仕事概要
【業務について】
製薬企業から受注した医薬品のマーケティングプロジェクト推進および既存クライアントへの提案営業をお任せします。
<クライアント(製薬企業)が抱える課題>
- 疾患自体が知られていないため、医師がその患者を診ていても診断されない
- 最新の治療法や新薬が出たにもかかわらず、これまでの治療法のまま治療されている など
<Mediiが提供するソリューション>
近年、全国に数十〜数百人しか患者のいない希少疾患や難病を始めとするスペシャリティ領域に対して、革新的な医薬品が開発されるようになりました。
この医薬品を医師が処方する際に必要なエキスパート専門医の知見を「Medii Eコンサル」を通じて提供し、早期診断と適切な治療を患者に届けます。
<プロジェクトにおける業務内容>
単なる進行管理にとどまらず、製薬企業や医療現場の課題を深く理解し、解決へ導くための“戦略プランナー兼ディレクター” としてプロジェクトを推進していただきます。
・戦略立案:疾患特性や医薬品の特徴等を踏まえ、医師の疑問の解消や行動変容に繋がる施策を設計
・施策実行・ディレクション:サイト制作やウェビナー、学会出展など多様な手法を組み合わせ、社内外メンバーを巻き込みながら実行
・効果検証・改善:実施施策の成果をデータや医師からのフィードバックから分析し、次のアクションへつなげる
・クライアント対応:定例MTGのファシリテーションや追加提案を通じて、信頼関係を築き継続的な価値提供を行う
「マネジメント」といっても管理だけでなく、自らの知見やアイデアを施策に反映できる裁量があり、プロジェクト全体の成長を牽引できるポジションです。
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
【プロジェクトの関係者】
実務を担当するサポートメンバーや、医学的観点や医師のインサイトについてアドバイスをくれる医師メンバーと共にプロジェクトを遂行します。
マーケティングチームや、プロダクトチームと連携しながら施策を進めることもあります。
【やりがい・魅力】
企画・推進する施策が、医師の意識や行動を変え、患者に最適な医療が届くきっかけになります。
・社会的インパクトの大きさ
提案した施策により、これまで診断がつかなかった患者が正しく診断され、これまで選択肢になかった治療薬が使われるようになる。
また、その先にいる「患者の人生」に直結する意義を実感できる。
・専門性と成長機会
医師メンバーの知見や社内に蓄積されたノウハウを活用しながら、疾患や医薬品に対する深い理解を得られ、医療・マーケティング双方の専門性を磨ける環境。
・裁量とクリエイティビティ
クライアントの課題を解決するために、従来のやり方に縛られない新しい施策を提案・実行でき、自らのアイデアを形にし、成果につなげる手応えを得られる。
【一緒に働くメンバー】
製薬マーケティング部 ソリューションチーム
リーダー 森田:https://note.com/medii_ecns/n/n0b7cef503cf5
プロジェクトマネージャー 菊地:https://note.com/medii_ecns/n/n688e7b7a4dec
【選考フロー】
- (カジュアル面談 ※必須ではありません)
- 書類選考
- 面接:3〜4回(現場部門長1〜2回、コーポレート責任者、代表)
- 適性検査:20〜30分(知力検査は含みません。事前準備は不要です)
- オファー面談
※選考フローは変更となる場合がありますのでご了承ください
【Mediiについて】
▪️会社概要
「誰も取り残さない医療を」をミッションに掲げ、医療課題の解決に取り組むスタートアップ企業です。
希少疾患やがんなど診断技術や治療法が高度に進化するスペシャリティ領域を中心に、医療課題の解決に取り組んでいます。
▪️プロダクト
医療課題を解決するために、医師向けのプロダクトを開発・提供しています。
<Medii Eコンサル(https://medii.jp/e-consult)>
診断や治療方針などの臨床疑問を、近くにいない各専門領域のエキスパートに匿名でチャット相談できる、完全無料の医師向けサービス。
<Medii Q(https://medii.jp/q)>
2025年7月に正式リリースした生成AIを活用した臨床情報検索サービス。臨床疑問を入力するだけで最適なエビデンスを即取得でき、
Medii Eコンサルと連携することでそのまま専門医に相談でき、診断・治療方針の意思決定までサポート。
必須スキル
- プロジェクトマネジメント経験(提案書作成、タスク・スケジュール・品質管理など)
- 複数のステークホルダーを巻き込みながら業務を推進した経験
- 既存クライアントに対する案件の継続提案やアップセルの経験
歓迎スキル
- ヘルスケア業界の知見(医療・製薬業界特有の構造や規制への理解)
- マーケティングスキル(デジタル施策の企画・実行経験)
求める人物像
・社会貢献と事業性のバランスを両軸で考えられる方
・課題を構造的に整理し、言語化して関係者と合意形成できる方
・過去の成功体験にとらわれず、新しいチャレンジができる方
・スピード感のある環境で変化を楽しみながら、能動的に行動できる方
応募概要
給与 | 600万円 〜 950万円 ▪️給与内訳 <正社員の場合> 月給:429,000円〜679,000円 基本給:347,500円〜550,000円 固定残業手当:81,500円〜129,000円(30時間相当分) ※30時間を超える時間外労働の残業手当は追加で支給 ※賞与支給あり(一部変動制・理論年収は賞与含む) <契約社員の場合> 月給:500,000円〜792,000円 基本給:405,000円〜641,600円 固定残業手当:95,000円〜150,400円(30時間相当分) ※30時間を超える時間外労働の残業手当は追加で支給 ※賞与支給なし |
---|---|
勤務地 | 東京オフィス 東京都新宿区新宿1丁目23-1 THE PORTAL 新宿御苑 4F /新宿御苑前、新宿三丁目駅、四谷三丁目駅、曙橋駅、新宿駅 ※勤務地変更範囲:会社の定める就業場所(テレワークを行う場所を含む) |
雇用形態 | 正社員(期間の定めなし)・契約社員(期間の定めあり/正社員登用あり) |
勤務体系 | 勤務体系 【勤務時間】定時就業時間:下記の通りフレックス 【フレックス】有 - コアタイム:10時から15時 - フレキシブルタイム:始業8時から10時、終業15時から22時 - 1日の標準労働時間:8時間 【在宅勤務】 リモート勤務可能 ※オンボーディング期間後は週2~3日程度の出社を想定 【休日・休暇】 完全週休二日制(土日祝日)、年末年始休暇、その他会社が定める日、慶弔休暇、生理休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、年次有給休暇(入社半年後に10日付与) |
試用期間 | 試用期間は6ヶ月(正社員の場合。契約社員の場合は基本的に6ヶ月〜の契約を想定) |
福利厚生 | ・交通費全額支給 ・各種社会保険 ・昇給年2回 ・賞与年2回(契約社員は支給対象外) |
企業情報
企業名 | 株式会社Medii |
---|---|
設立年月 | 2020年2月 |
本社所在地 | 東京都新宿区新宿1-23-1 THE PORTAL 新宿御苑 4F |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 44名(2025年7月末時点) |