仕事概要
◆HERPについて
「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、企業と人材の最適なマッチングを実現するため、採用領域のさまざまなステークホルダーに向けて複数のサービスを開発・提供しているHR Tech企業です。
ミッションについての弊社代表の思いはこちらの記事をご覧ください:https://www.fastgrow.jp/articles/herp-shoda-03
デジタル人材採用を加速する採用管理システム『HERP Hire』や、タレントプール管理システム『HERP Nurture』、オンライン完結型リファレンスチェックツール『HERP Trust』、人材紹介会社向け求人管理システム『ジョブミル』などを提供しています。
主力ビジネスである『HERP Hire』は、IT企業を中心に東証一部上場企業まで2000社以上の導入実績があります。
これまで『HERP Hire』(ATS)の会社として成長を続けてきましたが、近年は既存事業の成長に加え、新規事業の立ち上げや、M&Aによる事業領域拡大など、採用市場の課題を多角的に解決するマルチプロダクト戦略を推進しています。
◆募集背景
HERPはミッションである「採用を変え、日本を強く。」を最速で実現するため、マルチプロダクト戦略を採用し、採用市場の構造的課題を解決しようとしています。 その中でも、人材紹介会社向け求人管理システム『ジョブミル』は成長フェーズにあり、ユーザーの課題解決に向けて既存コア機能への価値付加に加え、プロダクトの成長を確実にす中長期戦略の策定と、新たな価値を生み出すための体制を強化しています。
現状、短期・中期的な施策実行力はありますが、より大きな新規機能提供や事業成長のタネを見つけるための戦略立案と実行を主導できるプロダクトマネージャーを必要としています 。
HERPの詳しいミッション・戦略・組織・事業についてはこちらをご覧ください
https://culture.herp.co.jp/
◆業務内容
- ジョブミルのプロダクト価値向上に向けたディスカバリー業務全般の主導
- ユーザーヒアリングの設計・実行とインサイトマネジメント
- ユーザーストーリーマッピングを通じた新機能の具体化
- エンジニアとの壁打ちを通じた開発要件への落とし込み
- プロダクトデザイン領域における情報構造設計と、UI/UXデザイン
- アウトソースする場合そのマネジメント
- 開発後の効果検証の設計と実行
※事業状況と適性を加味して決めていきます。上記は一例です
※業務内容の変更範囲:会社の定める業務
◆このポジションの魅力
- 新規事業というカオスな環境で、事業の方向性を模索し決定づけるという大きな役割のため、自らの戦略策定能力と実行力を試すことができる環境です
- 求職者の仕事や人生、また採用企業の大きな意思決定に関わるサービスであり、社会的な価値創出に直結する貢献を実感していただけます
- ビジネスと開発の対立構造がない、事業視座の高いメンバーが多い組織で、最速で価値を生み出すことにコミットするディスカバリーレーンを主導できます
- スタートアップの中の新規事業という圧倒的なスピード感・成長性の中で、プロダクト責任者候補としてキャリアを築くことができます
◆キャリアイメージ
ジョブミル事業の中長期的な戦略策定と実行をリードし、プロダクトのオーナーシップを持つことで、将来的には事業責任者や、新規事業野立ち上げ、またはマルチプロダクトを横断するPdMマネージャーなど柔軟なキャリア選択肢があります
※上記は一例です。ご要望に応じて、近しいキャリアステップの社内メンバーとのカジュアル面談も設定が可能です
◆チーム
日系上場企業・メガベンチャー・スタートアップ・外資コンサル・起業経験者・新卒など幅広いバックグラウンドをもつメンバーが所属しています。
メンバーのプロフィールはこちらをご覧ください:https://careers.herp.co.jp/members
メンバーのラフな一言コメント「社員の声」はこちらをご覧ください:
https://careers.herp.co.jp/member_voice
ジョブミル事業責任者 並木インタビュー:https://note.herp.co.jp/n/n77e230eccae5
ジョブミルエンジニア 岩下インタビュー:https://note.herp.co.jp/n/n35e89385f7b6
プロダクトデザイナー 渡辺インタビュー:
https://note.herp.co.jp/n/nc401d04e6500
◆働く環境としての魅力
- サービスを売る・事業を伸ばすことだけではなく、理想的な採用を実現し社会に価値をもたらすことにピュアに向き合うことができます
- 顧客との距離感が近く、開発・ビジネス双方が協働しながらサービス価値を高めることに集中できます
- 職種や役割によらず、オープンかつフラットに成果に向かって対等な議論ができます
- 成果に対して合理的な意思決定をしながらも、メンバーに対しての思いやりを重要視し長期にわたって柔軟に働くことができます
◆使用ツール
- HERP Hire(採用管理システム)
- Slack(コミュニケーション)
- Notion, Scrapbox(ドキュメンテーション)
- Google Workspace(グループウェア)
- Salesforce(SFA・MA)
- Dialpad(IP電話)
- チャネルトーク(カスタマーサポート)
(最終更新日:2025年10月27日)
必須スキル
- toB SaaSプロダクトにおけるプロダクトマネジメント経験3年以上
- 中長期の方針策定と実行を主導したご経験
- 開発チームと連携し、エンジニアリングのメンタルモデル理解に基づき、要件定義・仕様策定をリードできる能力
- ユーザーヒアリングを設計・実行し、インサイトをプロダクトへ落とし込む実務経験
歓迎スキル
- デザイナーまたはエンジニアとしてのバックグラウンド、プロダクト開発における深い知見
- 新規事業または成長フェーズのプロダクトにおけるBizDev/TechLeadとして中長期的な事業開発を主導した経験
求める人物像
- HERP Valuesに共感いただける方
- 顧客に向き合い、技術によって新しいユーザー体験を生み出すことに意欲のある方
- 技術的成長への興味関心と学習意欲のある方
HERPでは「ユーザー価値ドリブン」「成果に向かう」をはじめとする6つのバリューを設定しています。詳しくはカルチャーデックをご覧ください。
https://culture.herp.co.jp/
応募概要
| 給与 | <経験・能力を考慮の上当社規定に従い決定します> 年収600万円〜900万円 ※上記金額には30時間分のみなし残業代を含みます ※みなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給 ※別途、正社員全員にストックオプションを付与 |
|---|---|
| 勤務地 | 五反田 本社オフィス(リモートワーク可) ※勤務地の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む) |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | ◆リモート環境 リモート可 ※週3出社中心のチーム ◆勤務時間 - フルフレックスタイム ※ コアタイムなし ※ 1日の標準労働時間: 8時間 ※ 部分的にリモートワーク可 ◆休日・休暇 - 土日祝休み - 年末年始休暇 - 慶弔休暇 - ウェルカム休暇(有給付与までの間使える有給での3日間分の休暇) - シックリーブ(本人または家族(ペット・パートナー含む)の体調不良時に使える3日間分/年の休暇) |
| 試用期間 | あり(3ヶ月) |
| 福利厚生 | - 交通費支給(上限あり) - 社会保険完備 - 健康診断 その他 - 受動喫煙対策:敷地内禁煙 - ベビーシッター費用補助制度 |
企業情報
| 企業名 | 株式会社HERP |
|---|---|
| 設立年月 | 2017年3月 |
| 本社所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田一丁目2番10号 CIRCLES五反田3階 |
| 資本金 | 796,666千円(資本準備金含む) |
| 従業員数 | 正社員・役員合わせて78名(2025年6月現在) |