競輪選手、関係者、タレント等への取材同行・サポート ・タレントのアサインや、タイアップ広告における調整業務 ■タイアップ広告・制作ディレクション(※年に数回程度) ・主に競輪場とのタイアップ記事・広告の企画と進行管理 ・デザイナーとの連携(バナー制作依頼など) 【使用システム】 Google Analytics 4(GA4) CMS(自社システム) Looker Studio(※基本閲覧のみ) 【働き方について】 対面業務:4割 / オンライン業務:6割(※変更の可能性有) 企画立案から取材同行まで、一貫して携わっていただくことが多いポジションです 選手・関係者・タレントなど、多様な関係者との関わりがあるため高いコミュニケーション力、調整力が重要となります。 【当社の魅力】 「競輪が好き」を活かして働ける環境  └ 社内には競輪ファンも多く、コンテンツへの理解も深い職場です フラットで風通しの良い組織  └ 意見やアイデアを自由に発信しやすいカルチャーがあります 自由度の高い企画提案が可能  └ 新しい取り組みに積極的にチャレンジできる環境です

オープンポジション(エンジニア)

あなたのスキル・経験を活かせるエンジニアポジションを一緒に考えませんか? 私たちは今後のさらなるプロダクトの成長・技術基盤の強化に向け、既存の職種や役割にとらわれず、多様なバックグラウンドを歓迎しています。 本ポジションは、特定のエンジニア職に限定せず、あなたのこれまでのご経験やスキル、興味・関心をもとに、当社で活躍いただける役割を一緒に検討する「エンジニアオープンポジション枠」です。 「自分の専門領域がどのポジションに当てはまるかわからない」 「フロント・バックエンドどちらもやりたい」 「課題を見つけて自分から改善提案したい」 そんな思いをお持ちの方、ぜひご応募ください。 技術スタックや領域を超えて挑戦したいエンジニアの方を歓迎します。 【応募時のお願い】 ご応募の際は、以下の内容をエントリーフォームや職務経歴書にご記載ください ・ご自身のこれまでの経験・スキル ・当社のどのような事業やチームで活かせそうか ・どのようなポジション、役割で貢献したいか ※今回は正社員のみの採用となりますので、業務委託契約は行っておりません

オープンポジション(ビジネス)

あなたのスキル・経験を活かせるポジションを一緒に考えませんか? 私たちは今後のさらなる成長に向け、既存の枠にとらわれず、さまざまな可能性を広く受け入れていきたいと考えています。 本ポジションは、特定の職種に限定せず、あなたのこれまでのご経験やスキル、興味・関心をもとに、当社内で活躍いただけるポジションを一緒に検討していくための「オープンポジション枠」です。 「自分の経験がどのポジションに合うかわからない」 「枠にはまらずに、自由に提案したい」 「こんな形で貢献できるのでは?」 そんな思いをお持ちの方は、ぜひご応募ください。 【応募時のお願い】 ご応募の際は、以下の内容をエントリーフォームや職務経歴書にご記載ください ・ご自身のこれまでの経験・スキル ・当社のどのような事業やチームで活かせそうか ・どのようなポジション、役割で貢献したいか ※今回は正社員のみの採用となりますので、業務委託契約は行っておりません

プリセールスエンジニア/セールスエンジニア

公営競技関連団体、統括団体のHPおよび基幹システムの開発プロジェクトをメインに、社外大型案件の要件定義~開発・保守をリードいただくポジションとなります。 また、営業と取引先へ同行し、潜在的な課題の洗い出しと課題のヒアリング~自社の製品やサービスを活用し、技術的な視点でどのように課題を解決できるか提案までを行っていただきます。 案件受注後は実際に要件定義から対応いただき、外部協力会社のエンジニア(2~5名程度)へ指示を行いつつプロジェクトを進めていただきます。 --------------------------------- 【業務内容】 ・取引先への提案(営業同行) ・開発案件における上流工程(提案、要件定義、設計) ・上記案件の開発実務および保守 ※既に進行中の案件についての運用保守も発生します ・協力会社のエンジニアコントロール -自社サービスであるnetkeibaのデータベースをもとにした提案有 -地方競馬場等への営業の際は1泊程度の出張有

公営競技DXソリューション営業/プロジェクトリード

国内最大級の競馬メディア「netkeiba」を運営するネットドリーマーズのテクノロジー/ノウハウを、公営競技(競馬・競輪等)の顧客サービスへ組み込み、DX推進と新たな価値創出をリードするポジションです。 主催者・施行者(地方自治体等)のパートナーとして、課題抽出からソリューション提案、プロジェクト推進まで一貫して担当いただきます。 【仕事内容】 -クライアント(地方競馬・地方競輪の主催者/施行者等)の課題ヒアリング -自社WebサービスやITソリューションの企画提案営業(企画書・提案書作成含む) -社内ディレクター・エンジニアと連携したプロジェクト推進(要件定義〜進行管理) -既存顧客とのリレーション構築・深耕営業 -KPI/KGI設定、施策実行、効果測定 -提案資料・見積作成、契約締結業務 -将来的な営業チームの戦略立案・マネジメント 【ポジションの魅力】 -公営競技領域のクライアントと、価値あるソリューション/事業を共創できる -DX・AI・クラウドなど先端テクノロジーを実務で習得可能 -社会的意義と市場成長性の高い公共・公営領域でキャリアを築ける -裁量が大きく、新設部門の立ち上げから関われる

映像プロデューサー

netkeibaTV、ショート動画、YouTubeチャンネルに関する施策立案や、映像をつかったnetkeiba内での新サービスの構築などに携わっていただくポジションです。 その中で、再生回数や、PV・UUなどの分析を通して、集客・売上などに貢献できる改善や提案をできる人材を歓迎いたします。 ※入社後しばらくは動画制作の流れを把握してもらうため、番組の企画・撮影などの業務に携わることがあります -------- ・競馬番組のプロデュース(ライブ、オンデマンド) └対象サービス:netkeibaTV、Youtube、SNS等のショート動画 ・netkeibaTVのサービス改善 ・ユーザー動向の分析 ・外部コンテンツの調達と交渉 ・タレント・YouTuberなどのリサーチやオファー ・競合他社やトレンド、流行の分析などのマーケティング業務 ・動画の企画やキャスティングの提案 -- ※応募時はポートフォリオもしくは過去実績URL提出必須です

競輪アプリエンジニア(netkeirin)

当社の運営するWebメディアの新規アプリ開発および改善・保守をお任せします。 まずは『netkeiba』、年間110%超の成長率で利用者数が推移し、現在では月間利用者数1,700万人、月間11億PV。国内最大級の競馬情報サイトです。加えてその姉妹サイトである『netkeirin』の2サイトが主な対象です。今後については新規サービスが対象になる可能性がございます。 ――具体的な仕事内容について―― netkeiba・netkeirinのアプリの機能追加、改善、パフォーマンス改善(Flutter) 新規サービス展開に向けたFlutterアプリ開発 アプリに関連するAPIの開発 サービス・機能についての継続的なアイデア出し 短期的には既存サービスの機能追加や不具合修正、新規アプリの立ち上げを担当していただきます。中長期的には、サーバーサイドも含めよりモダンな技術選定やDevOpsを用いた開発のさらなる安定化・高速化を推し進めていく計画です。

競馬アプリエンジニア(netkeiba)

当社の運営するWebメディアの新規アプリ開発および改善・保守をお任せします。 まずは『netkeiba』、年間110%超の成長率で利用者数が推移し、現在では月間利用者数1,700万人、月間11億PV。国内最大級の競馬情報サイトです。加えてその姉妹サイトである『netkeirin』の2サイトが主な対象です。今後については新規サービスが対象になる可能性がございます。 ――具体的な仕事内容について―― netkeiba・netkeirinのアプリの機能追加、改善、パフォーマンス改善(Flutter) 新規サービス展開に向けたFlutterアプリ開発 アプリに関連するAPIの開発 サービス・機能についての継続的なアイデア出し 短期的には既存サービスの機能追加や不具合修正、新規アプリの立ち上げを担当していただきます。中長期的には、サーバーサイドも含めよりモダンな技術選定やDevOpsを用いた開発のさらなる安定化・高速化を推し進めていく計画です。

競馬ウェブエンジニア(netkeiba)

当社の運営するWebメディアの新規コンテンツ開発および改善・保守をお任せします。 まずは『netkeiba』、年間110%超の成長率で利用者数が推移し、現在では月間利用者数1,700万人、月間11億PV。国内最大級の競馬情報サイトです。加えてその姉妹サイトである『netkeirin』の2サイトが主な対象です。今後については新規サービスが対象になる可能性がございます。 ――具体的な仕事内容について―― netkeiba・netkeirinアプリ版、ブラウザ版のコンテンツ・機能開発・改善 新規サービス展開に向けたコンテンツ・機能開発 サービス・機能についての継続的なアイデア出し 「netkeiba」「netkeirin」においては、複数の開発プロジェクトがスピード感を持って動いています。事業企画、デザイン制作、インフラ等各チームと密にコミュニケーションを取り、ユーザーに喜んでもらえる高品質なプロダクトの実現に向けて日々開発しています。 今後については、新事業やサービス展開に備えて開発チームをより強くしていき、オリジナリティ溢れる魅力あるプロダクトやコンテンツの創出を目指していきます。

経理担当

複数の自社サービスを展開する当社の成長を、経理・会計面から支えていただける方を募集します。 経理業務に加えて「業績管理・事業分析」を担い、事業成長に貢献できるポジションです。 メインは月次・年次決算などの経理業務ですが、予実管理や経営レポート作成など、経営企画領域の業務にも一部関わっていただきます。 事業部制/グループ経営の中で、制度会計と管理会計の両面をバランスよく身につけられる環境です。 【業務内容】 ≪経理業務≫  -月次・年次決算業務(仕訳、帳簿作成、勘定残高管理など) -税理士法人との連携・対応 -各種社内決裁・申請処理の経理対応 -会計システムへの入力・チェック(NEC EXPLANNER使用) ※使用ツール:NEC EXPLANNER/自社申請システム/Googleスプレッドシート など ≪経営企画サポート業務≫ ※管理会計 -経営層向けの月次レポート作成(PPT使用)  └ 各事業部の売上・利益の実績/予算比を可視化 -予算シートの更新・管理(Googleスプレッドシート) -予算実績差異の分析、報告 -各事業の予測数値整理(事業別シナリオ作成) 【この仕事の魅力・特徴】 ・「数字をつくる」だけでなく「業績管理・事業分析」に関われます 決算業務に加え、各事業の実績管理や予実分析を通じて、経営判断に直結する数字を扱えます。 ・事業理解と経営視点を磨ける 複数事業の業績データを横断的に分析し、数字の背景にある戦略や成長度合いを読み解ける環境です。 ・安定と挑戦の両立 MIXIグループの基盤とベンチャーらしいスピード感の中で、経理+経営企画的スキルを伸ばせます。