株式会社HashPort の全ての求人一覧
EXPO/ConnectHub-バックエンドエンジニア
EXPO2025を成功に導くバックエンドエンジニアを募集!
サマリ:
大阪・関西万博で利用されるEXPO2025デジタルウォレットアプリのバックエンドの開発/保守運用を担当していただきます。
EXPO2025デジタルウォレットは大阪・関西万博のフラッグシップアプリケーションとして、会場来場者全員がインストールし、利用されることを想定しています。
現在すでにリリース済みで、大阪・関西万博の機運醸成のためのイベント施策などを行っております。
今後、大阪・関西万博に向けてアプリケーションの開発・保守を推進していくための人員を募集しています。
大阪・関西万博のフラッグシップアプリを一緒に作り上げましょう。
主な業務内容:
- EXPO関連企業の要望に対する追加開発・保守運用
- nocodeミニアプリ作成機能『ConnectHub』の開発・保守運用
- AptosとのR&D
- etc
プロダクト詳細:
EXPO2025デジタルウォレット自体はiOS/Androidのネイティブアプリになり、多くの機能をフロントエンドに持っています。バックエンドでは、アカウント管理、他万博協賛企業との連携などのサポートをPHP/Laravelを利用して行っています。秘密鍵管理に関しては、弊社の秘密鍵管理基盤『Hash Wallet』を利用しているため、直接的に触る機会はありません。もちろん興味がある方であれば、ぜひHash Walletも開発に参加していただければと思います。
一方、ConnectHubと呼ばれる、nocodeでEXPO2025デジタルウォレット内にミニアプリを作成するためのツールを企業向けに提供しています。こちらはGoを利用した開発になります。
これらのプロダクトは一方の修正が一方に影響するため、横断的に開発することが必要になってきます。
2025年4月の万博開催から12月までの会期において、多くの企業とユーザーに本ウォレットアプリの機能提供を行い、フィードバックを頂きながら改善していきます。
ブロックチェーンは弊社のパートナーであるAptosチェーンを採用しているため、Aptosと共に万博を盛り上げていくためのR&Dを行っていきます。その中でスマートコントラクトなどの実装を行って頂く機会も出てきます。
EXPO/ConnectHub-フロントエンドエンジニア
EXPO2025を成功に導くフロントエンドエンジニアを募集!
サマリ:
大阪・関西万博で利用されるEXPO2025デジタルウォレットアプリのフロントエンドの開発/保守運用を担当していただきます。
EXPO2025デジタルウォレットは大阪・関西万博のフラッグシップアプリケーションとして、会場来場者全員がインストールし、利用されることを想定しています。
現在すでにリリース済みで、大阪・関西万博の機運醸成のためのイベント施策などを行っております。
今後、大阪・関西万博に向けてアプリケーションの開発・保守を推進していくための人員を募集しています。
大阪・関西万博のフラッグシップアプリを一緒に作り上げましょう。
主な業務内容:
- EXPO関連企業の要望に対する追加開発・保守運用
- nocodeミニアプリ作成機能『ConnectHub』の開発・保守運用
- AptosとのR&D
- etc
プロダクト詳細:
EXPO2025デジタルウォレット自体はiOS/Androidのネイティブアプリになります。しかし、フロントエンドの大部分をCapacitorと呼ばれるクロスプラットフォームフレームワークを利用しており、基本的にはTypeScript/Vue.jsでの開発になります。
また、ConnectHubと呼ばれる、nocodeでEXPO2025デジタルウォレット内にミニアプリを作成するためのツールを企業向けに提供しています。こちらはTypeScript/Reactで開発されています。
これらのプロダクトは一方の修正が一方に影響するため、横断的に開発することが必要になってきます。
2025年4月の万博開催から12月までの会期において、多くの企業とユーザーに本ウォレットアプリの機能提供を行い、フィードバックを頂きながら改善していきます。
ブロックチェーンは弊社のパートナーであるAptosチェーンを採用しているため、Aptosと共に万博を盛り上げていくためのR&Dを行っていきます。
QAエンジニア
サマリ:
弊社で展開する様々なプロダクトの品質保証/品質改善を行っていただきます。
弊社では自社開発から受託開発まで幅広で開発を行っております。
また、Web3のプロダクトということで、QAを行う際に特有のノウハウが必要になってきます。ユーザー資産に影響をもたらすプロダクトも多いため、QAがプロダクトに対して及ぼす影響も非常に大きいです。
現在はQAエンジニアが存在しないため、エンジニアマネージャーがメンバーや外注を利用してQAを行っているという状況です。
一人目のQAエンジニアとなるため、チーム組成やプロセス管理など含めて実行していただくことになります。
業務内容:
・ウォレット関連プロダクトのQA業務
・NFTマーケットプレイス関連プロダクトのQA業務
・QAや開発プロセスに関する標準化
・etc...
SWE/フルスタックエンジニア(モバイルWebアプリ開発)
新規PJの資産運用Webアプリ開発SWE/フルスタックエンジニアを募集
弊社プロジェクトでは、初心者ユーザーがWeb3にアクセスしやすい、資産運用Webアプリケーションの開発を行っております。
現在、Web3の世界ではDeFiと呼ばれる暗号資産/仮想通貨を利用した投資・投機が日常的に行われ、巨大な金融マーケットになっております。しかし、Bitcoinを始めとした暗号資産/仮想通貨に一般消費者がアクセスすることはかなりハードルが高いです。また、法的な問題により、このマーケットの恩恵を日本人が充分に受けることができていません。
このプロジェクトでは、このハードルを乗り越えることをミッションとしたアプリケーション開発を行い、Web3での資産運用を手軽に行えるモバイルWebアプリケーション開発を行っております。
本プロジェクトは企画が通り、本開発フェーズに入ったばかりです。現在はエンジニア3名 + PM2名で要件定義を行いつつ、設計を行っている段階です。
エンジニア人数はMax7名で、Web3/ブロックチェーンの部分は弊社エンジニアが中心に担当を行うため、アプリケーション部分のフロントエンド開発及びバックエンド開発を担っていただける方を募集します。
Web3コンサルタント
大阪万博も手がける急成長スタートアップ! Web3コンサルタント募集
【事業概要】
HashPortは、多くの大手事業者・金融機関に対して、Web3ウォレットとトークン化ソリューションに特化したWeb3領域の事業創造会社です。
案件の一例としては、以下の通りです。
2025年大阪・関西万博への2,800万人の来場者が利用予定のWeb3ウォレットの提供
コインチェックでの子会社HashPaletteによる日本初の規制に準拠した暗号資産販売(IEO = Initial Exchange Offering)の実施
三井住友銀行様との日本初のSBT(Soul Bound token)のデジタルアイデンティティとしての運用実験の実施
東急不動産様との日本初のスキーリゾートのRWA(Real World Assets)化とNFT ”ニセコパウダートークン”の販売
RIZAPグループ様との”Workout to Earn”プロダクトの実証実験の実施
日本を代表する企業をクライアントに、コンサルティング、PoC支援、プロダクト開発支援、ジョイントベンチャーの共同設立などのサービスの提供を通じて、日本におけるWeb3領域の新規事業の創造をサポートしております。
【本ポジションの業務内容】
・Web3領域におけるコンサルティング
Web3コンサルタント(マネージャークラス)
大阪万博も手がける急成長スタートアップ! Web3コンサルタント(マネージャークラス)募集
【事業概要】
HashPortは、多くの大手事業者・金融機関に対して、Web3ウォレットとトークン化ソリューションに特化したWeb3領域の事業創造会社です。
案件の一例としては、以下の通りです。
2025年大阪・関西万博への2,800万人の来場者が利用予定のWeb3ウォレットの提供
コインチェックでの子会社HashPaletteによる日本初の規制に準拠した暗号資産販売(IEO = Initial Exchange Offering)の実施
三井住友銀行様との日本初のSBT(Soul Bound token)のデジタルアイデンティティとしての運用実験の実施
東急不動産様との日本初のスキーリゾートのRWA(Real World Assets)化とNFT ”ニセコパウダートークン”の販売
RIZAPグループ様との”Workout to Earn”プロダクトの実証実験の実施
日本を代表する企業をクライアントに、コンサルティング、PoC支援、プロダクト開発支援、ジョイントベンチャーの共同設立などのサービスの提供を通じて、日本におけるWeb3領域の新規事業の創造をサポートしております。
【本ポジションの業務内容】
・Web3領域におけるコンサルティング案件のリード
・クライアントとのジョイントベンチャー運営のリード
インターン
Web3の最先端テクノロジーを活用したコンサル経験を積みたいインターン生を募集!
Web3プロジェクトリサーチ、コンサルティング、営業、プロダクトマネージャーまたはこれらを複合的に行うポジションの業務を各人の興味・関心に応じてサポートしていただきます。NFTやWeb3にビジネスの視点で経験や実績を積みたい方は是非ご応募下さい。
ウォレット-フルスタックエンジニア
事業推進可能なフルスタックエンジニア募集!
弊社の中核事業である、ウォレットの開発/保守運用において技術リードを担当していただきます。
弊社ではウォレットに関する基盤技術の研究開発と、それを利用したウォレットの自社開発・受託開発を行っております。
ウォレットに対する実際の開発を行いつつ、技術リードを行っていただく役割となります。
また、実装だけでなく、ビジネスサイドと協力しながらものづくりを行っていただき、プロジェクトに対して強い推進力を与えていただくことも期待しております。
これらのウォレットは運用中のものも存在するため、保守運用もチームと協力しながら進めていただきます。
主な業務内容:
- 基盤技術である「Hash Wallet」の開発/保守運用
- ウォレットアプリケーション(Web/iOS/Android)の開発/保守運用
- 複数チェーンへのウォレット対応
- 対外向けの技術ドキュメント作成
エンジニアインターン[留学生歓迎]
【ブロックチェーン】将来システムエンジニアを目指したい学生募集
自社開発ブロックチェーンプロダクトの開発、保守、テストの業務になります。
その他各種ブロックチェーンプロダクトのコンサルティングで必要なツールを作る補助をしていただきます。
インターンをしながら、プログラミングやアプリケーション開発の知識が身に付きますので、
将来エンジニア・プログラマを目指す学生の方を歓迎いたします。
当社では主に企業向けのウォレット製品開発を行っており、スキルや適性を考慮した業務をご担当いただきます。
【開発言語】※以下のいずれか
Scala / ScalaFX NodeJS / TypeScript Elm bash
また、以下のうちいずれかに該当する方も募集いたします:
\ こんな方は歓迎しております /
-競技プログラミングの成績証明書や個人のgithubで開発しているものを開示していただき、審査に合格できる方
-自社のコーディングテストを面接で受けていただき、審査に合格できる方
-既にエンジニアとしての開発経験がある方
毎週の定例ミーティングもあり、チームで密に連携を取りながら進めていきます。
インターン専用の社内チャットのチャンネルがあり、疑問点はすぐに聞いていただける環境です。
なお、基本的に出社いただきます。(フルリモートNG)
エンタープライズ営業
Web3で新事業を創造!チャレンジ精神ある営業職の方を探しています!!
【事業概要】
HashPortは、多くの大手事業者・金融機関に対して、Web3ウォレットとトークン化ソリューションに特化したWeb3領域の事業創造会社です。
案件の一例としては、以下の通りです。
2025年大阪・関西万博への2,800万人の来場者が利用予定のWeb3ウォレットの提供
三井住友銀行様との日本初のSBT(Soul Bound token)のデジタルアイデンティティとしての運用実験の実施
東急不動産様との日本初のスキーリゾートのRWA(Real World Assets)化とNFT ”ニセコパウダートークン”の販売
RIZAPグループ様との”Workout to Earn”プロダクトの実証実験の実施
日本を代表する企業をクライアントに、コンサルティング、PoC支援、プロダクト開発支援、ジョイントベンチャーの共同設立などのサービスの提供を通じて、日本におけるWeb3領域の新規事業の創造をサポートしております。
【本ポジションの業務内容】
・Web3領域におけるエンタープライズ営業
コーポレート部門(総務・人事・法務・コーポレートIT)統括マネージャー(部長候補)
万博も手がけるWeb3スタートアップがIPOに向けた管理部門責任者を募集中!
総務(コーポレートITを含む)・人事・法務チームを統括し、組織横断的なコーポレート機能の強化とIPO準備を主導していただくポジションです。スタートアップから上場企業への飛躍を支える「屋台骨」として、以下の業務に取り組んでいただきます。
主な業務内容
・総務(コーポレートITを含む)・人事・法務領域のマネジメント
・株主総会・取締役会の運営、および株主対応全般
・具体的には、チームメンバー(約5名)と以下の業務を進めていただきます。
┣ 財務部門と連携した株式上場(IPO)に向けたコーポレート・ガバナンス体制の構築・運用
┣ 内部統制・コンプライアンスの強化
┣ 規程管理、稟議フロー、契約管理等の整備
┣ 社外専門家(弁護士、社労士等)との連携・調整
┣ 監査法人・証券会社・株主との各種調整および対応
┗ その他必要に応じたIPO準備作業等
シニアSRE
Web3プロダクトの安定稼働に責任を持つシニアSREを募集!
Web3およびブロックチェーン技術を活用した最先端のプロダクトの運用・信頼性向上を担うシニアSRE(Site Reliability Engineer)として、インフラの設計から運用、トラブルシューティング、セキュリティ対策まで幅広い業務を担当していただきます。
開発チームと連携し、システムの拡張性や耐障害性を実現することで、ユーザーが安心して利用できるプラットフォームの実現を目指します。
また、Web3プロダクト/ブロックチェーンプロダクトは、アプリケーションによりインフラを構築している事が多いためアプリケーションへの理解や、アプリケーションサイドとコミュニケーションを取りながら問題解決を進めていく必要があります。
ジュニアSRE
Web3とEXPOの現場で活躍!ジュニアSRE募集
HashPortが開発・運用を行う各種サービス・システムのインフラ設計/構築/運用/管理を担当いただきます。
システムの最適化を行い、安定性とコスト削減を両立したシステム運用を行っていただきます。
また、SREとしてSLOを満たすためのエラーバジェットコントロールやトイルの削減のための自動化なども行っていただきます。
業務の中でブロックチェーンのフルノードなども扱うことがあるため、ブロックチェーンに興味がある方におすすめです。
■業務内容
AWS上で運用されているシステムに関する業務を行っていただきます。
・各システムにおけるエラーバジェットコントロール/メトリクス整備/モニタリング
・障害に対する対応や予防
・オペレーション自動化のためのツール導入/開発/運用
・ITGCなどの監査に対する対応
■利用技術
Amazon Web Service
ECS (Fargate), EC2, Lambda
Aurora MySQL, ElastiCache, SQS他, terraform等
プロジェクトマネージャー
Web3事業を牽引するプロジェクトマネージャー募集
Web3事業のプロジェクトマネージャーを募集します。
Web3の領域では、日本においても次々と新しい事業が立ち上がってきている状況です。
HashPortは、大阪・関西万博で提供している「EXPO2025 デジタルウォレット」のような国家プロジェクトや、大企業からベンチャー企業まで様々な方との協業をしながら、Web3に関する新規事業を推進しています。
このポジションは、HashPortの強みであるWeb3ウォレットを軸に、Web3に関わる色々な事業・サービスの提案や要件定義から、プロダクト開発を行い、エンドユーザまで多く利用されるように様々な分析や施策の立案を、社内外のステークホルダーと一緒に進めていくポジションです。
具体的なアサインについては面接においてご相談の上決めさせていただくので、興味を持たれた方はぜひご応募いただければと思います。
プロダクトマネージャー[BtoBtoC]
アライアンスにおける、サービス提携・システム連携を推進するプロジェクトマネージャーを募集中!
Web3の新規事業の立ち上げを行うプロダクトマネージャーを募集します。
Web3の領域では、日本においても次々と新しい事業が立ち上がってきている状況です。
HashPortは、大阪・関西万博で提供している「EXPO2025デジタルウォレット」のような国家プロジェクトや、大企業からベンチャー企業まで様々な方との協業をしながら、Web3に関する新規事業を推進しています。
このポジションは、HashPortの強みであるWeb3ウォレットを軸に、Web3に関わる色々な事業・サービスの提案や要件定義から、プロダクト開発を行い、エンドユーザまで多く利用されるように様々な分析や施策の立案を、社内外のステークホルダーと一緒に進めていくポジションです。
具体的なアサインについては面接においてご相談の上決めさせていただくので、興味を持たれた方はぜひご応募いただければと思います。
マケプレ-バックエンドエンジニア
日本市場トップクラスのNFTマーケットプレイス開発運用Goエンジニアを募集
自社開発サービスのNFTマーケットプレイス「PLT Place」に関するバックエンド開発・運用業務を担当していただきます。
弊社とパートナーシップにあるAptosやマルチチェーンを考慮したシステム設計やDB設計、API設計から実装・運用・保守までサービス開発に一気通貫で関わっていただきます。
■主な業務
・Go言語による「PLT Place」のAPI開発
・新しい機能や技術を積極的に学習し、トレンドに即したWeb3サービスにアップデート
・コードの品質管理、ユニットテストや結合テストの作成、CI/CD改善
・フロントエンドエンジニアやSREのメンバーとも協力し、迅速な問題解決や改善を行う
■利用技術
・Golang/echoフレームワーク
・MySQL/Redis
・Docker
・AWS ECS/AWS Batchなど
人事(労務担当)
万博も手がけるWeb3スタートアップ!成長中の企業を支える労務ポジションを募集中
■ 仕事内容
労務管理担当として、以下の業務をお任せします。
・勤怠管理
・労務対応(健康診断の受診管理や有給管理等)
・給与計算(社労士と連携)
・社会保険手続き(社労士と連携)
・育休・産休対応(社労士と連携)
・法改正対応(法務と連携)
・その他労務関連一般業務
その他、総務庶務業務の一部もご担当いただきます。