ソーシャルベンチャーで人事部 労務総務のマネージャー募集!
仕事概要
組織強化のため、人事部 労務総務マネージャーを募集します。
様々な社会課題に立ち向かう当社の労務総務部責任者として、
経営層とコミュニケーションをとりながら管理部門を強化して頂きます。
■組織体制
キズキの人事部は「人事企画」「採用」「労務総務」の3つのグループで構成されています。それぞれのグループが連携し、一気通貫して社員一人一人が成長できる環境をつくっています。 人事部メンバー構成は、 人事部長1名、マネージャー2名(採用、人事企画)、 スタッフ3名の計6名+パート・業務委託数名で行っています。
■仕事内容
1000名を超える従業員が働くキズキにおいて、従業員が安全かつ快適に働けるよう、職場環境の整備・管理をする労務総務部マネージャーポジションです。
プレイングマネージャーとして以下のお仕事をお任せします。
【具体的な業務内容】
・労務総務業務全般の統括
・業務管理の強化
・庶務業務の統括
・給与計算、社労士折衝
・勤怠管理、入退社手続
・社会保険手続、安全衛生管理
・雇用契約管理、福利厚生
・定款/規程/契約書/マニュアル管理
・メンバーマネジメント
・年末調整自社対応
<社内プロジェクト(例)>
・非常勤スタッフの雇用契約書の見直し、更新
・最低賃金改定、その他労働関連法規の改正に伴う対応
・労務総務部内の業務標準化、自動化
・他部署からの労務に関する相談への対応
<参考:使用ツール>
・労務系ツール:SmartHR、KingOfTime
・ワークフロー管理:バクラク
・業務アプリケーション:kintone
・全社使用ツール:Google Workspace、Slack、Notion
キズキは「ビジネス」と「社会貢献」の両立を追求し、学習支援事業や就労支援事業、公民連携事業を展開しており、年率40%~60%で拡大成長しています。各支援事業に携わるスタッフ、パート・アルバイトの方を含めると800名を超える規模となりました。
組織が拡大していくと、その組織規模にあった労務・総務の体制を再構築する必要があります。
そのため、このタイミングで労務・総務の定常業務を安定させ、かつ、課題解決を一緒に推進できる人材を募集します。
労務総務ポジションは、どの会社であっても仕事内容は大きく変わらないかもしれません。
しかし、キズキの労務総務ポジションでは、
「いままでの労務総務経験を社会課題解決を目指す企業で活かしたい」
「発展途上の組織でどんどん仕組みを作っていきたい」
など労務としてのキャリアアップを目指したい方にはぴったりのポジションです。
企業の成長に貢献できる労務総務部部長として是非一緒に働きませんか?
■この仕事のやりがい
・不登校、ひきこもり、うつ、発達障害、貧困などの社会課題をテーマに多様な支援事業を展開する企業の成長に貢献できます。
・中長期的には上場を見据えており、会社の成長・発展の基盤づくりに携わることができます。
■キズキとは?
【何度でもやり直せる社会をつくる】
株式会社キズキは教育・福祉×ビジネスで「何度でもやり直せる社会」を実現することを目指し、毎年150%で売上成長している企業です。
20代-30代が7割以上と若手スタッフ中心の勢いのあるベンチャー企業です。
不登校・発達障害の方を対象とした塾、うつ病・発達障害の方を対象としたビジネススクール(就労移行支援事業)などを行っています。
■事業内容
〇不登校・中退・引きこもりの方向けの学習塾のパイオニア「キズキ共育塾」
〇うつや発達障害で離職した方に特化したキャリア支援を行なうビジネススクール「キズキビジネスカレッジ」
〇行政と連携して、生活困窮世帯等の学習や就労を支援する公民連携事業
支援事例)少年院出院後の学習支援
〇就労に困難を抱えた方をバックオフィス(経理、人事など)人材に育成するBPO事業
■事業実績
〇毎年約150%で売上成長
〇不登校や引きこもり、中退を経験した人の学びなおしや受験をサポートする個別指導塾「キズキ共育塾」は首都圏・関西・東海・福岡に17拠点展開。累計生徒数は約9,800名超、相談件数は累計19,600名超(2025年6月現在)
〇うつや発達障害で離職した方に向けた就労移行支援事業所「キズキビジネスカレッジ」は首都圏・関西に9拠点展開、累計利用者数約800名超(2025年6月現在)
〇中央省庁や全国の自治体から生活困窮世帯の子ども支援を中心とした事業を受託する公民連携事業部では、現在約60事業を運営中(2025年6月現在)
■メディア実績
〇キズキ代表安田がNHK日曜討論に出演し、野田こども政策担当大臣と専門家等と議論(https://kizuki-corp.com/news/20220508nhkyasuda/)
〇集英社オンラインにて役員の林田とキズキビジネスカレッジマネージャーの長谷川がキズキビジネスカレッジについて紹介(https://shueisha.online/articles/-/96102)
〇webメディア「ミライのお仕事」にてキズキ人事部採用責任者の阿部がキズキの組織について紹介(https://jobseek.ne.jp/corporate-data/kizuki-corp/)
〇日本経済新聞にてキズキ代表安田がキズキビジネスカレッジについて紹介(https://kizuki-corp.com/news/20200205-nikkei/)
必須スキル
どちらか一方の経験がある方
・事業会社での労務総務部門のリーダー経験、マネジメント経験がある方
・複数の雇用形態、店舗がある企業で労務経験のある方
歓迎スキル
・スタートアップ企業での労務総務経験
・複数スタッフのマネジメント経験
・業務改善経験のある方
・新しい仕組みを作ってきた方
求める人物像
①論理的に考えて、物事を進めていくのが好きな方
②仕事を自分事として進めていくことが好きな方
③自分の仕事を通じて、社会にインパクトを残したい方
応募概要
給与 | 月額480,000円~560,000円(年収6,240,000円~7,280,000円) ※スキル・経験による ※内訳:月480,000円の場合 基本給415,136円~、固定残業手当64,864円~ 昇給:あり(1年に2回、評価・見直しを実施) 賞与:あり(業績による) |
---|---|
勤務地 | 株式会社キズキ 本社オフィス(東京都新宿区新宿6-28-7 2階) 最寄り駅:新宿三丁目、東新宿、新宿 ※週2回まで在宅勤務可能 ※管理監督者の場合は別途規定あり |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 月〜金曜日、フレックス制(コアタイムなし、1日平均8時間労働・別途休憩1時間) ■休日・休暇 ①基本:完全週休2日制 ②年次有給休暇:あり(入社時に8日付与。その後は25日を付与。) ※月〜金曜日の祝日は勤務日です ※キズキの有給休暇日数は法定日数よりも15日分多い日数となっており、日本の年間祝日数をカバーしています。 本部スタッフは祝日にMTGを実施しない取り決めになっているため、祝日はお休みする社員が多いです。 ③その他の休暇:年末年始休暇(12月29日~1月3日)、忌引休暇、公民権休暇、慶弔休暇、生理休暇、産前産後の休暇、子の看護等休暇、介護休暇 |
試用期間 | あり(6か月) |
福利厚生 | ・在宅勤務可(等級による) ・各種保険:完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・交通費:別途支給(月額上限3万円) ・時間外手当:あり |
企業情報
企業名 | 株式会社キズキ |
---|---|
設立年月 | 2015年7月 |
本社所在地 | 東京都新宿区新宿6-28-7 2F |
従業員数 | 1366(内正社員139名) |