ランディット株式会社 の全ての求人一覧
【ビジネス】SaaS型セールス(PIT PORT)
予約制パーキング」SaaS型プラットフォームの営業を募集!
【事業内容】
当社は、「世の中に最適な価値と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在になることを目指す」というミッションを掲げ、モビリティ、不動産、物流、建設の各領域でデジタル化を推進する、2021年創立のスタートアップ企業です。
私たちは、土地や駐車場を探して利用する行動が、「ホテルや飛行機の予約~利用~決済」のようにスマートに実現される世界を目指しています。さらに、自動運転社会で必要とされる駐停車データベースを提供する役割を担い、日本のみならず世界中で不可欠なインフラの構築を目指して邁進しています。
【募集概要】
私たちは、不稼働な土地や遊休駐車場を「時間貸し予約制パーキング」として再活用するSaaS型サービス「PIT PORT」を提供しています。
本サービスは大手不動産会社/駐車場運営事業者、多くのオーナー様からの導入依頼や提携の問い合わせを頂いております。
月次売上伸び率平均200%超、会員数も年明けより約250%の伸びを記録しており、サービスを開始した10月より更なるシェア拡大に向けた組織拡大が急務となっています。
【業務内容】
本ポジションでは、法人営業として、土地オーナーや不動産会社に対して「PIT PORT」の導入提案を行い、遊休不動産の収益化を支援していただきます。
・大手不動産/駐車場運営事業者、不動産オーナー、管理会社への新規営業・提案活動
・顧客ごとの課題ヒアリングと最適な運用方法のご提案
・商談~導入までのフロー管理(提案、契約交渉、オンボーディングサポート)
【PIT PORTについて】
「PIT PORT」は、空いている土地を予約制時間貸し駐車場を可能にするSaaS型プラットフォームサービスです。
特徴:
・駐車場オーナーが「時間」単位で貸し出しできる予約システムを提供
・利用者は事前に予約・決済でき、駐停車における混雑や無駄を回避
・管理コンソールにより稼働状況を可視化、集客や料金設定などもサポート
【本ポジションの魅力】
・DX成長市場×SaaS×不動産テックという注目業界
・新規事業のため、少数精鋭のチームでご自身の意見が事業戦略や事業づくりに大きく貢献
・パーキングの常識を覆し、SaaSによる業界変革へのチャレンジ
【キャリアパス】
事業の0→1を創り上げる経験を通じ、事業創造に要する企画・立案・計画・実行のスキルを得られます。
上記の経験を踏まえ、将来的な組織拡大におけるコアメンバーとして組織マネジメントや新たな事業立ち上げを担っていただくなど、ご志向に合わせて様々なキャリアを選択頂けます。
【組織風土】
当部は大手企業や個人事業主など、様々な経験をしてきたチーム員で構成されており、事業拡大に向けて自由闊達な取り進めが特徴です。
ご入社後のご希望を踏まえつつ、チーム員と連携頂きながらBtoBセールスにおいて複数法人の窓口やインサイドセールスを分担する想定です。
【ビジネス】インサイドセールス(SYNC PORT)
モビリティインフラスタートアップで駐車場管理SaaS「SYNC PORT」のインサイドセールスを募集!
【事業内容】
当社は、「世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に」というミッションを掲げ、モビリティ、不動産、物流、建設領域のデジタル化を志し、2021年に創立したスタートアップ企業です。
将来的には「土地を探す・使う、駐車場を探す・使う」という行動が、「ホテルや飛行機の予約~利用~決済」のようにスマートになる世界の実装を進めており、自動運転社会における駐停車データベースを提供する担い手となるべく、日本のみならず世界中で必要不可欠なインフラに向けて邁進しています。
【募集背景】
当社は駐停車スペースの取引に関わる全てのアナログ行程のデジタル化DX化を目指し、6つのサービスを展開しております。
新規事業である駐車場管理SaaS、 「SYNC PORT」を2024年10月にリリースし、顧客(貸主様)獲得や顧客との商談創出が重要となるため、商談獲得を担っていただくインサイドセールスを募集します。
【業務内容】
■顧客コミュニケーションの戦略立案と実行
■顧客とコミュニケーションを取り課題を特定し、商談調整
■顧客からの問い合わせによる商談調整
■見込み顧客の育成(ナーチャリング)
■商談機会の創出(電話やメールでのアプローチ)
■ランディット他商材へのクロスセル商談の創出
■アウトバウンド、掘り起こしの管理
■架電接触に伴う顧客情報の収集/蓄積と組織全体へのフィードバック
■社内との連携サポート
【ビジネス】カスタマーサクセス(AIMO)
【事業内容】
当社は、「世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に」というミッションを掲げ、モビリティ、不動産、物流、建設領域のデジタル化を志し、2021年に創立したスタートアップ企業です。
将来的には「土地を探す・使う、駐車場を探す・使う」という行動が、「ホテルや飛行機の予約~利用~決済」のようにスマートになる世界の実装を進めており、自動運転社会における駐停車データベースを提供する担い手となるべく、日本のみならず世界中で必要不可欠なインフラに向けて邁進しています。
【募集背景】
当社は駐停車スペースの取引に関わる全てのアナログ行程のデジタルDX化を目指し、7つのサービスを展開しております。
当社プロダクトである、AI×カメラで管理業務を自動化する「AIMO」の事業本部にて、構築及び導入後の顧客管理が重要となる為、提案から受注後の顧客支援を担っていただくカスタマーサクセスを募集致します。
【業務内容】
本ポジションは営業の提案段階から伴走型ソリューション提案をサポートしていただきます。
・大手の駐車場運営事業者、スーパーゼネコン、デベロッパーなどの法人顧客へ当社のAI×カメラで管理業務を自動化のソリューション提案支援
・お客様の状況に合わせたカスタマイズ導入支援
・契約書作成、締結
・製品の在庫管理及び発注処理
【AIMOについて】
「AIMO」は、AI×カメラで法人向けに管理業務の自動化を提供するプロダクトです。
顧客のニーズに合わせてサブプロダクトを展開しています。
・「AIMO Parking」:駐車場の管理業務の自動化/高度化
・「AIMO Construction」:建設現場の管理業務の自動化/高度化
・「AIMO Industrial」:工場/倉庫の管理業務の自動化/高度化
【本ポジションの魅力】
・カスタマーサクセスチームの立ち上げフェーズを経験できる環境
・駐車場/建設/工場/倉庫など業界を問わず、法人対応が可能
・顧客課題の解決提案とプロダクト改善をつなぐ、BizとPdMのハイブリッドな視点が身につく環境
【キャリアパス】
スタートアップの初期フェーズで、カスタマーサクセスチームの立ち上げを経験後、CS戦略・KPI設計・プロダクト改善に関わる経験を積むことができます。ご希望に応じて、将来的にCS責任者、PdM(プロダクトマネージャー) 、BizDevなどへのキャリア拡張も可能です。
【ビジネス】カスタマーサクセス(SYNC PORT)
モビリティインフラスタートアップで駐車場管理SaaS「SYNC PORT」のカスタマーサクセスを募集!
【事業内容】
当社は、「世の中に最適な価値と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在になることを目指す」というミッションを掲げ、
モビリティ、不動産、物流、建設の各領域でデジタル化を推進する、2021年創立のスタートアップ企業です。
私たちは、土地や駐車場を探して利用する行動が、「ホテルや飛行機の予約~利用~決済」のようにスマートに実現される世界を目指しています。
さらに、自動運転社会で必要とされる駐停車データベースを提供する役割を担い、日本のみならず世界中で不可欠なインフラの構築を目指して邁進しています。
【募集背景】
当社は駐停車スペースの取引に関わる全てのアナログ行程のデジタル化(DX化)を目指し、6つのサービスを展開しております。
新規事業である駐車場管理SaaS「SYNC PORT」を2024年10月にリリースし、
顧客(貸主様)獲得が重要となる為、受注後の顧客支援を担っていただくカスタマーサクセスを募集します。
【業務内容】
本ポジションでは、駐車場管理SaaS「SYNC PORT」のカスタマーサクセス担当として導入済みの会社に対し、
運用の最適化・稼働率向上・業務効率化などの支援活動を行っていただきます。
SYNC PORTは、単なるツール導入にとどまらず、「月極駐車場の管理業務をどう変革できるか」という観点で継続的に成果を創出していくプロダクトです。
顧客に寄り添い、データを活用しながら運用改善を図り、長期的な関係構築・収益性最大化に貢献いただきます。
主な業務:
・駐車場管理業務における収益改善に向けた運用支援
・顧客の業務フローや社内体制に合わせた運用アドバイスと改善提案
・稼働データ・成約データ等を用いた分析・レポーティングの提供
・顧客からの改善要望・問い合わせ対応と、プロダクトチームへのフィードバック
・顧客との定例ミーティング実施
・利用状況に応じたクロスセル(他サービスのご提案)
【SYNC PORTについて】
「SYNC PORT」は、法人・管理会社向けに提供する駐車場管理SaaSです。
従来紙や電話で行われていた月極駐車場の契約・運用業務を、オンラインで一元管理できるプラットフォームとして、2024年10月にリリースされました。
特徴:
・駐車場契約業務を「募集 → 契約 → 決済 → 更新」までオンライン完結
・オーナーや管理会社は、管理業務の工数削減と稼働率向上が可能
・借主にとっては、申し込みから支払いまでスマートに完結する利便性
【本ポジションの魅力】
・月極駐車場という高い不動産資産の運用改善支援に携わる、お客様寄り添い型のカスタマーサクセス
・顧客課題の解決提案とプロダクト改善をつなぐ、BizとPdMのハイブリッドな視点が身につく環境
・スタートアップ初期のため、CS組織や運用フレームを一から構築できるやりがい
【キャリアパス】
スタートアップの初期フェーズで、CS戦略・KPI設計・プロダクト改善に関わる経験を積むことができます。
ご希望に応じて、将来的にカスタマーサクセス部門の立ち上げ責任者、PdM(プロダクトマネージャー)、BizDevなどへのキャリア拡張も可能です。
【ビジネス】セールス(at PORT)
〈セールス〉事業用駐車場マッチングプラットフォーム「at PORT」の法人向け営業
【事業内容】
当社は、「世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に」というミッションを掲げ、
モビリティ領域と不動産領域のデジタル化を志し、2021年に創立したスタートアップ企業です。
将来的には「土地を探す、駐車場を探す」という行動が、「ホテルや飛行機の予約~利用~決済」のように簡単になる世界の実現を進めており、
EVや自動運転車両にとって必要不可欠なインフラとなることを目指しています。
【募集背景】
当社は駐停車スペースの取引に関わる全てのアナログ工程のデジタル化(DX化)を目指し、7つのサービスを展開しております。
現在の主力サービスである「at PORT(アットポート)」は、2021年のサービスリリースから約3年で2200拠点以上にご利用いただき、二桁億円規模のビジネスに急成長しました。
今回は、事業の拡大と更なる市場シェアを獲得するため、法人営業ポジションを増員することになりました。
建設会社・ハウスメーカー・工務店などを対象に、工事現場付近で必要となる駐車場の手配を代行するサービスの営業に取り組んでいただきます。
業務は大きく分けて新規顧客の開拓と既存顧客に対するカスタマーサクセスの2つあります。
■新規法人顧客の開拓:
新規法人営業先のリストアップ、電話/メールでのアポ取り、打合せ、見積提示・契約等
■既存法人顧客に対するカスタマーサクセス:
既存顧客に対するルート営業等
【ビジネス】セールス/用地仕入営業
《リリース約2年で二桁億円規模の事業/未経験から挑戦できる環境/スタートアップ環境で成長を目指したい方》
【募集背景】
当社は駐停車スペースの取引に関わる全てのアナログ工程のデジタル化(DX化)を目指し、7つのサービスを展開しております。
現在の主力サービスである「at PORT(アットポート)」は、2021年のサービスリリースから約3年で2200拠点以上にご利用いただき、二桁億円規模のビジネスに急成長しました。
【仕事内容】
データベースを活用しながら、月極駐車場や空きスペースを発掘・確認する業務を行い、不動産・モビリティ市場のDX化を推進していきます。
駐車場空きスペースの探索・確認:建設現場、イベント会場、物流拠点など、一時的・長期的な駐車・資材置き場を必要とする企業ニーズに応えるため、未開拓の月極駐車場や遊休地を探索します。
現地確認やオーナー・管理会社への電話アプローチを通じて、空き状況、利用条件、契約可能性などを確認します。得られた情報を正確にシステムに登録し、データベースを構築・更新します。
【業務内容】
・オーナー・管理会社との関係構築:新規開拓として、連絡先の分からない土地の所有者や管理会社を特定し、直接アプローチ。空きスペースの有効活用を提案し、「at PORT」を通じた新しい駐車場管理の仕組みを説明します。
既存の関係者とは定期的に連絡を取り、信頼関係を深化させ、継続的な情報提供を促します。
・事業改善への貢献:現場で得た知見や課題を社内にフィードバックし、「at PORT」の機能改善や新しい空き確認手法の考案を行います。
【ビジネス】セールスオープンポジション
■募集背景
当社は駐停車スペースの取引に関わる全てのアナログ行程のデジタル化を目指し、サービスを展開しております。
2025年8月に投資家や金融機関から累計32億円の資金調達を実施、更なる事業拡大に向けて大きく動いています。
顧客からの問い合わせも増加し市場と事業は順調に伸びていますが、事業成長に人員が追い付いていません。
今回は急成長中の当社にて共に会社を大きくしてくれる営業職を募集いたします。
■仕事内容:主に不動産管理会社、建設現場、商業施設など駐車場を保有する企業に対して営業していただきます。
アポ獲得〜受注後のフォローまで一気通貫で担うポジションです。
〈サービス〉
・at PORT : https://at-port.com/
・PARK STOCK:https://park-stock.com/
・PIT PORT:https://pit-port.com/
・SYNC PORT: https://sync-port.com/
・AIMO: https://aimo-sys.com/
・PARK FLOW : https://park-flow.jp/
【ビジネス】ソリューションセールス(AIMO)
モビリティインフラ・不動産テック・建設テックスタートアップで「AI×カメラ」で管理業務を自動化する「AIMO」のソリューションセールスを募集!
【事業内容】
当社は、「世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に」というミッションを掲げ、モビリティ、不動産、物流、建設領域のデジタル化を志し、2021年に創立したスタートアップ企業です。
将来的には「土地を探す・使う、駐車場を探す・使う」という行動が、「ホテルや飛行機の予約~利用~決済」のようにスマートになる世界の実装を進めており、自動運転社会における駐停車データベースを提供する担い手となるべく、日本のみならず世界中で必要不可欠なインフラに向けて邁進しています。
【募集背景】
当社は駐停車スペースの取引に関わる全てのアナログ行程のデジタル化DX化を目指し、6つのサービスを展開しております。
AIMOは建設・不動産・モビリティ・物流事業者向けに顧客に合わせたAI機能を他にはないクオリティ・価格・スピードで提供する事で、顧客のコスト削減・効率化に寄与するサービスです。顧客の課題を解決するソリューションを提案、受注までを担っていただくソリューションセールスを募集します。
【業務内容】
新規獲得営業
・商談機会の獲得
・顧客の課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案
・提案資料作成・プレゼンテーション
・顧客との折衝
・契約交渉・納期等の各種条件交渉
・品質・納期管理
・社内プロジェクトマネジメント
・導入決定後のオンボーディング支援
・受注後~利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
【ビジネス】ソリューションセールス(at PORT)
【事業内容】
当社は、「世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に」というミッションを掲げ、
モビリティ、不動産、物流、建設領域のデジタル化を志し、2021年に創立したスタートアップ企業です。
将来的には「土地を探す・使う、駐車場を探す・使う」という行動が、「ホテルや飛行機の予約~利用~決済」のようにスマートになる世界の実装を進めており、自動運転社会における駐停車データベースを提供する担い手となるべく、日本のみならず世界中で必要不可欠なインフラに向けて邁進しています。
【募集背景】
当社は駐停車スペースのDX化を目指し、複数のサービスを展開しております。その中でマイクロモビリティ事業をグロースするにあたって、マイクロモビリティ事業担当として、一人目のソリューションセールス担当を募集します。
【業務内容】
企画・立案から実行まで全てお任せします!マイクロモビリティをはじめとする、遊休土地の仕入れ営業を担当していただける方を募集いたします。
【主な業務】
1.地主、不動産会社等、遊休不動産の活用したい方への提案営業
2.営業戦略の立案 / 遂行
既存事業を支えていくことはもちろん、新たな事業においても、これまでの経験・スキル、培ってきた知識を活かして活躍していだただきたいと思います。
今後、事業が成長していく過程の中でキャリアを築く貴重な経験がしたい方!
考えながら仲間と目標に向かって仕事をしたい!
自分の意見をサービスに反映したい!
など意欲的な方には、きっと満足していただける職場・環境が揃っております。
【ビジネス】ソリューションセールス(PIT PORT)
モビリティインフラ・不動産テックスタートアップで短期駐車場運営・予約・決済アプリサービス「PIT PORT」のソリューションセールスを募集!
【事業内容】
当社は、「世の中に最適な価値と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在になることを目指す」というミッションを掲げ、モビリティ、不動産、物流、建設の各領域でデジタル化を推進する、2021年創立のスタートアップ企業です。
私たちは、土地や駐車場を探して利用する行動が、「ホテルや飛行機の予約~利用~決済」のようにスマートに実現される世界を目指しています。さらに、自動運転社会で必要とされる駐停車データベースを提供する役割を担い、日本のみならず世界中で不可欠なインフラの構築を目指して邁進しています。
【募集概要】
私たちは、不稼働な土地や遊休駐車場を「時間貸し予約制パーキング」として再活用する「PIT PORT」を提供しています。
本サービスは大手不動産会社/駐車場運営事業者、多くのオーナー様からの導入依頼や提携の問い合わせを頂いております。
月次売上伸び率平均200%超、会員数も年明けより約250%の伸びを記録しており、サービスを開始した10月より更なるシェア拡大に向けた組織拡大が急務となっています。
【業務内容】
短期駐車場運営・予約・決済アプリサービス「PIT PORT(ピットポート)」の新規駐車場の開設及び既存駐車場の管理と売上拡大を担って頂きます。
法人をメインに顧客の新規開拓及びリレーション構築を担っていただく法人営業担当を募集します。
ミッション:
① 新規駐車場開設
(新規法人獲得、既存法人深堀、オーナーリレーション構築)
② 既存駐車場の管理と売上拡大
(収支管理、オーナー対応、プロモーション施策策定)
具体業務:
・新規商談機会の獲得から駐車場開設
・既存顧客の深堀と中長期的なリレーション構築による追加案件の獲得
・既存駐車場の売上管理と売上向上施策の検討と実行
・既存駐車場の運用管理
【本ポジションの魅力】
・DX成長市場×SaaS×不動産テックという注目業界
・新規事業のため、少数精鋭のチームでご自身の意見が事業戦略や事業づくりに大きく貢献
・パーキングの常識を覆し、IT×駐車場による業界変革へのチャレンジ
【キャリアパス】
事業の0→1を創り上げる経験を通じ、事業創造に要する企画・立案・計画・実行のスキルを得られます。
上記の経験を踏まえ、将来的な組織拡大におけるコアメンバーとして組織マネジメントや新たな事業立ち上げを担っていただくなど、
ご志向に合わせて様々なキャリアを選択頂けます。
【組織風土】
当部は大手企業や個人事業主など、様々な経験をしてきたチーム員で構成されており、事業拡大に向けて自由闊達な取り進めが特徴です。
ご入社後のご希望を踏まえつつ、チーム員と連携頂きながらBtoBセールスにおいて複数法人の窓口やインサイドセールスを分担する想定です。
【ビジネス】ソリューションセールス(SYNC PORT)
【事業内容】
当社は、「世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に」というミッションを掲げ、モビリティ、不動産、物流、建設領域のデジタル化を志し、2021年に創立したスタートアップ企業です。
将来的には「土地を探す・使う、駐車場を探す・使う」という行動が、「ホテルや飛行機の予約~利用~決済」のようにスマートになる世界の実装を進めており、自動運転社会における駐停車データベースを提供する担い手となるべく、日本のみならず世界中で必要不可欠なインフラに向けて邁進しています。
【業務内容】
本ポジションでは、法人営業として、不動産会社や駐車場の管理会社に対し、駐車場管理SaaS「SYNC PORT」の導入提案・運用支援をお任せします。顧客の運営課題やニーズを的確に捉え、伴走型のソリューション提案を通じて、業務のDX化と収益最大化を実現していただきます。
主な業務:
・不動産会社・管理会社・大手法人に対する新規営業・提案活動
・駐車場運営における課題のヒアリングと最適な運用提案
・顧客ごとの運用形態に応じた「SYNC PORT」のカスタマイズ導入支援
・契約後のオンボーディング、運用定着支援およびアフターフォロー
・既存顧客への追加提案やアップセル機会の創出・提案活動
・顧客の声をもとにしたプロダクト改善へのフィードバック
【SYNC PORTについて】
「SYNC PORT」は、法人・管理会社向けに提供する駐車場管理SaaSです。
従来紙や電話で行われていた月極駐車場の契約・運用業務を、オンラインで一元管理できるプラットフォームとして、2024年10月にローンチされました。
特徴:
・駐車場契約業務を「募集 → 契約 → 決済 → 更新」までオンライン完結
・オーナーや管理会社は、管理業務の工数削減と稼働率向上が可能
・借主にとっては、申し込みから支払いまでスマートに完結する利便性
【本ポジションの魅力】
・業界特化型のSaaSでありながら、商談・業務設計・導入支援など包括的な法人営業スキルが習得可能
・プロダクトの進化と共に、顧客フィードバックを開発へ還元するソリューション営業を経験できる
・立ち上げフェーズのコアメンバーとして、事業スケーリングとプロダクト改善の両輪に関われる
・不動産×テクノロジーという巨大市場で、業界構造の変革に挑戦できる
【キャリアパス】
SYNC PORT事業の立ち上げから拡大フェーズまでをリードすることで、B2B SaaSのビジネスモデル理解と事業創造の実戦経験が得られます。
【ビジネス】フィールドセールス(SYNC PORT)
モビリティインフラスタートアップで駐車場管理SaaS「SYNC PORT」のフィールドセールスを募集!
【事業内容】
当社は、「世の中に最適な価値と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在になることを目指す」というミッションを掲げ、モビリティ、不動産、物流、建設の各領域でデジタル化を推進する、2021年創立のスタートアップ企業です。
私たちは、土地や駐車場を探して利用する行動が、「ホテルや飛行機の予約~利用~決済」のようにスマートに実現される世界を目指しています。さらに、自動運転社会で必要とされる駐停車データベースを提供する役割を担い、日本のみならず世界中で不可欠なインフラの構築を目指して邁進しています。
【業務内容】
本ポジションでは、法人営業として、不動産会社や駐車場の管理会社に対し、駐車場管理SaaS「SYNC PORT」の導入提案・運用支援をお任せします。顧客の運営課題やニーズを的確に捉え、伴走型のソリューション提案を通じて、業務のDX化と収益最大化を実現していただきます。
主な業務:
・不動産会社・管理会社・大手法人に対する新規営業・提案活動
・駐車場運営における課題のヒアリングと最適な運用提案
・顧客ごとの運用形態に応じた「SYNC PORT」のカスタマイズ導入支援
・契約後のオンボーディング、運用定着支援およびアフターフォロー
・既存顧客への追加提案やアップセル機会の創出・提案活動
・顧客の声をもとにしたプロダクト改善へのフィードバック
【SYNC PORTについて】
「SYNC PORT」は、法人・管理会社向けに提供する駐車場管理SaaSです。
従来紙や電話で行われていた月極駐車場の契約・運用業務を、オンラインで一元管理できるプラットフォームとして、2024年10月にリリースされました。
特徴:
・駐車場契約業務を「募集 → 契約 → 決済 → 更新」までオンライン完結
・オーナーや管理会社は、管理業務の工数削減と稼働率向上が可能
・借主にとっては、申し込みから支払いまでスマートに完結する利便性
【本ポジションの魅力】
・業界特化型のSaaSでありながら、商談・業務設計・導入支援など包括的な法人営業スキルが習得可能
・プロダクトの進化と共に、顧客フィードバックを開発へ還元するソリューション営業を経験できる
・立ち上げフェーズのコアメンバーとして、事業スケーリングとプロダクト改善の両輪に関われる
・不動産×テクノロジーという巨大市場で、業界構造の変革に挑戦できる
【キャリアパス】
SYNC PORT事業の立ち上げから拡大フェーズまでをリードすることで、B2B SaaSのビジネスモデル理解と事業創造の実戦経験が得られます。
【ビジネス】マーケティング
■募集の背景:
当社は駐車スペース取引に関わるあらゆるアナログ業務のデジタル化・DX化を目指し、「貸し手と借り手を繋ぐ」ことを目的として7種類のサービスを展開しています。
それぞれのサービスが、異なるユーザー層・課題・市場特性を持つプロダクトであり、BtoC、BtoBの両面で個別のマーケティング戦略が求められるフェーズにあります。
同時に、全体としては一貫性のあるブランドポジショニングとユーザーコミュニケーションを築いていく必要があります。
各プロダクトのフェーズ・市場に応じた戦略的マーケティング設計と、ブランド全体を統合する視点を持ち、自らで計画を実行できるマーケターを募集しています。
■仕事内容:
当社が展開する複数のプロダクトにおいて、マーケティング戦略の立案から実行、ブランド設計までを一気通貫で担っていただきます。
経営戦略やプロダクトの成長フェーズに応じて、BtoB/BtoC双方のユーザー接点を最適化し、社会における当社プロダクトのポジショニング確立を目指していただきます。
〈具体的な業務〉
1. 戦略設計・課題分析
・経営・事業方針と連動したマーケティング全体戦略の策定
・各プロダクトごとのターゲットに応じたペルソナ設計、顧客インサイトの抽出
・数値に基づく課題特定とKPI設計、ダッシュボード構築・モニタリング
・サービスごとの成長フェーズ(認知/獲得/リテンション)に応じた戦略構築
2. オンライン・オフライン統合施策の企画・実行
・SEO・MEO/コンテンツマーケ/SNS/Web広告などのデジタル施策の立案と運用
・展示会出展/企業コラボレーション/各種広告などオフライン施策の企画・実行
・競合比較や顧客インサイトをもとにしたブランドポジショニングの設計と伝達手段の構築
・各プロダクトにおけるブランドトーン・ビジュアル・コピー等の一貫性設計とガイドライン整備
3. 実行支援・改善・クロスファンクショナル連携
・社内関係者・広告代理店・制作パートナーとの連携による施策実行と改善(PDCA)
・顧客獲得単価(CPA)・LTV・CVRなどの指標改善に向けたアクション立案
・BtoB向けホワイトペーパーや事例記事の制作によるリード獲得支援
・セールス・カスタマーサクセス・プロダクトチームと連携し、マーケティングから顧客体験までの統合設計
■ポジションの魅力
・複数のプロダクトを横断し、事業戦略・ブランド設計・顧客接点のすべてを設計できる裁量ある環境
・マーケティングを「集客」にとどめず、プロダクト戦略や事業成長に直結する本質的な仕事ができる
・経営・PdM・セールス・CSなど他部署との連携が密で、意思決定までのスピードと影響力が大きい
【ビジネス】事業本部長/CxO候補
駐車場のDX化を目指すスタートアップで事業用駐車場マッチングプラットフォーム「at PORT」の事業本部長候補を募集!
【事業内容】
当社は、「世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に」というミッションを掲げ、2021年に創立したスタートアップ企業です。不動産・モビリティ領域を中心に事業を行い、駐車場DXのパイオニアとして、7つの革新的サービスを多様な収益モデル(サクセスフィー、トランザクション課金、レベニューシェア、継続課金等)で展開、安定性と成長性の両立を目指しています。このユニークな事業展開と市場開拓力が評価され、国内外の著名VCや金融機関からシリーズAで32億円超の資金調達を実現。グローバル展開を視野に入れた成長ステージに入ってきています。
【仕事概要】
当社が展開する以下いずれかのプロダクト・サービス領域において、事業戦略の策定から実行・グロースまでの一連のオーナーシップを担っていただきます。
将来的にはCxO・経営陣の一角として、複数事業を横断的に統括・牽引いただくことを期待しています。
・事業用中長期駐車場手配サービス
・事業用短期駐停車予約・利用アプリ
・AIカメラ事業
・仲介業務のデジタル化サービス
【主な業務】
・担当プロダクトに関する事業戦略・成長シナリオの策定および実行責任
・顧客・ユーザーインサイトに基づく課題特定とソリューション仮説の構築
・プロダクト開発チームとの連携による要件定義・仕様策定・優先順位付け
・対法人顧客とのPoC設計・パートナー開拓・商談推進
・必要に応じた営業 / CS / マーケティングチームの構築・マネジメント
・財務管理(PL責任)および各種KPIの設計・モニタリング
【求める人物像】
・「ゼロベースで事業をつくる」ことに対して粘り強く取り組み、強固なオーナーシップと解像度を持てる方
・戦略立案からオペレーションまで一貫して推進した経験がある方
・ユーザーや顧客の声を捉えながら、課題を事業の言語に落とし込める方
・事業責任者、将来のCxOとしてスタートアップ経営に深く関与したい方
【ビジネス】契約管理/営業事務
〈営業事務〉事業用駐車場マッチングプラットフォーム「at PORT」の契約管理業務/事業拡大に伴い、契約管理部門を担う事務員を募集!
【事業内容】
当社は、「世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に」というミッションを掲げ、モビリティ領域と不動産領域のデジタル化を志し、2021年に創立したスタートアップ企業です。
将来的には「土地を探す、駐車場を探す」という行動が、「ホテルや飛行機の予約~利用~決済」のように簡単になる世界の実現を進めており、EVや自動運転車両にとって必要不可欠なインフラとなることを目指しています。
【募集背景】
当社は駐停車スペースの取引に関わる全てのアナログ工程のデジタル化(DX化)を目指し、7つのサービスを展開しております。
現在の主力サービスである「at PORT(アットポート)」は、2021年のサービスリリースから約3年で2200拠点以上にご利用いただき、二桁億円規模のビジネスに急成長しました。
今回、事業拡大と契約数の増加に伴い、契約管理業務を担う営業事務を増員することになりました。
契約管理ユニットは、借主・貸主双方の契約に関する諸事務を一手に担うポジションです。双方の間に立ち、円滑なコミュニケーションを図る重要な役割を担っています。
【主な業務内容】
・契約書の作成、発行
・請求書の作成、発行
・貸主(不動産会社等)および借主(建設会社等)とのコミュニケーション
・契約の管理、更新手続き
・支払管理
【ビジネス】契約管理/営業事務(AIMO)
【事業内容】
当社は、「世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に」というミッションを掲げ、モビリティ領域と不動産領域のデジタル化を志し、2021年に創立したスタートアップ企業です。
将来的には「土地を探す、駐車場を探す」という行動が、「ホテルや飛行機の予約~利用~決済」のように簡単になる世界の実現を進めており、EVや自動運転車両にとって必要不可欠なインフラとなることを目指しています。
【募集背景】
当社は駐停車スペースの取引に関わる全てのアナログ行程のデジタルDX化を目指し、7つのサービスを展開しております。
当社プロダクトである、AI×カメラで管理業務を自動化する「AIMO」の事業本部にて、顧客管理が重要となる為、提案から受注後の顧客支援を担っていただく契約管理を募集致します。
【業務内容】
本ポジションは営業の提案段階から伴走型ソリューション提案をサポートしていただきます。
・駐車場運営事業者、スーパーゼネコン、デベロッパーなどの法人顧客へ当社のAI×カメラで管理業務を自動化のソリューション提案支援
・お客様の状況に合わせたカスタマイズ導入支援
・契約書作成、締結
・製品の在庫管理及び発注処理
【AIMOについて】
「AIMO」は、AI×カメラで法人向けに管理業務の自動化を提供するプロダクトです。
顧客のニーズに合わせてサブプロダクトを展開しています。
・「AIMO Parking」:駐車場の管理業務の自動化/高度化
・「AIMO Construction」:建設現場の管理業務の自動化/高度化
・「AIMO Industrial」:工場/倉庫の管理業務の自動化/高度化
【本ポジションの魅力】
・契約管理の立ち上げフェーズを経験できる環境
・駐車場/建設/工場/倉庫など業界を問わず、法人対応が可能
・顧客課題の解決提案とプロダクト改善をつなぐ、BizとPdMのハイブリッドな視点が身につく環境
【キャリアパス】
スタートアップの初期フェーズで、契約管理の立ち上げを経験後、CS戦略・KPI設計・プロダクト改善に関わる経験を積むことができます。ご希望に応じて、将来的にCS責任者、PdM(プロダクトマネージャー) 、BizDevなどへのキャリア拡張も可能です。
【開発】フルスタックエンジニア
【累計資金調達32億】急成長中の事業者向け駐車場手配サービス「at PORT」の開発チームを一緒に作りあげませんか?
私たちは、日本のモビリティインフラを根本から変革するために、駐停車の自動化を目指しています。AIを駆使して、不動産データを構築し、駐停車領域の自動化を実現することで、借り手・貸し手の双方にとって新たな価値を提供します。情報の非対称性を解消し、この領域に革新的なソリューションをもたらすことで、日本の駐停車インフラにイノベーションを起こします。
「at PORT」は、私たちのその一歩として、事業用中長期駐車場手配サービスを提供しています。
ローンチからわずか2年で、多くの建設会社様から支持を受け、昨年度だけで32億円の営業売上を達成しました。この結果は、私たちが提供する価値と、これからの成長の可能性を証明するものです。
Landitでは、単に開発ができるだけではなく、ビジネスサイドとも密に連携し、プロダクトの未来を共に描ける熱意ある仲間を探しています。
プロダクト開発の最前線に立ち、企画から開発までを一貫して担当していただきます。自分の手で新しい価値を創り上げ、それがダイレクトに売上に結びつく瞬間の興奮を味わってみませんか?
さらに、ゼロから開発チームを築き上げ、共に挑戦し、成長していくプロセスは、今のLanditのフェーズだからこそ経験できます。私たちと一緒に、駐停車インフラの未来を切り拓き、日本のモビリティを次のステージへ押し上げる一翼を担いませんか?
https://speakerdeck.com/landit/pitch-for-engneers-landit-inc
開発環境:
・バックエンド:Typescript(Nest.js)
・フロントエンド:TypeScript, React
・インフラ:GCP, Firebase
・データベース:Salesforce(SOQL)
・モニタリング:Cloud Monitaring
・CI/CD:GitHub Actions
・プロジェクト管理:Asana
・チャット:Slack
・ナレッジツール:Notion
【開発】プロダクトマネージャー
■業務内容
以下いずれかのサービスのプロダクトマネジメントをお任せします。
・事業者向け駐車場手配サービス「at PORT」:サービス設計、経営方針・要望をベースに開発優先順の決定、要件定義・基本設計、チケット化
・事業者向け駐車場予約手配サービス「PIT PORT」:サービス設計、要件定義、オフショア開発管理(日本語)
※主に納期・品質を管理いただきます。対社内では社長・営業のマネージャークラスとやり取りし、対顧客ではリリース・運用まで一貫して担当いたします。必要に応じて技術選定も可能ですので裁量をもって従事いただけます。
■本ポジションの魅力:
◆不動産テックスタートアップの会社で事業用駐車場手配サービスの開発
◆PdMとしてマネジメント・要件定義・オフショア開発管理等をお任せ
【開発】プロダクトマネージャー
上場を目指す新進気鋭のスタートアップの開発・ビジネスをリードするプロダクトマネージャ
以下いずれかに携わっていただきます。
1. 事業者向け駐車場手配サービス「at PORT」のプロダクトマネジメント
- サービス設計
- 経営・営業の方針・要望をベースに開発優先順の決定
- 要件定義・基本設計
- チケット化
2. 事業者向け駐車場予約手配サービス「PIT PORT」のプロダクトマネジメント
- サービス設計
- 経営・営業の方針・要望をベースに開発優先順の決定
- 要件定義
- オフショア開発管理(日本語)