CFOと共に、movの持続的な企業価値向上を実現する経営企画幹部候補
仕事概要
■movについて
─────────────────────
株式会社movは、「日本のポテンシャルを最大化する」をミッションに、インバウンド領域と店舗支援領域で事業を展開しています。
インバウンド分野:業界最大級のインバウンドビジネスメディア『訪日ラボ』の運営やインバウンド専業のコンサルティングサービスの提供を通じて、企業や自治体の取り組みを支援しています。
店舗支援分野:店舗向け集客一元化プラットフォーム『口コミコム』により、MEO対策の提供だけでなくインバウンドの豊富な知見を活かし、海外媒体を含む多言語での店舗情報管理や口コミ分析にも対応しております。
これまで培ってきた実績やノウハウ・事業をベースに、インバウンドマーケティングに関する複数の事業を展開中です。企業のインバウンド対策においてデータとテクノロジーを活用し、幅広い事業者の成長に貢献してまいります。
■お任せするミッション
─────────────────────
「CFOと共に、movの持続的な企業価値向上を実現すること」
CFO直下で、経営企画・IR・M&Aなどを幅広く担い、movの企業価値向上を支えるポジションです。M&Aや海外投資家対応を含むIR体制の強化など、全社の企業価値向上に直結するテーマにマンツーマンで並走いただきます。
将来的には、CFOとともに「企業の未来をつくる視点」を持ち、経営課題の解像度を高めながら解決していく、次世代の経営企画リーダーとしての成長を期待しています。
■業務概要
─────────────────────
入社後は、CFO直下で、経営企画・M&A・IRまで、movの経営における中枢業務を担っていただきます。海外投資家とのコミュニケーションを含むIR活動や、非連続な成長を生み出すM&Aなど、企業価値向上に直結するチャレンジに取り組むポジションです。少数精鋭のチームで、事業・組織の全体像を捉えながら、経営目線を身に着けることができます。
以下の業務内容をベースに、スキルやご経験、挑戦したい領域も踏まえながら、CFOとすり合わせて対応範囲を決めていきます。
・中長期の経営戦略・資本政策の立案/実行
・M&Aの戦略策定・候補選定・DD・PMI
・IR資料の作成、国内外投資家対応(海外IR含む)
・管理会計・KPI設計などのファイナンス業務
・取締役会/株主総会の準備・運営
・全社横断の経営課題に対する課題設定と推進
▼中長期的なキャリアステップイメージ
経営企画部の統括責任者として、経営企画・M&A・IR・ファイナンスといった領域を横断的に担う、ハイブリッド型のプロフェッショナルとして組織を牽引していくキャリアを描くことができます。
そのほかにも、特定領域の専門性を深めてスペシャリストを目指す、あるいはまったく異なる領域にチャレンジするなど、多様なキャリアパスが開かれています。
■部署について
─────────────────────
所属:コーポレート本部 コーポレート部 経営企画グループ
IPOを目指すコーポレート本部は、高い専門性と柔軟性を兼ね備えた少数精鋭のチームです。公認会計士3名と弁護士1名を含む高い専門性を持つメンバーが在籍しており、IPO準備を進める中で業務フローの改善や新しい仕組みづくりを主導しています。
また、コーポレート本部全体では「企業価値向上を牽引し続ける」を使命とし、取締役CFOや他の部と連携しながら日々の業務にあたっています。
主な連携先
・取締役CFO(30代前半・男性・公認会計士/知的財産アナリスト(特許))
・コーポレート部 経営管理グループマネージャー(男性・公認会計士)
・コーポレート部 法務知財グループマネージャー(男性・弁護士)
・HR部 マネージャー(女性)
など
■この仕事の魅力
─────────────────────
・CFOと共に、経営の意思決定に関われるポジション
海外IR、M&A、全社横断的な課題解決など、会社の未来をつくる領域において、経営陣とほぼノンストップで対話しながら意思決定と実行を担えます。
・再現性のあるハードスキルと、事業理解の両輪が手に入る
管理会計やIR、M&Aといったファイナンスの専門スキルに加え、実際の事業成長に直結する意思決定プロセスを体験できます。「数字を読めるだけではなく、事業を動かせる」人材に成長できます。
・20代で経営企画のど真ん中を任される圧倒的成長環境
スタートアップの変化とスピードを全身で浴びながら、通常なら30代後半〜40代でしか経験できない領域を主体的に経験できます。
・社会に本気で向き合う、誠実で骨太な経営チームと挑める
movは、短期的な数値やバズに惑わされず、本質的な課題解決を通して「日本のポテンシャルを最大化する」ことに本気な会社です。経営陣も現場も、全員が覚悟をもって仕事に向き合っています。
■事業に共感する人が続々と集結
─────────────────────
バックグラウンドはバラバラですが、皆「事業が面白い」「本質的な仕事ができそう」と期待感を持って入社しています。組織としては直近1年で1.5倍に拡大しており、この先もさらなる急成長を目指しています。組織としてどうあるべきか、何を目指していくのか、という点から今まさに形作りを続けています。
== movへの期待が高まっています! ==
・2022年9月 東洋経済「すごいベンチャー100」に選出
・2023年5月 観光庁が選ぶ「インバウンドベンチャー」選定
・2024年2月 Google for Startups「AI スタートアップ プログラム」採択
・2024年2月 美団 大衆点評「最優秀プラットフォーム拡散賞」受賞
・2024年3月 「Technology Fast 50 2023 Japan」受賞
・2024年5月 seriesB 1stクローズ CoralCapitalをリードとして、全既存株主のみより15億円の資金調達
・2024年9月 seriesB 2ndクローズにて、Z Venture Capitalからの資金調達を実施
日本初の大手通信キャリア・IT系(NTTドコモ、KDDI、楽天グループ、ソフトバンクグループのLINEヤフーCVC)からの同時出資を実現
・2025年1月 seriesBを総額30億円でクローズし、累計調達額が50億円を突破
必須スキル
以下いずれかの領域での実務経験(目安:3年以上)
・事業会社における海外IR業務(英語ビジネスレベルが必須)
・FAS、投資銀行、PEファンドなどでのM&A実務
加えて、以下のスキル・スタンスを備えていること
・高い論理的思考力および構造的な情報整理能力
・不確実性の高い環境下でも、自ら課題を定義し、行動に移せる主体性
歓迎スキル
・IPO準備からIPO後の経験
・海外IR経験、海外投資家とのコミュニケーションスキル
・M&AにおけるPMI(統合フェーズ)や、実務でのシナジー創出経験
・取締役会/株主総会の運営、IR活動の実務経験
・管理会計・KPI設計などの数値設計スキル
・スタートアップまたは第二創業期の企業での実務経験
・経営陣とのディスカッションに臆さず挑める胆力と誠実さ
・movの使命や「ALLmov」の価値観に共感し、“右腕”ではなく“仲間”として経営と併走したい想いがある方
求める人物像
・数字への強さと論理的な思考力をベースに、戦略と実行の両面で価値を発揮したい方
・財務・会計・ファイナンスの専門性を軸に、事業成長の当事者として意思決定に関わりたい方
・「まずやってみる」「わからなければ調べる/聞く」を自然にできる行動力と吸収力を持つ方
・変化の激しいスタートアップ環境を楽しめる柔軟性と打たれ強さがある方
・movの使命に共感し、単なるキャリアの通過点でなく、“一緒に未来を創る”仲間として働きたい方
応募概要
給与 | 年俸制 500万円~900万円 ※給与は経験・能力に応じて決定いたします |
---|---|
勤務地 | 東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー 10F ・「渋谷駅」「代官山駅」「恵比寿駅」より徒歩圏内 ・リモート可(当ポジションは週2~3日出社のハイブリッド勤務を想定) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | フレックスタイム制(コアタイム11:00-17:00、1日8時間) 年間休日 124日 (2024年度) ・土・日曜日 ・祝日 ・年次有給休暇 (入社時に10日分付与) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・家族の誕生日休暇(本人・配偶者・子女) |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | 各種社会保険 決算賞与 昇給/昇格(2月・8月) 交通費支給(最大月3万円の実費支給) 定期健康診断 家賃手当(入社時一律3万円。入社後丸3年経過で+2万円/条件あり) 出張日当 資格取得支援手当 書籍購入補助 AIツール利用補助 テックカンファレンス参加費用負担(条件あり) ヘッドホン購入手当 社内懇親会手当 フリードリンク/フリースナック PC選択可(Windows・Mac) スマートフォン貸与(職種による) 服装自由 |
企業情報
企業名 | 株式会社mov |
---|---|
設立年月 | 2015年9月1日 |
本社所在地 | 東京都渋谷区東1丁目32−12 渋谷プロパティータワー10F |
資本金 | 27.8億(資本準備金含む) |
従業員数 | 139名(2025年8月現在)※グループ全体 |