7年で売上34倍の急拡大中の成長企業!公務員試験対策講座の更なる事業成長のため、デジタルコンテンツにおける企画立案~プロジェクトマネジメントまで担っていただける方を募集します。
仕事概要
【募集背景】
弊社のスタディング事業は、「難関資格をスマホ完結で学習できるITサービス」として、お客様に高い評価を頂き、毎年二桁%成長を継続しています。
当社は、スマートフォンやPC、タブレットなどのすべてのデバイスで学べる講座を制作できるノウハウと、自社開発の学習システムやAI技術の活用により、個別最適化した学びを提供する強みがあります。
今後は、この強みを活用して、さらに多くの講座を企画・制作し、販売していくにあたり、組織強化していきたく増員募集となります。
【求人概要】
■オンライン資格取得講座「STUDYing(スタディング)」で、講座の企画・開発・運営業務を担っていただきます。
■「スタディング」のコンテンツは、初心者にもわかりやすい“動画講座”、頻出テーマを効率的に学べる”演習問題”・”模擬試験”等に組み合わせたもので、全てオンラインで学べるように最適化されています。現在、開設講座は30講座以上、有料受講者も年々増加し10万人を超えて成長しています。
■当社は、スマートフォンやPC、タブレットなどのすべてのデバイスで学べる講座を制作できるノウハウと、自社開発の学習システムやAI技術の活用により、個別最適化した学びを提供する強みがあります。
今後は、この強みを活用して、さらに多くの講座を企画・制作し、販売していく予定です。
【業務内容】
講座制作業務では、専門知識や指導経験を持つ講師の方と一緒に、どうしたら合格しやすい講座・サービスになるかを考え抜いて企画をします。その後、講師や制作スタッフと一緒に、動画やテキスト、問題集などを開発します。販売を開始した後も、ユーザからの声を聞いたり、講座の受講・販売状況などを確認しながら、IT部門や講師と一緒になって、より合格しやすいサービスに改善していきます。
当業務では、こういった開発・改善サイクルを回しながら、日本一「学びやすく、わかりやすく、続けやすい」講座に育て上げ、数多くの受講生の合格を支援することがミッションです。
【業務詳細】
プレイングマネージャーとして下記業務を通じて公務員講座の中核を担っていただきます
・公務員講座を中心とした運営管理
・事業計画の立案~実行、組織マネジメントを通じて収益向上を図る
・コンテンツの評価を実施し、販売戦略立案とプランニングを行い推進
・コンテンツ制作のディレクターとして、制作要件定義、制作パートナーマネジメント、進行管理を行いコンテンツ制作を推進
・商品の企画提案
・業務委託先の講師の取りまとめ
・公務員事業の基盤強化・事業成長にむけて、事業企画・マーケティング・オペレーション改定によるコスト削減など、事業の上流から一気通貫でさまざまなプロジエクトの推進・判断を担っていただきます
・全社経営戦略との連携、また事業部内における実務遂行など、戦略を練っていただきながらご自身で手も動かしてご活躍いただくことを期待しています
【配属部署情報】
スタディング事業部 公務員語学医療ビジネスユニット
今回はスタディング事業部の中でも公務員試験対策、TOEIC、医療系資格などの講座開発を担っている部署への配属を想定しています。
20代後半~40代前半のメンバーが活躍しており、男女比は半々です。
必須スキル
※下記いずれかのご経験をお持ちの方
・教育系・学習系のサービスに関わった経験
・デジタルコンテンツにおける企画立案~プロジェクトマネジメント、制作ディレクションなどの一連の経験
歓迎スキル
・公務員試験業界の知識をお持ちの方
・売上予算達成に向けてPDCAを回して成果を創出してきた方
・WEBマーケティングの経験がある方
求める人物像
・弊社ミッション(学びを革新し、誰もが持っている無限の力を引き出す)に共感されている方
・新しい取組みや変化にポジティブに取り組める方
・根気強く、目の前の業務に取り組める方
・現状に満足せず、常に上を向き続けられる方
・教育事業に熱をもって取り組んでいただける方
応募概要
| 給与 | 600〜800万円 ※ご経験に応じて決定 ※現職のご年収を最大限考慮致しますので、この限りではございません ※上記年収に30~45時間/月分の固定残業代を含む(グレードにより異なる) ■月給制(賃金改定の機会:年1回、原則として毎年1月) ■インセンティブ:業績・評価によって支給あり |
|---|---|
| 勤務地 | 東京都千代田区永田町2丁目10番1号 永田町山王森ビル4階 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | フレックスタイム制(8時間/日) <詳細> 1日の標準労働時間:9時00分から18時00分(内60分休憩) コアタイム:10時00分〜15時00分 <備考> ・出社/リモート状況 出社と在宅勤務併用。出社率は役職に応じて下記に設定 →担当者:50%以上、グループマネージャー以上:60%以上 ・残業時間 20~40H/月、業務状況により変動 |
| 福利厚生 | <昇給> 年1回/1月 (但し、会社の業績、または個人の成績により改定しない場合もあります) <インセンティブ> 年1~2回 会社の業績・個人評価や会社への貢献度に応じて、インセンティブを支給 (支給なしの場合もあります) <休日/休暇> ・完全週休2日制(土日祝)※業務状況によって振替となる可能性もございます ・有給休暇 ・特別休暇(有給休暇とは別に、好きな時期に休暇を取得できます) ・産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、慶弔休暇 他 <待遇・福利厚生> ・交通費全額支給 ・各種社会保険完備 ・資格取得報奨金 ・資格取得補助制度 ・書籍購入補助 ・セミナー受講支援制度 ・従業員持株会 ・福利厚生サービス:Perk(by Wantedly) |
企業情報
| 企業名 | KIYOラーニング株式会社 |
|---|---|
| 設立年月 | 2010年1月4日 |
| 本社所在地 | 東京都千代田区永田町2丁目10番1号 永田町山王森ビル4階 |
| 資本金 | 8億316万円(資本剰余金7億9412万円) |
| 従業員数 | 140名 ※2025年4月1日現在 |