株式会社Hubble の全ての求人一覧
株式会社Hubble の全ての求人一覧

120:バックエンドエンジニア

ビジネス版のGitHubと呼ばれるHubbleのバックエンドエンジニアを募集
■募集背景 Hubbleは2022年にシリーズA 6.5億円の資金調達を行いました。 これまでのメインターゲットはスタートアップやベンチャー企業でしたが、今後はSMBやエンタープライズ領域にも注力していく予定です。 異なるターゲットにを獲得していくためにも、プロダクトをより成長させる必要があります。 ■仕事のミッション ビジネス版のGitHubと呼ばれる「Hubble」のバックエンドの開発を担当していただきます。 さらに事業のグロースを加速させるべく、Hubbleの新機能開発、メンテナンスなどを行っていただきます。 ■具体的な業務内容 - Hubbleを新規顧客/既存顧客に届けるための機能開発 - お客様の法務業務を深く理解した上で、あるべき仕様への落とし込み - バックエンドの技術選定・設計方針策定 - 機能仕様、API仕様、インフラ構成等を決めるディスカッション - カスタマーサクセス・マーケティング・セールスチームとの連携 ■開発環境 - 言語: Ruby, TypeScript, Java, Go - フレームワーク: Ruby on Rails, Angular, Spring Boot, Echo - データベース: Aurora, MySQL, Redis, DynamoDB - 構成管理ツール: Terraform - 開発ツール: GitHub, Docker, Visual Studio Code, GitHub Copilot - 自動テストツール: Autify - データパイプライン: Fivetran - CI/CD: GitHub Actions - インフラ環境: AWS, GCP - 情報共有ツール: Slack, Asana, Notion, Stoplight ■このポジションの魅力 - トップダウンで作るのではなく、顧客の生の声をもとに仕様や挙動の「あるべき姿」「一番良い体験」を自ら考え、開発することができます。 - RubyでのAPI開発を軸にGo、 Python、Java等のメンバーの希望と会社の方針を擦り合わせながら、多種多様な言語やフレームワークへの挑戦をサポートする文化があります。 - 「新規顧客」と「既存顧客」で明確にターゲットを分け、エンジニアの嗜好性に合わせて所属するチームを決定できます。 - 将来の開発チームがスムーズに開発を進められるよう、ドキュメントを残す文化を推し進めています。 ■ワークスタイル - 開発部門はリモートワーク中心です。必要に応じて出社をしオフラインでのコミュニケーションを交えながら開発を行っています。 - フルフレックスのため、自分自身が一番集中しやすい時間帯で開発することが可能です。 - 技術力向上のため、就業中のカンファレンス参加や、セミナーの一部費用負担を行っています。
120:バックエンドエンジニア

150:プロダクトデザイナー

一人目のプロダクトデザイナーを募集
■募集背景 今回、1人目のデザイナーを募集します。 誰もが使いやすいプロダクトを目指すため、これまでシンプルなUIで、 デザイン経験のあるPdMやフロントエンドエンジニアがUIデザインを兼任しておりました。 会社としては、昨年2022年にシリーズA 6.5億円の資金調達を行っています。 これまでのメインターゲットはスタートアップやベンチャー企業でしたが、 今後はSMBやエンタープライズ領域にも注力していく予定です。 異なるターゲットにを獲得していくためにも、プロダクトをより成長させる必要があります。 ただ言われたデザインをするのではなく、1人目のデザイナーとして、ビジネスサイドや開発チームとディスカッションし、 プロダクトのあるべき姿を考えて、デザインしていただける方を募集しています。 ■仕事のミッション 1人目のデザイナーとして、プロダクトデザインを牽引いただきます。 ゆくゆくチーム化していく際にマネジメント・スペシャリストなど、ご自身の目指したい道を歩んでいただけます。 ■具体的な業務内容 - リーガルプロダクト「Hubble」のUI/UXデザイン - これまでできていなかったデザインコンポーネントの整理等、開発生産性向上のための取り組み - ビジネスサイドなど、他チームと連携したコミュニケーション ■この仕事で出来る経験 - 1人目のデザイナーとして、経営陣と共にデザインを作り上げていただけます - チーム立ち上げ期のため、ご自身の歩みたいキャリアを切り開いていただけます - トップダウンで作るのではなく、顧客の生の声をもとに仕様や挙動の「あるべき姿」「一番良い体験」を自ら考え、開発することができます ■働き方 - 開発部門はリモートワーク中心です。必要に応じて出社をしオフラインでのコミュニケーションを交えながら開発を行っています。 - フルフレックスのため、自分自身が一番集中しやすい時間帯で開発することが可能です。 - 技術力向上のため、就業中のカンファレンス参加や、セミナーの一部費用負担を行っています。 - 副業も許可しております。MGRの許可が必要ですが、競合他社や業務時間中でなければ原則問題ありません。 ■開発環境 - デザイン:Adobe Creative Cloud、Figma - 情報共有ツール: Slack, Asana, Notion, Stoplight - 開発ツール : GitHub、Nx、Slack、Asana - 貸与PC:MacBook Pro
150:プロダクトデザイナー

221:インサイドセールス

シリーズAのスタートアップで、事業成長を支えるインサイドセールスを目指しませんか?
【募集の背景】 2022年にシリーズA 6.5億円の資金調達を行いました。 今後さらに事業拡大・組織拡大をおこなっていきます。 サービスを展開していくなかで、新たなる市場開拓や大手企業への導入などを進めていきたいと思っています。 その中でインサイドセールスの役割としては、より精度の高い商談を、継続的にFSチームに供給していくことが求められます。そのために、チームとしてさらに機能的で拡張性のある組織にするべく、イネーブルメントを担っていただける方や、高いレベルで営業活動に再現性を持たせることができる方にぜひ参画していただきたいと考えております。 ・・・・・ 【仕事のミッション】 HubbleはThe Model(ザ・モデル)型の組織です。そのため、インサイドセールスチームは、マーケティングチームが獲得してきた顧客リードに対して、課題のヒアリングや改善の提案を行い、商談機会を創出します。単に商談を作るだけでなく、商談の質と量のバランスをコントロールするのもインサイドセールスの役割です。 昨年シリーズA 6.5億円の調達を実施し、今後さらに新たなる市場を開拓していく必要があります。そのため既存に捉われず、定常業務の改善を行いつつ、新たな施策立案などからおまかせします。 ・・・・・ 【具体的な業務内容】 ・見込み顧客への架電業務 ・マーケティングチームと連動したナーチャリングの仕組みの設計と実行 ・各種ナレッジの蓄積・活用に向けた仕組みの設計と運用 ・データドリブンな営業活動の実現に向けた各種ツールの活用 ・・・・・ 【この仕事で得られるもの】 ・IS組織の立ち上げに携わることができる ・裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・マーケティングチームと密に連携し、ファネル管理やナーチャリングに携わることができる ・リーガルテックという成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらセールス活動ができる
221:インサイドセールス

231:フィールドセールス

「契約業務の見える化」を推進する、リーガルテッククラウドのフィールドセールスを募集
【仕事のミッション】 Hubbleは2022年にシリーズA6.5億円の資金調達を行いました。 更なる大きな成長・調達に向け、今後はセールス基盤を一層強固にしていきます。 これまでとは異なるターゲットに向けて提案をする機会も増えるため、現在までに蓄積してきたデータ分析を踏まえ、戦略立案・施策実行を行うセールス活動を行っていく必要があります。 ・・・ 【フィールドセールスチームの特徴】 ①チーム全体で目標を達成 Hubbleのフィールドセールスチームは、個人での売上目標はなくチーム全体の目標達成に向けて、全員が会社やチームの方向性を理解した上で、自律的に意思決定することができています。 したがって、「チームのため」や「他のメンバーのため」のアクションを自然に行うことができるメンバーばかりで、「人間性の好循環」がHubbleの文化となっていることもあり、チーム全体で目標達成を実現することは「当たり前」と考えるメンバーばかりです。 ②セールス活動もプロダクト開発の一環 Hubbleのプロダクト開発には新規顧客の売上獲得に専念するチームが存在しており、フィールドセールスチームと密に連携をとりながら、ロードマップを立案しています。 Hubbleには、「セールスも、プロダクト開発の一環であり重要な役割である」という文化が存在します。 もちろん、全てのセールス要望が機能として実装されるわけではありませんが、プロダクトミッションを実現できるような強い想いのこもった要望であればプロダクトマネージャーもしっかり耳を傾け、実装に向けた議論が日々行われています。 ③再現性ある提案力とその強化 フィールドセールスチームには、効果的な提案を再現できる提案の型があります。しかし、今後更なる事業成長に伴うターゲットの変化やメンバー増員により、今のやり方だけでは対応しきれない領域も出てきます。 案件状況に合わせた提案方法をさらにブラッシュアップ・カスタマイズすることで、チームとしての基盤をより強固なものにしていきます。 ・・・ 【具体的な業務内容】 ・スタートアップ〜大手企業まで、お客様の抱える契約業務の問題意識や課題感のヒアリング ・契約業務の問題解決に向けたインサイトの提示と課題の合意 ・個別提案書の作成 ・個別提案書をもとに、深掘りしたお客様の課題に対するソリューションを提案 ・お客様が社内で行う、稟議決裁のサポート ・見積作成、契約締結の個別対応 ・・・ 【ポジションの魅力】 ・単なる「Hubble」というプロダクトの導入提案という枠を超え、お客様のビジネスを加速させるポテンシャルのある「契約DX」を最前線で推進することができます。 ・2023年12月現在、Hubbleのフィールドセールスチームは6名で構成されており、メンバーの数が少ないからこそ、一人一人の売上が会社に与える影響が非常に大きいです。そのため、大規模な営業組織では経験のできない成長実感と心地よい緊張感により、自分自身の行動の1つ1つが会社成長に寄与していることを肌で感じることができます。 一方で、信じて任せてもらえる、相互に助け合える環境でもあるため、スピード感と安心感を両立した営業活動に臨める環境です。 ・提案する際の枠組み作りや仕組み化を一定は行っていますが、その範囲の中で個々人が自ら意思決定できます。 ・悩むことや困ることがあった場合、チーム内外問わず助けてもらえる環境です。たとえ難易度の高い案件を任されたとしても、疲弊することなく、むしろ「積極的にチャレンジしたい!」と思えるメンバーが多いです。 ・・・ 【この仕事で得られるもの】 ・契約業務のDXという成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらマーケットを創出する経験。 ・会社の成長および顧客課題解決への大きな貢献感。 ・スタートアップからエンタープライズ級まで、幅広い企業へのセールス経験。 ・セールスイネーブルメントなど、新体制を構築する業務経験。 ・将来的に事業やプロダクトの多角化なども想定される中で、キャリアを変えて挑戦いただける可能性。
231:フィールドセールス

260:カスタマーサクセス(法務経験者)

一緒にリーガルオペレーションズを実現するカスタマーサクセスを募集!
【募集背景】 Hubbleのカスタマーサクセスでは、高い継続率の維持を前提としつつ、会社の成長に寄与するため、より収益向上に貢献することを目指しています。 特にお客様が非常に増えている今、カスタマーサクセスによる収益向上への期待は非常に高まっています。 こうした中で、単なる「押し売り」ではなく、また単なる「寄り添い」でもない、深い顧客理解に基づいた、 お客様の成長を意識したサポートと提案を行うことを目指しています。 【具体的な業務内容】 - オンボーディング支援:Hubbleを使い始めるお客様に最適な業務フローの提案 - アダプション支援:打ち合わせやテキストベースでのお客様対応や一層の活用支援(契約更新対応も含む) - アップセル獲得:アカウントの追加やオプション購入など、成功のための提案の実施 - カスタマーボイスの収集と展開:プロダクトの改善要望を吸い上げ、開発チームへ環流 - お客様向けのプロダクトマーケティング:新機能の販売方法やスクリプトの発案と実践 - カスタマーマーケティング:お客様に向けたプロダクトの活用を促すコンテンツの発案・作成 - カスタマーサポート:チャットを通じたお客様の質問対応とディレクション 【この仕事で得られる経験】 - カスタマーサクセス業務を、自らの適性に応じて、幅広く経験することができます - オンボーディングから契約更新やアップセルに至るまで、お客様のジャーニーを俯瞰的に捉えたプロジェクトマネジメントの基本を学ぶことができます - 企業法務に携わる多くのトップランナーと関わり、法務業界の未来を一緒に創っていくことができます 【使っているツール】 - 社内コミュニケーション:Slack - 顧客取引データ蓄積・分析:Salesforce - サポート・諸告知:Intercom - ヘルプページ:helpfeel - タスク管理:Asana - 資料保管:Google Drive - ナレッジ蓄積・共有:Notion - オンボーディング管理:Arch - アイデア壁打ち等:ChatGPT
260:カスタマーサクセス(法務経験者)

330:インターン

リーガルテック企業で、長期インターンを募集
【募集の背景】 ・Saasという世界でも急成長を続けるサービス ・契約という誰にでも関わる事業領域 ・毎年10%程度市場が伸びているリーガルテック市場 で働いてみたいという方の長期インターンを募集します。 (社員と同じように働いてもらうことを想定しております) マーケティング、セールス、カスタマーサクセスなど、志向に合わせて業務をお任せします! 【具体的な業務内容】 - コンテンツ企画(ウェビナー) - ユーザー会等のイベント準備 - メルマガ作成、配信 - お客様への電話でのご案内 - 商談同行(原則オンライン)、議事録作成 - 記事書き起こし - リサーチ業務 - SNS運用 - 郵送物発送 - その他
330:インターン