仕事概要
MOTAは「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。
現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、
今後は人材サービス検討も行っていく予定です。
※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号)
https://mota.inc/news/pkos-axep/
直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを全領域で募集しています。
特に、M&Aを活用した成長戦略の推進や、既存事業の進化・加速が重要なミッションとなります。一方で、成長を持続可能なものとするために、経営基盤の構築も不可欠です。組織が拡大する中でもスピードと質を維持できる仕組みづくり、会議体の設計、財務データの活用、リスク管理などを強化する必要があります。
現在、これらの課題に対処するリソースが不足しているため、特に攻めの戦略を推進し、事業の成長を加速させることに強みを持つ経営企画メンバーを募集します。
■業務内容:
経営戦略室長および事業本部長の右腕として、短期・中長期の事業戦略構築および仮説検証、KPI設計を担い、組織全体の戦略推進をリードしていただきます。
▼業務詳細
①経営戦略の策定・実行サポート
・事業環境や市場動向を分析し、経営層と協議しながら短期・中長期の成長戦略を立案
・事業部ごとの成長戦略に基づいた実行計画の策定・モニタリング
・定量・定性データに基づく事業課題の抽出と改善施策の提案
・KPI設計および経営管理
②事業全体のパフォーマンス指標(KPI)の設計および最適化
・主要な経営指標・財務データの可視化、ダッシュボードの作成・運用
③経営層、事業部長との定期ミーティングを設計し、アジェンダ作成やファシリテーションを担当
・取締役会・経営会議向け資料の作成、および会議運営サポート
・事業課題の特定・施策立案
④各事業部と連携し、業務プロセスの課題を特定し改善施策を検討
・施策の優先順位付け、実行計画の策定、進捗管理
・オペレーション設計
⑤経営陣との連携を強化し、成長戦略に沿った事業推進のサポート
・各事業部の課題を把握し、部門横断的な調整を実施
・経営層への報告・提案資料の作成、および意思決定支援
⑥ M&A後のPMI業務(Post Merger Integration)
・買収後の統合プロセスをリード
・パートナーシップ構築、成長戦略の策定・実行
・課題抽出、PMI推進
本ポジションでは、単なる分析やレポーティング業務にとどまらず、事業部長や経営層と直接連携しながらMOTAの成長を加速させるための意思決定に関与していただきます。ご自身の提案が企業の成長にダイレクトに影響を与えるポジションです。
■本ポジションの魅力
・CAGR150%超える事業体の戦略推進を実行お任せします
・ご経験やご希望に応じて、以下のような経営戦略からCxO・事業責任者のキャリアパス担っていただきたいと考えています
-CSO(Chief Strategy Officer)やCFO(Chief Financial Officer)、各事業の責任者ポジション(本部長、CXO職など)など
■組織について
経営の意思決定に直結する経営企画組織のお一人目としてジョインいただきます。
経営管理プロセスやモニタリング体制の設計や、必要に応じてチーム編成などゼロからのチームの立ち上げを経験できます。レポートラインは経営戦略室長となります。
必須スキル
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・事業企画・経営企画の実務経験(3年以上)
・IT業界での企画職経験(経営企画・事業企画など)(3年以上)
・戦略系または総合系コンサルティングファームでのプロジェクトマネジメント経験(3年以上)
歓迎スキル
・スタートアップ業界における業務経験
・100人以上の組織における事業企画、経営戦略を自ら率先垂範した経験
・業務変革、業務推進のプロジェクト経験
・新たなビジネスモデルを0→1、1→10へ進化、成長した経験
・事業を俯瞰的、且つ構造的にとらえ、スピーディな事業運営を自らリードした経験
求める人物像
・部門長や経営層と関係を築きながら、提案やフィードバックを行える方
・論理的な思考力とともに、チームのダイナミズムを理解し、円滑なコミュニケーションをとれる方
・課題に対して真因や解決策の仮説を持ち、自ら手を動かしながら社内外のステークホルダーを能動的に巻き込んで解決に向けた取り組みを推進できる方
応募概要
給与 | 年収 8,000,000円~12,000,000円(※スキルに応じてご相談させていただきます) 月額固定給与 ・571,739円~861,871円 内訳 ・基本給 463,180円 ~ 698,224円 ・職務手当 108,559円 ~ 163,647円 を含む 参考:賞与年2回を含めた2年度目以降の想定年収 8,027,216円 ~12,100,669円 ・賞与:年2回(2月・8月) ・昇給:年2回(2月・8月) |
---|---|
勤務地 | MOTA本社 東京都港区北青山3丁目2-4 日新青山ビル6F |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 勤務時間 10:00〜19:00 フレックス制度あり(コアタイム11:00-16:00) 休日・休暇 ・2024年実績:年間122日 ・完全週休2日制(土・日・祝日) ・年末年始 ・慶弔休暇 ・有給休暇(入社3か月後に最大10日付与。2年度目以降14日~) ・アニバーサリー休暇(本人の誕生月に1日、それ以外で何かしらの記念に1日付与) ・リフレッシュ休暇(3年ごとに有給休暇とは別に、5日連続の休暇を取得可) ・看護休暇(子供が中学校に上がるまで取得可、対象となる子供が1日の場合は5日間有休付与) |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | ・社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 ※関東ITソフトウェア健康保険組合) ・定期健康診断 ・交通費支給(最大4万円/月) ・PC支給(Mac/Windows 選択可) ・リモートワーク制度(職務に応じ適用) ・フリードリンク(ウォーターサーバー、給茶機あり) ・表彰制度(半期に一度会社全体で表彰) ・オンライン研修ツール ・オフィス出社手当 ・育児時短制度(子供が中学校にあがるまで取得可) |
企業情報
企業名 | 株式会社MOTA |
---|---|
設立年月 | 1999年06月 |
本社所在地 | 東京都港区北青山3-2-4 日新青山ビル6F |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 100名 |