カンファレンス企画責任者|生成AIの未来を創る大規模イベントをゼロから構築
仕事概要
## 概要
### 日本における生成AIの社会実装を加速させる、国内最大級のカンファレンスを創る
生成AIは、ビジネス、教育、クリエイティブの領域で革新をもたらし、産業構造を大きく変えつつあります。しかし、日本においてはまだ「最新の技術知見を得られる場」「実務での活用を議論する場」が限られており、生成AIの導入と社会実装が海外に比べて遅れているのが現状です。
当社はこれまで、「DMM 生成AI CAMP」を通じて、個人・法人向けに生成AIの教育事業を展開し、国内トップクラスのAI学習プラットフォームとして成長してきました。そして今、学習機会の提供にとどまらず、業界の第一線で活躍する専門家や企業が集い、知見を共有し、実装の可能性を広げる場を創ることが求められています。
この課題を解決するために、当社では「生成AIカンファレンス」を新たに企画・開催します。
本ポジションでは、このカンファレンスの企画責任者として、立ち上げから運営までをリードする役割を担っていただきます。
単なるイベント運営ではなく、「生成AI×学び」の未来を形にするプロジェクト。
国内外のトップリーダーを招聘し、最先端の技術・ビジネス活用事例を発信することで、日本の生成AIエコシステムを形成し、業界全体の成長を牽引する役割を担います。
ゼロから大規模なカンファレンスを創り上げ、日本の生成AI市場を動かすチャレンジに挑みたい方をお待ちしています。
## 業務内容
生成AIの最前線を牽引するカンファレンスの企画責任者として、以下の業務を推進していただきます。
### 1. カンファレンスの企画・運営
- 生成AIの最新トレンドや社会的ニーズを踏まえたイベントのテーマ・コンセプトを策定
- 競合他社のカンファレンス分析を行い、独自性と競争力のあるプログラムを設計
- 当日の進行計画、運営フローの作成、リハーサルや本番のディレクション
### 2. コンテンツ設計・スピーカー選定
- 国内外のAI研究者、企業リーダー、スタートアップ、政策立案者などを招聘
- 参加者の関心を惹きつけるプログラム(基調講演、パネルディスカッション、ワークショップ等)を設計
- スピーカーとの調整・講演内容のディレクション
### 3. マーケティング・集客戦略の策定
- SNS、PR記事、メルマガなどを活用したプロモーション施策の立案・実行
- 既存のDMM生成AIスクール受講生や法人研修ネットワークを活かした集客戦略
- メディアパートナーや協賛企業との連携による露出拡大施策
### 4. スポンサー・パートナーシップの構築
- カンファレンスのスポンサー企業獲得戦略を立案し、法人事業の営業チームと連携してスポンサーシップを推進
- 企業・教育機関・メディアとの協業による価値創出
### 5. 予算管理・KPI設定
- カンファレンスの予算策定・管理(会場費、広告費、スピーカーフィーなど)
- 参加者数、エンゲージメント、メディア露出などのKPIを設定し、PDCAを回す
## ポジションの魅力
### 1. 生成AIの未来を創る、業界最先端の挑戦
国内外のAIトップリーダーと連携し、日本の生成AI活用を加速させる重要な役割を担います。
技術・ビジネス・政策の最前線で、生成AI市場の発展に貢献できます。
### 2. ゼロから創り上げる裁量の大きさ
本カンファレンスは立ち上げフェーズからの参画となり、戦略策定~実行まで全プロセスを主導できます。
新規事業のようなダイナミックな環境で、大規模プロジェクトをリードする経験が得られます。
### 3. 登壇者・企業との強力なネットワークを構築し、社会実装を加速
本カンファレンスでは、国内外の研究者・企業リーダー・政策立案者が登壇し、最先端の知見が集結する場を目指します。
企画責任者として、業界のキープレイヤーと直接関わり、強固なネットワークを築ける環境があります。
多様な業界のリーダーが集い、新たな連携や事業創出の機会を生み出すことで、日本の生成AI活用を推進する役割を担います。
必須スキル
- イベント企画・運営の実務経験(3年以上)
- 企業のカンファレンス、大規模セミナー、展示会などの企画・実行経験
- プロジェクトマネジメント能力
- 予算管理、スケジュール策定、関係者調整などマルチタスクを推進するスキル
- 対外折衝・交渉力
- スピーカー、スポンサー、パートナー企業など多様なステークホルダーとの調整経験
- 生成AI・DX領域への興味・知見
- 生成AI、機械学習、デジタル変革(DX)に関する基礎知識や市場動向の理解
歓迎スキル
- テクノロジー業界でのイベント経験
- 生成AI・データサイエンス・DX関連のカンファレンス運営経験
- スタートアップや新規事業の立ち上げ経験
- ゼロからプロジェクトを企画・推進した経験
- マーケティング・広報経験
- イベントの集客・ブランディング施策の実務経験
- グローバルカンファレンス運営経験
- 海外カンファレンス(CES、Web Summit、AI Expo等)の参加・運営経験
- ビジネスレベルの英語力
- 海外スピーカーや海外参加者とのやり取りが発生するため、英語でのコミュニケーションが可能なこと
求める人物像
- 自走力があり、経営陣と協議しながらも、主体的にプロジェクトを推進できる方
- 社内外のステークホルダーと円滑に関係を構築できる方
- 生成AIや最新技術に強い関心を持ち、変化の激しい環境でも学び続けられる方
- スタートアップの不確実性を楽しみ、柔軟に対応できる方
- 大きな裁量と責任のもと、実行力を持って成果を出せる方
応募概要
給与 | - 報酬:時間単価4,000円~8,000円(経験・能力に応じて相談) - 想定稼働時間:月間80時間以上 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー23F ※変更の可能性あり ※原則リモート勤務 |
雇用形態 | 業務委託 |
勤務体系 | - 勤務形態:業務委託契約、フルリモート - 想定稼働時間:月間80時間以上 |
企業情報
企業名 | 株式会社インフラトップ |
---|---|
設立年月 | 2014年11月 |
本社所在地 | 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー23階 |
資本金 | 1億9000万円(資本準備金を含む) |
従業員数 | 約100名 |