matsuri technologies株式会社 全ての求人一覧03,マーケティング|Marketing の求人一覧
matsuri technologies株式会社 全ての求人一覧

BizOps部門責任者(部長/ゼネラルマネージャー)※新設部門立上げ [正社員]

■当社について ・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/matsuritechnologies/matsuri-technologieszhu-shi-hui-she-hui-she-shao-jie-zi-liao-2024 ■事業について 当社は宿泊施設の運営を自動化する「StayX」を提供しています。 創業以来成長を続け、売上げ規模が一定のサイズになってもなお成長を鈍化させることなく、高い成長率を維持しています。(売上高:41.2億円/昨対287%) 優れたプロダクトと効率的なオペレーションによる高い生産性の実現に加え、既存の大手プレイヤーとの提携により、加速度的な速さで事業を拡大しています。 すでに国内の民泊領域ではNo1のプレイヤーとなり、現在は「ホテル」「貸別荘」など取り扱う空間を拡大するとともに、海外展開に向けてアジアオセアニア地域を中心としたテストマーケティングも開始しています。 ■プレスリリース ・株式会社日本政策投資銀行と都市型民泊運営に特化した不動産ファンドを組成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000987.000022329.html ・【シリーズD / シナジーがある複数の事業会社から総額13.4億円の資金調達を完了】事業シナジーを高め、観光立国へ貢献 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000975.000022329.html ■募集ポジションについて BizOps部門責任者(部長/ゼネラルマネージャー) ※現状はOps系業務を担うメンバーが各部に分散しており、本ポジションの採用を起点として部門を新設予定です。 ・各部を横断的に支援するBizOps部門の責任者の募集です。 ・部門を率いて、各種オペレーション業務の運用と改善、ツールの導入と運用、データ分析、KPI管理をお任せいたします。 【支援対象となる部門と規模】 ・セールス&マーケティング部門:4チーム32名 ・アクイジション部門:3チーム17名(*1) (*1)ファンド組成や大手不動産会社との提携を通じて、宿泊施設を獲得してくるチームです ■業務内容 ・組織の組成とマネジメント(採用/評価/人材開発) ・オペレーションプロセスの改善および効率化 ・契約対応/書類管理 ・各種レポートの作成 ・各部のパフォーマンス分析および最適化 ・データ活用環境整備と運用(CRM/SFA/MA等) ※最初から全てをお任せするのではなく、ご経験/能力を踏まえて、徐々に担当領域を広げていただければと考えております。
BizOps部門責任者(部長/ゼネラルマネージャー)※新設部門立上げ [正社員]

セールス&アライアンス担当 [RM部|正社員]

当社のマンスリーマンションを管理するチームにて法人営業担当を募集します。 ■この仕事のミッション マンスリーマンションの売上の最大化がミッションです。将来的には、マンスリー集客だけでも収益化できる体制の構築や法人とのコネクションを活用した新規事業の創出も行っていただきます。 ■この仕事の魅力 (1)ユニークなビジネスモデル:民泊×マンスリーマンションというこれまでにないアセットタイプをDX化し、無人で運営している! (2)ファンダメンタルズ:これから成長する産業に身を置くことで業界のダイナミズムを経験できる! (3)高まる企業価値:大手企業やVC、政府系ファンドが株主となり、企業として更なる成長を期待されている! ■具体的な業務内容 ・既存のお客様への深耕セールス ・お客様をご紹介いただく協力業社様とのリレーション構築 ・新規見込み客の開拓 ・営業戦略の構築 ・予算実績管理 ■所属部署について RM(レベニューマネジメント)部:マーケティングやプライシングの戦略を考え実行することで、会社全体の業績アップを牽引するチームです。 ■人員構成 部長1名、課長1名、メンバー1名
セールス&アライアンス担当 [RM部|正社員]

プライシング リーダー候補[RM部|正社員]

◾️ matsuri technologiesが目指す世界について 当社は「意味ある新産業を創り続ける」をミッションに、テクノロジーを駆使した次世代の不動産運用プロダクトである「StayX」を提供することで『たび』と『すまい』の形を変えることを目指しています。 創業以来成長を続け、売上規模が一定のサイズになってもなお成長を鈍化させることなく、高い成長率を維持しています。(売上高:40億以上/昨対287%) 2021年には「StayX」を本格展開し、優れたプロダクトと効率的なオペレーションによる高い生産性の実現に加え、既存の大手プレイヤーとの提携により、コロナ禍の民泊需要が減少する危機を乗り越え加速度的な速さで事業を拡大し、StayXの運営ユニット数が3,000を超えて日本最大を記録しております。 すでに国内の民泊領域ではNo1のプレイヤーとなり、現在は「ホテル」「貸別荘」など取り扱う空間を拡大するとともに、海外展開に向けてアジアオセアニア地域を中心としたテストマーケティングも開始しています。 • 会社紹介資料 https://speakerdeck.com/matsuritechnologies/matsuri-technologieszhu-shi-hui-she-hui-she-shao-jie-zi-liao-2024 ■プレスリリース • matsuri technologiesが運営する初のホテルブランド「VADE HOTEL」の展開について https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001006.000022329.html • テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2024 Japan」で12位を受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000993.000022329.html • 株式会社日本政策投資銀行と都市型民泊運営に特化した不動産ファンドを組成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000987.000022329.html • 【シリーズD / シナジーがある複数の事業会社から総額13.4億円の資金調達を完了】事業シナジーを高め、観光立国へ貢献 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000975.000022329.html ■募集概要 レベニューマネジメント部は、全社の業績を左右する販売戦略の最適化を担うコアチームです。 民泊・マンスリー事業において、年間GMV(流通総額)/Gop(営業利益)の向上を目指し、現場と一体となりながら販売ロジックやプライシングの仕組みを創り上げていただきます。 ■なぜこのポジションを募集するのか 今、当社が直面している最大の課題は「販売戦略の自社化・最適化」です。 業界内でまだ確立されたベストプラクティスがない中、自ら販売戦略を設計し、仕組み化できるリーダーが必要です。 適切な販売戦略を確立し、トップラインを最大化しながら、組織全体を牽引できる方を募集します。 ■業務内容 ・民泊・マンスリー掛け合わせた年間販売戦略の設計、実行、運用 ・価格調整ロジックの見直し・構築 ・試算の標準化、効率化 ・自社システム開発における業務要件定義・仕様策定 ・販売チャネルの情報整備 ・トレンド分析の仕組み化 ◎このポジションの魅力 ・自ら仕組みをゼロからつくり上げる面白さ ・事業拡大や新規事業へのチャレンジができる環境 ・全社のトップラインを左右するコアポジション ・役員直下で経営に近い視点で活躍できる
プライシング リーダー候補[RM部|正社員]

プライシング戦略担当 [RM部|正社員]

当社のレベニューマネジメント部にて、自社で管理する物件の収益を最大化するため、データ分析及び、販売価格のマネジメントを行っていただきます。 ■この仕事のミッション 現在、全国に2000室を超える物件を自社サイトおよびOTAサイトを通じて販売しています。売上の最大化をはかるべく、価格戦略の立案と実行をしていただきます。 価格調整はもちろん、各OTAサイトのユーザー分析や、エリアによってどういった戦略を取るかなどマーケティング要素を元に戦略立案、実行して頂きます。 ■この仕事の魅力 会社の売上を左右する責任度合いの高い業務を任されているポジションです。目標設定は明確で、設定された売上目標を達成するために日々PDCAを回しながら施策を実行しています。自身のデータ分析から価格設定をし、成約した時に最大のやりがいを感じられます。 ■具体的な業務内容 ・自社サイトや顧客、予約サイト(OTA)を活用した集客戦略業務 ・担当施設のレベニューコントロール、それに伴うデータ分析 ・新規物件獲得のための試算、調査業務 ・運営実績のレポーティング業務 ・市場調査や競合比較資料の作成等 ■所属部署について RM(レベニューマネジメント)部:マーケティングやプライシングの戦略を考え実行することで、会社全体の業績アップを牽引するチームです。 ■人員構成 部長1名、課長1名、リーダー1名、メンバー3名、アルバイト2名
プライシング戦略担当 [RM部|正社員]

法人営業 リーダー候補 [RM部|正社員]

◾️ matsuri technologiesが目指す世界について 当社は「意味ある新産業を創り続ける」をミッションに、テクノロジーを駆使した次世代の不動産運用プロダクトである「StayX」を提供することで『たび』と『すまい』の形を変えることを目指しています。 創業以来成長を続け、売上規模が一定のサイズになってもなお成長を鈍化させることなく、高い成長率を維持しています。(売上高:40億以上/昨対287%) 2021年には「StayX」を本格展開し、優れたプロダクトと効率的なオペレーションによる高い生産性の実現に加え、既存の大手プレイヤーとの提携により、コロナ禍の民泊需要が減少する危機を乗り越え加速度的な速さで事業を拡大し、StayXの運営ユニット数が3,000を超えて日本最大を記録しております。 すでに国内の民泊領域ではNo1のプレイヤーとなり、現在は「ホテル」「貸別荘」など取り扱う空間を拡大するとともに、海外展開に向けてアジアオセアニア地域を中心としたテストマーケティングも開始しています。 • 会社紹介資料 https://speakerdeck.com/matsuritechnologies/matsuri-technologieszhu-shi-hui-she-hui-she-shao-jie-zi-liao-2024 ■プレスリリース • matsuri technologiesが運営する初のホテルブランド「VADE HOTEL」の展開について https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001006.000022329.html • テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2024 Japan」で12位を受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000993.000022329.html • 株式会社日本政策投資銀行と都市型民泊運営に特化した不動産ファンドを組成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000987.000022329.html • 【シリーズD / シナジーがある複数の事業会社から総額13.4億円の資金調達を完了】事業シナジーを高め、観光立国へ貢献 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000975.000022329.html ■なぜこのポジションを募集するのか 売上最大化のための法人営業体制強化を進めています。RM部の法人営業は、従来の「物件を売る」営業にとどまらず、販売チャネルやタイミング、価格を戦略的に設計し、マーケティング視点で事業成長を担うポジションです。 ■業務内容 ・既存法人顧客への提案・深耕営業(アップセル/クロスセル提案) ・協力業者(仲介会社、不動産会社など)とのリレーション強化・ネットワーク構築 ・新規法人顧客のターゲティング・アプローチ、営業チャネルの開拓 ・マーケティング/プライシングチームと連携した営業戦略の立案・実行 (民泊・マンスリー掛け合わせた年間販売戦略の設計、実行、運用など) ・市場・顧客ニーズをもとにした新規サービス企画や販売手法の提案 ・予算・実績のKPI管理および進捗レポーティング ・チームメンバーの指導・育成、営業体制の最適化 ◎このポジションの魅力 ・自ら仕組みをゼロからつくり上げる面白さ ・事業拡大や新規事業へのチャレンジができる環境 ・全社のトップラインを左右するコアポジション
法人営業 リーダー候補 [RM部|正社員]