2026年新卒採用_エンジニアコース の求人一覧 - 株式会社HataLuck and Person
2026年卒 新卒採用 / 専門職 / エンジニアコース
HATALUCKは「人々のこころが満たされる社会」を目指し、サービス業の働き方を改革している企業です。主力サービスの「はたLuck シリーズ」は、企業や店舗のエンゲージメント状態を可視化するサーベイや、シフト管理やチャット、マニュアル、ミニボーナスなど、店舗運営に必要な機能を集めたアプリの開発など、働くことが楽しくなるようにサービスの設計・開発を行なっています。
人手不足や業務の非効率といった業界の課題を、最新のテクノロジーで解決し、働きやすい環境作りを目指しています。
▼募集職種と配属
専門職(エンジニアコース)は、HATALUCKのプロダクトの開発業務を主務となります。
▼主な配属先
主に、自社で提供するのはたLuckシリーズを開発・運用するに開発部署の配属となります。
はたLuckには、店舗・職場の日常の業務効率化を目的としたDXアプリ、企業や職場の状態を可視化するエンゲージメントサーベイなどがあり、
それらから取得される全てのデータを活用した問題の発見と課題解決をするためのプロダクト開発を行っています。
▼研修について
入社後3ヶ月はジョブローテ研修を予定しています。
その後、本人の希望と適正に応じて本配属となります。
▼プロダクト開発業務詳細
・システム設計・開発
- Webアプリケーションの機能拡張や新規機能開発、API開発において、企画段階から要件定義、設計、開発、テスト、運用
- 高パフォーマンスかつスケーラブルなシステムの設計・開発
- セキュリティリスクを考慮した設計と開発
- 業務ドメインにおけるモデリングとシステム設計
- パフォーマンスの最適化
・開発プロセス
- 既存プロダクトにおける技術的負債の解消と継続的なリファクタリング
- コードレビューを通じた品質向上
- 生産性向上のための各種自動化
- チームのナレッジ共有を促進するためのドキュメント作成・整備
▼プロダクト開発部署の状況
サービス業の経験を持つメンバーが多く、ミッション、ビジョンへの共感が強いこともあり、サービス、プロダクトに対しての熱量が高いメンバーが揃っている状況です。
ミッション、ビジョンドリブンでのチーム組成には成功したと言える状況ではあるが、その反面、技術的な網羅性の低いメンバー構成です。
多機能を活かした内外との機能連携を高め、はたLuckシリーズのシナジーを高めるための設計と開発をしています。
また組織として開発生産性を高めるための施策改善を日々を行っております。