仕事概要
●カミナシについて
カミナシでは「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」というミッションのもと、現場で働く人々のポテンシャルを IT の力で最大化し、ノンデスクワーカーが非効率から解き放たれた世界の実現に取り組んでいます。
デスクワークの世界では IT の活用がこの四半世紀で私たちの生産性を大きく引き上げてきました。私たちは、世の中を支える”現場仕事”においても、これらの成功を再現できると信じています。
現場で働くノンデスクワーカーの多くは、日常生活ではスマートフォンを使っています。プライベートな予定をカレンダーアプリで管理し、日々の支払いではキャッシュレス決済が当たり前。そんなデジタルに慣れ親しんでいるはずの彼らが、現場仕事では非効率な紙ベースの業務遂行や管理に多くの時間を奪われています。
カミナシでは、そのような現場に変革をもたらすプロダクトを開発し、サービスとして提供しています。3,900万人 ー 日本を支える就労人口のおよそ半分を占めるノンデスクワーカー。彼らの新しい働き方を、私たちと一緒に実現していきましょう。
●役割
VP of Growthやマーケティングマネージャーと協働しながら特定プロダクトの新規リード獲得施策を中心としたマーケティング施策の企画〜実行、セールスと共に受注を創出する役割を担って頂きます。
<それぞれの役割イメージ>
- VP of Growth:マーケティング・セールス・プロダクト横断で事業成長を統括
- マーケティングマネージャー:マーケ全体の数字や施策管理・チャネル運用をマネジメント
- 今回の募集ポジション:特定プロダクトの新規リード獲得施策を中心としたマーケティング施策の企画〜実行まで
●ポジションの魅力
- マルチバーティカル戦略の実行と新プロダクトローンチに伴い下記が経験可能です
- ゼロ→1マーケティングの経験
- バーティカルSaaSのように特定の業界に留まらず、様々な業界の訴求開発経験
- 特定プロダクトの新規リード獲得施策を中心に裁量を持ち企画〜実行をお任せします
- 現状、マーケティング施策はボトムアップで行っています。
- 得意なマーケティングチャネルからお任せしますが、チャネルに縛られず担当可能です
- 現場(1次情報)を取りに行き、施策に反映させる環境が整っている
- 他チームと同じ目標を持ちながら事業のグロースに携われる
●チームの課題・ミッション
以下に掲げるマーケティングチームのミッションを実現するために、新しい仲間を迎え入れたいと考えています。
【1】“マルチバーティカル戦略” の先導役
カミナシは ”マルチバーティカル” という独自の方針でプロダクトの開発〜セールス〜カスタマーサクセスまでを実行しています。その中でマーケティングチームは、ターゲットごとの開拓の方針を示す役割を果たす必要があります。
ペルソナやカスタマージャーニー設計はもちろんのこと、セールスまで一貫したメッセージングや価値訴求をするための基盤を整え、施策の実行までを行います。
今後も3ヶ月や半年のタームで新しい業界・ターゲットの開拓をすると同時に、戦略立案や改善を進めていきます。
【2】「デスクレスSaaS」マーケティングのデファクトスタンダードを作る
デスクレス×多業界に価値提供を行うカミナシのマーケティングは、未だ誰も開拓したことのないジャングルをかき分けていくようなものです。
そんな状況を楽しみながら、進むべき道を切り開き、新たな型を作り出すのがカミナシのマーケティングの醍醐味です。
戦略・施策・オペレーション、どれをとってもまだ誰も正解を知らない世界で、手本となる型を作り出すのが、カミナシのマーケティングの大きな目標です。
●募集背景
カミナシは「カミナシ レポート」という既存プロダクトに加え、24年8月から3つ新たにプロダクトをリリースしました。既存プロダクトのグロースはもちろんのこと、3つの新規プロダクトのグロースが課題となっています。ただ、現状ではそれぞれのプロダクトに特化し、プロダクト・市場横断で戦略の検討・施策の実行ができるマーケティング人材が不足しています。
そのため、合計4つあるプロダクトのうち、1プロダクトのグロースに裁量をもってリード頂ける方を募集します。具体的には、1つのプロダクトをメインとし、他のプロダクトをサブとして新しい(バンドル販売狙った)訴求軸を作り新規顧客獲得方法を創出するようなイメージです。
新規リード獲得施策を中心に裁量を持ち企画〜実行のリードをお任せすることで、マルチプロダクト戦略をスピード感持って実現していきたいと考えています。
セールス、デザイナー、プロダクト、エンジニアと共に、新プロダクトやマルチバーティカル戦略に沿って、ゼロから1を創り、100に伸ばしていくフェーズを共に切り拓いていきましょう!
●業務内容
◯想定業務
- マーケティング戦略・戦術の立案
- 施策の実行、効果検証、改善案の創出
- WEB広告(検索広告/ディスプレイ/アドネットワークetc)
- SEO
- サイト制作
- コンテンツ制作
- 展示会
- セミナー
- オフライン広告
- PR
- etc
◯主要な利用ツール
- Slack(コミュニケーション)
- Notion(ドキュメント)
- Google Workspace(メール、カレンダー、Meet、Drive、スプレッドシート、Slide 等)
- GA4
- ミエルカ(ヒートマップ、SEO)
- Ahrefs(競合分析、SEO)
- Hubspot(CRM)
- Forcas(リサーチ)
- ChatGPT
●参考情報
- キャリアサイト:https://careers.kaminashi.jp/
- 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/kaminashi/kaminashi-corporate-profile
- 公式note:https://note.kaminashi.jp/
- エントランスブック(面談予定者向けピックアップ情報集):https://bit.ly/3wOsYcv
必須スキル
以下のマーケティング施策領域それぞれにおいて一定のご経験があり、課題に応じた適切な打ち手の選択と上流の課題設定、施策決定・実行及び効果検証においてリーダーシップを発揮して取り組むことができる
- WEBマーケティングの経験(検索広告/ディスプレイ広告/SEO)
- オフラインマーケティングの経験(展示会/セミナー/DM)
- ハウスリストからの商談創出施策(MAツールの運用/ナーチャリング)
歓迎スキル
- 事業目標から逆算したマーケティングの戦略戦術の立案経験
- BtoBマーケティングの経験
求める人物像
- カミナシのMVV( https://corp.kaminashi.jp/culture )に共感いただける方
- マーケティング施策の目的を売上向上 / 事業推進と捉え、設計 / 実行できる方
- 事業状況を適切に捉え、求められていることに合わせて最適な施策を選び実行できる方
- スピードを重視しながら実行~検証のサイクルを回せる方
●選考フローについて
書類選考実施の上で原則カジュアル面談を実施させていただいております。
カジュアル面談では、相互の期待値調整や弊社へのマッチングを確かめていただく場を想定しております。
カジュアル面談後、選考をご希望いただける場合、次の選考フローが基本となります。
一次面接 → 二次面接 → 最終面接
※途中、選考要素のないご面談を実施する可能性があります。
※カジュアル面談含む面談・面接は原則オンライン実施となります。
ご内定後にオファー面談を実施させていただきます。
オフィスご訪問の希望やメンバー等とのご面談の希望も別途承ることが可能です。
応募概要
給与 | 600万円〜1,000万円 ※ストックオプション制度あり |
---|---|
勤務地 | 東京都千代田区神田鍛冶町3-7 神田カドウチビル3F ※屋内の受動喫煙対策あり(禁煙) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ●時間制度 フレックスタイム制 ※標準労働時間8時間 ●勤務時間 始業および終業の時刻は従業員の決定に委ねる。(休憩時間60分) ・フレキシブルタイム:5:00 - 22:00 ・コアタイム:10:00 - 15:00 ※業務の都合により変更する場合あり ※所定時間を超える労働あり |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | ●手当等 - 交通費実費支給 ●社会保険 - 労災保険、雇用保険、厚生年金保険、健康保険 ●休暇 - 土曜日、日曜日、国民の祝日 - 年次有給休暇(入社半年後に10日付与) - 入社時特別休暇(年次有給休暇とは別に、入社時に5日付与) - 夏季休暇(3日) - 年末年始休暇(12月29日〜1月3日) ●その他 - メディカル休暇(無給) - first call(外部医療相談窓口) - 婦人科受診費用補助、 - チーム・PJコミュニケーション・歓送迎会費用補助 - 書籍購入補助 - リモートワーク備品貸与 等 ※詳細はこちら:https://bit.ly/3vfL07g |
企業情報
企業名 | 株式会社カミナシ |
---|---|
設立年月 | 2016年12月 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田鍛冶町3-7 神田カドウチビル3F |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 135名(2024年12月時点) |