07.UIデザイナー の求人一覧 - 株式会社MOTA
07_01_UIデザイナー (プレイングマネージャー/GM候補)
MOTAは「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。
現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、今後は人材サービス検討も行っていく予定です。
※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号)https://mota.inc/news/pkos-axep/
直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、
2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを募集しております
現在、サービスの多角化と市場でのプレゼンス強化を進める中で、ユーザー体験をより深化させ、サービスの競争力を高めるためのデザイン組織の拡大が急務となっています。特に、UI/UXデザインを通じてサービスの価値を最大化し、事業と連動した成果を生み出せるデザイナーを募集しています。まだまだ成長初期段階の組織ではありますが、デザインの力を通じて社会の課題を解決することに共感していただける仲間を、私たちは探しています。
■業務概要
MOTAのWebサイトおよびアプリのUIデザインを担当し、ユーザー体験の最適化を目指していただきます。
① マネジメント
・デザイン組織の成長戦略策定
・ビジネス組織との連携によるQCD(品質・コスト・納期)の向上
②Web、アプリの体験設計、UI設計、ビジュアルデザイン
・ユーザー体験(UX)の設計
・サイト・アプリのUI設計およびデザイン改善
・ユーザーテスト・データ分析を基にしたUI/UX最適化
入社後は手を動かしていただくプレイングマネージャーとしての役割を期待し、ゆくゆくは組織拡大に伴いマネジメントをメインにお任せします。
■使用ツール・開発環境
デザインツール:Adobe CC(Illustrator、Photoshop、XD)
ドキュメント管理:Notion、Google WorkSpace
コミュニケーションツール:Slack
■組織・チームについて
MOTAのデザインチームは、デザインの価値を企業の競争優位性として確立することを目指し、組織全体でデザインの重要性を認識しています。意思決定のプロセスにもデザインの視点が組み込まれており、ビジネスとデザインが連携しながら事業を推進しています。
現在、より強固なデザイン組織を築くための取り組みを進めており、継続的な改善を行いながら、さらに成長していける環境づくりに励んでいます。特に、ユーザーファーストの思考を重視し、サービスの改善を推進するデザイン文化の構築を進めています。
また、MOTAではインハウスデザイナーが長期的なキャリアを築きやすい環境を整えており、デザイナーの成長を支援する仕組みが整備されています。多様性を尊重し、ジェンダーバランスの取れた組織の実現にも取り組んでいます。
■ポジションの魅力
・デザインが事業の核となるポジション
MOTAでは、デザインを単なる「見た目」ではなく、サービス価値を最大化する重要な要素として位置づけています。デザイナーは、事業開発やプロダクト設計の初期段階から深く関与し、自身の提案がサービスの成長に直結する環境で働けます。
・デザインとフロントエンドの融合
デザインシステムの構築やUI/UX改善だけでなく、フロントエンド実装を通じて、デザインの意図をそのままプロダクトに反映させることができます。クリエイティブとテクノロジーの両方に興味がある方にとって、大きな成長機会があります。
・新規サービスに携われる
MOTAでは、新規事業やプロジェクトが活発に進行しており、ゼロからサービスを立ち上げる経験を積むことができます。市場調査、ユーザーリサーチ、プロトタイピングなど、多岐にわたるプロセスを経験できます。
・部門を越えたコラボレーション
エンジニア、マーケティング、事業開発チームなど、多様な職種のメンバーと協力しながら進めるため、視野を広げながらプロジェクトを推進できます。
・成長を後押しする環境
新しい技術やデザイン手法を積極的に取り入れる文化があり、外部セミナーや書籍購入の補助など、学び続ける姿勢を支援する仕組みが整っています。
・柔軟な働き方
フレックス制度としてリモートワークを活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。また、必要に応じてチームと直接交流できるオフィス環境もあります。
■社員インタビュー記事
https://note.com/mota_co/n/nbd6ab7b2f6a8
07_02_UIデザイナー
MOTAは、「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、
人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。
現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、今後は人材サービス検討も行っていく予定です。
※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号)https://mota.inc/news/pkos-axep/
直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、
2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを募集しております
現在、サービスの多角化と市場でのプレゼンス強化を進める中で、ユーザー体験をより深化させ、サービスの競争力を高めるためのデザイン組織の拡大が急務となっています。特に、UI/UXデザインを通じてサービスの価値を最大化し、事業と連動した成果を生み出せるデザイナーを募集しています。まだまだ成長初期段階の組織ではありますが、デザインの力を通じて社会の課題を解決することに共感していただける仲間を、私たちは探しています。
■業務概要
MOTAのWebサイトおよびアプリのUIデザインを担当し、ユーザー体験の最適化を目指していただきます。
▼Web、アプリの体験設計、UI設計、ビジュアルデザイン
・ユーザー体験(UX)の設計
・サイト・アプリのUI設計およびデザイン改善
・ユーザーテスト・データ分析を基にしたUI/UX最適化
■使用ツール・開発環境
デザインツール:Adobe CC(Illustrator、Photoshop、XD)
ドキュメント管理:Notion、Google WorkSpace
コミュニケーションツール:Slack
■チームについて
MOTAのデザインチームは、デザインの価値を企業の競争優位性として確立することを目指し、組織全体でデザインの重要性を認識しています。意思決定のプロセスにもデザインの視点が組み込まれており、ビジネスとデザインが連携しながら事業を推進しています。
現在、より強固なデザイン組織を築くための取り組みを進めており、継続的な改善を行いながら、さらに成長していける環境づくりに励んでいます。特に、ユーザーファーストの思考を重視し、サービスの改善を推進するデザイン文化の構築を進めています。
また、MOTAではインハウスデザイナーが長期的なキャリアを築きやすい環境を整えており、デザイナーの成長を支援する仕組みが整備されています。多様性を尊重し、ジェンダーバランスの取れた組織の実現にも取り組んでいます。
■本ポジションの魅力
・デザインが事業の核となるポジション
MOTAでは、デザインを単なる「見た目」ではなく、サービス価値を最大化する重要な要素として位置づけています。デザイナーは、事業開発やプロダクト設計の初期段階から深く関与し、自身の提案がサービスの成長に直結する環境で働けます。
・デザインとフロントエンドの融合
デザインシステムの構築やUI/UX改善だけでなく、フロントエンド実装を通じて、デザインの意図をそのままプロダクトに反映させることができます。クリエイティブとテクノロジーの両方に興味がある方にとって、大きな成長機会があります。
・新規サービスに携われる
MOTAでは、新規事業やプロジェクトが活発に進行しており、ゼロからサービスを立ち上げる経験を積むことができます。市場調査、ユーザーリサーチ、プロトタイピングなど、多岐にわたるプロセスを経験できます。
・部門を越えたコラボレーション
エンジニア、マーケティング、事業開発チームなど、多様な職種のメンバーと協力しながら進めるため、視野を広げながらプロジェクトを推進できます。
・成長を後押しする環境
新しい技術やデザイン手法を積極的に取り入れる文化があり、外部セミナーや書籍購入の補助など、学び続ける姿勢を支援する仕組みが整っています。
・柔軟な働き方
フレックス制度としてリモートワークを活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。また、必要に応じてチームと直接交流できるオフィス環境もあります。
■社員インタビュー記事
https://note.com/mota_co/n/nbd6ab7b2f6a8