株式会社Kyash 全ての求人一覧エンジニア の求人一覧
株式会社Kyash 全ての求人一覧

【正社員】Androidエンジニア / Android Engineer

◆募集ポジションについて デジタルウォレットアプリ「Kyash」のAndroidアプリの開発に携わっていただきます。 Kyashが決済・送金サービスを超えて『価値移動のインフラを創る』というミッションを達成するためには、単なる機能の追加だけではなくユーザーが使っていて楽しいと思えるようなアプリの使い勝手にも気を配る必要があります。 Androidアプリエンジニアとしての経験や技術を存分に活かして、デザイナーやプロダクトマネージャーと密にコミュニケーションを取りながら、ユーザーに価値ある機能を作り届けていきます。 ◆具体的な業務内容 - デジタルウォレットアプリ「Kyash」のAndroidアプリの開発全般 - デザイナー、PdMとのコミュニケーション ◆社内システム環境 コミュニケーションツール:Slack Web会議システム:Zoom、Google meet、ハドルミーティング スケジューラー:Googleカレンダー メーラー:Gmail オフィスツール:Google(スプレットシート、ドキュメント、スライド)、Office365 その他:Kibela、zapier等 PC:Mac /win ◆採用プロセス 書類選考  ▼ 1次面接(エンジニアメンバー2名)  ▼ 2次面接(EM1名)  ▼ 最終面接(前半VPoE / 後半 CEO)  ▼ オファー面談(VPoE) 下記の情報もご参照ください。 https://github.com/Kyash/recruitment/blob/main/interview_guide_engineer.md
【正社員】Androidエンジニア / Android Engineer

【正社員】iOSエンジニア / iOS Engineer

◆募集ポジションについて デジタルウォレットアプリ「Kyash」のiOSアプリの開発に携わっていただきます。 Kyashが決済・送金サービスを超えて『価値移動のインフラを創る』というミッションを達成するためには、単なる機能の追加だけではなくユーザーが使っていて楽しいと思えるようなアプリの使い勝手にも気を配る必要があります。 iOSアプリエンジニアとしての経験や技術を存分に活かして、デザイナーやプロダクトマネージャーと密にコミュニケーションを取りながら、ユーザーに価値ある機能を作り届けていきます。 ◆具体的な業務内容 - デジタルウォレットアプリ「Kyash」のiOSアプリの開発全般 - デザイナー、PdMとのコミュニケーション ◆社内システム環境 コミュニケーションツール:Slack Web会議システム:Zoom、Google meet、ハドルミーティング スケジューラー:Googleカレンダー メーラー:Gmail オフィスツール:Google(スプレットシート、ドキュメント、スライド)、Office365 その他:Kibela、zapier等 PC:Mac /win ◆採用プロセス 書類選考  ▼ 1次面接(エンジニアメンバー2名)  ▼ 2次面接(EM1名)  ▼ 最終面接(前半VPoE / 後半 CEO)  ▼ オファー面談(VPoE) 下記の情報もご参照ください。 https://github.com/Kyash/recruitment/blob/main/interview_guide_engineer.md
【正社員】iOSエンジニア / iOS Engineer

【正社員】SRE / Site Reliability Engineer

◆募集ポジションについて デジタルウォレットアプリ「Kyash」におけるサービスインフラの設計・構築・運用を担っていただきます。 金融サービスという特性上、システムの信頼性向上はSREチームの最重要ミッションです。 PCI DSSなどのセキュリティ基準を満たしつつ、必要に応じて新しい技術やサービスも取り入れながら、Kyashのシステムを進化させていく仲間を募集しています。 ◆具体的な業務内容 - マイクロサービス実行環境の設計・構築・運用 - CI/CD環境およびデプロイフローの設計・開発・運用 - アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化 - PCI DSS等の各種要件に則した設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備 - 開発環境の整備や生産性向上のための施策立案および実行 - パフォーマンス監視および障害対応 - その他サービスの開発・運用に必要な業務 ◆開発環境 - 開発言語: Go - インフラ: AWS (ECS, Fargate, Lambda, Aurora, ElastiCache, SQS, SNS, S3, KMS, CloudFront, API Gateway, Systems Manager, etc.) - データベース: PostgreSQL, MySQL, Redis - Ops: Terraform - その他ツール: GitHub, CircleCI, Docker, Datadog, PagerDuty, Slack, Jira, Kibela ◆社内システム環境 コミュニケーションツール:Slack Web会議システム:Zoom、Google meet、ハドルミーティング スケジューラー:Googleカレンダー メーラー:Gmail オフィスツール:Google(スプレットシート、ドキュメント、スライド)、Office365 その他:Kibela、zapier等 PC:Mac ◆採用プロセス 書類選考  ▼ 1次面接(エンジニアメンバー2名)  ▼ 2次面接(EM1名)  ▼ 最終面接(前半VPoE / 後半 CEO)  ▼ オファー面談(VPoE) 下記の情報もご参照ください。 https://github.com/Kyash/recruitment/blob/main/interview_guide_engineer.md
【正社員】SRE / Site Reliability Engineer

【正社員】サーバーサイドエンジニア / Serverside Engineer

◆募集ポジションについて デジタルウォレッKyashは「価値移動のインフラを創る」をミッションに、デジタルウォレットアプリ「Kyash」を提供しています。これまでの金融サービスを再設計し、人びとの期待を超えるバンキングサービスの提供を目指しています。すでに提供している決済・送金・支出管理のさらなる進化に加え、ユーザーのライフスタイルを変えるような新たな領域にもチャレンジしていきます。 そういった事業のスピードに食らいついて実現していくために、チームの開発速度を上げていくメンバーが必要です。Kyashはサービスとしてはひとつですが、その領域は多岐に渡ります。今後はチームをミッションごとに分割し、決済チームや不正対策チーム、グロースチームといった自走しやすいチームを複数作っていきたいと考えています。 サーバーサイド全般の開発に携わっていただきます。 具体的には下記の業務の何れかを開発メンバーやプロダクトマネージャー、デザイナーと一緒に協力しながら行っていただきます。 ◆具体的な業務内容 - モバイル向けAPIサーバー及びマイクロサービスの設計・開発・運用 - Visa及びQUICPayにおける決済・クリアリング(売上処理)、セトルメント(精算処理)に関するシステムの設計・開発・運用 - 銀行システムとの接続システムにおける設計・開発・運用 - 外部仕様の正確な理解と社内ナレッジとしての蓄積化業務 - 外部ステークホルダーとの要件調整や技術的なヒアリング ◆開発環境 - 開発言語: Go - インフラ: AWS (ECS, Fargate, Lambda, Aurora, ElastiCache, SQS, SNS, S3, KMS, CloudFront, API Gateway, Systems Manager, etc.) - データベース: PostgreSQL, MySQL, Redis - Ops: Terraform, Ansible - その他ツール: GitHub, CircleCI, Docker, Datadog, PagerDuty, Slack, Jira ◆社内システム環境 コミュニケーションツール:Slack Web会議システム:Zoom、Google meet、ハドルミーティング スケジューラー:Googleカレンダー メーラー:Gmail オフィスツール:Google(スプレットシート、ドキュメント、スライド)、Office365 その他:Kibela、zapier等 PC:Mac ◆採用プロセス 書類選考  ▼ 1次面接(エンジニアメンバー2名)  ▼ 2次面接(EM1名)  ▼ 最終面接(前半VPoE / 後半 CEO)  ▼ オファー面談(VPoE) 下記の情報もご参照ください。 https://github.com/Kyash/recruitment/blob/main/interview_guide_engineer.md
【正社員】サーバーサイドエンジニア / Serverside Engineer

【正社員】サーバーサイドエンジニア(法人送金) / Serverside Engineer

◆募集ポジションについて Kyashは「価値移動のインフラを創る」をミッションに、デジタルウォレットアプリ「Kyash」を提供しています。これまでの金融サービスを再設計し、人々の期待を超えるバンキングサービスの提供を目指しています。 また、2024年には新たに法人送金事業を開始しました。法人送金事業では、銀行口座への振込を行うAPIと管理画面を顧客企業に提供することで、経理担当者の送金業務をより完結に、かつ銀行よりも安い手数料にすることができます。 2024年はMVP(Minimum Viable Product)として素晴らしいスタートダッシュを切りました。導入顧客数も続々と増え、2025年には大口顧客の導入も決まってきています。 2025年以降は1→10のフェーズを開発面でも推し進めていく必要があり、スピード感を持ってチームで課題を解決できるエンジニアに活躍していただきたいと考えています。 本ポジションでは法人送金事業のサーバーサイド・フロントエンド全般の開発に携わっていただきます。 具体的には下記の業務を行っていただきます。 ◆具体的な業務内容 - 銀行との接続システムにおける設計・開発・運用 - 大量の送金リクエスト時における効率的な送金処理の設計・開発 - MVP実装のリファクタリング - 性能試験の運用構築 - パートナー企業向けアプリケーションの設計・開発・運用 - システムQA - メンテナンス作業 ◆開発環境 - 開発言語(バックエンド): Go - 開発言語(フロントエンド): Javascript, Vue.js - データベース: PostgreSQL - インフラ: AWS, Docker - モニタリング: Datadog - Ops: Terraform - コミュニケーションツール: Slack, Zoom - ドキュメントツール: Kibela - その他ツール: GitHub, CircleCI, Jira ◆社内システム環境 - コミュニケーションツール:Slack - Web会議システム:Zoom、Google Meet、Slack Haddle - スケジューラー:Googleカレンダー - メール:Gmail - オフィスツール:Google(スプレットシート、ドキュメント、スライド)、Office365 - その他:Kibela、Zapier、OneLogin、1Password等 - PC:M2 Macbook ◆チーム体制 7人程度の法人送金事業部にて、事業部長、Product Manager、セールス、エンジニアが密に連携しながら開発を進めています。 スピード感をもって顧客の課題解決をすることを意識しています。 Product Managerが決めたものをトップダウンで作るのではなく、顧客の声、本当に解決したい課題、ビジネスの制約、良いプロダクト体験を元にエンジニアも一緒に考え開発していきます。 ◆採用プロセス 書類選考  ▼ 1次面接(エンジニアメンバー2名)  ▼ 2次面接(EM1名)  ▼ 最終面接(前半VPoE / 後半 CEO)  ▼ オファー面談(VPoE) 下記の情報もご参照ください。 https://github.com/Kyash/recruitment/blob/main/interview_guide_engineer.md
【正社員】サーバーサイドエンジニア(法人送金) / Serverside Engineer