株式会社JDSC の全ての求人一覧
[demand insight] SCMソリューション事業のプロジェクトリード候補(正社員/BIZ)
業界トッププレイヤーと日本のSCMを変革していくプロジェクトデリバリーメンバー募集!
・SCMコンサルやBPRコンサルなどを、一人もしくは一人+パートナーで進める
・DI導入企業の周辺ニーズの発掘
・ニーズに関する調査・検証
[demand insight] SCMソリューション事業のマネージャー/ディレクター(正社員/BIZ)
業界トッププレイヤーと日本のSCMを変革していくプロジェクトリーダー募集!
・JDSCが開発したAI×SCMソリューションであるdemand insightを用いた、新規プロジェクトの提案・獲得・デリバリー
・クライアントのビジネス課題解決に向けた、データ・AI を活用した新規プロダクトの立案・PoC企画
【参考】
プロジェクト規模:3〜10名程度
プロジェクト期間:半年〜1年程度が中心です
[demand insight]データサイエンティスト
モデル開発を牽引するデータサイエンティスト募集
■ 組織ミッション
- 小売 / 製造業における発注・在庫管理業務を効率化するためのプロダクト(SaaS)開発
- 上記プロダクトを用いてクライアントの業務改善を進めるためのコンサルティング・BPR
■ 個人ミッション
- データサイエンティストとして、上記の組織ミッション達成に必要な諸々
■ 具体的な業務内容
□ クライアントの商品の需要予測モデルの開発
発注・在庫管理のためには、各商品が、いつ・どれくらい売れるかを予測する必要があります。統計的時系列解析や機械学習を用いて、将来の需要量を予測するモデルを構築することが、このポジションの一番大事な目標です。
□ モデル開発に必要な前処理など
クライアントから受領した生データを、モデルの学習や評価に適した形に加工すること。モデルの出力結果(予測値や精度評価値)を、後続システムへのI/Fに適した形に加工すること。など、モデル開発に付随するデータ加工業務です。
□ プロダクト開発のための実装
開発したモデルを、実際にプロダクトとして動かすために必要なプログラミング業務です。社内のアプリケーションエンジニアと協力し、開発したアルゴリズムに従って学習・予測を行うプログラムを実装します。
□ モデル開発業務に必要な各所とのコミュニケーション
- 社外
- クライアントの現場担当者
- システム担当者
- 社内
- プロジェクトリーダー・プロジェクトマネージャー
- アプリケーションエンジニア・インフラ/基盤エンジニア
- セールス・コンサルタント
など、プロダクト開発やプロダクトの導入サポートために必要となる、関係各所との報告・連絡・相談やスケジュールの調整などを、主体的に実行いただきます。
また、JGによっては、複数名の部下を持っていただき、彼らの業務推進と育成に関するミッションを負っていただきます。
[DXP]物流系事業のプロジェクトリード候補(正社員/BIZ)
[物流系事業]プロジェクトリード候補
物流x データサイエンスのプロジェクトリードをお任せする予定です
具体的な業務内容としては下記になります
・PJ設計
‐プロジェクトのゴール設計(例:顧客の業務がAs-Is / To-Beでどうなれば良いか等)
‐プロジェクトを進めるうえでの論点設定(課題仮説構築)
‐プロジェクトを成功させるまでのタスク設計
・PJ実務
‐クライアントとのmtgのファシリテーション
‐分析業務(Excel)
‐クライアントmtg等で見せる資料の紙書き(ppt)
など
・既存顧客への継続提案活動
‐短期(3カ月程度)ではなく、長期(半年〜1年)プロジェクト化に向けた全体設計
‐顧客との良好な関係構築
‐継続受注に向けた新たな課題等の発見と提案
・新規顧客への提案活動
‐新規リードの獲得と案件創出のための提案活動
[IoT]データサイエンティスト・ディレクター
モデル開発を牽引するデータサイエンティスト募集
1. 自社開発プロダクトに関するアルゴリズム開発
・数理最適化アルゴリズムの開発
・状態予測・異常検知アルゴリズムの開発
・上記開発過程でのデータ分析実務
- 分析計画策定、想定ビジネスインパクトの検証
- データ収集およびアルゴリズム開発のアプローチ設計
- RDB操作、データ処理と整形、EDA
- 特徴量エンジニアリング
- アルゴリズムチューニング、性能検証
- 作成モデルのプロダクト組み込み時における技術サポート
・上記開発過程でのマネジメント業務
- プロジェクト内データサイエンティストの工程管理、目標管理
2. 他社協働案件におけるアルゴリズム開発
・上記1.の内容
・協働先との討議を通じた課題解決方針の明確化
・社内のビジネスデベロップメント・デベロップメント部署との連携
・報告書・提案書の作成とプレゼンテーション
[IoT]フレイル事業のプロジェクトオーナー候補(正社員/BIZ)
フレイル事業のプロジェクトオーナー候補募集!
・既存行政向け案件の提案を含めたクライアントフェーシング
・プロジェクトデリバリー
・IoT/フレイル関連の仮説をもったマーケット開拓、提案活動
[IoT]行政向けDX事業のプロジェクトリード候補(正社員/BIZ)
行政向けDX事業のプロジェクトリード候補募集!
・行政DXに向けてたMVP作り
・ビジネス上の仮説の調査・検証
[OWS]シニアデータサイエンティスト
モデル開発を牽引するデータサイエンティスト募集
1. 自社開発プロダクトに関するアルゴリズム開発
・数理最適化アルゴリズムの開発
・状態予測・異常検知アルゴリズムの開発
・上記開発過程でのデータ分析実務
- 分析計画策定、想定ビジネスインパクトの検証
- データ収集およびアルゴリズム開発のアプローチ設計
- RDB操作、データ処理と整形、EDA
- 特徴量エンジニアリング
- アルゴリズムチューニング、性能検証
- 作成モデルのプロダクト組み込み時における技術サポート
・上記開発過程でのマネジメント業務
- プロジェクト内データサイエンティストの工程管理、目標管理
2. 他社協働案件におけるアルゴリズム開発
・上記1.の内容
・協働先との討議を通じた課題解決方針の明確化
・社内のビジネスデベロップメント・デベロップメント部署との連携
・報告書・提案書の作成とプレゼンテーション
[OWS]船舶業界DX事業のプロジェクトオーナー候補(正社員/BIZ)
船舶業界DX事業のプロジェクトオーナー候補を募集!
・業界ニーズからデータを活用して解決可能な事業領域の抽出・検証、マーケティングの推進
・業界内重要顧客のアカウントプラン策定及び推進
・業界顧客へのDX戦略策定・データドリブン経営への変革についての要件定義を含む提案推進(データサイエンティスト・エンジニアとの連携含む)
・上記をもとにしたコンソーシアムの形成と業界各社への合意形成
・当該チームのマーケティング・組織開発・人材管理・採用
・パートナー戦略を含むビジネスモデル・事業戦略の構築・推進
BizDev部門 事業開発 オープンポジション(正社員/BIZ)
JDSCが持つ様々なソリューションのいずれかの事業開発、もしくは新しいソリューションの立ち上げを担って頂きます。
ソリューションのフェーズによって、BizDevのメンバーが担う役割は多様ですが、いずれもデータサイエンティストやエンジニアと連携しながら課題解決をドライブすることが求められます。
その上で、個々人のレベルや志向に応じ、ソリューション企画を担う人、企業への導入プロジェクトのデリバリを行う人、ソリューション導入先企業のアセスメント及び周辺領域の支援を行う人、ソリューションの責任者、など様々な役割の方を、このポジションでは募集します。
JDSCはUPGRADE JAPANというミッションを達成するため、様々なソリューションを活用して、産業共通課題や社会課題の解決を目指しています。
そのため、特にBizDevのメンバーには、個社ではなく産業レベルの課題に目を向け、業界内の各プレーヤーを巻き込む視座の高さを求めています。
CSIRT戦略担当者(正社員/MS)
上場ベンチャーのCSIRT、ISMS、PMSをグイグイと推進させる戦略担当者を募集!
経営戦略部門にて全社的情報セキュリティ・個人情報保護の専任者として、社内情報システムからプロダクト・プロジェクト業務に渡り横断的な整備及びCSIRTの構築・運営にあたっていただく。
・CSIRTの構築・運営
・脆弱性マネジメント
・インシデント対応・復旧・改善
・ISMS/PMS活動の推進・運営
・前項に関する規格の認証取得・維持に関する業務
・全社的セキュリティ/個人情報保護戦略・ポリシー・規程類の整備
・特にパートナーやインターンに対するポリシー施策
・前項に従ったプロセス整備
・社内情報システム及びプロダクト・プロジェクトに渡る横断的なセキュリティ/個人情報保護統制
・経営陣とも合意して進める
・セキュリティ/個人情報保護に関する全社的教育
・上記の他、セキュリティに関し強みを持つ又はチャレンジしたい領域(クラウドセキュリティアーキテクチャ・オペレーション、SOC導入、ログ分析検討、マルウェア解析、ペネトレーションテスト、脆弱性診断の内製化検討、データガバナンス等)
DX推進コンサルタント[不動産デベ](業務委託/BIZ)
・カウンターパートは経営企画内のDX推進室
・既に個別事業領域でDXやAIの個別プロダクトは使っており、外部のベンダーも存在する中で、全社目線での提案や方針へのアドバイスをする
- 今後データをどのように貯め、どうマネタイズするか?の企画もサポート
- 他ベンダーも出席するような会議に同席し、PMO的なコントロールをする
※22年2月時点で確度50%程度のプロジェクト。
現在提案中であり、4月までには契約有無が確定する/開始予定
事業統括責任者(正社員/BIZ)
JDSCの未来を彩る事業統括責任者候補を募集!
・立ち上げフェーズの事業の事業計画、営業企画の策定
・各事業のグロースのためのアクションプランの策定
・各事業におけるアライアンス企画や提携先開拓
・上記事業の売上予算責任
・短期業績数値の達成に向けた各事業責任者や営業責任者との戦略や目標、KPI等の策定と進捗管理
人事労務担当(正社員/MA)
順調に組織拡大を続けるAIベンチャーでの人事労務担当募集
上場企業としての組織体制強化のため、労務業務を主軸としつつ、人事領域の様々な業務をサポートできる方を探しています!
最初は現担当者と一緒に業務にあたっていただき、業務を習得したら独立して動いていただくイメージです。
▼業務内容
・社保手続き(社労士への連絡)
・給与(社労士からのデータチェック)
・新入社員の入社対応(メール等での連絡)
・衛生管理業務(健康診断実施、衛生委員会のサポート)
・退職者対応(必要書類の連絡等)
・各種ツール管理(SmartHR、Teamspirit、等)
・雇用契約書の作成や更新
・借り上げ社宅の対応
経営戦略室 経理担当(正社員/MS)
最速でIPOを達成したAIベンチャーでさらなる成長を支える経理ポジション
上場企業としての組織体制強化のため、経理業務を主軸としつつ、経営戦略室の様々な業務をサポートできる方を探しています!
最初は事務作業がメインとなることもありますが、将来的には専門知識をもった対応など、より深い業務経験を重ねることができます。
▼業務内容
・支払業務
・伝票起票・仕訳業務
・経費精算業務
・請求書発行業務
・決算業務(月次・四半期・年次決算)
・営業事務
・その他経営戦略に関係する業務