ナーチャリング責任者候補|生成AI研修の成長を担うBtoB戦略担当
仕事概要
## 概要
生成AIの爆発的な普及により、ビジネスと学びの世界が大きく変革しています。一方で日本企業の生成AI活用率は約20%と、欧米の70%以上と比較して大きく遅れており、「使いこなせる人材不足」「最新情報のキャッチアップが困難」「学習と業務成果の分断」といった課題が浮き彫りになっています。
私たちは『生成AI技術の活用を日本の隅々まで浸透させ、日本のビジネスパーソンと企業を再びグローバルで勝たせる』というミッションを掲げ、生成AIスクール事業、法人研修事業、コミュニティ事業等を通じてこれらの課題解決に挑んでいます。
法人研修事業の2024年7月の立ち上げ以来、数千件の企業リードを獲得しましたが、まだ多くの企業が適切なフォローを受けられていない現状があります。このポジションは、そうした企業に寄り添い、最適なタイミングで必要な情報を届け、DXを前進させる重要な役割を担います。
あなたの手がけるナーチャリング施策によって、企業が新しい技術を活用する機会を得て、日本全体の競争力向上につながるかもしれません。テクノロジーの変革期において、単なるマーケティングの枠を超えた社会的な意義を持つこの仕事に、ぜひ挑戦してください。
## 業務内容
### 1. ナーチャリング施策の企画・実行・改善
- メールマーケティング(メルマガ、パーソナライズ配信)
- DM(手紙・資料)送付によるダイレクトマーケティング
- ウェビナー・セミナー施策の企画・運営
- リードスコアリングの最適化とデータ分析
- インサイドセールスとの連携による商談創出
### 2. コンテンツ企画・制作
- メルマガ・ホワイトペーパー・成功事例資料の作成
- 生成AIを活用したコンテンツ自動生成・最適化
- リード育成に役立つコンテンツの企画・発信
### 3. データ管理・分析
- CRM(Salesforce等)を活用したリード管理
- 施策ごとのKPI分析(開封率・クリック率・商談化率等)
- ABテストやPDCAの実行
## ポジションの魅力
### 1. 社会的な影響力の大きさ
企業のDX推進を支援し、日本全体の競争力向上に貢献できるポジションです。生成AIを活用することで、業務の効率化やイノベーション創出を後押しし、企業の生産性向上に直接寄与できます。
### 2. 裁量の大きさとスピード感
立ち上げフェーズのため、ゼロから施策を設計・運用でき、ナーチャリング戦略を自らの手で作り上げることができます。少数精鋭のチームで意思決定のスピードが速く、成功した施策はすぐにスケール可能。
### 3. 成長機会の豊富さ
BtoBマーケティングとインサイドセールスの両方の知識・スキルを磨ける環境です。特に、CRMやMAツールを活用した高度なマーケティング手法に触れられるだけでなく、生成AIなどの最新技術を取り入れた新しい手法の開発にも挑戦できます。
### 4. 事業成長への直接的な貢献
ナーチャリング施策が商談・受注につながるプロセスを直に実感できるポジションです。あなたの施策によってリードの関心度が高まり、実際に成約に至った瞬間の達成感は格別です。現在、展示会経由のリード獲得数は増加していますが、商談化率はまだ伸びしろがあります。このポジションでの取り組みが、事業全体の成長を左右する重要な要素となります。
必須スキル
以下のいずれかの経験をお持ちの方
- BtoBマーケティング領域の経験(リードジェネレーション・ナーチャリング)
- メールマーケティングやデジタル広告の運用経験
- CRM・MAツール(Salesforce, HubSpot等)の活用経験
- データ分析を活かしたマーケティング施策の最適化経験
歓迎スキル
- 法人研修・人材育成業界の知識
- SaaSプロダクトのマーケティング経験
- ABM(アカウントベースドマーケティング)手法の知見
- コンテンツライティング・編集経験
- 生成AIを活用したマーケティング施策の実務経験
求める人物像
- 自ら課題を発見し、迅速に解決策を実行できる方
- 生成AIや最新技術に強い関心を持ち、変化の激しい環境でも学び続けられる方
- 多様なメンバーと協力し、チームの成果を最大化できる方
- スタートアップの不確実性を楽しみ、柔軟に対応できる方
- 大きな裁量と責任のもと、実行力を持って成果を出せる方
応募概要
給与 | 正社員 - 想定年収:600万円〜900万円(経験・スキルを考慮) - 昇給:年2回 業務委託 - 時間単価:4,000円〜 - 稼働時間:月80時間以上を想定 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー23F ※変更の可能性あり ※原則リモート勤務 |
雇用形態 | 正社員 / 業務委託 |
勤務体系 | ### 勤務体系 正社員 - フルリモート - フレックスタイム制 - 月間労働時間目安:160時間(社内の年間休日カレンダーに定める労働日数により変動あり) - フレキシブルタイム:5:00~22:00 - 1日の労働時間が6時間を超える場合は休憩1時間 業務委託 - 月80時間以上の稼働を想定 ### 残業時間(正社員) - 見込み残業時間:月30時間 - 平均残業時間:月20時間 ### 休日・休暇(正社員) - 土日祝 - GW・夏季休暇・年末年始休暇 - 有給休暇 - 年間休日約120日 |
試用期間 | 3ヶ月(正社員) |
福利厚生 | - 各種社会保険完備 - 交通費支給 - 家族手当 - 服装自由 - リモートワーク補助手当 - PC支給 |
企業情報
企業名 | 株式会社インフラトップ |
---|---|
設立年月 | 2014年11月 |
本社所在地 | 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー23階 |
資本金 | 1億9000万円(資本準備金を含む) |
従業員数 | 約100名 |