仕事概要
【事業内容】
「働くひとの健康を世界中に創る」というパーパスを掲げ、現役の産業医である代表の山田が2011年に創業。
健康づくりのプロフェッショナルカンパニーとして、法人向けに産業保健・健康経営のソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供しています。
クラウドシステム×専門家による人的サービスにより、企業の健康課題の解決を一気通貫型で伴走し、経営戦略を後押しします。
【仕事内容】
働くひとの健康を支える上で、最も大切だが最も手間と時間がかかるもの、それが企業が実施する「健康診断」です。2025年の現在でも、まだ「紙」が当たり前に運用され企業の人事担当者が毎年非効率な業務を強いられています。
この「健康診断」を当社が提供する健康管理クラウドサービス「Carely」と社内外のリソースを活用して、効率的で生産性の高い健康診断サービスの設計と運用体制構築を担っていただきます。
【具体的には】
・顧客の「やりたい事」ではなく「価値ある事」をサービス化するための情報収集
・産業保健領域における専門性のインプット→発揮(入社後に”衛生管理者”等の資格を取得していただきます)
・サービス設計(市場調査~提供リソース決定~営業戦略 ※必要なリソース調達は相談可)
・現在の提供サービスの強みと課題を把握し改善計画の立案
【募集背景】
会社の成長に伴い、組織の更なる強化を目指しています。
そのため、経験豊富な方を新たに迎え、チーム全体のレベルアップを図りたいと考えています。
【解決したい課題】
・顧客の要望を高いレベルで提供することと、継続的収益性の両立
・提供価値を正確に伝え、提供可能な範囲での顧客との合意形成
・市場環境を踏まえた事業計画のアップデート提案
【このポジションのメリット】
・既存サービスの改善、サービス設計・構築・販売、と幅広い領域を経験できます
・あなた→部長→経営会議と経営と直結したポジションで、ご自身の考えを反映できます
・産業保健領域の知識が短期間でインプットしバリューを発揮できます
【入社後のキャリアパス】
このポジションはサービスの継続的収益を生み出す役割となるため、事業の柱を構築し、その責任を担うポジションへのキャリアパスが想定されます。
マネジメントのキャリア:マネージャー、部長、執行役員、取締役、など
【配属部署】
健診運用サービス部 Dirチーム
https://note.com/_kinpara/n/n0797fb3dc46b
【Dirチームで利用している業務ツール】
・Slack
・Google Workspace(Google Sheet/Google Docs/Google Slide)
・Microsoft Office
・HubSpot
・kintone
【採用資料】
https://www.docswell.com/s/iCARE/54QVM1-icare_culturedeck
メンバーの日常はこちらから!
https://note.icare-carely.co.jp/
必須スキル
無形商材の法人営業経験3年以上、もしくは業務設計・構築経験5年以上
歓迎スキル
・顧客とともにプロジェクトを完遂させてきたプロジェクトマネジメント経験
・社内、または受託での業務改善経験
・産業カウンセラー、メンタルヘルスマネジメント検定、衛生管理者等の産業保健領域の資格を有している方
求める人物像
・発言に対する責任感と、誠実さや忠実さといった不変的な価値観を持っている方
・深い知的処理力と知的活動により、明確にして説明する事が好きな方
・目標を定め、その目標に向かい、必要な修正と優先順位をつけながら行動する事が好きな方
※従業員の健康維持と企業イメージの観点で、喫煙をされている方は入社前に禁煙していただいております
応募概要
給与 | 700~800万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル5階 【アクセス】 五反田駅 西口改札口から徒歩5分 変更の範囲:本社オフィス及び従業員の自宅又は自宅に準じる場所(会社が指定した就業場所) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■ 勤務時間:10:00~19:00(フレックスタイム制度、コアタイム:10:00〜17:00) ■ リモートワーク:週の半分以上は出社予定で、リモートワークとのハイブリッド式 ■ 完全週休2日制(土・日) 、祝祭日 ■ 年次有給休暇(1日、半日、1時間単位での取得が可能) ■ 年末年始休暇 ■ Chill-out day(時期を問わず利用できるリフレッシュ休暇) ■ Self-care day(自身や家族のちょっとした不調や通院に利用可能。心身共に健康に働くための休暇) ■コロナ看護休暇:社員の家族や親族がコロナに罹患した場合、またはコロナに起因する休園休校等で業務を行うことが難しい場合に付与(最大10日間の有休付与) |
試用期間 | 6ヶ月 |
福利厚生 | ■ 社会保険完備 ■ 通勤交通費支給 ■ 業務関連書籍代支給 ■ 予防防接種補助(インフルエンザや風疹など) ■ 確定拠出年金制度 (401K) ■ 資格手当 ■ フレックスタイム制(コアタイム10:00〜17:00) ■ フリードリンク(水、お茶、コーヒー、紅茶) ■ オフィスグリコ |
企業情報
企業名 | 株式会社iCARE |
---|---|
設立年月 | 2011年6月 |
本社所在地 | 東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル5階 |
資本金 | 非公開 |
従業員数 | 137名(2025年1月現在) |