Corporate の求人一覧 - 株式会社IVRy
C01.経理
上場準備に伴い経理体制を強化中。少数精鋭の中で基盤整備や業務改善に挑戦できるポジションです。月次経理から決算・内部統制、データ活用まで幅広く関与し、“正確で早い数字”を生む仕組みづくりを共に推進していただきます。
■ 募集背景
------------------------------------
現在、当社は上場準備フェーズにあり、事業の拡大スピードが加速しています。それに伴い、経理体制のさらなる強化が急務となっています。少数精鋭のチームで日々スピード感をもって業務を進めていますが、適正人数に対してメンバーがまだ十分ではなく、イレギュラー対応や新たな仕組みづくりの余白が多い状態です。
今回募集するのは、未来の経理部門を一緒に創っていくコアメンバー。単なるルーティンではなく、上場準備を支える体制構築や業務改善など、自分の手で仕組みをつくる経験を積めるポジションです。
■ お任せしたい主な業務
------------------------------------
ご入社後は、ご経験やご志向に応じて「月次経理業務」または「決算・上場準備業務」いずれか(もしくは両方)からお任せしていきます。まずは会社全体の業務フローを理解していただきながら、上場企業水準の経理体制づくりに幅広く携わっていただけるポジションです。
▼ 月次経理業務
- 会計ソフト(freee)を用いた仕訳入力・経費精算
- 売掛金・買掛金の管理、債権債務の照合
- 預金管理、銀行対応
- 月次レポートの作成補助
▼ 決算・上場準備業務
- 年次決算業務
- IPOに向けた内部統制(J-SOX)整備のサポート
- 監査法人対応、開示書類作成の補助
- 業務フローの改善・効率化
日常業務を安定的に運用しながら、上場企業水準の経理体制を一緒に築いていくことを期待しています。
■ 使用ツール
------------------------------------
- freee(会計ソフト)
- バクラク請求書管理
- Stripe
■ 現在の課題と取り組み
------------------------------------
事業の急拡大に伴い、経理オペレーションはまだ発展途上の段階です。請求処理や仕訳などの基本業務において、ヒューマンエラーや手戻りが発生するケースもあり、正確でスピーディな数字を生み出す仕組みづくりが大きなテーマになっています。
その解決に向けて、現在は以下のような取り組みを進めています。
▼ 会計データの可視化・活用
freeeの会計データをDatabricks上で可視化し、リアルタイムで経理データを分析できる仕組みを構築。今後は、財務会計と管理会計の整合性を高め、経営判断に直結するデータ活用を目指しています。
▼ 経理オペレーションの標準化・フロー整備
請求書処理や承認フローなど、属人的になりやすい業務を再設計し、誰が担当しても安定して遂行できるオペレーション体制を構築中です。
▼ 決算の早期化
月次・年次決算のスピードと精度を両立し、社内外へ「正しく・早く・納得感のある数字」を届ける体制を整備しています。
▼ 監査法人対応・開示資料の品質向上
上場準備フェーズとして、監査対応や開示資料の整備を継続的に改善。品質の高い数字づくりを追求しています。
▼ データチームとの連携強化
データチームと協働し、経理データを活かした管理会計・経営分析の仕組みづくりを推進中です。
■ 期待していること
------------------------------------
今回のポジションでは、これまで進めてきた経理体制の改善をさらに前進させ、“誰が担当しても正確で早い数字が生まれる仕組み”を一緒に形にしていくことを期待しています。単に決められた処理をこなすのではなく、“どうすればより良い数字を生み出せるか”を考え、仕組みごと変えていく役割を担ってほしいと思っています。
具体的には、下記のような課題を解決することを期待しています。
- 日々の経理オペレーションを安定的に回すためのルールづくり・仕組み化
- 承認フローや業務手順の整備による属人化の解消
- 正確かつスピーディな月次・年次決算の実現(早期化への挑戦)
- 監査法人向けの資料作成や開示対応など、数字の“質”を高める業務
- データチームと連携した、経営判断につながるデータ基盤づくり
■ 働く面白さ/成長環境
------------------------------------
- 今、このタイミングで経理チームに加わる面白さは、「仕組みを一からつくる経験ができること」にあります。上場準備という変化の真っ只中で、既存のルールをなぞるのではなく自分たちで最適な形を考え、実装できる環境です。
- 会計・開示・内部統制などの高度な議論を監査法人と直接行えるため、経理としての専門性を一気に引き上げることができます。
- チームには、IPO経験者や公認会計士など、高い専門性を持つメンバーが揃っており、お互いに学び合いながらレベルアップできる刺激的な環境です。
- 決まった答えを出す経理ではなく、自分たちで答えをつくる経理。その中心に立つとができます。
■ キャリアパス
------------------------------------
上場準備というダイナミックなフェーズの中で、経理の枠を超えた経験を積むことができます。監査対応や開示業務など、外部との折衝も多いため、経理としての専門性を高めながら、経営に近い視点を磨くことが可能です。
将来的には、志向性や強みに応じて以下のようなキャリアパスを描ける環境です。
- 経理責任者(マネージャー)
- チームをリードし、体制構築や経営数字の精度向上を担うポジションへ。
- 経営企画・管理会計領域
- 経営データの分析・活用を通じて、経営判断に関わる立場へキャリアを拡張。
経理を支える仕事から、会社を動かす仕事へ。成長フェーズならではの挑戦と裁量を、自分のキャリアの糧にしていただけます。
■ 一緒に働くメンバー
------------------------------------
経理チームは、少数精鋭のプロフェッショナルで構成されています。それぞれが異なるバックグラウンドを持ちながらも、“数字を通じて事業を強くする”という共通の目的で日々連携しています。
- IPO経験者。前職では上場準備をリードし、経理・開示・内部統制の構築を経験。
- 会計制度や財務会計の知見が深く、論理的なディスカッションを得意としています。元エンジニアという経歴を活かし、システム的な視点から経理業務の効率化にも取り組んでいます。
- 公認会計士資格保持者。会計・監査のプロフェッショナルとして、品質の高い決算・開示体制づくりを支えています。
上場準備という大きな目標に向けて、経理の専門知識だけでなく、IT・データの知見を持ち寄りながら、仕組みをつくる経理をチーム一丸となって実現しています。
■ 参考情報
------------------------------------
【30億円調達】IVRyはなぜCFO不在の中、シリーズCエクイティファイナンスを成功できたか?
:https://note.com/ukikirin/n/n1319835e5a8d
【IVRy入社エントリ】15年前の出会いが人生を変えた
:https://note.com/ukikirin/n/nd8e67a8c00c9
■ IVRyについて
------------------------------------
IVRyは、「最高の技術をすべての人と企業に届ける」をミッションに掲げ、最短5分・月額2,980円から誰でも利用できる対話型音声AI SaaSを開発・提供しています。
累計導入アカウント数は35,000以上、累計着電数は5,000万件を突破しました。これにより、有人対応が必要だった場合に発生していたと想定される電話応答の工数は、累計で約417万時間以上削減されたと見込まれています。
また、2024年5月までに累計49.5億円の資金調達を完了。人手不足が深刻化する企業に対し、「電話」を起点にAIプロダクトを提供し、日本の労働生産性を加速させるべく、事業・組織ともに急成長を続けています。
IVRyについて詳しく知りたい方に向けて、公開情報をまとめたページをご用意しました。このページでは、IVRyの事業内容やプ所属メンバーについてご覧いただけます。情報量は多めですが、IVRyをより理解するための参考になれば幸いです。
https://ivry-jp.notion.site/
■ その他参考情報
------------------------------------
▼ 選考プロセス
1. エントリー
2. カジュアル面談
3. 書類選考
4. 面接(2~3回)
5. 内定 ⇒ 条件面談
※面接から内定まで、オンラインにて対応可能です。
※エントリー時に回答いただくアンケートの内容をもとに、カジュアル面談を実施いたします。カジュアル面談を経て正式なご応募に進んでいただいた方には、書類選考をご案内します。ご希望やご経験に合うポジションの提案が難しい場合は、面談の実施を見送らせていただくこともございます。
▼ 開発実績
- IVRyサービスサイト:https://ivry.jp/
- AIボイスボット:https://ivry.jp/pillar/telephone-answering/
- IVRy音声解析:https://ivry.jp/pillar/analytics/
- AIクラウドFAX:https://ivry.jp/pillar/fax/
- モバイルアプリ:https://apps.apple.com/jp/developer/ivry-inc/id1587659503
C05.広報
▼会社概要
株式会社IVRyは「最高の技術を、すべての人と企業に届ける」をミッションに、対話型音声AI SaaS「アイブリー」を開発・運営しています。コミュニケーションデータを起点としてAIプロダクトの提供と、日本の労働生産性を加速させていきます。
▼参考note:【30億円調達】 日本のAI活用を加速させる。IVRyの挑戦。
https://note.com/ryogaskywalker/n/nbaeaae36627emagazine_key=m78bac4da7efd
リリースから約5年で、業種や都道府県を問わず、累計35,000を超えるアカウントを突破するなど、日々成長を続けています。(2025年6月現在)
2024年5月までに累計49.5億円の資金調達を完了しており、人手不足という課題をもつ、すべての企業に対して、「対話型音声AI SaaS」を起点としたAIプロダクトの提供と、日本の労働生産性を加速させていくための新事業の推進も積極的に進めています。
▼募集背景
サービス・会社名の認知がまだ高くなく、広報活動を強化をしていく必要があるため、広報担当を募集しています。
▼業務内容
私たちIVRyは、「最高の技術を、すべての人と企業に届ける」というミッションのもと、音声AI技術を活用したSaaSサービス「アイブリー」を開発・提供する急成長中の企業です。
2019年の設立から、多くのお客様にご支持いただき、事業・組織ともに驚異的なスピードで拡大を続けています。この重要な成長フェーズにおいて、IVRyの「声」となり、社会とのコミュニケーションを担う広報は、まさに事業成長の核となる部門です。
IVRyの広報担当は、プロダクト開発、セールス、エンジニアなど各部門と密に連携し、常に最新の事業状況や技術動向を深く理解する必要があります。そして、次々と生まれる新機能やサービス、事業提携などのプロジェクトに関わり、その意義や価値を社会に効果的に伝えるための戦略を立案・実行します。
主な役割は、メディアとの良好で信頼に基づいた関係を築き、IVRyに関するニュースを正確かつ魅力的に発信していただくことです。各部門が伝えたい情報やその背景にある想いを深く理解し、社会の関心や文脈を踏まえた上で、ニュースバリューを最大化するストーリーを構築し、プレスリリースや記者発表会、イベント登壇など最適な形でアウトプットします。
特に、革新的な新機能のローンチにおいては、PR戦略がその成否に大きな影響を与えるため、発表のタイミングやメッセージングを含め、緻密な戦略立案と入念な準備が求められます。
<詳細>
- PR戦略の実践
- メディアリレーション構築および新規開拓/既存メディアとの関係深化
- プレスリリース/ニュースレターの作成、発信
- 認知度・ブランド価値向上のための広報施策の選定〜効果測定
など
▼IVRyで実現できること/ポジションの魅力
インパクト:
急成長企業のため、ブランドと市場での評価を自ら形作り、事業成長に直接貢献する経験。あなたの出す記事1つの反響、インパクトを肌で感じることができます。
オーナーシップと成長機会:
大きな裁量と責任を持ち、広報戦略の立案から実行までを一貫してリードできる環境。サービスとしての大きな戦略だけではなく、今後も様々な案件が控えており、戦略作成・実行の経験を積む機会が多い。
コラボレーション:
他社でCxOとして活躍されていた方も多く、優秀で情熱的な経営陣やメンバーと緊密に連携し、刺激を受けながら働ける環境は今のフェーズならではの魅力。
自社でのAI活用とイノベーション:
最先端の技術に触れ、社会に変革をもたらすプロダクトのコミュニケーションに携わるやりがい。自社でもAI活用を推進しており、エンジニアなどからもAI活用のtipsが共有される。AIを活用した効率良い働き方のノウハウを得ることができる。
▼参考記事
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2554I0V21C24A2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02AOP0S4A201C2000000/
https://newspicks.com/news/10433355/body/
C09.組織開発
事業拡大に伴い、採用・制度設計などHR領域のテーマが増加しています。現在は専任1名体制のため、新たに組織開発メンバーを募集します。評価制度や報酬設計、eNPS分析などを通じて、組織が自律的に機能する仕組みづくりを推進。経営と連携しながら制度運用や課題解決を一貫して担い、変化に強い柔軟な組織を共につくっていくポジションです。
■ 募集背景
------------------------------------
急速に事業が拡大する中で、採用や制度設計など、HR領域のテーマが増えています。現在は組織開発を専任で担当するメンバーが1名のため、新たにメンバーを募集します。
IVRyでは、組織構造・役割・プロセス・文化を最適化し、組織戦略を摩擦なく実現できる状態をつくることを目指しています。具体的には、下記のような業務をお任せします。
- 組織設計(機能型・事業部型・マトリクスなどの構造設計と更新)
- 評価・報酬・等級制度などの設計・運用
- ビジョンやバリューを浸透させるインナーコミュニケーションの設計
- eNPSを活用したエンゲージメントの可視化と改善
これらを通じて、人と組織が自然と動く仕組みをつくることを目指しています。
■ お任せしたい主な業務
------------------------------------
経営層や部門長と連携しながら、組織戦略を実現するための仕組みづくりと運用を担っていただきます。戦略を描くだけでなく、制度を設計・運用し、実際に組織を動かす実務まで一貫してリードするポジションです。
- 報酬・等級・評価制度の設計や改善、サーベイ結果を踏まえた運用・アップデート
- 人事データやeNPSをもとに組織課題を特定し、改善施策を企画・実行
- 事業部ごとの組織課題をヒアリングし、評価・配置・育成などの観点から支援
- バリューやカルチャーを浸透させる仕組みづくり(全社ミーティング・社内報など)
■ 今後の挑戦
------------------------------------
IVRyは、事業の成長スピードが非常に速いため、変化に応じて考え、実行し、仕組みをアップデートできる柔軟な組織づくりが求められています。今後さらに強い組織をつくっていくため、以下のようなテーマに取り組んでいます。
- 蓄積された組織・人事データの活用と分析の高度化
- 分析結果をHRBPや経営層に共有し、意思決定や改善につなげる仕組みづくり
- 評価制度やフィードバックの運用精度向上と評価者育成
- 制度や運用の骨格をもとに、現状に合わせたPDCAを回す体制構築
これらの挑戦を通じて、「制度が機能し、組織が自走する状態」の実現を目指しています。
■ 働く面白さ/成長環境
------------------------------------
- 拡大フェーズの中で、組織設計や制度設計を一から構築し、仕組みをスケールさせていく経験ができます。
- 事業や組織の変化に合わせて常に改善・再設計を行うため、理論だけでなく実践的な組織開発スキルを磨けます。
- 代表や経営陣、各部門長と直接議論しながら、組織戦略の実行をリードできます。
- 事業の成長スピードが速い環境で、技術と人・組織をつなぐ基盤を設計するダイナミズムを味わえます。
■ キャリアパス
------------------------------------
IVRyの組織開発は、制度設計やデータ分析にとどまらず、経営や事業と密接に関わる領域です。そのため、将来的にはご自身の志向に応じて、さまざまなキャリアへと広げていくことができます。
- HRBP:事業戦略と人・組織戦略を接続し、各部門の成長を支援するポジション
- 人材開発:組織戦略に基づいた育成体系の設計やキャリアラダーと連動した成長機会の提供、タレントマネジメントの推進を担うポジション
- 組織開発責任者:経営レベルで組織戦略を描き、企業成長の中核を担うポジション
■ 一緒に働くメンバー / チームの特徴
------------------------------------
- 組織開発に関わるメンバーは、主体的に動くメンバーが多く、誰かが落としたボールも自ら拾いにいく姿勢が根づいています。
- Valueである「Grab and Grit」を体現するメンバーが多く、守備範囲にとらわれず、必要に応じて柔軟に動くのが特徴です。
- 風通しがよく、率直で前向きなコミュニケーションができるため、スピード感のある中でも互いに支え合いながら成長できる環境です。
■ 参考情報
------------------------------------
・部署を作らないがホラクラシーでもない、プロジェクト制・サークル制という新しいカタチの組織デザインで1年間運営してみて
:https://note.com/ryogaskywalker/n/n773420326251
・組織の温度を上げるValue賞授賞式の取り組み(2025/1Q)
:https://note.com/ivry/n/n1724713f33c9
・毎月たくさんの仲間を迎えるIVRyのオンボーディングの考え方と取組を公開
:https://note.com/akifusak/n/nf9a81d5563ac
■ その他参考情報
------------------------------------
▼ 選考プロセス
1. エントリー
2. カジュアル面談
3. 書類選考
4. 面接(2~3回)
5. 内定 ⇒ 条件面談
※面接から内定まで、オンラインにて対応可能です。
※エントリー時に回答いただくアンケートの内容をもとに、カジュアル面談を実施いたします。カジュアル面談を経て正式なご応募に進んでいただいた方には、書類選考をご案内します。ご希望やご経験に合うポジションの提案が難しい場合は、面談の実施を見送らせていただくこともございます。
▼ 開発実績
- IVRyサービスサイト:https://ivry.jp/
- AIボイスボット:https://ivry.jp/pillar/telephone-answering/
- IVRy音声解析:https://ivry.jp/pillar/analytics/
- AIクラウドFAX:https://ivry.jp/pillar/fax/
- モバイルアプリ:https://apps.apple.com/jp/developer/ivry-inc/id1587659503
C13.労務マネージャー
■ 会社概要
IVRyは「最高の技術をすべての人と企業に届ける」をミッションに、最短5分・月額2,980円から利用できる対話型音声AI SaaSを開発・運営している会社です。
▼【30億円調達】 日本のAI活用を加速させる。IVRyの挑戦。
https://note.com/ryogaskywalker/n/nbaeaae36627e?magazine_key=m78bac4da7efd
リリースから約5年で、業種や都道府県を問わず、累計35,000を超えるアカウントから導入/累計着電数5,000万件を突破するなど、日々成長を続けています。
2024年5月までに累計49.5億円の資金調達を完了しており、人手不足が課題のすべての企業に対して、「電話」を起点としてAIプロダクトの提供と、日本の労働生産性を加速させていくために、事業も組織も急成長しています。
さまざまなポジションで仲間を募集しています。まずはカジュアルに会社のことを知りたい、どのようなポジションがあるか話を聞いてみたい、今すぐ選考に進みたいなど、ご希望に応じて調整させていただきます。下部の応募フォームからのお申し込みをお待ちしております!
▼音声AIの未来を切りひらく「対話型音声AI SaaS」とは?
https://note.com/ryogaskywalker/n/nc17e554efa73
■ 募集背景
事業拡大に伴って、急速に組織規模が拡大しています。さらに、ここからよりアクセルを踏んでいく必要があり、社員を支えるコーポレート基盤の強化をしていく必要があります。社員が安心して能力を発揮できる環境を作っていただける方を募集します。
■ 業務内容
時価総額1兆円を目指す企業の拡大フェーズにおいて、制度整備といったなどの物理環境の整備に加え、他のメンバーと連携をしながら、社員が高いパフォーマンスを上げるために必要な仕組みや制度の作成・改善に取り組んでいただきます。経営層や各プロジェクトリーダーと連携し、全社の環境整備を統括・リードしていただくポジションとなります。
具体的な業務には以下のようなものがあります。
- 労務管理
- 人事規程の管理・運用
- 入退社・勤怠・給与計算や支払い等のオペレーション
- 安全衛生を中心とした労務企画・運用
- IPO準備に向けた各種ルール・フローの整備
- 法改正に伴う
- 業務プロセスの改善(人事業務の手続きや流れの最適化)
- 社員対応(ハラスメントや人事上の措置等)
- 人事企画
- 人事制度の企画・運用
- 福利厚生制度の企画・運用
■ IVRyであなたが実現できること/ポジションの魅力
- 非連続な成長を生み出すための場としてのオフィスを代表を始めとして全社的に重視しているため、事業拡大のためのファシリティマネジメントに取り組むことができます。
- 拡大フェーズの弊社で一から環境整備に携わることができ、裁量を持って働くことができます。
- 事業の成長に応じてその都度オペレーショ ンを改善していくことができるため、様々な経験を積むことができます。
- 労務の第一人者として、経営と共に制度や環境を構築することができます。
■ どんな人たちと働くのか
- 大手企業から有名スタートアップまで幅広い企業出身のメンバーで構成されており、ハイスキルなメンバーと働ける刺激的な環境です。
- 所属企業例:リクルート、楽天、LINE、サイバーエージェント、freee、マネーフォワード、プレイド、ラクス、SmartHR、A.T. カーニー、アクセンチュア、Google(米国)、note、YOUTRUST、STORES
C15.総務・ファシリティマネージャー
■ 会社概要
IVRyは「最高の技術をすべての人と企業に届ける」をミッションに、最短5分・月額2,980円から利用できる対話型音声AI SaaSを開発・運営している会社です。
▼【30億円調達】 日本のAI活用を加速させる。IVRyの挑戦。
https://note.com/ryogaskywalker/n/nbaeaae36627e?magazine_key=m78bac4da7efd
リリースから約5年で、業種や都道府県を問わず、累計35,000を超えるアカウントから導入/累計着電数5,000万件を突破するなど、日々成長を続けています。
2024年5月までに累計49.5億円の資金調達を完了しており、人手不足が課題のすべての企業に対して、「電話」を起点としてAIプロダクトの提供と、日本の労働生産性を加速させていくために、事業も組織も急成長しています。
さまざまなポジションで仲間を募集しています。まずはカジュアルに会社のことを知りたい、どのようなポジションがあるか話を聞いてみたい、今すぐ選考に進みたいなど、ご希望に応じて調整させていただきます。下部の応募フォームからのお申し込みをお待ちしております!
▼音声AIの未来を切りひらく「対話型音声AI SaaS」とは?
https://note.com/ryogaskywalker/n/nc17e554efa73
■ 募集背景
当社は事業領域の拡大と組織の急成長フェーズを迎えており、今後さらなる事業展開を計画しています。拠点展開の加速、従業員規模の拡大、そして多様な働き方への対応に伴い、より戦略的な総務機能の強化が必要不可欠となっています。
そのため、総務部門を単なる管理部門としてではなく、事業成長の重要なドライバーと位置付け、経験豊富な総務・ファシリティマネージャーを募集いたします。成長するビジネスを支える攻めの総務として、実務の専門性を持ちながらも、ベンチャーマインドを持って課題解決に取り組んでいただける方を探しています。
今後の事業展開における環境整備の推進や、急成長する組織における業務基盤の構築など、当社の成長フェーズにおける重要な役割を担っていただきます。
■ 業務内容
時価総額1兆円を目指す企業の拡大フェーズにおいて、オフィス環境などの物理環境の整備に加え、他のメンバーと連携をしながら、社員が高いパフォーマンスを上げるために必要な仕組みや制度の作成・改善に取り組んでいただきます。経営層や各プロジェクトリーダーと連携し、全社の環境整備を統括・リードしていただくポジションとなります。
具体的な業務には以下のようなものがあります。
- オフィス関係
- オフィス設備管理、拡張検討
- 営業所・支店開設の管理
- 入社・退職管理
- 入社・退職の対応
- 社内システムの権限等の管理
- 社内行事の企画・運営
- メンバーマネジメント
- 各種規程を含む文書管理の設計・運用・実行
- 株主総会運営
■ IVRyであなたが実現できること/ポジションの魅力
- 非連続な成長を生み出すための場としてのオフィスを代表を始めとして全社的に重視しているため、事業拡大のためのファシリティマネジメントに取り組むことができます。
- 拡大フェーズの弊社で一から環境整備に携わることができ、裁量を持って働くことができます。
- 事業の成長に応じてその都度オペレーショ ンを改善していくことができるため、様々な経験を積むことができます。
■ どんな人たちと働くのか
- 大手企業から有名スタートアップまで幅広い企業出身のメンバーで構成されており、ハイスキルなメンバーと働ける刺激的な環境です。
- 所属企業例:リクルート、楽天、LINE、サイバーエージェント、freee、マネーフォワード、プレイド、ラクス、SmartHR、A.T. カーニー、アクセンチュア、Google(米国)、note、YOUTRUST、STORES
C17.ブランドストラテジスト
C17.ブランドストラテジスト
▼会社概要
株式会社IVRyは「最高の技術を、すべての人と企業に届ける」をミッションに、対話型音声AI SaaS「アイブリー」を開発・運営しています。コミュニケーションデータを起点としてAIプロダクトの提供と、日本の労働生産性を加速させていきます。
▼参考note:【30億円調達】 日本のAI活用を加速させる。IVRyの挑戦。
https://note.com/ryogaskywalker/n/nbaeaae36627emagazine_key=m78bac4da7efd
リリースから約5年で、業種や都道府県を問わず、累計35,000を超えるアカウントを突破するなど、日々成長を続けています。(2025年6月現在)
2024年5月までに累計49.5億円の資金調達を完了しており、人手不足という課題をもつ、すべての企業に対して、「対話型音声AI SaaS」を起点としたAIプロダクトの提供と、日本の労働生産性を加速させていくための新事業の推進も積極的に進めています。
▼募集背景
IVRyは、対話型音声AI SaaS「アイブリー」の提供を通じて、あらゆる業界の人手不足という社会課題の解決を目指してきました。2025年からは、エンタープライズ市場への本格参入という、まさに”第二の創業期”とも言える新たなフェーズを迎えています。
この重大な転換期を成功へと導く鍵は、業界や企業規模を問わず、あらゆるお客様から信頼され、市場における確固たるポジションを築くための「ブランド戦略」です。そこで私たちは、この最重要ミッションを担うため、経営直下に新設した「PR&Brand」部門の中核として、IVRyの"未来の顔"を創造する初代ブランドストラテジストを募集します。
▼業務内容
経営戦略に連動したブランド戦略の策定、戦略から一貫したIVRyのブランド体験(BX)の創出、社内外への浸透など、社内外に関わらずIVRyのブランドを定義し、IVRyが掲げるMissionやValueを実現するためのブランドの確立に向けて裁量を持って幅広くお任せします。
- ブランド戦略の策定
- 経営・事業戦略に基づくブランドKGI/KPI、および戦略ロードマップの策定
- 戦略実現に向けた具体的な施策の企画立案、予算計画、実行
- ブランドマネジメント
- デザイナーチームと連携したブランドガイドライン(ロゴ、トーン&マナー等)の策定・更新
- ブランド資産を保護するための商標管理
- ブランド体験(BX)の創出
- 経営メッセージや公式サイト等、コーポレート発信におけるライティング・ディレクション
- プロダクト、セールス、カスタマーサクセス等、各顧客接点におけるブランド体験の設計・監修
- カスタマージャーニー全体を通じた体験価値の向上
- マーケティングコミュニケーションの統括
- PR担当と連携し、一貫したメッセージング・ストーリー開発を主導
- オウンドメディアやSNS等、多様なチャネルにおけるコンテンツの方向性を監修
- 部署を横断したブランド視点での意思決定サポート
-定量・定性調査の設計及び実行
◆IVRyであなたが実現できること/ポジションの魅力
- IVRyの根幹を創る経験
- 変化の大きな最もダイナミックなフェーズで、ブランド戦略の第一人者として経営の根幹に携わっていただくことができます
- 大きな裁量とインパクト
- 新設ポジションのため、決まったやり方はありません。ゼロからブランドの仕組みとカルチャーを構築し、自らの手で経営に資する意思決定に触れながら企業価値を向上させていく手触り感を得られます。
- 経営との距離の近さ
- 経営戦略と直結したミッションであり、常に経営陣と壁打ちしながら、スピーディーな意思決定のもとで業務を進めていただくことができます。
- 組織立ち上げの経験
- PR&Branding体制の立ち上げメンバーとして、組織づくりにも貢献できる、キャリアにおける貴重な機会です。