画像生成&LLMの最先端技術で新たなレコメンデーション体験を創出する開発メンバー募集!
仕事概要
【募集背景】
当社は、画像生成AIサービス「SugeKae」で培ったノウハウを活かし、LLM、VLM、最新のAIエージェント技術を統合した新たなレコメンデーションエンジン「coordware」を開発中です。
「coordware」は、ユーザーの趣味嗜好を解析・理解するAIエージェントを活用し、個々人に最適な選択肢を導き出す、これまでにないレコメンデーションエンジンの提供を目指しています。 明確な根拠に基づいた精度の高いパーソナライズを実現し、一人ひとりのユーザーに最適な提案を行うことで、ECサイトやECモールに革新的な価値をもたらします。
すでに国内大手ファッションECモールへの導入が決定しており、今後もさまざまな規模のECサイト・ECモールへの展開を予定しています。この先進的なプロジェクトをさらに加速させるため、R&Dフェーズにおける研究開発、およびサービスのコア部分の実装を担うR&Dエンジニア・プロンプトエンジニアを募集いたします。
最先端技術を活用し、次世代のレコメンデーションエンジンを創り上げる挑戦に、ぜひご参加ください。
【サービスについて】
「coordware」は、最先端の画像生成技術と大規模言語モデル(LLM)、およびAIエージェント的なアプローチをフル活用し、ユーザーに最適化されたコンテンツとレコメンデーションを提供する新サービスです。
自社で展開する「Elementsクラウド」のGPU環境も活用しながら、外部のAPI利用だけにとどまらない様々な機能開発を行い、
スピーディかつ柔軟な開発体制のもと、革新的なサービス開発に挑戦しています。
【任せたいこと】
■最新のLLM(ChatGPT、Claude、Gemini等)を活用し、最適なプロンプト設計・パラメータ選定、AIエージェント化の手法を研究・実装する
■Pythonを用いたコア部分のR&D開発と、レコメンデーションアルゴリズムの実装
■社内GPUクラウド「Elementsクラウド」を利用した実験・検証環境の整備
■開発チーム(全体約10名、R&Dメンバー約4名)と連携し、プロダクトの品質向上や新たな技術課題の解決に取り組む
【このポジションが提供できること】
■画像生成AIとLLMなど、最先端のAI技術を融合させた新規事業に携われる体験
■自社GPUクラウドや外部GPUクラウドをシームレスに活用し、自由な環境で技術実験が可能
■高品質なコンテンツ生成のためのノウハウを蓄積し、業界をリードするプロダクト開発に貢献
【開発環境紹介】
■GPU環境:自社展開の「Elementsクラウド」GPUを活用(小規模ながら豊富なGPUリソースを自由に利用可能)、必要に応じてrunpodなどの外部GPUも利用可能
■プログラミング言語**:Python
■利用ライブラリ:各種最新AIフレームワーク(例:PyTorch, diffusers, ComfyUI, LangChain, promptfoo など)、ChatGPT API等
■その他:Linux, Git/GitHub, AWS, vercel, supabase, clearml, huggingfaceなども活用
【従事すべき業務の内容】
■雇入れ直後:求人票記載の内容
■変更の範囲:会社の定めるすべての業務
【ELEMENTSについて】
弊社は、「生体認証」と「画像認識」という2つのコア技術を軸に、誰もが自然に利用できる認証アプリケーション「LIQUID eKYC」を提供しています。このサービスは、大手金融や通信をはじめとする幅広い業界で200社以上に導入され、口座開設やスマートフォン契約といった身近な手続きの利便性向上に貢献しています。
さらに、新規事業として、個人の特性を活かした最適化サービスをアパレル、住居、オフィス分野で展開しています。加えて、画像認識や生成技術を活用し、アパレル業界やエネルギー産業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。
2024年11月には、新たに『BEYOND SCIENCE FICTION』というミッションを策定しました。この新しいミッションの下、SF映画やアニメに描かれる未来社会や空想世界を現実化する取り組みをさらに加速していきます。
必須スキル
■Pythonでの開発経験(最低限のコーディング能力必須)
■LLM(ChatGPT、Claude、Geminiなど)に関する実務経験または深い理解
■プロンプトエンジニアリング、R&D開発、またはAIエージェント開発の実績
■Webサービスの基礎知識(DB、APIなど)
■情報系の大学卒以上、または同等の知識・経験を有する方
歓迎スキル
■新しいAIフレームワークを自らキャッチアップし、具体的な課題を解決した経験
■画像生成、VLMなど複数領域のAI技術を組み合わせた実装経験
■R&Dフェイズのプロジェクトにおいて、自発的に研究・実装を進めた実績
求める人物像
■ELEMENTSの目指す世界に共感し、ワクワクできる方
■最新のAI技術に対する探求心が旺盛で、常に新しい技術をキャッチアップできる方
■自ら手を動かし、課題解決に取り組むチャレンジ精神のある方
■チームメンバーと建設的な議論を重ねながら、革新的なサービス開発に情熱を注げる方
応募概要
給与 | ■年俸制:800万円~1000万円を想定 ※固定残業手当40時間分を含む(158,730円~198,413円で超過分は別途支給) ※経験・スキルに応じて優遇(上限なし) ※月額給与は年俸額の12分割 |
---|---|
勤務地 | ■本社所在地 ・東京都中央区日本橋本町3-8-3 日本橋ライフサイエンスビルディング3(5F) ■本社アクセス(https://www.nihonbashi-lifescience.jp/#access) ・JR「新日本橋駅」5番出口徒歩1分 ・東京メトロ「小伝馬町駅」2番出口徒歩4分 ・東京メトロ「三越前駅」A10番出口徒歩7分 ■就業場所における変更の範囲 (雇入れ直後)本社またはリモートワーク (変更の範囲)会社の定めるすべての場所 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■勤務時間 ・フルフレックス制度若しくは裁量労働制 / コアタイムなし ※標準労働時間:8時間 / フレキシブルタイム:8時~22時の間 ■働き方 ・ハイブリッド型 ※リモート主体で自主性に任せた働き方が可能(必要に応じて出社) ■休日・休暇 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇 ・産前産後休暇 ・育児/介護休業 |
試用期間 | 3か月 |
福利厚生 | ■福利厚生 ・交通費全額支給 ・社会保険完備(関東ITソフトウエア健康保険組合) ・在宅勤務手当 ・入社時点での有給休暇付与(10日間) ・オフィス飲料自販機無料 ・懇親会費用(ランチ/ディナー) ■受動喫煙対策 ・第二種施設_屋内禁煙 |
企業情報
企業名 | 株式会社ELEMENTS |
---|---|
設立年月 | 2013年12月 |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋本町3-8-3 日本橋ライフサイエンスビルディング3(5階) |
従業員数 | 87人(正社員/役員。2024年8月末 連結) |