小売事業(丸井) の求人一覧 - 株式会社丸井グループ
03-1. 丸井店舗の建築設備
丸井店舗の店づくりに関わる「建築・設備の担当者」を募集します! 建築や設備の設計経験者の方、大歓迎です!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
丸井グループが進める店舗づくりにおいて、店舗の共有部に関わる工事の各種検証から竣工までのマネジメント業務を行っていただきます。
魅力ある店舗づくりに建築・設備面から主体的に参加できる業務です。
(共用部に関わる工事の例)
商環境工事、イベント区画工事、定期借家における区画形成工事など
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<具体的におまかせする業務例>
・設備新設工事の検証依頼
・工事見積依頼から工事発注、竣工検査まで
・関係者への工事説明
・工事の進捗管理
・諸官庁や消防署との交渉、協議
・避難安全検証の依頼
・工事中の事故に対する対応および予防策の立案 など
03-2.丸井店舗の内装監理
丸井店舗の店づくりに関わる内装監理業務の担当者を募集します!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
丸井が展開するマルイ・モディの各店舗おいて、ご出店者の入居工事(テナント工事)を設計から竣工までをサポートする業務です
丸井グループが進める魅力ある店舗づくりには欠かせない重要な業務です
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<具体的におまかせする業務>
・設計説明会の準備・開催
・設計図面および書類の受付
・設計図面の審査・調整・返却
・テナント設計者との質疑応答
・B工事見積依頼・見積内容確認・B工事内容の調整
・消防署との協議~届け出書類の提出
・消防検査の立会い
・テナント工事竣工図の収集
・店舗所有者・管理会社側との調整
03-4.フロントエンドエンジニア/EC
マルイのECサイト「マルイウェブチャネル」を手掛けるフロントエンドエンジニアを募集
◆役割
丸井グループのファッションECサイト「マルイウェブチャネル」の企画・開発・運用を行う部署として、ECサイトやアプリのUI/UX改善を行い、お客さまにネット上で楽しくお買い物いただけるサイト作りに取り組んでいます。
2025年よりECサイトデザインの大幅リニューアルを計画しており、実現の為にはサイトページだけではなく、LPやバナー等、多岐にわたるデザイン制作とその実装が必要です。
現在、デザインシステムを構築しており、コンポーネントの考え方でコーディングを実施していただける方を募集します。
【具体的な業務例】
・FigmaのデザインをもとにHTML/CSSのコーディング、Githubへのアップロード
・CMSを使用したコンポーネント作成
・パートナー企業の納品物に対するコードレビュー
◆魅力
ファッションアイテムだけではなく、今後は展開カテゴリーを拡大し、「好き」を応援・パーソナライズされたサイトをテーマに、ECサイトデザインも大きく刷新していく予定です。
デザイナーと同じ組織チームに所属しながら、ワンチームとして連携しプロダクト制作を行うことができます。
ホワイト企業として認定されている丸井グループの環境下で制作業務をおこなえ、運用だけでなく、リニューアルに伴う新しい取り組みも自ら提案しながら形にしていくことができます。
◆ツール/環境
・開発言語:HTML、CSS
・使用ツール:Github、Figma
03-5. テクニカルプロダクトマネージャー(内製化・技術戦略統括)/小売部門
<仕事概要>
丸井グループでは、経営ビジョン&戦略ストーリー2031の実現に向け、小売事業において「好きを応援する」テナントを軸とした店舗づくりや、ビジネスプロセスのDXを推進しています。
さらに、全国主要都市において、集客力・会員獲得力・客単価・荒利益率の向上が期待できるイベントやグッズを扱う自主運営ユニットの展開など、これまでにない新サービス・新規事業の企画にも取り組んでいます。
こうした新たな挑戦を加速させるため、丸井グループの小売事業部門では、デジタルプロダクトを牽引できるテクニカルプロダクトマネージャーを募集します。テクニカルプロダクトマネージャーは高度な技術知識とドメイン知識を兼ね備え、プロダクト開発において技術とビジネスの両面をバランス良く統合する役割です。
本ポジションでは、単なるDX推進に留まらず、デジタルプロダクトを自ら生み出すための開発基盤・環境を構築し、継続的に新たなプロダクト価値を創造していただきます。
ーーーーーー
<お任せしたい業務例>
■丸井グループのデジタルプロダクト戦略の立案と推進
・商品管理、リーシング、ECなど複数領域におけるプロダクトのロードマップ策定
・「何を作るか」「なぜ作るか」に責任を持ち、経営層・事業部門と連携して実行
■プロジェクトの横断的統括
・基幹システム再構築などの大型プロジェクトを統括
・「どう作るか」「どう実現するか」を開発チームと検討し、進捗・リスク・リソースを管理
■内製開発体制の構築・強化
・自律的な開発体制を部署横断で組成
・外部パートナーとの協業も適宜推進
■技術・開発手法の導入
・クラウド、アジャイル開発、DevOpsなどを導入し、開発生産性とスピードを向上
■基幹システムのモダナイズとUX向上
・レガシーシステムの刷新と開発プロセス改善
・モダンアーキテクチャへの移行、技術標準・ITガバナンスの整備
■ステークホルダーとの協働
・開発者、デザイナー、ビジネス部門など社内外の関係者と連携し、プロダクト開発を推進
03-7. データアナリティスト(データ分析推進)/小売部門
小売事業では、丸井グループの経営ビジョン&戦略ストーリー2031の実現に向けて、好きを応援するテナントを基軸とした店作りやビジネスプロセスのDXを推進しています。また、新たな顧客接点の創出として、高い集客力や会員募集力、客単価や荒利益率の向上が期待できるイベントやグッズを扱う自主運営ユニットを、全国主要都市へ展開するなど、これまでにない新サービス・新規事業を積極的に企画しています。
今後は新サービスや新規事業に加えて、既存の事業領域も含めて横断的にデータ分析環境を整備していく計画です。そのためには、社員が安全かつ柔軟にデータを活用できる環境の整備と、データ活用文化の醸成が欠かせません。このような多岐にわたるチャレンジングな取り組みを推進してくださる立ち上げメンバーを募集しています。
<お任せしたい業務例>
多様なミッションや役割を持つ各部署のメンバーに対し、迅速かつ精度の高い意思決定を可能にするデータ分析環境を整備・提供します。また、単なる分析業務に留まらず、組織全体の分析力向上のために、自ら課題を発見し周囲を巻き込んで推進していただくことを期待しています。
具体的には、以下のような取り組みを想定しています。
・各チームが目標達成のために必要なKPIの設計を支援し、ダッシュボード構築やデータ集計プロセスの効率化・可視化を推進する
・部門や業務領域を超えて管理会計上の数値を一元的にマネジメントし、コミュニケーションの促進を図る
・経営層から現場レベルまでの意思決定支援を目的としたデータ統合基盤の企画・設計・構築
・分析ノウハウを体系化・汎用化し、品質を維持した形で社内へ広く展開・共有する
03-8. 【エンタメコンテンツ】商品企画・販促統括(アニメIP/MD事業)/小売部門
丸井グループの新規事業領域で立ち上がったエンタメ事業の“ものづくり”の最前線で活躍し、新たな価値を創造する商品企画・販促をリードする方を募集します!
クリエイティビティとビジネスセンスを活かして、アニメIPや音楽などを活用した商品企画から販売までを統括し、新たな視点で市場の開拓からグローバル展開に挑戦できるチャンスがあります。
単なる商品開発に留まらず、販売イベントの全国展開、マーケティングやグローバル展開にも挑戦でき、国内外にファンを創出する醍醐味があります。自身のアイデアで市場にインパクトを与え事業を育てる経験を積むことで、大きな成長とキャリアアップが期待できるポジションです。
<具体的なミッション>
・商品企画・開発から販売まで一貫して担当し、魅力的な商品を通じてブランド価値を向上させ国内外にファンを拡大する
・ライセンス契約やOEM連携を通じてIP(知的財産)と市場を繋ぎ、新規マーケットを開拓する
・効果的な宣伝プロモーション戦略を企画・実行し、商品の魅力を最大限に引き出して売上拡大を図る
・国内外の販路を開拓し、グローバルな事業展開を推進する
・在庫・品質管理体制を整え、円滑な商品供給と顧客満足の向上を実現する
<お任せしたい業務例>
・アニメIPやコンテンツを活かした商品のコンセプト立案、デザイン監修、製造管理、販売計画立案
・国内外の工場・パートナー企業との折衝や契約締結(ライセンス業務/OEM対応)
・商品プロモーション施策の立案・実施(イベント企画、SNSマーケティング、タイアップキャンペーン等)
・ECサイトや店舗での販売促進施策の展開、販路拡大のための市場リサーチと戦略立案
・在庫管理・品質管理プロセスの最適化、倉庫業者との連携強化とシステム改善
03-9. 【エンタメコンテンツ】生産管理・サプライチェーンマネージャー(IPコンテンツ/MD事業)/小売部門
<仕事概要>
丸井グループの新規事業領域で立ち上がった、「エンタメ事業_IPコンテンツのグッズ製造・供給」を統括するサプライチェーンマネージャーを募集します。
新規部署の立ち上げメンバーとして“ものづくり”の裏側から事業を支え、新たな価値創造と市場開拓に挑戦できるポジションです。
本ポジションでは、需給計画を設計しつつ、サプライチェーン全体の設計・最適化を推進し、データを基に供給体制を改善することでビジネスの成長と効率化の両立を実現していただきます。単なる生産管理に留まらず、在庫管理システムの再構築や、物流網の再整備など仕組みを新たに作り上げ、国内外のファンへ高品質な商品を安定的に届ける醍醐味があります。
ーーーーーーー
<具体的なミッション>
■サプライチェーン戦略の立案・実行
・需給計画、⽣産計画、調達計画、在庫戦略、物流計画の一貫した策定による最適な供給体制の構築
・データ分析に基づくコスト効率と納期遵守の両立による事業拡大への貢献
■ライセンス管理を踏まえたSCM体制の構築
・IP(知的財産)のライセンス契約管理とOEM提携による製造・物流ネットワークの強化
■在庫・品質マネジメント体制の構築
・在庫管理・品質管理プロセスの整備による商品供給の円滑化と顧客満足度の向上
・品質トラブルや供給リスクの予防・低減による信頼性の向上
■SCMシステム導入と業務効率化
・PLM、ERP、EDI、WMSなどの基幹システムの選定・導入・運用による情報の一元管理と、
可視化を通じた意思決定スピードと業務効率の向上
■社内改善体制の構築
社内外の関連部署との連携による業務プロセス改善プロジェクトの推進とSCM体制の強化
ーーーーーーー
<お任せしたい業務例>
■SCMシステムの導入・運用
・必要要件の定義と最適なツールの選定・導入による在庫管理・需要予測の高度化
・データドリブンな意思決定と業務効率化の推進
■生産スケジュール管理・原価管理
・製造パートナーとの調整による生産〜納品までのスケジュール管理と原価算出
・予算内での生産・在庫コントロールの徹底と遅延・コスト超過への早期対応
■物流・在庫オペレーションの構築
・倉庫・物流業者との連携による保管・配送の最適化と効率的な出荷体制の確立
■需給計画・生産計画の策定
・販売データと市場動向の分析に基づくカテゴリ・チャネル別の需給計画と生産計画の立案・発注数量と在庫水準の最適化
■サプライヤー折衝・調達業務
・国内外サプライヤーとの交渉による製造ライン確保、納期調整、コスト交渉、契約締結・安定供給と品質向上に向けた協力関係の構築
■品質管理・改善対応
・品質チェック体制の整備と不良・クレーム発生時の原因分析・改善策の実行
・再発防止策の実施によるブランド価値の維持
■クロスファンクショナル連携
・企画、販促、販売、マーケティング、財務などとの連携による需要変動・施策情報の共有・IPホルダーやライセンシーとの調整による権利・供給両面での事業推進
■継続的改善活動
・KPIの監視・分析による改善策の実行と在庫回転率向上、リードタイム短縮、コスト削減の推進・SCMオペレーションの高度化