株式会社HOKUTO 全ての求人一覧コンテンツ制作 の求人一覧
株式会社HOKUTO 全ての求人一覧

【メディカルライター】カジュアル面談フォーム

メディカルライター(https://herp.careers/v1/hokuto/uN0Kp9QeKoDc)のポジションでカジュアル面談をご希望の方はこちらのフォームよりお気軽にお申し込みください。 以下のようなお考えをお持ちの方におすすめです。 ・選考を受けるかは未定だけど、とりあえず話を聞いてみたい ・働くことに興味はあるけど、これまでのキャリアや自身の価値観とマッチするかどうかまだイメージがつかない ※ご登録いただいた情報の内容次第では面談を設定出来ない可能性もございます。事前にご了承のほど宜しくお願いいたします。 【株式会社HOKUTOについて】 当社は医師向けに臨床支援アプリを開発・運営するスタートアップです。 医師プラットフォームとして史上最速のスピードで成長しており、医薬品デジタルマーケティング支援事業では大手企業を中心に多数の引き合いをいただいております。 《関連記事》NewsPicks『驚異のスピードで成長。医療系スタートアップのダークホース「HOKUTO」は何者か』 https://newspicks.com/news/7467628?ref=user_3992 【組織について】 弊社には、事業開発を担う現役医師や、メルカリ創業メンバー、元メディカルトリビューンのWeb編集長など魅力的な人材が多く在籍しております。 《関連記事》GB Universe『メルカリ卒業生と現役医師が「医師向けアプリ」にチャレンジする理由』 https://universe.globalbrains.com/posts/why-mercari-alumni-and-doctors-are-taking-on-the-challenge-of-an-app-for-doctors

コンテンツデザイナー

複雑な医学情報を見やすくデザインし、臨床に貢献する医師向けスマホメディアのデザイナー
【業務詳細】 医師向けスマホメディアのコンテンツデザイナーとして、サムネイルやインフォグラフィックなどの各種デザインをお任せします。 - スマートフォン向け医学記事のサムネイルデザイン - 医療データを視覚化する図や表、 フローチャートの作成 - ビジュアルアブストラクトなど、 テキストベースの医学情報をインフォグラフィックに変換 - プロモーション用ダイレクトメールやランディングページのデザイン 【ポジションの魅力】 ・少数精鋭による組織運営を目指しており、一人一人が担う役割が大きい中、コンテンツデザイナーとして幅広い干渉範囲で事業に携わることができます。 ・目的や本質にフォーカスする風土があり、価値の創造に集中して取り組むことができます。 ・スマホアプリによる医療情報の活用促進という側面から、社会全体の医療アウトカムの向上に貢献することができます。 【選考フロー】 カジュアル面談 ⇒ 書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ 2次面接 ⇒ (場合によっては)マッチング期間(1-2ヶ月程度) ⇒ 最終面接 ⇒ 採用 ※ 応募時に、履歴書と職務経歴書に加え、ポートフォリオを提出していただきます。 ※ 各プロセスは候補者および弊社の都合により省略または変更される可能性があります

コンテンツ制作事務

■業務概要 弊社では医師向けのスマホメディアを運営しております。当ポジションでは、医師が関心を持つようなニュース記事の制作・編集・配信等におけるサポート業務を担っていただきます。 ■業務詳細 ・外部ライターとの調整、外部記事のチェック、編集サポート ・自社記事の編集 ・自社記事の作成に必要な素材リサーチ ・サンプルや作成方針などに基づく簡単な記事作成 ・マニュアルなどに基づく簡単な記事のタイトル付け ・スプレッドシート、エクセルの基礎的なデータクレンジング ※医学知識は不問です。医師が関心を持つ時事ニュースや公的な発表資料に関するコンテンツ制作のサポート業務を想定しています。 ※まずは外部ライターとの調整、記事チェック、記事の編集、簡単なデータ整形をメイン業務としつつ、素材リサーチや記事の作成・タイトル付けのサポートをしていただきます。サポート業務はおおよそ6ヶ月後をめどに、自立して業務遂行できるようになることを想定しています。 ■ポジションの魅力 ・目的や本質にフォーカスする風土があり、柔軟な思考で動くことが推奨されます。自らの裁量で業務改善に取り組める環境でありながらも、部署内外問わず気軽に相談できる環境です。 ・バリューが浸透しており、最善の意思決定のためポジションに関係なく発言を歓迎される環境です。(バリューの詳細は求める人物像欄を参照) ・全体最適な行動が評価される環境のため、与えられた業務に限定せず、幅広く活躍することが可能です。 ■組織の特徴 ・コンサルティングファーム、大手外資IT、メガベンチャー、製薬企業、医師など、多様なバックグラウンドを持つ人材が一丸となって事業に取り組んでいます。 ・徹底した目的指向の行動と、率直でオープンなコミュニケーションを推奨するカルチャーが深く浸透しています。 ・組織の方向性として、卓越して優秀な人材で構成される少数精鋭の組織を目指しており、組織内の能力密度が高い状態で個々人が最大限のパフォーマンスを発揮できるような環境作りに取り組んでいます。 ■募集背景 我々は、「より良いアウトカムを求める世界の医療従事者のために」をミッションに掲げ、医療従事者の課題解決を通じて医療への貢献を目指すスタートアップです。 医療情報のインプット・アウトプットをサポートするために開発された当社の医療プラットフォーム「HOKUTO」の医師ユーザー数は、リリース後、約4年で10万人(※日本の医師の約3人に1人)を突破しており、医療現場への浸透が急速に進んでいます。 また、当社は医師会員基盤を活用し、製薬企業・医療機器メーカーを対象として、デジタルマーケティング支援サービスを展開しております。こちらのサービスは国内売上高Top15の製薬企業のうち、90%以上の企業様にご導入いただけております。 今回、医師向けメディアの強化のため、新たにコンテンツ制作をサポートいただける方を募集いたします。

メディカルライター

医師目線に立ち、臨床に役立つ記事を制作するメディカルライターを募集
【部門ミッション】 専門性とストック性の高い情報を医師に提供し、臨床業務にポジティブなインパクトを与える 【募集背景】 当社が提供する臨床支援アプリHOKUTOは、ローンチから4年で全医師の1/3に使われるようになり、医師プラットフォーム史上屈指の会員数増加速度で成長を続けています。 医師向けスマホメディアとしての側面を持ち、医師の臨床に役立つ自社コンテンツや製薬企業から受託したプロモーションコンテンツを発信しています。 今回、メディア価値の強化を図るために、新たにメディカルライターを募集します。 【業務詳細】 HOKUTOアプリ内で発信される医師向けコンテンツの企画制作を担当していただきます。 入社後数ヶ月は自社企画のオリジナルコンテンツ、製薬企業から受託したプロモーションコンテンツの双方を担当いただき、将来的にはご希望や適性を踏まえどちらかのコンテンツ制作に特化していただきたいと考えています。 ・自社企画の臨床系コンテンツの企画・取材・執筆・編集 ・製薬企業から受託したプロモーションコンテンツのシナリオライティング・学術サポート・取材・執筆 ・外部執筆者への依頼・編集 ・生成AIを活用した効率的なコンテンツ制作フローの構築 【入社後イメージ】 入社後3ヶ月間はオンボーディング期間として、メディアライターとして独り立ちすることを目標に業務理解を深めていただきます。 その後、半年から一年を目処に自社コンテンツ、プロモーションコンテンツ双方の制作に取り組んでいただき、将来的には適正やご希望を踏まえた上でどちらかの記事制作に特化したキャリアを積んでいただきたいと考えています。 【組織について】 ・臨床現場に立ちながら事業開発やコンテンツ開発に取り組む現役医師、ユニコーン企業の創業メンバーであり複数の事業を牽引してきたプロダクトマネージャー、元医療系メディアのWeb編集長、元大手医療系プラットフォームのメディカルライターなど、魅力的な人材が多数在籍しています。 ・組織の方向性として、卓越して優秀な人材で構成される少数精鋭の組織を目指しており、組織内の能力密度が高い状態で個々人が最大限のパフォーマンスを発揮できるような環境作りに取り組んでいます。 【選考フロー】 書類選考→一次面接→二次面接→リファレンスチェック→最終面接 ※いずれもオンラインで実施。二次面接はPC使用必須となります。

校正・校閲スタッフ (業務委託)

医師向け臨床支援アプリHOKUTOコンテンツの校正・校閲スタッフを募集!
当社が提供する臨床支援アプリHOKUTOは、ローンチから4年で医師ユーザー数10万人を突破し、医師プラットフォーム史上屈指の会員数増加速度で成長を続けています。今回、コンテンツの品質保証と校正・校閲業務を担うスタッフ(業務委託)を新たに募集します。医学の専門知識を活かし、医療情報の品質向上に貢献していただける方を対象としていますので、興味ある方はぜひご応募ください。 ■職務内容 - 医師向けに提供する記事の素読み作業* *誤字・脱字・衍字(えんじ)の指摘。用字用語の統一、数値の確認、図表の照合など - 医学的精度と専門性を確保しつつ、わかりやすい表現での内容検証 例)海外ジャーナルクラブ、監修医コンテンツ ①海外ジャーナルクラブ 【NEJM】肝線維化を伴うMASHにチルゼパチドが有効 https://hokuto.app/post/ZtmNONsDulCE59zN5hBT ②監修医コンテンツ 【注目キーワード】治療開発進む 「MET遺伝子exon14スキッピング変異」 https://hokuto.app/post/gZZrZAD4Yl6ydTq4Ueo6