顧客とともに、新しい生成AI市場をつくる。複数事業を一手に担うマーケティングリード募集
仕事概要
生成AIがもたらす変化は、インターネットの登場にも匹敵すると言われています。
その波は社会のあらゆる場面に広がり、「AIで効率化する」「AIで生産性を上げる」という言葉が当たり前になりました。
けれど、グラファーが目指すのは“効率化”の先にある世界です。
私たちは"「はたらく」に余白を、"というビジョンのもと、
人が人を想い、考え、創り、挑戦し、
誰かと過ごす時間や、自分自身を見つめる時間を生み出すための事業を展開しています。
グラファーの生成AI事業は、企業向け統合プラットフォーム「Graffer AI Studio」をはじめ、
従来のSaaSではカバーできなかった課題にアプローチする業務特化型AIエージェントの共同開発、
SIerなどの開発組織をAIドリブンに変革していく「AI駆動開発プログラム」の提供など、
複数のプロジェクトを0→1で立ち上げながら、生成AI市場そのものを形づくっています。
中でも、「業務特化AIエージェント」は様々な業界課題に深く入り込みながら事業開発を行っています。
私たちは、行政・エンタープライズ企業・スタートアップの垣根を越えて、
顧客とともに“生成AIの新しい市場”を創り出す挑戦を進めています。
そのフロントラインで、グラファーの生成AI事業全体を横断し、
マーケティングを軸に事業を動かす牽引役として活躍していただける方を募集します。
■事業概要や組織について
・Graffer AI Studio詳細
https://graffer-aistudio.jp/
・会社紹介
https://speakerdeck.com/graffer/zhu-shi-hui-she-gurahuahui-she-shao-jie-zi-liao
■会社について
・抜擢機会を活かし、変化・成長を続けたキャリア。Enterprise事業部 執行役員就任の裏側、今後のビジョンを聞く ~前編~(後編も公開しています)
https://career.graffer.inc/inside-graffer/VP-ichikawa-part1
・いかにして実効性のある生成AI導入提案ができるか?ヒントは「一次情報」「課題設定」
https://career.graffer.inc/inside-graffer/aisolution-kodera
・「バリュー再定義プロジェクトの全容を公開します」Part1(完結編のPart2も公開しています)
https://career.graffer.inc/inside-graffer/value-part1
▍本ポジションのミッション
生成AIを通じて行政やエンタープライズ企業の潜在能力を引き出し、
日本の「はたらく」をより創造的で自由なものに変えていく。
そのために、リード獲得に留まらず、
複数のプロジェクトを通じ、顧客とともに新しい生成AI市場を創り出すことがミッションです。
“マーケター”という枠を超え、BizDev・プロダクトなど多様なメンバーと連携しながら、
戦略設計から実行まで一気通貫で担う「事業を動かすマーケティング」をリードしていただきます。
▍業務内容
生成AI事業の成長を推進するため、マーケティング戦略の立案から実行までをお任せします。
オンライン・オフラインという枠にとらわれず、顧客との最適な接点を設計していきます。
■マーケティング戦略の立案・推進
・市場分析
・WHO・WHATの設定
・リード創出のための戦略立案・実行
・顧客接点の仕組み設計
■施策の企画・実行・効果検証
・PR(Public Relations)
・Web広告(リスティング、SNS、ディスプレイなど)の企画・運用
・サイト・LP制作
・展示会、セミナー、オンラインイベントの企画・運営
・コンテンツマーケティング(オウンドメディア運営、導入事例取材、ホワイトペーパー制作など)
■プロダクト・BizDevとの連携による市場開拓・改善提案
・顧客インサイトをもとに、機能提案やセールス戦略立案へフィードバック
・BizDevと連動したパイプライン管理・KPIモニタリング
※「広告だけ」「展示会だけ」といった縦割りではなく、戦略・実行・効果検証を横断的にリードしていただきます。どういった役割をお渡しするかは、すり合わせのうえ決定します。
▍仕事の魅力
■ マーケティングを“事業成長の手段”として扱う
一般的なBtoBマーケティングのように「リード数をKPIに追う」だけではなく、
事業成長の仕組みそのものを設計するポジションです。
BizDevやプロダクトと共に、グラファーが届けたい価値を市場に伝える役割を担います。
■ “効率化”ではなく、“余白をつくる”仕事
生成AIを通じて、人がもっと創造的に働くための時間を生み出す。
AIに任せる部分と、人が向き合うべき部分を見極めながら、
社会の「はたらく」を更新していく現場に立ちます。
■ エンジニア出身の経営陣と近い距離で働ける
CEO・CBOをはじめ、経営陣がコードを書き、AIを自ら使い倒す環境だからこそ、
マーケティング担当者も生成AIを使い倒し、高速で仮説→実行→改善を回すことができます。
「AIを使って働く」ことを当たり前とするカルチャーの中で、実験と成長を繰り返します。
必須スキル
・マーケティング・セールス・カスタマーサクセス・営業企画といった顧客折衝を要する職種領域のいずれかにおいて、ICTソリューションの売上をつくる業務に3年以上携わったご経験
・顧客課題を起点に、複数の顧客に対して価値提供しうるソリューションの提案、または事業成長のための企画を行い、自ら実行・効果検証まで担ったご経験
・社内外を含む複数の関係者と協働し、成果を出されたご経験
・”マーケティング”を起点に市場を創り、事業成長に貢献したいという想いをお持ちの方
・生成AIを活用し、業務を何らかの形で改善したご経験があり、生成AIへの飽くなき興味をお持ちである方
歓迎スキル
・BtoBマーケティング(広告運用、SEO、LPO、オウンドメディア、展示会、セミナー運営など)の実務経験
・エンタープライズ企業や行政機関に対するソリューション提案/アカウントプランニング経験
・データドリブンな施策設計および効果検証の経験
・生成AI、SaaS、ICTプロダクトに関する業務利用または提案経験
・HubSpot、Marketo、SalesforceなどのMA/CRMツール活用経験
・スタートアップや新規事業における0→1フェーズでの市場創出・ブランド立ち上げ経験
求める人物像
・当社の経営理念(Mission、Value)を理解し、体現できる方
・社会課題解決への意欲がある方
・仮説を立て、自ら手を動かし、結果をもとに次を考えられる方
・領域を越えたコラボレーションを楽しめる方(BizDev・CS・プロダクトなど)
応募概要
| 給与 | 年収5,400,000円~8,400,000円(固定残業代45時間分/月(117,100円~182,100円)を含む) |
|---|---|
| 勤務地 | 千駄ヶ谷オフィス 東京都渋谷区千駄ケ谷1-5−8 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | ・フレックスタイム制(コアタイムなし) ・完全週休2日制 ・国民の祝日、年末年始休日 ・年次有給休暇、フレキシブル休暇、特別休暇、慶弔休暇、裁判員休暇付与 ・通勤手当支給 ・社会保険完備(健康保険は関東ITソフトウェア健康保険組合に加入) ・産休・育休(取得実績あり) |
| 試用期間 | 3ヶ月(ただし、試用期間中の条件変更はなし) |
| 福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・生産性向上のための環境提供を重視しており、オフィスは、集中して作業をするために各席をパーテーションで区切ったスペースを用意しています。 ・さらに、オフィスにはリラックスして仕事ができるオープンスペースの用意があるほか、コミュニケーション活性化支援のためのチームランチの補助制度等があります。 |
企業情報
| 企業名 | 株式会社グラファー |
|---|---|
| 設立年月 | 2017年7月 |
| 本社所在地 | 東京都渋谷区千駄ケ谷1-5−8 |
| 資本金 | 1,544,977,927円(資本準備金を含む) |