仕事概要
■ 会社概要
IVRyは「最高の技術を、すべての企業に」をミッションに、最短5分・月額2,980円から利用できる対話型音声AI SaaSを開発・運営している会社です。
▼【30億円調達】 日本のAI活用を加速させる。IVRyの挑戦。
https://note.com/ryogaskywalker/n/nbaeaae36627e?magazine_key=m78bac4da7efd
リリースから約4年半で、業種や都道府県を問わず、累計20,000を超えるアカウントから導入/累計着電数3,000万件を突破するなど、日々成長を続けています。
2024年5月までに累計49.5億円の資金調達を完了しており、人手不足が課題のすべての企業に対して、「電話」を起点としてAIプロダクトの提供と、日本の労働生産性を加速させていくために、事業も組織も急成長しています。
さまざまなポジションで仲間を募集しています。まずはカジュアルに会社のことを知りたい、どのようなポジションがあるか話を聞いてみたい、今すぐ選考に進みたいなど、ご希望に応じて調整させていただきます。下部の応募フォームからのお申し込みをお待ちしております!
▼音声AIの未来を切りひらく「対話型音声AI SaaS」とは?
https://note.com/ryogaskywalker/n/nc17e554efa73
■ 募集背景
当社が提供する対話型音声AI SaaS「IVRy(アイブリー)」は、事業の成長に伴い、年々利用者が増えており、業績もありがたいことに好調に推移しています。
今後のマルチプロダクト展開、サービスの多角化を見据え、質の高いサービスを提供すべくQAチームの体制の強化していくことが最重要事項と認識しています。
プロダクトロードマップに沿ってスピーディー且つハイクオリティなプロダクトへと育て続ける必要があるため、テスト設計/実施のみならず、開発プロセスを含めた改善、自動化による効率化を推進いただけるシニアQAエンジニアの採用は喫緊の課題となっており、品質保証を開発領域から牽引いただく新たな仲間を募集することとなりました。
■ 職務内容
QAエンジニアとして、PdM・デザイナー・エンジニアと協力して「IVRy」の品質と顧客への価値提供を最大化するための業務をお任せいたします。
<詳細>
- 要求定義、仕様策定、UXのレビュー
- テスト計画の策定、テスト設計・実行/バグ分析
- プロダクトのメトリクス測定・不具合分析と改善計画の策定・実施・運用
- 開発効率を考慮したテスト自動化計画/実施および基盤環境の開発・運用
- リリース後のインシデント分析、品質分析から開発チームへのフィードバック実施
また、チーム横断的な活動も取り組んでいただきます。
- 開発プロセス全体の改善活動
- QA/SETエンジニアの採用・育成などの組織づくり
▼テックブログ
https://zenn.dev/p/ivry
<仕事の進め方>
- アジャイルな開発プロセスを取っており、1週間スプリントで開発・リリースをしています。
- 3ヶ月単位でプロダクトの注力テーマや取り組むプロジェクト体制を決めています。
- プロダクトマネージャーやデザイナーと共に顧客課題に対してどのようなソリューションを提供するか検討していくような場面もあれば、エンジニアが主導して技術的なアプローチから価値を作っていくような場面もあります。
<開発環境>
- 言語: Ruby/Python/TypeScript
- フレームワーク・ライブラリ:Selenium, Cypress
- インフラ:AWS,GCP,Azure
- CI/CD:GitHub Actions
- モニタリング:Datadog
- ツール: GitHub, Slack, Notion
■ IVRyであなたが実現できること/ポジションの魅力
- 営業・マーケといったプロダクト以外の職種との距離感も近く、クライアントやマーケットのことを解像度高く身近に感じながらプロダクト開発に臨むことができます。
- Web アプリケーションのみならず、電話や音声認識、AIなど専門性のある機能に対する品質保証を推進することができます。
- 急成長するプロダクトの品質保証を行う組織の立ち上げを行うことができます。
- 今後は新規のプロダクトラインも増えていくため、都度プロダクト特性に合わせたチャレンジができます。
■ どんな人たちと働くのか
現エンジニアメンバーは36名(正社員のみ)おり、少数精鋭で協力し合いながら開発業務に取り組んでいます。
エンジニア社員の出身企業は、Google、Microsoft、クックパッド、メルカリ、サイバーエージェント、LINEヤフー、ドワンゴ、freee、エクサウィザーズ、DeNA、ギフティ、リクルートなど、大手Web企業やメガベンチャー、有名スタートアップ等でマネージャやリードエンジニア等を担っていたメンバーが多く、互いに刺激し合いながら成長をしていくことができる環境です。
<エンジニアメンバーの構成> ※ 2025年1月時点
- AIエンジニア: 4名
- インフラエンジニア・SRE: 7名
- フロントエンド・アプリエンジニア: 8名
- サーバサイドエンジニア: 9名
- QAエンジニア: 1名
- EM: 4名
- データ基盤エンジニア:1名
- 情シス/コーポレートエンジニア:2名
(複数の技術領域にまたがって開発するエンジニアも多く、そういう動き方を推奨もしていますが、便宜上 各自の専門性が高い主軸の技術領域に分類して記載しています)
必須スキル
- Webアプリケーション/モバイルアプリケーションのテスト計画、設計、実施の実務経験(3年以上)
- アジャイルな開発プロセス(顧客志向、柔軟性、自己組織化)のご経験
- テスト管理・品質分析業務のご経験
歓迎スキル
- テスト自動化の設計・構築・運用経験
- Webサービス開発・運用 の実務経験(下記があると尚可)
- Next.js・Rails・RSpecの実務経験
- iOS・Androidアプリの実装経験
- QA/SETエンジニア組織の立ち上げや拡大の推進経験
- JSTQB認定テスト技術者資格
求める人物像
- 目標に向けて愚直に取り組める方
- チームワークを大切にする方
- 課題発見に優れている方
- 他者やシステムに対して主体的に関わる方
- 専門外のことにも積極的に挑戦する方
- 柔軟な姿勢・マインドをお持ちの方
- 自分自身のみならず、周囲に影響ある課題やタスクの把握と管理ができる方
応募概要
給与 | 年収:700万円~1000万円 月給:58.3万円~83.3万円(年収の1/12) ※経験・能力を考慮の上、決定します(現年収以上を保証することが多いです) ※みなし時間外労働手当の月額166,260円~237,525円を含みます(超過分は別途支給) ※月45時間の時間外労働(内月30時間の深夜労働)の手当として支給 |
---|---|
勤務地 | 本社オフィス: 〒108-0073 東京都港区三田三丁目5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー29F |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■ 勤務時間 フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間(コアタイム10時~15時) ■ 休日休暇 - 完全週休2日制(土日) - 祝日 - 有給休暇 - 入社時に最大10日の有給休暇を付与 - 育児休暇 - 慶弔休暇 |
試用期間 | 試用期間:3ヶ月(この間の給与・待遇などの条件に変わりはありません) |
福利厚生 | ■ 保険 - 健康保険 - 厚生年金 - 労働者災害補償保険 - 雇用保険 ■ 就労環境 - リモート/ハイブリッドワーク可 - フレックスタイム制 - PC/インカムなど必要備品貸与 - 社内ドリンク、お菓子食べ飲み放題 - 入社歓迎ランチ補助 - ボルダリング登り放題 - 音楽聴き放題 - 月1オフィスオープンデー(懇親会) - 屋内禁煙 ■ 福利厚生 - 通勤手当支給 - 書籍購入サポート - 結婚記念日休暇 - パートナー・本人及び双方の記念日のプレゼント |
企業情報
企業名 | 株式会社IVRy |
---|---|
設立年月 | 2019年3月 |
本社所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田三丁目5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー29F |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 175名 |