デザイナー の求人一覧 - 株式会社MIXI
21068【ミニモ】リードUI/UXデザイナー[cr]
戦略×デザインで“選ばれる体験”を創るUXデザイナーを募集!
【ミニモに関して】
ミニモは、美容師・ネイリスト・アイデザイナーなどの美容施術者を検索・予約できるアプリです。
「なりたいを結び、共歓を広げる」というミッションのもと、一人ひとりのお客様の“なりたい”を実現し、より良い美容体験を提供することを目指しています。
サービス開始から10周年を迎え、累計ダウンロード数は700万を突破。業界上位のシェアと高いユーザー満足度を誇ります。売上も好調に推移し、データだけでなくユーザーインタビューを通じた感謝の声が、事業部全体のやりがいに直結しています。
現在は、検索・予約の枠を超え、“なりたい”の実現を後押しする新たな価値創造に挑戦中であり、都市部以外や新カテゴリへの拡大も進め、より多くの人が理想の施術者と出会える世界を目指しています。
職能の壁を越えて全員が意見を出し合う文化や、MIXI全社で推進するAI活用環境により、スピード感を持ってサービスを進化させられるのも大きな魅力です。
※各種URL※
ミニモ公式サイト:https://minimodel.jp/
ミニモ公式X:https://twitter.com/minimojp
minimo room:https://minimodel.jp/room/
【募集背景】
ミニモは「なりたいを結び、共歓を広げる」というミッションを掲げ、今後3年間で約230%の成長を目指しています。
2024年の組織再編をきっかけに、約50名から約100名規模への拡大フェーズに突入。
第二創業期として、予約体験の価値を再定義し、事業成長とLTV向上を同時に実現するプロダクト改革が急務です。
本ポジションは、UX視点をビジネス戦略の中心に据え、ユーザーと施術者双方の体験価値を高めるリードデザイナーを求めています。
【業務内容】
単なるUI改善にとどまらず、PdMが策定した企画や要件を、事業戦略×ユーザー心理の観点から最適な体験へと具現化いただきます。
PdMやエンジニアと連携しながら、ユーザー理解を起点にしたUX/UIデザインをリードいただきます。
体験設計からUIデザインまで一貫してご担当いただきます。
<業務例>
・LTVや継続率向上を意識したUX戦略設計
・ユーザーリサーチ(定性/定量)と仮説設計
・「スタッフ個人予約」の価値を深化させる体験シナリオ策定
・地域・カテゴリ拡張に伴うUX設計(新規ユーザーフロー、UI構築)
・プロトタイプ作成とユーザビリティテスト
・KPI設定・施策評価・改善サイクルの実行
・デザインシステム運用と品質担保
【一緒に解決したい課題】
ミニモがこれまで大切にしてきたのは、「誰に施術してもらうか」という選択そのものが持つ価値です。
施術者個人を起点にした予約体験は他サービスにはない大きな強みであり、価格や立地だけでなく、施術者の人柄や技術、価値観が選択の決め手になります。
これからのミニモでは、この価値をさらに際立たせ、単なる予約や施術のやり取りではなく、ユーザーと施術者の心が触れ合い、信頼関係が生まれるような体験へと進化させていく必要があります。
【本ポジションの魅力】
・ミニモならではの「人」起点での予約体験を設計でき、場所や価格ではなく「施術者」という人格的価値に焦点を当てた体験づくりに挑戦できます。
・UX視点で最適な体験へと落とし込む裁量があり、デザインを単なる見た目ではなく事業成長を加速させるレバーとして活用できる環境です。
・市場拡張の最前線に関与し、地域やカテゴリの拡大に伴う新たなUX課題をゼロベースで設計できます。
・第二創業期ならではの裁量と変革の余地があり、10年の資産を基盤にしながらサービスを戦略的に再構築できるフェーズに関われます。
・将来的にPdMを目指す道も開かれており、まずはPdMが企画した内容をUX・UIへ効果的に落とし込む経験を通じて、デザインの視点からビジネスを深く理解できるポジションです。
【仕事の進め方】
PdMが企画・要件化した内容を理解し、UX視点でKPI達成に直結する体験設計とデザイン実装までをリードいただきます。
裁量を持ちながら、企画の意図を的確にユーザー体験へ反映し、プロダクトを推進していただくポジションです。
さらに、MIXI全社で推進するAI活用も可能で、効率化から体験設計まで幅広く取り組める環境です。
【使用ツール】
・デザイン・プロトタイピング:Figma, FigJam, Studio, Adobe Creative Cloud(Illustrator / Photoshop)
・UXリサーチ・分析:Looker Studio / BigQuery, Google Analytics 4, UserTesting / Maze / UsabilityHub, Hotjar / FullStory
・プロジェクト管理・コラボレーション:Notion, Slack, Jira, Confluence
・AI活用:ChatGPT Enterprise, Notion AI, Midjourney / Adobe Firefly
・その他ツール:Mobbin, UI Pocket
【参考URL】
Designer Entrance Bookを作成しました!
ぜひご覧いただき、ミニモのデザインチームの状況や目指すところがどのようなものか、ご理解を深めていただければと思います。
・https://thrilling-substance-af6.notion.site/minimo-Designer-Entrance-Book-255a5e16fe3980edbeb5dc28f6e93b9e
21069【ミニモ】リードWebデザイナー[cr]
【ミニモに関して】
ミニモは、美容師・ネイリスト・アイデザイナーなどの美容施術者を検索・予約できるアプリです。
「なりたいを結び、共歓を広げる」というミッションのもと、一人ひとりのお客様の“なりたい”を実現し、より良い美容体験を提供することを目指しています。
サービス開始から10周年を迎え、累計ダウンロード数は700万を突破。業界上位のシェアと高いユーザー満足度を誇ります。売上も好調に推移し、データだけでなくユーザーインタビューを通じた感謝の声が、事業部全体のやりがいに直結しています。
現在は、検索・予約の枠を超え、“なりたい”の実現を後押しする新たな価値創造に挑戦中であり、都市部以外や新カテゴリへの拡大も進め、より多くの人が理想の施術者と出会える世界を目指しています。
職能の壁を越えて全員が意見を出し合う文化や、MIXI全社で推進するAI活用環境により、スピード感を持ってサービスを進化させられるのも大きな魅力です。
※各種URL※
ミニモ公式サイト:https://minimodel.jp/
ミニモ公式X:https://twitter.com/minimojp
minimo room:https://minimodel.jp/room/
【募集背景】
ミニモは「なりたいを結び、共歓を広げる」というミッションのもと、今後3年間で約230%の成長を目指しています。
2024年の組織再編を機に、これまでの約50名規模から100名規模への拡大フェーズに突入し、事業としても大きな変革期を迎えています。
これまでスマートフォンアプリを中心に体験を磨いてきましたが、今後はWeb版ミニモの価値向上にも注力していきます。
既存の2つのWebチームに加えて新たに3つ目のチームを立ち上げ、Web体験の質をさらに高めるためのデザイナーを募集しています。
【業務内容】
Web版ミニモのUI/UXデザイン業務をお任せします。
Web版ミニモは現在2チームに分かれて活動しており、入社時は既存チームのどちらかに入っていただきます。
将来的にはチームの追加も検討しており、その際には立ち上げから関わっていただく予定です。
チームが持つ案件のデザイン業務がメイン業務になりますが、他チーム含めたWeb版ミニモ全体の品質向上や改善にも取り組んでいただく想定です。
<業務例>
・ユーザーインタビュー/ユーザビリティテストなどのデザインリサーチ
・スマートフォン、PCにおける情報設計およびプロトタイプ作成業務
・Figma・Photoshop・Illustratorなどを使用したUIデザイン業務
・GAなどを用いた効果測定、またそこからの課題発見、改善提案
・SEO視点でのUI設計
・バナーやアイコン作成などのグラフィック制作業務
【仕事の進め方】
仮説検討から施策立案、デザイン作成までをデザイナーが一貫して関わります。
ディレクターやエンジニアと共同で細かい仕様策定を行いチームメンバー全員で開発を進めていきます。
【期待していること】
本ポジションでは、UXとSEOの両面からWeb版ミニモの体験価値を高め、ユーザーとサロン双方にとって「見つけやすく・使いやすい」サービスへと進化させていくことを期待しています。
また、デザイナー自身が主体となって課題発見からUI改善、企画提案までを推進し、将来的にはWeb版ミニモの成長戦略をリードする存在として活躍していただきたいと考えています。
【仕事の魅力】
・デザイナー自身が課題発見からUI施策の立案・デザインまで一貫して関わることができ、プロダクトの体験を自らの手で磨いていける環境です。
・デザイン起点での企画提案が歓迎される文化が根づいており、チームの枠を超えてサービス全体に影響を与えられるのも魅力のひとつです。
・新たに立ち上がるWebチームの初期メンバーとしてWeb版ミニモに関わり、将来的にはWeb領域全体のデザインリードとして事業成長を牽引していただくことを期待しています。
【利用ツール】
・デザイン・プロトタイピング:Figma, FigJam, Studio, Adobe Creative Cloud(Illustrator / Photoshop)
・UXリサーチ・分析:Looker Studio / BigQuery, Google Analytics 4, UserTesting / Maze / UsabilityHub, Hotjar / FullStory
・プロジェクト管理・コラボレーション:Notion, Slack, Jira, Confluence
・AI活用:ChatGPT Enterprise, Notion AI, Midjourney / Adobe Firefly
・その他ツール:Mobbin, UI Pocket
【参考URL】
Designer Entrance Bookを作成しました!
ぜひご覧いただき、ミニモのデザインチームの状況や目指すところがどのようなものか、ご理解を深めていただければと思います。
・https://thrilling-substance-af6.notion.site/minimo-Designer-Entrance-Book-255a5e16fe3980edbeb5dc28f6e93b9e
21070【ミニモ】リードサービスデザイナー[cr]
【サービス概要】
「minimo(ミニモ)」は、美容師・ネイリスト・アイデザイナーなど、施術者個人と直接つながることができる美容予約アプリです。
2014年のリリースから10周年を迎え、累計700万ダウンロードを突破。
“人”を起点にした体験を通して、美容業界に新しい価値を生み出しています。
これまでの「価格や立地で探す」ではなく、「誰に施術してもらうか」という“人”との関係性から選ぶ美容体験を提案しています。
【なぜMIXIが美容サービスを行うのか】
MIXIは創業以来、「人と人とのつながり」を軸に、SNS・エンタメ・スポーツ・ライフスタイルなど多様な事業を展開してきました。
私たちが大切にしてきたのは、“共歓(きょうかん)” – 人が何かを一緒に楽しみ、喜びを分かち合う体験 –です。
美容もまた、誰かと自分をつなぐ「共歓」の場です。
minimoでは、この“人との関係”に宿る体験価値を再定義し、「共歓×体験デザイン」というMIXIらしいアプローチで、美容の新しい文化をつくっています。
【事業フェーズとミッション】
サービス開始から10周年を迎えた今、minimoは第二創業期にあります。
「スタッフ個人予約」という独自価値を軸に、AI活用・データ分析を通じたLTV・指名率向上など、新たな体験進化に挑戦中です。
私たちが目指すのは、“価格やエリア”ではなく“人とのつながり”を軸に美容体験を選ぶ文化の創出。
美容業界の構造的課題(値引き依存、店舗単位のUX、関係性の希薄化)を越え、 “人を中心としたUX”を社会に定着させることを目指しています。
【ポジション概要】
リードサービスデザイナーとして、 単に良い体験を設計するだけでなく、「どんなサービスを提供すべきか」から事業メンバーとともに考え、時に方向性をリードする役割を担っていただきます。
PdM・エンジニア・リサーチャーと密に連携しながら、 事業仮説の構築から体験設計、検証、改善までを一貫して推進。
“サービスデザイン・UXデザインを通じて事業を動かす”ポジションです。
【主な業務内容】
・事業戦略・KPIに基づくUX/サービス課題の発見・設計
・サービス価値の定義・検証、UX戦略の立案と施策リード
・指名予約率・LTV・継続率などのKPI改善施策の設計・実行
・定量・定性リサーチの設計とインサイト抽出
・プロトタイプ設計、ユーザビリティテストの実施
・デザインシステムの運用・改善
・PdM・エンジニアとの協働による体験改善の推進
利用ツール例: Figma/Amplitude/Miro/Usergram など
【環境】
・リードとして、横断的に施策を推進できるポジションです
・“UXドリブンな意思決定”を文化として育てるフェーズにあります
・フルリモート可/フレックスタイム制(コアタイム12:00〜15:00)
【本ポジションの魅力】
・事業構想×UX設計を一体で推進: サービスの価値定義から関われるため、「事業を共に創るデザイナー」として力を発揮できます
・業界構造の再定義に挑戦: “人を軸にしたUX”で、美容予約の常識を変える。既存モデルに課題意識を持つ方ほど面白いフェーズです
・MIXIらしい体験設計: SNSやスポーツ事業で培った「つながり」や「共感UX」のノウハウを、美容体験へ転用できます
・第二創業期の裁量: 700万DLのユーザー基盤を活かしながら、戦略〜検証まで自らドライブできる環境です
・多様なキャリアパス: 将来的にはPdMやリサーチリードなど、事業横断のポジションにも発展可能です
【メッセージ】
美容という行為は、「誰かと喜びを共有する」体験です。
私たちは、その体験の本質をUXとして再設計しようとしています。
「決まったものをデザインする」のではなく、“何を提供すべきか”を事業と共に考え、形にしていく。
既存の美容予約UXに限界を感じている方、 デザインを通じて事業を変える経験をしたい方。
MIXIのminimoで、その次の体験を共に創りませんか。
【参考URL】
Designer Entrance Bookを作成しました!
ぜひご覧いただき、ミニモのデザインチームの状況や目指すところがどのようなものか、理解を深めていただければと思います。
・https://thrilling-substance-af6.notion.site/minimo-Designer-Entrance-Book-255a5e16fe3980edbeb5dc28f6e93b9e