インターステラテクノロジズ株式会社 全ての求人一覧08.事業開発部 の求人一覧
インターステラテクノロジズ株式会社 全ての求人一覧

08【事業開発部】ミッションインテグレーションエンジニア (東京)

ミッションインテグレーションエンジニアは、インターステラテクノロジズ(IST)の打上げサービス事業を“商業面+技術面”の両方を経験できる貴重なポジションです。 衛星事業者のミッション要件を把握し、打ち上げ契約からインテグレーション、射場運用、ポストフライトまでの全工程を技術的にコントロール頂きます。 顧客衛星がJAXA共通技術文書に定められた安全・信頼性基準を満たしているかの確認や、ロケットとの機械・電気インタフェース整合を主導し、ミッション成功の確実性を高めていただきます。 ■主要な業務内容 ・営業/ビジネス開発 - 年間売上目標・パイプラインの策定と遂行 -キーアカウントのエグゼクティブスポンサーとして顧客リレーションを維持・強化 -技術的理解に基づいた顧客への打ち上げ提案および要件整理 ・契約・交渉 -Launch Service Agreement(LSA)・Statement of Work(SOW)・保険条項の交渉および社内調整(法務・財務・技術) -技術条件や安全基準に関する条項の定義と社内整合 -収益性とリスクの最適化を図った契約締結 ・ミッションインテグレーション統括 -ICD(Interface Control Document)の策定・レビューおよびインタフェース適合性の技術評価 -顧客衛星がJAXA共通技術文書や関連標準(JERGシリーズ、ECSS、NASA-STD等)の安全・信頼性要件を満たすかの確認 -環境試験計画、打ち上げ準備手順、ローンチキャンペーン計画、ポストフライトレビューの標準化・継続改善 -ミッションレディネスレビュー(MRR)の主催およびゲート判断 ・打ち上げオペレーション監督 -射場ロジスティクス、安全管理、ペイロード処理、異常対応を含む全工程の管理 -ハードウェア搬入から軌道投入までの技術的品質・安全性を監督し、顧客体験のハンドリング ・外部折衝・リプレゼンテーション -保険アンダーライター、官公庁、安全認可機関との調整・説明責任の遂行 -国内外カンファレンスでの技術的講演・パネル登壇によるISTブランド発信
08【事業開発部】ミッションインテグレーションエンジニア (東京)

08【事業開発部】経営企画 / 政府渉外担当(東京)

■募集背景 世界各国の宇宙関連企業が、政府と協調して技術開発・商業化を進めている中で、政府との連携が経営の重要課題であり、経営戦略と政府渉外は一体不可分の関係にあります。 そのため、特に当社では、経営企画グループが政府渉外業務を担う体制となっており、近年の案件拡大に伴い、その重要性はさらに高まっています。 現在、1兆円規模の宇宙戦略基金の設置をはじめ、政府が宇宙関連施策を強化していることを背景に、当社でも政府渉外に関する業務が急速に増加し、経営企画グループの役割がより戦略的な領域へと広がっているため、さらなる体制強化を進めたいと考えています。 ■仕事内容 経営企画グループのメンバーとして、下記の業務を経営陣やグループリーダーと連携しながら裁量を持って進めていただきます。 ■具体的な業務 ①政府渉外 ・官公庁向けプレゼンテーション・提案資料の作成 ・政府関係者とのネットワーキング・渉外活動への同行 ・政府・自治体の施策や支援制度の調査 ・関連法令や規制の改正情報のモニタリング ②経営戦略立案 ・中長期経営計画の策定・推進 ・事業戦略・戦術の立案と実行 ・市場動向・競合分析に基づくレポート作成 ・顧客ニーズ・技術トレンドの調査と事業戦略への反映 ・事業計画・年度予算の策定および進捗管理 ・部門間の連携強化と業務プロセス最適化 ・経営会議向け資料の作成 ※変更の範囲:会社の定める業務
08【事業開発部】経営企画 / 政府渉外担当(東京)