【求人概要】
クライアントのフロントとして、SEO戦略の立案からコンテンツ・UI/UX・Web制作までを一貫提案。
AIO(AIコンテンツ最適化)やLLMO(大規模言語モデル最適化)など、AIを活用した最新のSEO施策にも積極的に取り組んでおり、実践を通じてスキルを磨けます。
【応募資格】
・SEOやコンテンツ関連の実務経験(フロント・バックエンドいずれも可)
・未経験者も可(IT・Web商材の営業やディレクション経験があれば歓迎/教育体制あり)
【取り扱い商材・取り扱いサービス】
ジオコードのSEOコンサルティングは、「単なるコンサルティング提案で終わらせない」を軸に、
戦略立案から実装・改善・検証までをワンストップで支援する“成果直結型”サービスです。
上場企業としての信頼性と、3,000社超の支援実績を武器に、サイト構造・コンテンツ・UI・技術面・AI最適化まで、課題ごとに最適な打ち手を提供しています。
■SEOコンサルティング&実装代行
・サイト診断・キーワード戦略・内部/外部施策を一気通貫で担当
・社内エンジニアと連携し、提案で終わらない “実装完遂型” 支援
■コンテンツマーケ × オウンドメディア構築
・KW 調査→構成→ライティング→CV 最適化までをSEOコンサルタントが主導
・立ち上げフェーズ~グロースフェーズまで、メディア構築と育成を支援
■テクニカル SEO/サイト高速化
・HTML・CSS・JavaScript 最適化、構造化データ導入、Core Web Vitals 改善。技術課題を可視化して対応。
■UI/UX グロースハック
・「SEO × UX」で流入増とCVR 向上を同時に狙うハイブリッド施策
・情報設計・導線設計・デザイン改修・ABテストを社内デザインチームが実装
■KPI 分析&レポーティング
・GA4・GSC・サードパーティツールを駆使し、検索順位・流入・CV をリアルタイム可視化
・PDCA を回し、施策→成果を共有
■外部リンク&ブランドオーソリティ強化
・被リンクプロファイル診断とナチュラルリンク獲得施策で DR 向上
・PR施策とも連携し、ブランド検索と EEAT を底上げ
■AIO(AI Optimization)/LLMO(Large Language Model Optimization)
・Google AI Overview・生成 AI 検索における AI アンサー獲得を支援
・エンティティ強化・構造化データ最適化で LLM に“正しく・濃く”情報を給餌
【実績・受賞歴】
■日本児童教育専門学校 様
「学校名ではなく、”どんな学校か”で選ばれるように」──検索意図に寄り添った設計で志願者増加を実現。
・サイト内でのコンテンツ重複(カニバリゼーション)を徹底整理し、ページ単位での評価向上を実現
・テクニカルSEO(タグ・構造・内部リンク等)の全実装を支援し、検索エンジンからの適切な評価取得をサポート
・「保育士になりたい人」「資格取得を目指す社会人」など複数ペルソナに対応する検索ニーズ別コンテンツ群を構築
■医療法人社団幸友会 様
「患者の“不安”を検索で解消し、来院につなげる歯科SEO」
・テクニカルSEO実装:見出しタグ最適化、内部リンク対策などでGoogleからの検出・理解を強化
・コンテンツSEO:症例写真・治療解説・FAQを組み込み、専門性と安心感を両立しながら記事対策を実施
・CTR向上施策:タイトル/メタディスクリプションのA/Bテストで上位表示キーワードのクリック率を大幅アップ
■スマートスキャン株式会社 様
「コンテンツ×UI改善で“予約につながる導線”を最適化」
・コンテンツSEO:検査内容・価格・所要時間などユーザーの疑問を解決する記事を拡充
・内部改善:カテゴリ構造コンテンツ構造を再設計し、クローラビリティと回遊性を両立
・ユーザビリティ改善:UI最適化・導線最適化によって離脱率・回遊率を向上
■株式会社萬歳 様
「高単価商材の“安心して売れる”導線をサイトリニューアルで実現」
・サイトリニューアル:ブランド・カテゴリ別に情報階層を整理し、買取価格表や実績を視覚的に訴求
・内部SEO対策:内部リンクとHTMLタグを最適化し、ドメイン評価を底上げ
・コンテンツSEO:骨董品関連キーワードの分類別に記事コンテンツを制作し、指名外キーワード流入を獲得
【仕事の流れ】
ジオコードのSEOコンサルタントは「提案して終わり」ではなく、戦略立案から実装・効果検証・改善提案まで、すべてのフェーズに深く関わるのが特徴です。
社内の別部門担当者やクライアント担当者と連携しながら、クライアントの課題を把握し、適切なメニューを設計していきます。
■提案〜運用までのフロー
1.営業担当者と連携し、事前課題のヒアリング・分析
2.SEO戦略の設計/支援メニューのプランニング
3.初期診断・キーワード調査・施策設計
4.内部施策・コンテンツ・テクニカル対策の実行
5.GA4・GSCなどによる効果検証と改善提案
6.月次レポート共有・定例MTGでの伴走支援
SEOに必要な施策をパッケージではなくクライアントごとにカスタマイズし提案・支援を行っていきます。
■担当案件数・規模
一人あたり8~12社程度を並行担当(経験・スキルに応じて調整)
契約規模は月30万円前後のミドルクラス案件が中心ですが、100万円を超える規模の大型案件にも携われます。
コンテンツ特化/SEO実装寄り/UI改善含む等、多様なタイプの案件を経験可能。
■チーム体制
・対顧客:SEOコンサルタント・営業・制作・デザイン・エンジニアで構成された社内完結型チーム。
・社内体制:課長、主任を中心とした複数の少数チームで構成。チームで進捗、成果管理を行いながら、担当案件で進行する施策の整合性や、困りごとの相談などを気軽に行えるチーム体制を取っています。
・案件ごとに担当コンサルタントを中心に、複数メンバーで連携して進行。
■経験が浅い方・未経験者のスタートライン
経験が浅い方は、社内での研修・OJTを経て、アシスタントポジションからスタート。
先輩コンサルとペアで案件を担当しながら、提案資料作成やキーワード調査、施策実行支援を通じて徐々に実務をキャッチアップ。
独り立ちの目安は入社後6〜9か月程度。段階的に「考える力・任せられる範囲」が広がる教育体制です。
【キャリアパス・給与例】
ジオコードでは、成果と姿勢を正当に評価するための明確な評価制度・等級制度を整備しています。
SEOコンサルタントとしての専門性を高める「スペシャリストコース」と、チームを率いて事業を牽引する「マネージャーコース」の2つのキャリアルートを用意。どちらも自身の志向に応じて選択・転換が可能です。
■キャリアパスの全体像
①マネージャーコース
アシスタント → SEOコンサルタント → チームリーダー(主任クラス)
→ グループマネージャー(課長クラス) → 事業部マネージャー(部長クラス)
②スペシャリストコース
アシスタント → SEOコンサルタント → SEOシニアコンサルタント/SEOプロフェッショナルコンサルタント
■モデルケース(マネージャーコース)
1年目:SEOコンサルタント/年収400万円前後+インセンティブ
L 提案~改善支援まで一貫して経験し、早期にプロジェクトマネジメントに挑戦。
3年目:チームリーダー(主任クラス)/年収500~650万円前後+インセンティブ
L 3~5名のチームをマネジメントしながら、自身も上位顧客を担当。他部門との連携強化やプロジェクト進行管理も主導。
5年目:グループマネージャー(課長クラス) /年収700万円以上可+インセンティブ
L 5~10名規模のグループを束ねながら、人材育成・採用にも関与。事業視点での部門戦略設計・部門横断の最適化にも携わる。
■モデルケース(スペシャリストコース)
1年目:SEOコンサルタント/年収400万円前後+インセンティブ
L キーワード調査や施策実行を担当しながら、提案力を習得、改善支援とPDCAを回す
3年目:シニアコンサルタント/年収450~600万円前後+インセンティブ
L 高額予算案件や難易度の高い業界も担当。コンテンツ設計、テクニカルSEO、UX改善など多岐に渡る支援領域で実力を発揮
5年目:SEOプロフェッショナルコンサルタント/年収600万円以上可+インセンティブ
L 社内のナレッジ指導役を担いながら、大規模クライアントやAI検索対応案件を牽引
【働くメリット・身につくスキル】
ジオコードのSEOコンサルタント職では、「成果主義」×「成長支援」を両立する環境のもとで、業務を通じて実践的かつ市場価値の高いスキルを身につけることができます。
■体系的な研修とナレッジ共有制度
・入社後はSEOコンサルタント職のスキルセットをベースに、座学研修・ロープレ・先輩とのOJTなど、段階的に業務理解を深められる教育体制を整備。
・社内事例共有会・施策レビュー、社内カンファレンスの実施など、「属人化させない」ナレッジ文化があります。
・SEO技術だけでなく、コンテンツ設計・UI/UX・GA4分析・生成AI対応(AIO/LLMO)など、各分野の研修コンテンツも随時アップデート。
■幅広い商品・サービスの取り扱い
・単なるSEO施策にとどまらず、Web広告/コンテンツ制作/サイト改善/構造化マークアップ/UI・UX/SFA導入支援まで対応。
・顧客の課題に応じて、提案の幅・視点を広げられる環境で「部分的な知識」ではなく「事業支援力」が身につきます。
■社内連携が強く“1人で抱え込まない”文化
・営業・制作・開発・デザイナーと社内でフラットに連携でき、施策実行や提案がスムーズ。
・毎日の朝礼・昼礼や、業務中の気軽な相談が活発に行われるため、コンサル未経験の方でも安心してキャッチアップできます。
■わかりやすい評価制度・キャリアパス
・評価制度は「成果」だけでなく「行動指針・姿勢」も重視。
・明確な評価制度により、「どんなスキル・姿勢が評価につながるのか」が言語化されており、キャリアアップ・給与アップの道筋が明確。
・年齢や年次に関係なく、実力と成果を出した人がリーダー・マネージャーへと抜擢される評価文化。
■身につくスキル・得られる経験
・SEO戦略設計・施策実行力・キーワード設計力
・コンテンツディレクション/構成設計力
・テクニカルSEO・構造化データ設計・GA4分析
・AIO/LLMOに対応したAI検索時代のSEO知識
・提案資料の作成・課題ヒアリング力・顧客対応力
・チーム推進力・社内外コミュニケーションスキル
「SEOの一部分」だけではなく、「事業成果を出すために自ら考え動かす力」を養いたい方に最適な環境です。
提案力・技術力・ビジネス視点のすべてを鍛え、“クライアントに頼られるプロフェッショナル”へ成長できます。