ビジネス職 の求人一覧 - 株式会社InsightEdge
【正社員】BtoB マーケティング(販促企画 / 営業企画)
〜新設する販促企画をミッションとするチームの1人目社員として、チームの立ち上げやマーケティング施策の企画実行いただける方を募集します〜
当社は住友商事100%出資のDX専門企業として、住友商事グループの事業会社を対象にしたDX推進/デジタル戦略プロジェクトに企画段階から参画しています。
今回新設するチームでは、セールスチームのリード獲得に繋がるような施策を企画実行していただきます。販促対象となるのは、原則として住友商事グループの事業会社(約900社程度)となります。
【主な業務内容】
・住友商事グループ全体への販促企画、リード獲得の立案/実行/効果測定/分析/改善策策定までを一気通貫して行う
・当社のプロジェクト実績や技術力の理解と資料化(営業資料の作成)
・当社全体のプレゼンスアップのための情報発信施策(当社主催イベント、公式サイトなど)の企画立案
・チーム立ち上げ、チームの人材採用
必要に応じ、直接営業活動や顧客提案に携わっていただく機会もあり、提案力やコミュニケーション力をフルに活かしてご活躍いただけます。
<当社が手掛けた過去にプロジェクトの一例>
・大規模言語モデル(LLM)を用いた企業内情報検索サービス
・リテール業向けのオファリング作成
・サプライチェーン最適化ソリューション
<利用ツール>
■タスク管理:Wrike
■チャットルール:Slack/Teams
■業務用端末(PC):MacBook / Windowsを選択可能
その他、GWSやOutlookなど様々なサービスを活用しています。
<仕事の魅力>
・総合商社ならではの様々な事業領域のプロジェクトに企画段階に携わることができます
・高度な技術・知識を持つメンバーがプロジェクトに参加し、ワンチームとなってプロジェクトを遂行します。
<募集背景>
当社は2019年、総合商社グループのDXを加速する為の技術専門会社として設立され、これまで多彩なビジネスフィールドのプロジェクトを推進してきました。
親会社である総合商社の中期経営計画の中で「デジタル・AIを活用した変革と利益創出」が1つの柱として掲げられており、デジタルエンジニアリングCoE組織である当社に対する期待役割は今後更に大きくなっていくことが見込まれます。
今回は、業容拡大に伴い新設するマーケティングチームの立ち上げを行うため、新たなメンバーを募集しています。
<社内の雰囲気>
・リモート・フルフレックスタイム制を導入し、働きやすい環境を整備する一方、社内でのコミュニケーションを重視しています。
・ツールや環境など、良さそうなものは積極的に取り入れ、常にエンジニアにとってよい環境をつくることが重要という価値観をもって組織作りをしています。
【正社員】ITコンサルタント
<概要>
住友商事およびグループ全企業のDXを牽引する仕事です。 商社ならではの多様な現場におけるDX推進/デジタル戦略プロジェクトに企画段階から参画し、PoCや本番システム開発を主導いただきます。
<主な業務内容>
住友商事グループのデジタルエンジニアリングCoE組織である当社では、総合商社ならではの幅広い事業ドメイン(鉄鋼、モビリティ、建機、都市開発、メディア、リテイル、資源、化学品、次世代エネルギー等)を対象に、DX推進/デジタル戦略策定プロジェクトに取り組んでいます。
それらのプロジェクトにおいて、主に以下の業務を担当していただきます。
・AI/生成AI領域のPoC・本番システム開発プロジェクトにおけるクライアントの課題設定、及び先端技術に強みを持つ社内のエンジニアとのコミュニケーションを踏まえたプロジェクトの管理・推進
・上記に伴う社内外のステークホルダーとの各種の折衝や調整
・その他、PMO業務
これらの業務にエンジニア・データサイエンティスト・デザイナーと協働しながら取り組み、事業会社の現場に伴走してDX/デジタル戦略の実現を遂行していきます。
【過去に当社で実装したプロジェクトの一例】
・小売業における新規出店時の売上予測アルゴリズム開発
・食品スーパー事業における総菜値引き最適化アルゴリズム構築・アプリケーション開発
・総合商社における生成AIを活用した全社投融資意思決定支援ツールの企画、技術実証、開発
・大手SIerにおけるAI駆動型システム開発を実現するAIエージェント開発
・介護業界向け新規事業開発におけるサービスデザインおよびクリエイティブ制作
・物流事業における各拠点横断でのDX推進/データ活用のための全体アーキテクチャ構想と個別施策具体化
<開発環境>
開発環境についてはプロジェクトによって逐次選択していますが、主に使用するものは下記の通りです。
■アプリケーション環境:Python/JavaScript/TypeScript
└フレームワーク:FastAPI
└フレームワーク:React/Vite/Next.js
■インフラ:AWS/Google Cloud/Azure
└構成管理:Terraform
■バージョン管理:GitHub
■CICD:GitHub Actions
■タスク管理:Wrike
■コラボレーションツール:Slack
■業務用端末(PC):MacBook
<仕事の魅力>
・大手総合商社のDXチームの一員として企画段階から加わり、様々なプロジェクトを進行しています。
・グループの事業会社もターゲットとしているため、IoTやモバイルアプリなど様々な産業分野のアーキテクチャを検討することができます。
・現場知識のある商社メンバーとの距離が近い為、協力しながらスムーズにプロジェクトを進行できます。
・各種スタートアップパートナーを含め、高度な技術・知識を持つメンバーがプロジェクトに参加しています。
<社内の雰囲気>
・リモート・フルフレックスタイム制を導入し、働きやすい環境を整備する一方、社内でのコミュニケーションを重視しています。
・ツールや環境など、良さそうなものは積極的に取り入れ、常にエンジニアにとってよい環境をつくることが重要という価値観をもって組織作りをしています。
【正社員】サービスデザイナー / デザインストラテジスト
住友商事及びグループ事業会社が経営する様々な領域の事業において、解決すべき課題の特定、解決の方針策定、関係者との合意形成を推進していただきます。
デザイン思考やUXデザインなどの手法を組み合わせて「DX推進の目的は?」「何から着手する?」「どのように実現する?」などを具体化します。
これらをユーザーの視点に立ちながら、データサイエンティストや開発エンジニアなどテクノロジーのスペシャリストや、総合商社や事業会社のビジネスのスペシャリストと共に取り組み、グループ全体のDXを推進していきます。
【主な業務内容】
住友商事の本社及びグループ各事業会社のDX推進プロジェクトにおいて、主に以下の業務を担当していただきます。
・立ち上げ時における初期的な課題整理と目的・ゴール設定
・対象事業・業務の現状把握・課題整理
・対象事業・業務の将来イメージの可視化、実現アイデアの発想
・課題・将来イメージ・実現アイデア等を基にした技術的な提案の具体化(データサイエンティストや開発エンジニアと協力)
・顧客や社内メンバー等のステークホルダーの理解醸成・合意形成
その他、デザインの力を活用するチームとしての発展に向けて、プロジェクトの中で実用するツール・フレームワーク・サービスパッケージの開発・整備、社外の先端事例・活動の情報収集等の業務も担当していただきます。
<過去に当社で実装したプロジェクトの一例>
・通信販売事業におけるデータ活用組織の立ち上げ/推進支援
・港運事業における各港横断でのDX推進の企画/案件化支援
・鋼材製造事業における安全管理のデータ活用の長期企画/ソリューション具体化
・自動車リース事業におけるコールセンターでのデータ活用のソリューション具体化(業務フロー整理、課題分析/定義、ロードマップ策定、組織の将来像/方針策定など)
・リテイル事業における消費者データ起点でのサービスアイデアの発想支援
・生成AIの活用アイデアの発想支援(ワークショップデザイン、ファシリテーション、結果整理/分析など) ※住友商事に加えて機械車リース事業者や総合不動産ディベロッパーなど、住友商事グループ内外で実績あり)
<利用ツール>
■タスク管理:Wrike
■チャットルール:Slack、Teams
■業務用端末(PC):MacBook またはWindowsを選択可
■デザインツール:Adobe Illustrator、Figma
その他、GWSやOutlook、MS365など様々なサービスを活用しています。
<仕事の魅力>
・総合商社ならではの幅広い事業領域のプロジェクト、様々な地域・国のグローバルプロジェクトに携わるチャンスがあります。
・大手総合商社のDX推進チームの一員としてプロジェクトの計画段階から関わり、現場知識のある商社メンバーと協力しながらプロジェクトを進行できます。
・高度な技術・知識を持つ社内メンバーと共にプロジェクトに参加し、先端的なDX推進の実行・実現まで伴走して取り組むことができます。
・デザインの力を活用するチームの設置・成長段階を経験できます(デザインに関する0→1、社内・グループ内への普及浸透など)。
<募集背景>
・大手総合商社の事業領域を中心に、さらにその先のビジネスフィールドも含めて多くのDX推進プロジェクトを担っており、今後の業容拡大を見据えて人員の補充を行っております。
・経営戦略や戦術そのものの「Re-design」に向けて、テクノロジーやビジネスだけでなくクリエイティブ観点からのアプローチの重要性理解・需要も高まっており、応えるための組織体制の整備・強化を目的に募集を行っております。
<社内の雰囲気>
・リモート・フルフレックスタイム制を導入し、働きやすい環境を整備する一方、社内でのコミュニケーションを重視しています。
・ツールや環境など、良さそうなものは積極的に取り入れ、常に最も成果を出しやすい環境を整えることが重要という価値観をもって組織作りをしています。
【正社員】ビジネスプロデューサー
新規サービスやソリューションの企画・立案、プロジェクト推進、また更なる事業拡大のためにパートナーシップ拡大に取り組んでいただきます。特定のテクノロジー領域を担当するリーダーとして、テックトレンドを起点とした企画立案や、プロジェクトを通して当社が培ってきたDX推進の事例やベストプラクティスのソリューション化を実施いただきます。担当する領域は、ご自身の経験・興味のあるものや、生成AI関連やデジタルツインといった潜在的なマーケットの大きいテックトレンドなど、総合商社の事業領域にシナジーがある範囲で、柔軟にご相談可能です。
【主な業務内容】
・テックトレンドのリサーチ及び社内外への発信活動(セミナーの企画・実施など。ご自身がテックリーダーとしてスピーカーも担当いただきます。)
・新規事業企画、プロジェクト発掘およびコンサルティング、それに伴う各種資料作成や顧客折衝
・PoCプロジェクト獲得後の推進 (簡単なモックを開発できる実装力や、エンジニアバックグラウンドがあると尚よし)
・国内外企業とのリレーション構築や積極的な情報収集
<過去に新規企画、商用化したプロジェクトの一例>
・大規模言語モデル(LLM)を用いた企業内情報検索サービス
・リテール業向けのオファリング作成
・サプライチェーン最適化ソリューション
<利用ツール>
■タスク管理:Wrike
■チャットルール:Slack/Teams
■業務用端末(PC):MacBook
その他、GWSやOutlookなど様々なサービスを活用しています。
<仕事の魅力>
・総合商社ならではの様々な事業領域のプロジェクトに企画段階に携わることができます
・高度な技術・知識を持つメンバーがプロジェクトに参加し、ワンチームとなってプロジェクトを遂行します。
<社内の雰囲気>
・リモート・フルフレックスタイム制を導入し、働きやすい環境を整備する一方、社内でのコミュニケーションを重視しています。
・ツールや環境など、良さそうなものは積極的に取り入れ、常にエンジニアにとってよい環境をつくることが重要という価値観をもって組織作りをしています。