株式会社Leafea の全ての求人一覧
b02_[セールス] パートナーセールス
【 Leafeaって、どんな会社? 】
Leafeaは、福利厚生SaaSのスタートアップです。
2022年7月に設立し、約2年間で全国70,000店舗で割引利用できる福利厚生SaaSを立ち上げました。
現在は数万名が利用する事業にまで成長しています。
.
【 Leafeaって、どんなフェーズ? 】
数億円の資金調達を経て、本格的な成長を目指すフェーズです。
ここ数年では「福利厚生業界で利用率No.1のアプリ開発」と「ユニークで、スピード感ある事業成長」を推進しています。
.
【 プロダクト 】
「福利厚生のOEM型SaaS」です。
全国70,000店舗で、割引利用できる福利厚生アプリをHR SaaS企業 様・金融機関 様へOEM提供をして
新規事業・プロジェクトをつくり、全国の取引先への拡販を推進しています。
.
【 お任せしたい業務 】
BizDevのPMMとして、HR SaaS企業 様や金融機関 様(以下「パートナー」)と共に、各取引先への共同提案・販売支援を推進していただきます。
パートナーの経営陣と事業計画をアップデートしながら、
現場組織と共通認識を持ったうえで、以下のように複数施策の実施・フォローアップをする役割を担います
・PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)
商談同席・施策構想と実現のためのアセット準備と
ROI測定・組織エンゲージメントを推進していただきます。
・PM(プロジェクトマネージャー)
パートナー企業の経営陣との事業計画作り・プロダクト開発が伴う取り組みを
行う場合の社内リソースの確保等を横断的に実施していただきます。
.
【 同チームのメンバー 】
上場SaaSのアライアンスセールスのメンバーがいます。
人としての信頼関係をつくり、数字・目標に捉われず中長期的な目線を持った活動ができることが魅力です。
.
【 選考フロー 】
カジュアル面談>書類選考>面接>内定
( 選考期間は、約2~3週間 )
.
【 エントリー方法 】
「応募する」ボタンより必要事項を記入後、最下部「応募先へのメッセージ」欄に
オンライン面談可能な候補日を3〜5つご提示ください。
( 平日18時以降や土日も◎ )
.
一緒に取り組んでいただける方を、心より募集しています!
b03_[セールス] 直販
【 Leafeaって、どんな会社? 】
Leafeaは、福利厚生SaaSのスタートアップです。
2022年7月に設立し、約2年間で全国70,000店舗で
割引利用できる福利厚生SaaSを立ち上げました。
現在は数万名が利用する事業にまで成長しています。
.
【 Leafeaって、どんなフェーズ? 】
数億円の資金調達を経て、本格的な成長を目指すフェーズです。
ここ数年では「福利厚生業界で利用率No.1のアプリ開発」と
「ユニークで、スピード感ある事業成長」を推進しています。
.
【 プロダクト 】
「福利厚生のOEM型SaaS」です。
全国70,000店舗で、割引利用できる福利厚生アプリを
HR SaaS企業 様・金融機関 様へOEM提供をして
新規事業・プロジェクトをつくり、全国の取引先への拡販を推進しています。
.
【 お任せしたい業務 】
「インサイドセールス・フィールドセールス」の一連の活動を
インバウンド顧客に対してできるメンバーを募集しています。
福利厚生SaaSのセールスとして、購入体験の向上や再現性ある商談パターンの構築、
プロダクト価値向上に繋がるディスカバリーなどをしていただく役割になり、
具体的には以下のような業務を想定しています。
・インサイドセールス
- WEBサイトから資料請求・問い合わせが来た顧客への架電・メール
- 顧客状況の仮説・最適な提案方法の準備
・フィールドセールス
- オンライン・オフラインを含む商談
- 稟議推進のための資料作成
- 再現性ある商談パターンの構築
- プロダクト価値向上に繋がるディスカバリーの共有
.
【 同チームのメンバー 】
上場SaaSの元フィールドセールスのメンバーがいます。
地道に提案方法を開発して、コミュニケーションをしています。
「⼀⼈で抱え込む⽅々に力になりたい」という想いが一番強く
経済負担が増える世の中で、支えになる福利厚生を広げています。
.
【 選考フロー 】
カジュアル面談>書類選考>面接>内定
( 選考期間は、約2~3週間 )
.
【 エントリー方法 】
「応募する」ボタンより必要事項を記入後、
最下部「応募先へのメッセージ」欄に
オンライン面談可能な候補日を3〜5つご提示ください。
( 平日18時以降や土日も◎ )
.
一緒に取り組んでいただける方を、心より募集しています!
b04_[サポート] 導入支援
【 Leafeaって、どんな会社? 】
Leafeaは、福利厚生SaaSのスタートアップです。
2022年7月に設立し、約2年間で全国70,000店舗で
割引利用できる福利厚生SaaSを立ち上げました。
現在は数万名が利用する事業にまで成長しています。
.
【 Leafeaって、どんなフェーズ? 】
数億円の資金調達を経て、本格的な成長を目指すフェーズです。
ここ数年では「福利厚生業界で利用率No.1のアプリ開発」と
「ユニークで、スピード感ある事業成長」を推進しています。
.
【 プロダクト 】
「福利厚生のOEM型SaaS」です。
全国70,000店舗で、割引利用できる福利厚生アプリを
HR SaaS企業 様・金融機関 様へOEM提供をして
新規事業・プロジェクトをつくり、全国の取引先への拡販を推進しています。
.
【 お任せしたい業務 】
福利厚生SaaSの「カスタマーサクセス」として、導入企業 様のオンボーディングや
HR SaaS企業 様や金融機関 様のようなパートナーへの勉強会などを推進していただきます。
具体的には以下のような業務を想定しています。
・カスタマーサクセス
- 導入企業 様のオンボーディング
- 導入企業 様の利用状況の分析とサジェスト
・サポートデスク
- ユーザーのお問い合わせ対応
- ユーザーのFAQサイトの更新とプロダクトフィードバック
・勉強会
- HR SaaS企業 様や金融機関 様のようなパートナーへの勉強会
- 各パートナーに合わせた資料作成
.
【 同チームのメンバー 】
上場フリマアプリの元カスタマーサポートのメンバーがいます。
地道に顧客対応・コミュニケーションを重ねています。
「⼀⼈で抱え込む⽅々に力になりたい」という想いが一番強く
経済負担が増える世の中で、支えになる福利厚生を広げています。
.
【 選考フロー 】
カジュアル面談>書類選考>面接>内定
( 選考期間は、約2~3週間 )
.
【 エントリー方法 】
「応募する」ボタンより必要事項を記入後、
最下部「応募先へのメッセージ」欄に
オンライン面談可能な候補日を3〜5つご提示ください。
( 平日18時以降や土日も◎ )
.
一緒に取り組んでいただける方を、心より募集しています!
b06_[アライアンス] 掲載セールス
【 Leafeaって、どんな会社? 】
Leafeaは、福利厚生SaaSのスタートアップです。
2022年7月に設立し、約2年間で全国70,000店舗で
割引利用できる福利厚生SaaSを立ち上げました。
現在は数万名が利用する事業にまで成長しています。
.
【 Leafeaって、どんなフェーズ? 】
数億円の資金調達を経て、本格的な成長を目指すフェーズです。
ここ数年では「福利厚生業界で利用率No.1のアプリ開発」と
「ユニークで、スピード感ある事業成長」を推進しています。
.
【 プロダクト 】
「福利厚生のOEM型SaaS」です。
全国70,000店舗で、割引利用できる福利厚生アプリを
HR SaaS企業 様・金融機関 様へOEM提供をして
新規事業・プロジェクトをつくり、全国の取引先への拡販を推進しています。
.
【 お任せしたい業務 】
福利厚生SaaSで割引利用・特典利用できる掲載店舗を増やす
エンタープライズセールスとして、活動していただきます。
掲載店舗側も認知向上・新流入源の確保などのメリットがあります。
具体的には以下のような業務を想定しています。
・インサイドセールス
- 業界団体・会食等を通じて、人としての信頼醸成
- WEBサイト等からの協業のお問い合わせ
- 顧客状況の仮説・最適な提案方法の準備
・フィールドセールス
- オンライン・オフラインを含む商談
- 稟議推進のための資料作成
- 再現性ある商談パターンの構築
- プロダクト価値向上に繋がるディスカバリーの共有
.
【 同チームのメンバー 】
上場SaaSのアライアンスセールスのメンバーがいます。
人としての信頼関係をつくり、数字・目標に捉われず
中長期的な目線を持った活動ができることが魅力です。
.
【 選考フロー 】
カジュアル面談>書類選考>面接>内定
( 選考期間は、約2~3週間 )
.
【 エントリー方法 】
「応募する」ボタンより必要事項を記入後、
最下部「応募先へのメッセージ」欄に
オンライン面談可能な候補日を3〜5つご提示ください。
( 平日18時以降や土日も◎ )
.
一緒に取り組んでいただける方を、心より募集しています!
d01_[開発] バックエンドテックリード
【 Leafeaって、どんな会社? 】
Leafeaは、福利厚生SaaSのスタートアップです。
2022年7月に設立し、約2年間で全国70,000店舗で
割引利用できる福利厚生SaaSを立ち上げました。
現在は数万名が利用する事業にまで成長しています。
.
【 Leafeaって、どんなフェーズ? 】
数億円の資金調達を経て、本格的な成長を目指すフェーズです。
ここ数年では「福利厚生業界で利用率No.1のアプリ開発」と
「ユニークで、スピード感ある事業成長」を推進しています。
.
【 プロダクト 】
「福利厚生のOEM型SaaS」です。
全国70,000店舗で、割引利用できる福利厚生アプリを
HR SaaS企業 様・金融機関 様へOEM提供をして
新規事業・プロジェクトをつくり、全国の取引先への拡販を推進しています。
.
【 お任せしたい業務 】
急拡大するパートナーに対する福利厚生のOEMプロダクト提供を
スケーラブルに行いかつパートナー固有の要件に対してバックエンドの設計・開発をお任せします。
・中央基盤であるバックエンドの開発
- バックエンドアプリケーション(Ruby・Node)の開発・運用をしていただきます。
- Terraform(AWS)を用いたインフラ環境の構築をしていただきます。
- HR SaaS企業 様・金融機関 様のようなパートナー企業が
福利厚生事業を開始する上で必要な機能・要望をパートナーと連携しながら開発していただきます。
・開発生産性を向上するためのCI/CDの設計
- 継続的にミスなく効率的にリリースをするためのCI/CDの設計をしていただきます。
・データ分析基盤の構築
- DatadogやSentryを用いたモニタリング環境の構築
.
【 開発ツール 】
・モバイルアプリ: Flutter
・フロントエンド: Next.js、React
・サーバーサイド: Rails Node.js
・インフラ: AWS、Terraform
・データベース: PostgreSQL、MongoDB
・デザイン: Figma, STUDIO
・コード管理: GitHub、Git
・CI/CD: GitHub Actions, CircleCI
・コミュニケーションツール: Slack、Google Meet
・ドキュメント: Notion
.
【 同チームのメンバー 】
現状、To C アプリの元VPoEが実施しています。
魅力は、業界No.1の利用率を作れる可能性があることです。
HR SaaS企業 様・金融機関 様のようなパートナー企業へのOEMアプリ提供ができる
基盤を開発することで、データの収集速度向上と改善に結びつけられます。
.
【 選考フロー 】
カジュアル面談>書類選考>面接>内定
( 選考期間は、約2~3週間 )
.
【 エントリー方法 】
「応募する」ボタンより必要事項を記入後、
最下部「応募先へのメッセージ」欄に
オンライン面談可能な候補日を3〜5つご提示ください。
( 平日18時以降や土日も◎ )
.
一緒に取り組んでいただける方を、心より募集しています!
d02_[開発] モバイルアプリ テックリード
【 Leafeaって、どんな会社? 】
Leafeaは、福利厚生SaaSのスタートアップです。
2022年7月に設立し、約2年間で全国70,000店舗で
割引利用できる福利厚生SaaSを立ち上げました。
現在は数万名が利用する事業にまで成長しています。
.
【 Leafeaって、どんなフェーズ? 】
数億円の資金調達を経て、本格的な成長を目指すフェーズです。
ここ数年では「福利厚生業界で利用率No.1のアプリ開発」と
「ユニークで、スピード感ある事業成長」を推進しています。
.
【 プロダクト 】
「福利厚生のOEM型SaaS」です。
全国70,000店舗で、割引利用できる福利厚生アプリを
HR SaaS企業 様・金融機関 様へOEM提供をして
新規事業・プロジェクトをつくり、全国の取引先への拡販を推進しています。
.
OEMプロダクトのメインサービスであるモバイルアプリの開発をお任せします。
自社アプリ・パートナー向けアプリの両方、開発を行っていただきます。
パートナーごとにカスタム化した各社専用アプリをリリースするためのOEM基盤を構築し、
複数クライアントへの展開が可能なアプリ基盤の開発・運用を担当します。
またエンジニアチームをマネジメントし、生産性向上とプロジェクト推進を図りながら、
CI/CDなどの設計や導入をお願いします。
【 お任せしたい業務 】
HR SaaS企業 様・金融機関 様に提供するOEMアプリ基盤の
新機能開発・UI/UX改善・CI/CDの設計を一気通貫でお任せします。
特にお願いしたい開発は以下となります。
・パートナー企業向けOEMアプリ開発
- マルチテナントアプリとして、複雑な業務要件を実現するための設計・実装と
カスタム要件に対応するための柔軟な構成で開発していただきます。
- 数万名のユーザーの膨大なデータをもとに、新機能開発・UI/UX改善をしていただきます。
・開発生産性を向上するためのCI/CDの設計
- 継続的にミスなく効率的にリリースをするためのCI/CDの設計をしていただきます。
.
【 同チームのメンバー 】
元決済OEM基盤の開発を牽引したアプリエンジニアのメンバーがいます。
魅力は、業界No.1の利用率を作れる可能性があることです。
高度な抽象化されたアプリ開発基盤で、数万名のユーザーの膨大なデータをもと
新機能開発・UI/UX改善を行い、業界No.1の利用率を目指せます。
.
【 言語・利用ツール 】
・モバイルアプリ: Flutter
・フロントエンド: Next.js・React
・サーバーサイド: Rails Node.js
・インフラ: AWS・Terraform
・データベース: PostgreSQL・MongoDB
・デザイン: Figma
・コード管理: GitHub・Git
・CI/CD: GitHub Actions, CircleCI
・コミュニケーションツール: Slack・Google Meet
・ドキュメント: Notion
.
【 選考フロー 】
カジュアル面談>書類選考>面接>内定
( 選考期間は、約2~3週間 )
.
【 エントリー方法 】
「応募する」ボタンより必要事項を記入後、
最下部「応募先へのメッセージ」欄に
オンライン面談可能な候補日を3〜5つご提示ください。
( 平日18時以降や土日も◎ )
.
一緒に取り組んでいただける方を、心より募集しています!
d03_[開発] WEBフロントエンドテックリード
【 Leafeaって、どんな会社? 】
Leafeaは、福利厚生SaaSのスタートアップです。
2022年7月に設立し、約2年間で全国70,000店舗で
割引利用できる福利厚生SaaSを立ち上げました。
現在は数万名が利用する事業にまで成長しています。
.
【 Leafeaって、どんなフェーズ? 】
数億円の資金調達を経て、本格的な成長を目指すフェーズです。
ここ数年では「福利厚生業界で利用率No.1のアプリ開発」と
「ユニークで、スピード感ある事業成長」を推進しています。
.
【 プロダクト 】
「福利厚生のOEM型SaaS」です。
全国70,000店舗で、割引利用できる福利厚生アプリを
HR SaaS企業 様・金融機関 様へOEM提供をして
新規事業・プロジェクトをつくり、全国の取引先への拡販を推進しています。
.
【 お任せしたい業務 】
HR SaaS企業 様・金融機関 様に提供するOEMプロダクト群の
各種管理システムのフロントエンドからバックエンドを一気通貫でお任せします。
セルフオンボーディングできるUI/UXと、これまで軽視され続けてきた
「導入企業の管理者からのユーザーへの呼びかけ」を管理画面内で
数万名のユーザーデータをもとに精度の高い運用コンテンツを検討して
サジェストを実装することで利用促進を行い、業界No.1を目指しています。
特にお願いしたい開発は以下となります。
・パートナー企業向け管理システムの開発
- HR SaaS企業 様・金融機関 様のようなパートナー企業が
福利厚生事業を開始する上で必要な機能・要望をパートナーと連携しながら開発していただきます。
- パートナーのプロダクト連携も行うことで、更なる利便性・新しいプロダクト価値も作れます。
・導入企業向け管理システムの開発
- 導入企業の管理者が負荷なく、福利厚生の利用開始をセルフオンボーディングでできるようにしていただきます。
- ユーザーの利用率向上のためには、管理者からの呼びかけも重要なため、
レポート・他社事例からコンテンツのサジェストを行ない、ユーザーの利用促進に繋げる機能を開発していただきます。
- ログイン率・ユーザーのよく使う店舗とクーポンのマッチング率など
プロダクトにおける重要指標を導入企業毎に可視化して分析していただきます。
.
【開発ツール】
・モバイルアプリ: Flutter
・フロントエンド: Next.js、React
・サーバーサイド: Rails Node.js
・インフラ: AWS、Terraform
・データベース: PostgreSQL、MongoDB
・デザイン: Figma, STUDIO
・コード管理: GitHub、Git
・CI/CD: GitHub Actions, CircleCI
・コミュニケーションツール: Slack、Google Meet
・ドキュメント: Notion
.
【 同チームのメンバー 】
元AIスタートアップの一人目デザイナーのメンバーがいます。
魅力は、業界No.1の利用率を作れる可能性があることです。
これまで軽視され続けてきた、導入企業の管理者によるユーザーへの呼びかけを
精度の高い運用コンテンツのサジェストを実装することで業界No.1を目指せます。
.
【 言語・利用ツール 】
・モバイルアプリ: Flutter
・フロントエンド: Next.js・React
・サーバーサイド: Rails Node.js
・インフラ: AWS・Terraform
・データベース: PostgreSQL・MongoDB
・デザイン: Figma
・コード管理: GitHub・Git
・CI/CD: GitHub Actions, CircleCI
・コミュニケーションツール: Slack・Google Meet
・ドキュメント: Notion
.
【 選考フロー 】
カジュアル面談>書類選考>面接>内定
( 選考期間は、約2~3週間 )
.
【 エントリー方法 】
「応募する」ボタンより必要事項を記入後、
最下部「応募先へのメッセージ」欄に
オンライン面談可能な候補日を3〜5つご提示ください。
( 平日18時以降や土日も◎ )
.
一緒に取り組んでいただける方を、心より募集しています!
d04_[開発] フルスタック エンジニア
【 Leafeaって、どんな会社? 】
Leafeaは、福利厚生SaaSのスタートアップです。
2022年7月に設立し、約2年間で全国70,000店舗で
割引利用できる福利厚生SaaSを立ち上げました。
現在は数万名が利用する事業にまで成長しています。
.
【 Leafeaって、どんなフェーズ? 】
数億円の資金調達を経て、本格的な成長を目指すフェーズです。
ここ数年では「福利厚生業界で利用率No.1のアプリ開発」と
「ユニークで、スピード感ある事業成長」を推進しています。
.
【 プロダクト 】
「福利厚生のOEM型SaaS」です。
全国70,000店舗で、割引利用できる福利厚生アプリを
HR SaaS企業 様・金融機関 様へOEM提供をして
新規事業・プロジェクトをつくり、全国の取引先への拡販を推進しています。
.
【 お任せしたい業務 】
「フルスタック エンジニア」として、福利厚生SaaSの利用率を業界No.1にするため
導入企業の管理者が利用する管理画面の開発を進めていただきます。
セルフオンボーディングできるUI/UXと、これまで軽視され続けてきた
「導入企業の管理者からのユーザーへの呼びかけ」を管理画面内で
数万名のユーザーデータをもとに精度の高い運用コンテンツを検討して
サジェストを実装することで利用促進を行い、業界No.1を目指せるメンバーを募集しています。
特にお願いしたい開発は以下となります。
・パートナー企業向け管理システムの開発
- HR SaaS企業 様・金融機関 様のようなパートナー企業が
福利厚生事業を開始する上で必要な機能・要望をパートナーと連携しながら開発していただきます。
- パートナーのプロダクト連携も行うことで、更なる利便性・新しいプロダクト価値も作れます。
・導入企業向け管理システムの開発
- 導入企業の管理者が負荷なく、福利厚生の利用開始をセルフオンボーディングでできるようにしていただきます。
- ユーザーの利用率向上のためには、管理者からの呼びかけも重要なため、
レポート・他社事例からコンテンツのサジェストを行ない、ユーザーの利用促進に繋げる機能を開発していただきます。
- ログイン率・ユーザーのよく使う店舗とクーポンのマッチング率など
プロダクトにおける重要指標を導入企業毎に可視化して分析していただきます。
.
【開発ツール】
・モバイルアプリ: Flutter
・フロントエンド: Next.js・React
・サーバーサイド: Rails・Node.js
・インフラ: AWS・Terraform
・データベース: PostgreSQL・MongoDB
・デザイン: Figma
・コード管理: GitHub・Git
・CI/CD: GitHub Actions・CircleCI
・コミュニケーションツール: Slack・Google Meet
・ドキュメント: Notion
.
【 同チームのメンバー 】
元AIスタートアップの一人目デザイナーのメンバーがいます。
魅力は、業界No.1の利用率を作れる可能性があることです。
これまで軽視され続けてきた、導入企業の管理者によるユーザーへの呼びかけを
精度の高い運用コンテンツのサジェストを実装することで業界No.1を目指せます。
.
【 選考フロー 】
カジュアル面談>書類選考>面接>内定
( 選考期間は、約2~3週間 )
.
【 エントリー方法 】
「応募する」ボタンより必要事項を記入後、
最下部「応募先へのメッセージ」欄に
オンライン面談可能な候補日を3〜5つご提示ください。
( 平日18時以降や土日も◎ )
.
一緒に取り組んでいただける方を、心より募集しています!
d05_[開発]BEエンジニア
【 Leafeaって、どんな会社? 】
Leafeaは、福利厚生SaaSのスタートアップです。
2022年7月に設立し、約2年間で全国70,000店舗で
割引利用できる福利厚生SaaSを立ち上げました。
現在は数万名が利用する事業にまで成長しています。
.
【 Leafeaって、どんなフェーズ? 】
数億円の資金調達を経て、本格的な成長を目指すフェーズです。
ここ数年では「福利厚生業界で利用率No.1のアプリ開発」と
「ユニークで、スピード感ある事業成長」を推進しています。
.
【 プロダクト 】
「福利厚生のOEM型SaaS」です。
全国70,000店舗で、割引利用できる福利厚生アプリを
HR SaaS企業 様・金融機関 様へOEM提供をして
新規事業・プロジェクトをつくり、全国の取引先への拡販を推進しています。
.
【 お任せしたい業務 】
「バックエンド テックリード」として、マルチテナント型の福利厚生SaaSプロダクトの
中央基盤であるバックエンドを、スピード感・安定性を追求して開発できるメンバーを募集します。
急拡大するパートナーに対する福利厚生のOEMプロダクト提供をスケーラブルに行い
かつパートナー固有の要件にも対応できるバックエンドの設計・開発をお任せします。
・中央基盤であるバックエンドの開発
- バックエンドアプリケーション(Ruby・Node)の開発・運用をしていただきます。
- Terraform(AWS)を用いたインフラ環境の構築をしていただきます。
- HR SaaS企業 様・金融機関 様のようなパートナー企業が
福利厚生事業を開始する上で必要な機能・要望をパートナーと連携しながら開発していただきます。
・開発生産性を向上するためのCI/CDの設計
- 継続的にミスなく効率的にリリースをするためのCI/CDの設計をしていただきます。
・データ分析基盤の構築
- DatadogやSentryを用いたモニタリング環境の構築
.
【 同チームのメンバー 】
現状、To C アプリの元VPoEが実施しています。
魅力は、業界No.1の利用率を作れる可能性があることです。
HR SaaS企業 様・金融機関 様のようなパートナー企業へのOEMアプリ提供ができる
基盤を開発することで、データの収集速度向上と改善に結びつけられます。
.
【 選考フロー 】
カジュアル面談>書類選考>面接>内定
( 選考期間は、約2~3週間 )
.
【 エントリー方法 】
「応募する」ボタンより必要事項を記入後、
最下部「応募先へのメッセージ」欄に
オンライン面談可能な候補日を3〜5つご提示ください。
( 平日18時以降や土日も◎ )
.
一緒に取り組んでいただける方を、心より募集しています!
d06_[開発] PdM グロース
【 Leafeaって、どんな会社? 】
Leafeaは、福利厚生SaaSのスタートアップです。
2022年7月に設立し、約2年間で全国70,000店舗で
割引利用できる福利厚生SaaSを立ち上げました。
現在は数万名が利用する事業にまで成長しています。
.
【 Leafeaって、どんなフェーズ? 】
数億円の資金調達を経て、本格的な成長を目指すフェーズです。
ここ数年では「福利厚生業界で利用率No.1のアプリ開発」と
「ユニークで、スピード感ある事業成長」を推進しています。
.
【 プロダクト 】
「福利厚生のOEM型SaaS」です。
全国70,000店舗で、割引利用できる福利厚生アプリを
HR SaaS企業 様・金融機関 様へOEM提供をして
新規事業・プロジェクトをつくり、全国の取引先への拡販を推進しています。
.
【 お任せしたい業務 】
「アプリのグロースPM」として福利厚生SaaSの利用率を業界No.1にするための
施策立案・プロジェクト管理・効果検証を高速でできるメンバーを募集します。
ユーザー体験向上に繋がる、さまざまな施策立案・プロジェクト管理を幅広く行います。
具体的には以下のような業務を想定しています。
・プロジェクト企画
- ログイン率・ユーザーのよく使う店舗とクーポンのマッチング率など
プロダクトの重要指標を上げる機能追加や運用体制の立案をしていただきます。
- アプリマーケにおける重要な打ち手である通知のコンテンツ管理から
成果把握と改善を推進していただきます。
・データ分析・インサイト抽出
- 数万名のユーザー・クライアントのデータを可視化して、分析していただきます。
- ユーザーインタビューや利用シーンの把握から、インサイト抽出をして
プロダクトと運用に反映していただきます。
・プロジェクトマネジメント
- 要件作成・リリースまでのプロジェクトを管理し
数値改善が高速で行われる仕組みを構築をしていただきます。
.
【利用ツール】
・Google Analytics
・Metabase(BIツール)
・Google(Meet・Spreadsheet・Document等)
・Slack
・Messanger
・Notion
.
【 同チームのメンバー 】
現状、代表が兼任で実施しています。
魅力は、業界No.1の利用率を作れる可能性があることです。
様々な世代・地域・性別の数万名のユーザーによる膨大なデータと
一定の予算をもち続けて、グロース戦略を構築し業界No.1にできます。
.
【 選考フロー 】
カジュアル面談>書類選考>面接>内定
( 選考期間は、約2~3週間 )
.
【 エントリー方法 】
「応募する」ボタンより必要事項を記入後、
最下部「応募先へのメッセージ」欄に
オンライン面談可能な候補日を3〜5つご提示ください。
( 平日18時以降や土日も◎ )
.
一緒に取り組んでいただける方を、心より募集しています!
カジュアル面談 / ビジネスチーム
Leafeaのビジネスチームと、ぜひ一度ざっくばらんにお話ししませんか?
Leafeaのビジネスチームと、カジュアルに話してみたい方向けです。
代表 森田と共に、詳細な事業内容・プロダクトのお話をさせていただきつつ
お互いに気になる点をざっくばらんに会話させてください!
.
【 カジュアル面談の進め方 】
「応募する」ボタンより必要事項を記入後、
日程調整ツールをメールで送りますので、ご調整ください。
( 平日18時以降や土日も◎ )
.
【 Leafeaって、どんな会社? 】
Leafeaは、福利厚生SaaSのスタートアップです。
2022年7月に設立し、約2年間で全国70,000店舗で
割引利用できる福利厚生SaaSを立ち上げました。
現在は数万名が利用する事業にまで成長しています。
.
【 Leafeaの、推しポイントは? 】
① 福利厚生による、社会性の高さ
企業・従業員のWin-Winなモデルのため、社会貢献性の高いプロダクトに関わることができます。ユーザーの家族や友達などにもより良い生活の選択肢につながります。
② ビジネスとしてとてもやりがいを感じるフェーズ
現在、数億円の資金調達と成長計画の設計が完了し、今後はより多くの方へサービス提供を行うフェーズです。
③ 組織の平均年齢が若く、機転が効きやすい
事業推進のうえで必要になる社内的な対応事項を、ビジネス・開発ユニットともに
機動力の高さを生かして短期スケジュールで形にしきる魅力があります。
④ ユニークな事業展開
福利厚生SaaSをパートナーと共に、中小企業 様向けに展開する
独自性の高い事業展開を行なっております。
.
ご興味をお持ちいただける方を、心より募集しています!
.
※ ビジネスサイドのカジュアル面談はこちら
▶︎ https://herp.careers/v1/leafea/YIi1BjeFD1aU
カジュアル面談 / プロダクトチーム
カジュアル面談 / プロダクトチーム
Leafeaのプロダクトチームと、カジュアルに話してみたい方向けです。
テックリード 中原と共に、詳細な事業内容・プロダクトのお話をさせていただきつつ
お互いに気になる点をざっくばらんに会話させてください!
.
【 カジュアル面談の進め方 】
「応募する」ボタンより必要事項を記入後、
日程調整ツールをメールで送りますので、ご調整ください。
( 平日18時以降や土日も◎ )
.
【 Leafeaって、どんな会社? 】
Leafeaは、福利厚生SaaSのスタートアップです。
2022年7月に設立し、約2年間で全国70,000店舗で
割引利用できる福利厚生SaaSを立ち上げました。
現在は数万名が利用する事業にまで成長しています。
.
【 Leafeaの、推しポイントは? 】
① 福利厚生による、社会性の高さ
企業・従業員のWin-Winなモデルのため、社会貢献性の高いプロダクトに関わることができます。ユーザーの家族や友達などにもより良い生活の選択肢につながります。
② ビジネスとしてとてもやりがいを感じるフェーズ
現在、数億円の資金調達と成長計画の設計が完了し、今後はより多くの方へサービス提供を行うフェーズです。
③ 組織の平均年齢が若く、機転が効きやすい
事業推進のうえで必要になる社内的な対応事項を、ビジネス・開発ユニットともに
機動力の高さを生かして短期スケジュールで形にしきる魅力があります。
④ プロダクトとして、利用率業界No.1を目指せる
福利厚生SaaSの利用率を業界No.1にするための、施策立案・プロジェクト管理・
開発実装・効果検証を高速でできる組織を目指しています。
.
ご興味をお持ちいただける方を、心より募集しています!
.
※ ビジネスサイドのカジュアル面談はこちら
▶︎ https://herp.careers/v1/leafea/YIi1BjeFD1aU