Findyエコシステムの中核、複合領域SaaSのプロダクト戦略を牽引するシニアPdMを募集!
仕事概要
ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。
独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。
ーーーーーーーーー
🔷担当プロダクト🔷
ーーーーーーーーー
開発データを意思決定に活かす、経営と現場をつなぐAI戦略支援SaaS「Findy Team+」
https://findy-team.io/
Findy Team+は、エンジニアリング組織の生産性を可視化・分析し、改善を支援するSaaSプロダクトです。
DORAメトリクス、レビュー分析、サイクルタイム分析、サーベイ、KPTなど多面的な機能を通じて組織の開発力を見える化し、企業の技術組織の成長を支援しています。
Findy Team+は現在、単体プロダクトとしての成熟を経て、「Findy(※1)」や「Findy Freelance(※2)」と連携し、「採用 × 組織生産性 × 活躍データ」を一気通貫で扱うFindyエコシステムの中核として進化するフェーズに入っています。
※1ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス「Findy」
https://findy-code.io/
※2フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス「Findy Freelance」
https://freelance.findy-code.io/
Findy Team+の組織データと、Findy/Findy Freelance人材データを統合することで、採用→アサイン→活躍→定着→組織改善までを一貫してプロダクトで支援する世界観を実現していきます。
本ポジションでは Findy Team+のプロダクトリードとして、戦略策定から実行、そして3〜4名のPdMチームのマネジメントまでを担い、Findy全体のプロダクト連携の中核を担っていただきます。
ーーーーーーーーー
🔷Mission🔷
ーーーーーーーーー
1.Findy Team+の次なる成長曲線を描く、プロダクト戦略の策定と実行
2.人材・組織生産性領域を統合し、Findyエコシステムにおける革新的な新価値体験を創造する
3.PdMチームの牽引と育成(3〜4名を率いるプロダクトリード)
4.顧客組織の課題に対し、Findyマルチプロダクト群で解決策を提供する戦略的視点を持つこと
ーーーーーーーーー
🔷具体的な業務内容🔷
ーーーーーーーーー
1.プロダクト戦略・成長ロードマップの策定と推進
・Findyエコシステムのマルチプロダクト資産を統合し(採用・スキル・組織データ)、新たな結合価値を創出するプロダクトの設計
・「採用成功↔組織改善↔人材活躍」の循環モデルを構築するFindyマルチプロダクト戦略のオーナーシップを持つ
・顧客課題、事業戦略、技術的実現性を総合的に判断し、全社的な視点で開発優先順位を決定する
2.プロダクトマネジメント実務
・顧客課題ヒアリング、仮説構築、要件定義、PRD作成
・UX検討、仕様策定、スプリント支援、リリース管理
使用データ:GitHub、GitLab、Jira、Backlog、Slack、Notionなど
・エンタープライズ顧客向けのオンプレ / セキュリティ要件の調整
・CS / セールス / PMM と連携したGo-To-Marketの企画
3.チームマネジメント
・3~4名のPdMチームの育成、レビュー、ロードマップ配分
・PdMチームのオペレーション整備(課題管理、検証プロセス、GTM連携)
・横断チーム(Biz / Dev / CS)へのファシリテーション
4. 顧客価値創出・ドメイン理解
・開発プロセス(DevOps、CI/CD、アジャイル、レビュー文化)の理解
・Findyマルチプロダクト群を戦略的に組み合わせ、顧客組織の課題解決を主導
・顧客の組織成長戦略を深く理解し、価値最大化に繋がるプロダクト仕様を設計
※業務の変更の範囲
会社の定める全ての業務
ーーーーーーーーー
🔷ポジションの魅力🔷
ーーーーーーーーー
1.Findyエコシステムの中核を担い、新市場を創造する
ファインディのアセットを掛け合わせて、採用~活躍~生産性までを一貫支援する新体験を創造できる
2.PdMチームを率いるプロダクトリーダーシップを発揮できる
チームメンバーの育成と組織的な意思決定プロセスの改善を通じて、プロダクトの成長速度を最大化する戦略的経験が積める
3.高度な専門性を要する、フロンティア領域への挑戦
開発プロセス×組織×データ×HRを融合させた、国内でも稀有な複合領域プロダクトの開発をリードできる
4.高度な市場競争力を有するエンタープライズSaaSの知見を獲得
オンプレミス、厳格なプライバシー要件、高度なツール連携など、エンタープライズ特有の複雑な高難度要件を設計・実現する経験を積め
5.全社の事業成長を牽引する、戦略的なインパクトポジション
複数のプロダクトポートフォリオを横断し、全社的な視点で顧客への提供価値を最大化する責務を担います。
必須スキル
1.プロダクトマネジメントの実績
SaaSまたはWebサービスにおけるPdM経験3年以上、またはそれに相当する事業貢献実績
2.複合的な専門領域の実務経験(異なる2領域で各5年以上の実務経験)
PdM以前に、以下の異なる専門領域から最低2つ、それぞれ5年以上の深い実務経験
・ソフトウェアエンジニアリング
・UI/UXデザイン
・セールス
・カスタマーサクセス
・マーケティング/PMM
・データ分析/データサイエンス
・コンサルティング
・事業企画/BizDev
(例: エンジニア×マーケティング/CS×セールスなど、他領域を横断してカバーできる、幅広いケイパビリティを重視)
3.チームリード経験
PdMチーム、またはBiz/Dev/Design横断チームのリード経験
(ジュニア/ミドル層の育成・メンタリング経験があれば尚可)
4.戦略的な推進力と多角的コミュニケーション
・技術、ビジネス、UXの三位一体の視点で、バランスの取れた意思決定を主導できること
・複数ステークホルダーを戦略的に巻き込み、プロジェクトを強力に推進できること
歓迎スキル
・エンジニアリング組織論、DevOps、CI/CDプロセスに関する理解と改善経験
・人材領域(HR Tech、採用、フリーランス市場など)に関する知識
・人材領域とのプロダクト連携によるシナジー戦略の立案・実行経験
・複数プロダクトを横断するアーキテクチャの設計経験
・AI/データ基盤プロダクトの企画経験
・プロダクト戦略主導による売上・事業成長の具体的な牽引実績
求める人物像
・機能改善ではなく、プロダクトの構造そのものを設計できる方
・チームと顧客を巻き込み、価値づくりの中心に立てるリーダー
・不確実性の高い環境を楽しめる探究心と柔軟性がある方
・多領域のバックグラウンドを活かし、複眼的に課題を捉えられる方
・Findyエコシステムの核心的価値を創造する強い意志を持てる方
応募概要
| 給与 | 想定年収:800万円~1200万円 ※別途、実績に応じた賞与あり ※月45時間分のみなし残業代を含む。1ヶ月内にみなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給 |
|---|---|
| 勤務地 | (雇入れ直後) 本社 〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目2番2号 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー5階 (変更の範囲) 会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む) ※フルリモート不可 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | ■勤務時間 10:00〜19:00(実働8時間) ※時差出勤制度あり (8:00〜10:00にて30分単位で稼働開始時間を選択可(1ヶ月毎に変更可、一部部署では8:00〜11:00で選択可) ■休日・休暇 ・完全週休2日制(土日祝日) ・年末年始休暇 ・特別休暇 ・年次有給休暇10日~20日(入社日に5日間付与、入社半年後に5日付与) ※その他会社規定による休日あり |
| 試用期間 | あり(3ヶ月 ※最大6ヶ月まで延長する場合あり) |
| 福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・交通費支給(上限あり) ・ランチ/ディナー補助 ・プログラミング学習費用補助 ・ビジネス/テクノロジー研修 ・外部研修費補助 ・受動喫煙防止措置の状況:屋内禁煙(敷地内に喫煙可能場所あり) |
企業情報
| 企業名 | ファインディ株式会社 |
|---|---|
| 設立年月 | 創業:2016年7月 |
| 本社所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目2番2号 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー5階 |
| 資本金 | 資本金:27億5,386万円 ※資本準備金含む(2024年12月末時点) |
| 従業員数 | 正社員:356人(2025年8月時点) |