【02】セールス職種 の求人一覧 - 株式会社ELEMENTS
【02】クラウド事業/グローバルセールス
社会インフラを革新する、日本発クラウドの海外展開メンバーを募集
【事業概要】
当社のGPUに特化した国産クラウド基盤「ELEMENTS CLOUD」はAI、機械学習、データ分析などの高負荷処理に最適化された次世代サービスとして、国内外から高い注目を集めています。現代社会の「資産」であるデータを安全に利活用するため、高い信頼性とセキュリティを誇る日本発のクラウドサービスは、不確実性の高い世界情勢の中でその価値を増しています。7兆円超の市場規模を誇る成長領域の中心で、AI時代の社会インフラを担うべく事業を展開しています。
【採用背景】
AIやGPU活用の爆発的な拡大に伴い、「国産クラウド」に対する需要が国内外で急増しています。特に、セキュリティや各国のレギュレーションを重視する欧米・アジアのグローバル企業からの問い合わせが著しく増加しており、今後の事業成長は海外顧客への対応が鍵となります。この大きな事業機会を捉え、グローバルな営業および事業開発体制を強化するため、将来のリーダー候補となる意欲的な人材を募集します。
【.なぜELEMENTSが国産クラウドサービス挑戦するのか】
1.なぜ今なのか?
日本におけるシステム開発において、AWSやGCPなどのパブリッククラウドサービスがインフラ構築の重要な基盤となっています。
AWSやGCPなどは、米国が提供しており、米国のクラウド事業者に預けている情報は、特定の条件を満たすことで米国政府が閲覧可能である一方、データは現代の情報社会では「資産」であり、不確実性の高い世界情勢等を考えると、自国のデータは自国で管理できる状態が理想です。
そういった外部環境の中、信頼性の高い「国産クラウド」サービスを提供し、社会に貢献しながら7兆円市場に挑戦する新規事業として立ち上げを行なったのが『ELEMENTS CLOUD』です。
2.なぜELEMENTSが挑戦するのか?
■ELEMENTSがeKYCにおける顔認証モデルの構築をしていく中で、GPU活用で壁にぶつかる経験をしてきた原体験があること
■通常、データはサービス導入会社に帰属するケースが多い中、サービス提供者のELEMENTS自身がデータを持ち、それを活用できる仕組みを整えていること
■通信や金融といったセキュリティや安全性が求められるクライアントとの取引をする中で、個人情報を含むAIデータの大規模活用とセキュリティを両立させるための仕組みを構築してきたこと
紹介記事:https://note.com/elements_hrx/n/n13559ff77e1f
国内ではすでに計算資源(IaaS)における大手企業との共同開発体制を最速で確立しており、今後は計算資源だけでなく、推論モデル自体を提供するPaaSや、AIエージェントをエンジニアだけでなく誰でも利用できるようなSaaS化も視野に入れ、サービスを拡大や新機能開発を加速していきます。
【サービスについて】
■GPUを活用した効率的計算ソリューションの提供
■AI、機械学習、データ分析向けのGPUクラウドサービス
■GPU仮想化とリソース管理のためのソフトウェアソリューション
(紹介ページ:https://lp.elements-cloud.jp/)
【任せたいこと】
■業務概要:
海外顧客(英語圏中心)との商談がメインとなり、ニーズ把握から技術的提案、導入支援まで一気通貫でお任せします。契約・受発注プロセスも英語で行うため、グローバルセールス経験を活かせる場です。技術・ビジネス両面の理解をもとに、社内のPdMやエンジニアと連携しながら、事業推進に貢献いただきます。
■具体的には:
・海外顧客(主に英語圏)を対象とした新規開拓および既存顧客との関係構築
・オンラインでの商談実施(初期フェーズでは、技術担当者との商談に通訳として同席することからスタートする可能性もあります)
・顧客の課題ヒアリング、ソリューション提案、クロージングまでの一連の営業プロセス担当
・ロビー活動などを通じた大手企業との関係構築
※将来的には、自律的に海外顧客を開拓し、一人で商談を完結できるセールスプロフェッショナルを目指していただくことを想定しています
※不定期ですが、国内外への出張の可能性があります
【このポジションの魅力・提供できること】
1. グローバル市場の立ち上げを牽引する経験
日本発の最先端クラウドサービスを世界へ展開する挑戦的なフェーズにあります。セールス組織のコアメンバーとして、戦略立案から実行まで大きな裁量権を持って関与し、事業の成長をダイレクトに実感できるのが最大の醍醐味です。
2. 希少性の高い専門スキルによるキャリア形成
最先端の「クラウド技術」、国際取引に不可欠な「ファイナンス知識」、そして「高度な英語力」。これら市場価値の高いスキルを掛け合わせることで、唯一無二のキャリアを築き、自身の価値を飛躍的に高めることができます。
3. 成果がダイレクトに評価される実力主義の環境
私たちは経営陣と近い距離で、スピーディーな意思決定の下で事業を推進する少数精鋭のチームです。あなたの成果と事業への貢献は、年次に関わらずポジションや報酬として正当かつ迅速に評価されます。
【従事すべき業務の内容】
■雇入れ直後:求人票記載の内容
■変更の範囲:会社の定めるすべての業務
【ELEMENTSについて】
弊社は、「生体認証」と「画像認識」という2つのコア技術を軸に、誰もが自然に利用できる認証アプリケーション「LIQUID eKYC」を提供しています。
トップベンダーの1社であるポラリファイ社との統合により、契約数は約550社、本人確認件数は約1.3億件に達し、多くの国民に利用される、社会にとって欠かせないサービスとなりました。
さらに、『BEYOND SCIENCE FICTION』というミッションのもと、強固な画像認識や生成技術を活用し、新規事業として、まだ世にない未来のインフラを次々に創造し続けています。
eKYC分野での更なる躍進・新規事業へのチャレンジを共に推進いただける方を探しております。
■広報まとめページ
https://elements-career.notion.site/contentslist
■エンジニア向け広報
https://elements-career.notion.site/dev-entrance
【02】フィールドセールス_eKYC
業界シェアTOPのオンライン個人認証事業の拡大期を担うフィールドセールス募集!
【募集背景】
私たちは生体認証技術やAI技術を活用して次世代の社会インフラを創る上場企業です。
例えば、私たちが目指す未来の社会では、手ぶらで生活することができます。家の鍵、財布(お金)、カード(定期券、身分証等)等の大事なものを持つ必要がありません。
便利であることはもちろんのこと、大事なものを紛失したり盗難される不安がなく、あなたをなりすますことも困難ですので、便利で安心・安全な社会です。
次世代の社会インフラを一緒に創る仲間を募集してます。
【サービスについて】
toCビジネスを展開する大小様々な企業へユーザーの本人確認を支援する「LIQUID eKYC/LIQUID Auth」や不正なユーザを検知する「LIQUID Shield」というSaaSを提供しています。(約280社に導入されています)
https://liquidinc.asia/liquid-ekyc/
【任せたいこと】
■新規/既存問わず営業活動全般
1)インサイドセールスと協力してリード獲得フォロー
2)ヒアリング/プレゼンテーション
3)クロージング
4)運用チームと協力して導入支援フォロー
5)導入後フォロー
サービスの知名度と信頼性から多くの企業様から問い合わせをいただいており、特にコンペに勝つためのプレゼンテーション、導入支援が重要な役割となっています。
【ゆくゆく任せたいこと】
■より大きな案件のリード
■業務プロセスの改善
【このポジションが提供できること】
■IT法人営業における幅広い経験は勿論、裁量やアイディア採用の機会
■拡大市場での挑戦/上場企業/技術革新の最前線を通じて得られる稀有な経験
【組織体制・働き方】
■営業組織は約10名でフラットな組織です
■リモートワーク中心の働き方です
■一人一人の裁量が大きく、自由度も高い社風です
【従事すべき業務の内容】
■雇入れ直後:求人票記載の内容
■変更の範囲:会社の定めるすべての業務
【ELEMENTSについて】
弊社は、「生体認証」と「画像認識」という2つのコア技術を軸に、誰もが自然に利用できる認証アプリケーション「LIQUID eKYC」を提供しています。
トップベンダーの1社であるポラリファイ社との統合により、契約数は約550社、本人確認件数は約1.3億件に達し、多くの国民に利用される、社会にとって欠かせないサービスとなりました。
さらに、『BEYOND SCIENCE FICTION』というミッションのもと、強固な画像認識や生成技術を活用し、新規事業として、まだ世にない未来のインフラを次々に創造し続けています。
eKYC分野での更なる躍進・新規事業へのチャレンジを共に推進いただける方を探しております。
■広報まとめページ
https://elements-career.notion.site/contentslist
■エンジニア向け広報
https://elements-career.notion.site/dev-entrance
【02】プリセールス(eKYC)
業界シェアTOPのオンライン個人認証事業の拡大期を担うプリセールス募集!
【募集背景】
ELEMENTSは「認証を空気化し、滑らかな世界をつくる」というミッションを掲げ、生体認証とAI技術で次世代の社会インフラを創造する東証グロース上場企業です。
私たちが目指すのは、誰もが手ぶらで生活できる未来。家の鍵も、財布も、身分証も不要になる。そんな、紛失や盗難、なりすましの不安から解放された、究極に便利で安全な社会の実現を本気で目指しています。
事業の急成長に伴い、私たちのコアプロダクトであるオンライン本人確認サービス『LIQUID eKYC』の提供価値をさらに高めるため、顧客と開発チームの架け橋となるプリセールス職を新たに募集します。
社会のインフラを共に創り上げる、情熱ある仲間をお待ちしています。
【サービスについて:LIQUID eKYC】
Webサービスやアプリを利用する際の「本人確認」をオンラインで完結させるSaaSプロダクトです。 金融機関の口座開設、携帯電話の契約、中古品の買取、シェアリングサービスなど、今やあらゆる業界で不可欠なサービスとなっています。
お陰様でオンライン本人確認市場で6年連続シェアNo.1を獲得し、業界のリーディングカンパニーとして走り続けています。圧倒的な製品力と導入実績が評価され、既に300社以上の企業様の根幹を支えています。
https://liquidinc.asia/liquid-ekyc/
【任せたいこと】
金融、通信、中古品買取、シェアリングサービスなど、多様な業界の主要企業が抱える「本人確認」の課題に対し、プリセールス/技術営業として営業チームと連携し、技術的な側面から最適なソリューションを提案、導入を支援を担当していただきます。
<具体的な業務内容>
■フィールドセールスとの商談同行、および技術的な観点からの提案・支援
フィールドセールスに同行し、顧客の既存システム構成や利用技術をヒアリングし、API連携の実現性や技術的な懸念点をその場で解消を行う。
■顧客の課題や技術要件のヒアリング、解決策の策定と提案
顧客が準拠すべき法律(犯収法など)やセキュリティポリシー、業務上の制約条件を整理。
「LIQUID eKYC」の標準機能で対応できる範囲と、追加開発や代替案が必要な範囲を切り分け、具体的なシステム構成と運用フローを提示する。
■自社プロダクトの技術仕様に関する説明、デモンストレーションの実施
提供しているAPIのエンドポイントやリクエスト/レスポンスの仕様、SDKの組み込み方法の解説、管理画面やエンドユーザーが実際に体験する本人確認フローをデモ環境を用いた説明を行う。
■提案資料、仕様書などのドキュメント作成
提案内容に基づき、導入後のシステム連携図、シーケンス図、API連携仕様書などの技術資料を作成し、関係者間の合意形成を実行。
■プロダクト開発チームへの顧客ニーズのフィードバックと連携
複数の顧客から共通して寄せられる機能改善要望や、標準機能では対応できない技術要件を整理し、プロダクト開発チームへの共有を実行。次の開発ロードマップに反映させるための起案や、新機能の仕様検討の初期段階にも参画する。
■導入プロジェクトにおける技術的な支援
開発フェーズで発生した仕様に関する顧客からの問い合わせ対応や、リリースまでの技術的な課題解決をサポートを担当。
【ゆくゆく任せたいこと】
■数億円規模の大型案件や、前例のない複雑な案件のテクニカルリード
■プリセールスチームのナレッジ共有の仕組み化や業務プロセスの改善提案
【組織体制・働き方】
■チーム構成:
・顧客との初期接点から提案、技術的な提案から導入支援までをを担う「営業グループ(10名)」への配属を予定しています。
・SIer、Webサービス企業、SaaSベンダーなど、多様なバックグラウンドを持つ30代のメンバーが中心です。互いの知識や経験をリスペクトし、学び合う文化が根付いています。
■業務の進め方・働き方
・営業グループ内で、上記の業務内容をメンバー間で分担しながら進めていきます。個々の強みを活かしつつ、チームで連携して大型案件や複雑な案件に対応しています。
・リモートワークを基本としながら、日次の定例で案件進捗やナレッジを共有。
Slackでのコミュニケーションも活発で、チームの一体感を感じながら自律的に働ける環境です。
【このポジションが提供できること】
■社会の"当たり前"を創るやりがい:
あなたの提案が、数百万人が利用する金融サービスや通信キャリアの本人確認フローを支えます。社会インフラを自らの手で創り上げる、他に代えがたい手触り感を得られます。
■市場No.1製品だからこその提案力:
圧倒的な製品力を武器に、小手先のテクニックではなく、顧客の課題解決という本質に集中できます。顧客からの信頼が厚く、対等なパートナーとして提案活動を行える環境です。
■市場価値の高い専門性の獲得:
セールスのビジネス視点とエンジニアの技術視点の両方を深く理解し、ビジネスと技術の架け橋となれる専門性が身につきます。FinTechや個人情報保護など、成長市場の最先端知識を常にアップデートできます。
■裁量とスピード感のある環境:
一人ひとりの裁量が大きく、提案手法や資料フォーマット、新しいツールの導入など、自らのアイデアを積極的に試せます。上場企業の安定基盤と、意思決定の速いベンチャーのカルチャーを両立しています。
【従事すべき業務の内容】
■雇入れ直後:求人票記載の内容
■変更の範囲:会社の定めるすべての業務
【ELEMENTSについて】
弊社は、「生体認証」と「画像認識」という2つのコア技術を軸に、誰もが自然に利用できる認証アプリケーション「LIQUID eKYC」を提供しています。
トップベンダーの1社であるポラリファイ社との統合により、契約数は約550社、本人確認件数は約1.3億件に達し、多くの国民に利用される、社会にとって欠かせないサービスとなりました。
さらに、『BEYOND SCIENCE FICTION』というミッションのもと、強固な画像認識や生成技術を活用し、新規事業として、まだ世にない未来のインフラを次々に創造し続けています。
eKYC分野での更なる躍進・新規事業へのチャレンジを共に推進いただける方を探しております。
■広報まとめページ
https://elements-career.notion.site/contentslist