【モチベーションクラウド】テックリード
仕事概要
▍リンクアンドモチベーションについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ひとりひとりの本気が、この世界を熱くする。」
私たちはこの想いを原動力に、働く人と組織の関係を科学し
エンゲージメントを高めるプロダクトを提供するテックカンパニーです。
いま挑んでいるのは、「HRトランスフォーメーション」。
テクノロジーの力で、組織力・人材力・採用力など、
人と組織の在り方そのものを変えていく挑戦を進めています。
また、AI時代に適応したプロダクト基盤の刷新を進めながら、
大手企業や海外市場への展開、そして地方への価値提供の拡大にも取り組んでいます。
この挑戦を象徴するのが、国内シェアNo.1の組織改善プラットフォーム「モチベーションクラウド」です。
人と組織の関係性をデータから可視化し、エンゲージメントの向上を支援しています。
組織の課題を“感覚”ではなく“データ”で捉えることで、
働く人がより前向きに挑戦できる環境づくりを後押ししています。
人と組織の関係をより良くすることは、エンジニアリングの世界にも共通する構造的な課題です。
チーム開発の中で、情報共有のあり方や意思決定のスピード、メンバー同士の信頼関係が成果を大きく左右します。
その“見えづらい関係性”こそ、私たちがテクノロジーで解き明かそうとしているものです。
■会社紹介資料:https://speakerdeck.com/lmi/introduction-to-link-and-motivation-for-software-engineers
■Entrancebook:https://note.com/linkandm_dev/n/nfc08247981c4
■技術広報X:https://x.com/LinkandM_dev
■Dev portal:https://portal.link-and-motivation.tech/
▍募集背景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リンクアンドモチベーションでは、「働きがい」と「働きやすさ」を実現し、
世界に「良い組織」の新しい定義を広げるために、プロダクトのさらなる進化に取り組んでいます。
大手顧客や官公庁を含む日本全国への展開や、
グローバル市場に向けて、プロダクトの更なる進化が求められており、
次の成長フェーズを支えるためには、技術面でのリーダーシップが不可欠です。
その為、プロダクトを技術的に牽引し、課題解決と進化を推進できる「テックリード」を募集しています。
▍業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご入社後は、大規模プロダクトの成長を支えながら、
長期的な視点での設計や改善に取り組み、次世代の開発基盤を築く重要な役割を担っていただきます。
直近の課題や開発目標は以下の通りです。
・AIなどの先端技術を活用した新機能の開発
・海外展開や大手顧客に対応できるプロダクト品質の確保
・システムアーキテクチャの提案と推進
・開発生産性を高める仕組みやプロセスの構築
・プロダクト開発エンジニアが直面する技術課題の解決支援
※昇格や役割変更に伴い、業務内容が変動する場合があります。
▍当ポジションの魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. AI活用による新しい開発体験
私たちは、LLMに基づくAIトレンドに先駆けて、
2023年初期から検証と開発に取り組み、最新のAIを活用した「組織改善アドバイザー(β)」をリリースしました。
この機能は、社内勉強会から生まれたボトムアップのアイデアを、迅速な意思決定と開発により形にしたものです。
さらに、プロダクトへのAI導入だけでなく、開発者向けに生成AIの研究と活用を推進しています。
目指すのは、「思い描いたアイデアがすべて形になる」環境です。
AIを駆使し、従来の20倍のスピードで開発を進めることで、
開発工数に縛られないプロダクト開発の未来を創造しています。
また、最先端の技術を活用することで、エンジニアとしてのスキルを次のレベルへと引き上げる環境を目指しています。
2. 新規プロダクト開発への挑戦
経営者や人事部門だけでなく、働くすべての人々に価値を届ける新しいプロダクトの開発に取り組んでいます。
エンジニアも、顧客インタビューに同席し、直接声を聞きながら仮説を立て、
要件定義や設計の段階から深く関与することができます。
このプロセスを通して、事業全体に影響を与えるプロダクトを生み出し、
他では得られない大きなやりがいを感じられる環境です。
また、これほど多様な層に価値を届けるプロダクトの開発は、
他に類を見ない挑戦であり、技術的にも新しい要求が多く、
未知の領域を探索しながらエンジニアとして成長を実感できる機会に満ちています。
必須スキル
・Webアプリケーション設計・開発・運用経験(3年以上)
歓迎スキル
・アジャイル開発(リーン、デザイン志向、スクラム等)の基礎知識
・プロジェクト管理経験
・テックリード経験
求める人物像
・働く上で仕事への「モチベーションが大切」という考え方に共感いただける方
・チームや組織が好きな方、他人を想いやれる方
・課題に対して防御的ではなく、チーム全体を課題に向き合えるように促せる方
応募概要
| 給与 | 800万-1200万(あくまで目安となります) |
|---|---|
| 勤務地 | ▍住所  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー 15階 ※事業所、本社の移転等により、会社の指示する勤務地へ変更になる場合があります ▍アクセス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 東銀座駅(都営地下鉄 浅草線/東京メトロ 日比谷線)直結 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | ▍休日  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 週休2日制(日曜、土曜<1カ月3回>) 祝日、夏季、年末年始(年間休日123日) 有給休暇、慶弔休暇、オーバーホール休暇(勤続年数に応じた長期休暇)、その他休暇制度あり ※弊社では「世の中の3カ月はリンクアンドモチベーショングループの1年」と捉えています。つまり世の中の4倍のスピードで成長していこうという考え方です。この考えに基づき、3ヶ月を1年と捉える独自カレンダーを運用しており、期末ごとに3日程度の連続休暇を設けております。 ▍リモート環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 弊社では、リモートワークと出社の両立した働き方を推奨しています。開発組織では週のうち、リモート4日、出社1日となっています。(今後変更の可能性はあり) |
| 試用期間 | あり(6ヵ月) ※試用期間の条件変更なし |
| 福利厚生 | ▍福利厚生  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・社会保険完備 ・通勤交通費実費支給(1日上限3,000円) ・割増手当(超過ワーク、深夜ワーク、休日ワーク) ・社員持株会制度 ・オーバーホール休暇 ・ライフイベントサポート制度 ▍その他補足  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・3ヶ月毎にフォーカスを決めて開発目標を設定しています ・キャリア構築のための研修を受けられます ・チームごとに1週間のスプリントでアジャイル開発(Scrum)を行っています ・PCはMacBook Pro 16インチを支給しています ・JISかUSのキーボードから選ぶことができます ・別途、外部ディスプレイを希望者に支給しています ・エディタやIDE、その他開発ツールは自由です ・屋内原則禁煙(執務フロアに喫煙室あり) |
企業情報
| 企業名 | 株式会社リンクアンドモチベーション |
|---|---|
| 設立年月 | 2000年3月27日 |
| 本社所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目12−15 歌舞伎座タワー 15階 |
| 資本金 | 13億8,061万円 |
| 従業員数 | 連結1,505名(2022年12月末時点) |