エイトス株式会社 の全ての求人一覧
【インターン(アルバイト)】ビジネス職
長期アルバイト募集!SaaSの導入サポートや事業開発などの事務のお仕事!
業務増加につき、セールス・CS部門で、ツール設定などのサポートをしてくださるメンバーを募集します!
◆◆◆働き方◆◆◆
-【完全在宅】PC環境があれば、47都道府県、ご自宅からの勤務で構いません。
- 育児中に少しだけ時間を見つけて働きたい方も大歓迎です!
◆◆◆具体的な業務◆◆◆
当社サービスの新規提案~導入~運用の各フェーズにおいて、
ツール導入企業や導入検討企業の、環境構築・ツール設定・フォーマット作成を行っていただきます。
◆◆◆組織と動き方◆◆◆
会社が創業フェーズのため少人数のチームです。
CS担当の社員と組んで動いていただきますが、 きちんと業務割り振りは行います。
プロダクトの認知度やブランド力が無いこのステージでは、
いかにお客様の理想に近づけるかがカギとなります。
正解が見えずに迷ったり失敗したりする場面もあるでしょうが、
「世の中にプロダクトや価値を生み出している」という実感や、
「プロダクトとともに事業や経営も成長している」というスピード感を、
強烈に味わうことができるのも魅力のひとつです。
<選考フロー>
①書類選考
▼
②1次面接(人事)
▼
③最終面接(現場)
▼
内定
【創業フェーズ】人事(責任者候補)
アーリーフェーズから組織作りを担う人事責任者募集!
人事担当として、将来的な組織拡大を見据えたカルチャー作り、人事制度設計、組織設計、採用活動をリードして頂ける方を募集します。社員一桁の最も早いタイミングから、組織カルチャーに投資する意義が大きいと考えており、将来の幹部候補を前提とした採用となります。
【具体的な業務内容】
採用戦略・採用活動の企画・実行
人事制度の作成・運用
コーポレートアイデンティティの作成・浸透
PR活動全般
上記に加え、社内の改善提案制度の活性化施策を更なるサービス向上に繋げることや、組織拡大時に発生が想定される課題から逆算して対策を打っていただく等、経営戦略の根幹を担う役割を期待しています。
【学生インターン(アルバイト)】ビジネス職
【長期インターン募集】創業フェーズで圧倒的なビジネススキルをつけて成長したい方
★学生インターンアルバイトの募集です★
創業初期のSaaSベンチャーで実戦経験を積みませんか?
◆具体的な業務
マーケティング・広報・セールスサポート・市場リサーチ・事業企画などを中心にビジネスサイドの業務を行います。
- 新規リード獲得・マーケティングチャネルの運用
- 商談補助・フォーム設計・企業対応(実際の連絡などもお任せします)
- サービスニーズの収集分析
- 市場開拓・リサーチ
- 広報・メディア戦略・運用
- 採用アシスタント
◆組織と動き方
- 超少数精鋭かつ創業フェーズのため、基本スタンスは「自走」です
- 業務指導は丁寧に行いますが、「ベンチャーで成長したい」「色々やれそう」「機会が多そう」などの受け身姿勢の方には難しい環境です
- 現行の先輩インターンも、予算決済や戦略の意思決定までを行い、一般企業の「課長・主任」級と同等の責任・権限を持って仕事をしています
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
当社には「インターンはここまで」「業務委託はここまで」といった概念はなく、
「任せられる人に任せる」「前進させられる人間が前進させる」が基本です。
学生のインターンにおいて、この環境に率先して飛び込みたい方の応募をお待ちしております。
正解が見えずに迷ったり失敗したりする場面もあるでしょうが、
「世の中に事業や価値を生み出している」という実感や、
「プロダクトとともに事業や経営も成長している」というスピード感を、
強烈に味わうことができるのも魅力のひとつです。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
<選考フロー>
①書類選考
▼
②1次面接(役員・インターン)
▼
③最終面接(社長) ※省略の場合あり
▼
内定
【業務委託・副業】UIUXデザイナー
【業務委託】UIUXデザイナー / アーリーフェーズのSaaSスタートアップでプロダクトの魅力と体験価値づくりに力を貸してください!
自社プロダクト「Cayzen」のブランドマネジメント・UIUXデザイン業務に関わっていただきます。
【具体的な業務】 ※委託の稼働時間に応じて選考中に擦り合わせを行います
- プロダクトの画面・体験設計
- サービスの優先順位づけや要求・要件定義
- ユーザーテスト・リサーチ・インタビュー
- ワイヤーフレーム・プロトタイプの作成
- ビジネスメンバー、開発メンバーとの仕様策定
- コーポレートブランディング・コンセプト関連の業務
- LPやバナー制作、メルマガ・アプリ通知デザイン、
- イベントの企画・デザインなど
###
【組織と動き方】
会社が創業フェーズのため、各業務毎の部門は切り分けしておりません。
本ポジションは、ビジネス側と開発側の中間でニーズやビジョンを調和し、プロダクトの「魅力」「体験価値」「満足度」を追求していく役割です。
そのため、経営方針やビジネスサイドから集まるお客様の要望や課題と、
開発サイドから集まる技術や仕様部分の課題やアイデアとをキャッチし、
プロダクトをブラッシュアップし続けていくことになります。
正解が見えずに迷ったり失敗したりする場面もあるでしょうが、
「世の中にプロダクトや価値を生み出している」という実感や、
「プロダクトとともに事業や経営も成長している」というスピード感を、
強烈に味わうことができるのも魅力のひとつです。
<選考フロー>
①書類選考
※成果物の参考を応募フォームの項目「リンク」に貼り付けください
▼
②1次面接(開発責任者)
▼
③最終面接(社長)
▼
内定
【業務委託・副業】バックエンドエンジニア
【業務委託・副業】バックエンドエンジニア
開発チームにて、自社プロダクト「Cayzen」の開発業務に関わっていただきます。
【具体的な業務】
- バックエンド、サーバーサイドにかかる設計・開発業務全般
- コードレビュー、マージ、リリースの一連の運用業務(Github Actions)
- AWSの管理・運用(CloudFormation)
- 他クラウドとのAPI連携
- パフォーマンス改善
- ビジネスメンバー、開発メンバーとの仕様策定
◆言語環境
- Javascript/Node.js
- Ruby on Rails
- PostgresQL
- Rest-api
- Graphql-api
◆利用技術/ツール:
- Slack
- Github
- Docker
◆インフラ
- AWS
◆アプリ(iOS, Android)
- flutter
【開発組織と動き方】
会社が創業フェーズのため、
現在は開発責任者を中心に委託スタッフやインターンも含めた超少数組織です。
そのため、経営方針やビジネスサイドから集まるお客様の要望や課題をダイレクトにキャッチし、プロダクトをブラッシュアップし続けていくことになります。
正解が見えずに迷ったり失敗したりする場面もあるでしょうが、
「世の中にプロダクトや価値を生み出している」という実感や、
「プロダクトとともに事業や経営も成長している」というスピード感を、
強烈に味わうことができるのも魅力のひとつです。
<選考フロー>
①書類選考
※ポートフォリオを応募フォームの項目「リンク」に貼り付けください
▼
②1次面接(人事)
▼
③最終面接(社長・エンジニア)
▼
内定
【業務委託・副業】フロントエンドエンジニア
【業務委託】フロントエンドエンジニア / アーリーフェーズのSaaSスタートアップの加速に力を貸してください!
開発チームにて、自社プロダクト「Cayzen」の開発業務に関わっていただきます。
【具体的な業務】 ※委託の稼働時間に応じて選考中に擦り合わせを行います
- ユーザーの体験設計、プロダクト開発における業務
- サービスの優先順位づけや要件定義
- ユーザーテスト、インタビュー
- ワイヤーフレームの作成、プロトタイプの作成
- ビジネスメンバー、開発メンバーとの仕様策定
- コーポレートブランディング/コンセプト企画
- メルマガ/アプリ通知、イベントの企画
◆言語環境
- HTML、CSS
- Javascript/Node.js
- typescript
- React
- Material-ui
- Flux
◆利用技術/ツール:
- Slack
- Github
- Docker
◆インフラ
- AWS
◆アプリ(iOS, Android)
- flutter
【開発組織と動き方】
会社が創業フェーズのため、
現在は開発責任者を中心に委託スタッフやインターンも含めた超少数組織です。
そのため、経営方針やビジネスサイドから集まるお客様の要望や課題をダイレクトにキャッチし、プロダクトをブラッシュアップし続けていくことになります。
正解が見えずに迷ったり失敗したりする場面もあるでしょうが、
「世の中にプロダクトや価値を生み出している」という実感や、
「プロダクトとともに事業や経営も成長している」というスピード感を、
強烈に味わうことができるのも魅力のひとつです。
<選考フロー>
①書類選考
※ポートフォリオを応募フォームの項目「リンク」に貼り付けください
▼
②1次面接(開発責任者)
▼
③最終面接(社長)
▼
内定
【正社員(新卒可)】バックエンドエンジニア
【バックエンドエンジニア】アーリーフェーズのSaaSスタートアップで開発部門を支える柱になりませんか?
開発チームにて、自社プロダクト「Cayzen」の開発業務に関わっていただきます。
【具体的な業務】
- バックエンド、インフラを中心としたCayzenに関わる機能拡充、改善
- ビジネスメンバーとの仕様策定
- リファクタリング、パフォーマンス改善
- 開発プロセスの改善
◆言語環境
Ruby on Rails、GraphQL
◆インフラ
AWS, CloudFormation, Aurora PostgreSQL, Docker
◆その他
GitHub, GitHub Actions, Sentry, Slack, Notion
【開発組織と動き方】
会社が創業フェーズのため、
現在は開発責任者を中心に委託スタッフやインターンも含めた超少数組織です。
そのため、経営方針やビジネスサイドから集まるお客様の要望や課題をダイレクトにキャッチし、プロダクトをブラッシュアップし続けていくことになります。
正解が見えずに迷ったり失敗したりする場面もあるでしょうが、
「世の中にプロダクトや価値を生み出している」という実感や、
「プロダクトとともに事業や経営も成長している」というスピード感を、
強烈に味わうことができるのも魅力のひとつです。
<選考フロー>
①書類選考
※ポートフォリオを応募フォームの項目「リンク」に貼り付けください
▼
②1次面接(人事)
▼
③最終面接(社長・エンジニア)
▼
内定
【正社員(新卒可)】フロントエンドエンジニア
【フロントエンドエンジニア】創業フェーズのSaaSベンチャーで超少数の開発部門を支える柱になりませんか?
開発チームにて、自社プロダクト「Cayzen」の開発業務に関わっていただきます。
【具体的な業務】
- ユーザーの体験設計、プロダクト開発における業務
- サービスの優先順位づけや要件定義
- ユーザーテスト、インタビュー
- ワイヤーフレームの作成、プロトタイプの作成
- ビジネスメンバー、開発メンバーとの仕様策定
- コーポレートブランディング/コンセプト企画
- メルマガ/アプリ通知、イベントの企画
◆言語環境
・Web:React, TypeScript
・iOS, Android:Flutter
◆インフラ
AWS, CloudFormation, Aurora PostgreSQL, Docker
◆その他
GitHub, GitHub Actions, Sentry, Slack, Notion
【開発組織と動き方】
会社が創業フェーズのため、
現在は開発責任者を中心に委託スタッフやインターンも含めた超少数組織です。
そのため、経営方針やビジネスサイドから集まるお客様の要望や課題をダイレクトにキャッチし、プロダクトをブラッシュアップし続けていくことになります。
正解が見えずに迷ったり失敗したりする場面もあるでしょうが、
「世の中にプロダクトや価値を生み出している」という実感や、
「プロダクトとともに事業や経営も成長している」というスピード感を、
強烈に味わうことができるのも魅力のひとつです。
<選考フロー>
①書類選考
※ポートフォリオを応募フォームの項目「リンク」に貼り付けください
▼
②1次面接(人事)
▼
③2次面接(開発責任者)
▼
④最終面接(社長)
▼
内定
【正社員】UIUXデザイナー
【UIUXデザイナー】アーリーフェーズのSaaSスタートアップでプロダクトの魅力と体験価値の最大化ミッションに挑みませんか!?
自社プロダクト「Cayzen」のブランドマネジメント・UIUXデザイン業務に関わっていただきます。
【具体的な業務】
- プロダクトの画面・体験設計
- サービスの優先順位づけや要求・要件定義
- ユーザーテスト・リサーチ・インタビュー
- ワイヤーフレーム・プロトタイプの作成
- ビジネスメンバー、開発メンバーとの仕様策定
- コーポレートブランディング・コンセプト関連の業務
- LPやバナー制作、メルマガ・アプリ通知デザイン、
- イベントの企画・デザインなど
###
【組織と動き方】
会社が創業フェーズのため、各業務毎の部門は切り分けしておりません。
本ポジションは、ビジネス側と開発側の中間でニーズやビジョンを調和し、プロダクトの「魅力」「体験価値」「満足度」を追求していく役割です。
そのため、経営方針やビジネスサイドから集まるお客様の要望や課題と、
開発サイドから集まる技術や仕様部分の課題やアイデアとをキャッチし、
プロダクトをブラッシュアップし続けていくことになります。
正解が見えずに迷ったり失敗したりする場面もあるでしょうが、
「世の中にプロダクトや価値を生み出している」という実感や、
「プロダクトとともに事業や経営も成長している」というスピード感を、
強烈に味わうことができるのも魅力のひとつです。
<選考フロー>
①書類選考
※成果物の参考を応募フォームの項目「リンク」に貼り付けください
▼
②1次面接(人事)
▼
③2次面接(開発責任者)
▼
④最終面接(社長)
▼
内定
【正社員】カスタマーサクセス
【カスタマーサクセス】アーリーフェーズのSaaSベンチャーでCS組織の立ち上げにチャレンジしませんか!?
カスタマーサクセス・カスタマーサポート機能の構築を推進いただける方を募集します。
【具体的な業務】
- サービスをご利用いただく導入支援、オンボーディング
- ツール利用目的に沿った運用定着・活性化支援
- 継続利用いただくためのクライアントフォロー
- クライアントのニーズ・課題の収集分析及び、開発・デザイン部門との連携
- 顧客課題の解決に繋がるノウハウの蓄積や、再現性を持たせるための型化
【リーダー・管理職候補としての将来的な期待値】
- 本領域のマネジメント(旗振り・業務分担・採用・オンボーディング)
- 本領域の方針、戦略、スキーム改善等の提案から実行までの統括
クライアントの課題を理解し、Cayzenをどの様に活用してソリューションに繋げるかを、企画・提案し、クライアントと伴走することがミッションです!
特にプロダクトが初期段階である現在のフェーズでは、導入いただいたクライアントから日々改善要望やニーズ・リクエストをいただいており、優先順位や影響範囲を検討しながらプロダクトのバージョンアップや機能改善に反映させる重要フェーズとなります。
【組織と動き方】
会社が創業フェーズのため、各業務毎の組織の切り分けはしておりません。
本ポジションは、クライアントとプロダクトの間に立つ「橋渡し役」の役割。
プロダクトをお使いいただくクライアント企業やそこに属する社員ユーザーの困りごとや要望をキャッチアップして経営に適切に反映させていくとともに、
クライアントとの日々のコミュニケーションの中で信頼関係を構築し、継続利用いただくという、重要な機能を果たしていただきます。
正解が見えずに迷ったり失敗したりする場面もあるでしょうが、
「世の中にプロダクトや価値を生み出している」という実感や、
「プロダクトとともに事業や経営も成長している」というスピード感を、
強烈に味わうことができるのも魅力のひとつです。
<選考フロー>
①書類選考
▼
②面接複数回
▼
内定
※面接回数は2~3回を予定しております
【正社員】ビジネスマーケティング
【マーケティング】アーリーフェーズのSaaSベンチャー! 新しいプロダクトを世の中へプロモーションしませんか?
マーケティング部門のリーダーまたは管理職候補として、KPI達成や業務コントロールをご担当いただき、早期に組織マネジメントまでをお任せすることを想定した募集です。
【具体的な業務】
- 営業マーケティング(リード獲得)の企画から実務までの全般
オフライン:コールドコール、レターセールス、展示会など
オンライン:リスティング・SNS・各種WEB広告など
- リード獲得のKGI・KPI目標の遂行
- 営業部門からの商談結果やニーズのフィードバックに基づく、戦略や戦術の分析・改善
- マーケティング業務に関するノウハウの蓄積や、再現性を持たせるための型化
【リーダー・管理職候補としての将来的な期待値】
- 本領域のマネジメント(旗振り・業務分担・採用・オンボーディング)
- 本領域の方針、戦略、スキーム改善等の提案から実行までの統括
ペルソナとなる企業群へのリーチ戦略・戦術を検討し、当社クライアントの増加機会を最大化することがミッションとなります!
導入までのストーリーやスキームも確立していない創業フェーズにおいて、営業や開発部門とともにプロダクトの展開戦略を検討しながら検証・実行していく重要フェーズとなります。
【組織と動き方】
会社が創業フェーズのため、各業務毎の組織の切り分けはしておりません。
本ポジションは、クライアントとの最初の接点をつくり、営業部門の提案機会を最大化する役割。
外的環境・内的環境を的確に把握しながら、サービスにより親和性のある、効果の現れやすい戦術やチャネルを常に模索し続けることが求められます。
正解が見えずに迷ったり失敗したりする場面もあるでしょうが、
「世の中にプロダクトや価値を生み出している」という実感や、
「プロダクトとともに事業や経営も成長している」というスピード感を、
強烈に味わうことができるのも魅力のひとつです。
<選考フロー>
①書類選考
▼
②面接複数回
▼
内定
※面接回数は2~3回を予定しております
【正社員】プロダクトマネージャー候補
【プロダクトマネージャー】アーリーフェーズのSaaSスタートアップでプロダクトのブランド責任者をお任せします!
自社プロダクト「Cayzen」に関する成長戦略の設計と意思決定を行うプロダクトマネージャーを募集します。創業期のため、ディレクションのみでなく、自身で開発実務も行っていただける前提となります。
◆◆◆業務内容◆◆◆
◇プロダクトマネジメント
- クライアントのニーズ分析とマーケティング戦略・プロダクト戦略の立案
- ブランドの単年計画、中長期成長計画の立案
- 開発・クリエイティブ・マーケティング・セールスなど各部門との調整
◇開発ディレクション・実務
- 戦略に基づくプロダクトの要件定義の検討
- 要件定義に基づく開発方針・ロードマップの策定
- プロダクトの開発に懸かる進捗管理・マネージメント
◇フロントエンド
- フロントエンドにかかる設計・開発業務全般
- ユーザーの体験設計、ワイヤーフレームの作成、プロトタイプの作成
- UI・UX・デザインのグロース
◇バックエンド
- バックエンド、サーバーサイドにかかる設計・開発業務全般
- コードレビュー、マージ、リリースの一連の運用業務(Github Actions)
- AWSの管理・運用(CloudFormation)
- 他クラウドとのAPI連携
- パフォーマンス改善
◆◆◆開発環境◆◆◆
◇開発:git、github-flow、github-actions
◇ツール:Slack、Docker、Notionなど
◇インフラ:AWS
◇フロントエンド言語環境:HTML、CSS、Node.js、typescript、React、Material-ui、Fluxなど
◇バックエンド言語環境:Javascript/Node.js、Ruby on Rails、PostgresQL、Rest-api、Graphql-api
◇アプリ(iOS, Android):flutter
◆◆◆ミッション◆◆◆
本ポジションは、「Cayzen」の早期拡大を狙い、ブランド育成・成長の責任を担っていただく役割です。
クライアント・見込みクライアントは勿論、代表や各部門責任者など社内も含めたあらゆるステークホルダーとのエンゲージメントを行い、「顧客価値」を高めていくことがミッションとなります。
<選考フロー>
①書類選考
▼
②1次面接(人事・事業責任者)
▼
③2次面接(開発責任者)
▼
④最終面接(社長)
▼
内定
【正社員】事業開発・法人営業(マネージャー候補)
【事業開発】アーリーフェーズのSaaSスタートアップ! 新しいプロダクトを世の中に広めていただける方募集!
事業開発の機能強化につき、メンバーを募集します。
【具体的な業務】
「営業」
- 当社サービスの新規提案~受注・導入までの一連の業務
- クライアントの業務改善・DXニーズのヒアリングとソリューション提案
- デモ対応、トライアル導入の対応等
- 商談結果、サービスニーズの収集分析及び、マーケティング部門との連携
「事業開発」
- 他法人とのアライアンス、商材仕入れ(代理販売)
- パートナーセールス機能の構築(企画・折衝等)
- 営業系のノウハウの蓄積や、KPI再現性を持たせるための型化
【リーダー・管理職候補としての将来的な期待値】
- 本領域のマネジメント(旗振り・業務分担・採用・オンボーディング)
- 本領域の方針、戦略、スキーム改善等の提案から実行までの統括
現在は、主たるマーケットとなる製造業だけでなく、様々な事業領域の様々な業務ニーズへの可能性を模索し、テストセールスや仮説検証も共に行うフェーズとなります。
クライアントや取引先、提携企業との主たる接点として、
顧客のビジネス・管理上の課題をヒアリングを通して理解し、Cayzenや関連サービスをどのようにソリューションに活用いただくかを考え、実行することがミッションです!
【組織と動き方】
会社が創業フェーズのため、各業務毎の組織の切り分けはしておりません。
本ポジションは、創業フェーズで最も重要な指標のひとつである受注数の増加と業績トップラインの成長を牽引する要となる役割です。
プロダクトの認知度やブランド力が無いこのステージでは、「この商品だから買いたい」よりも「この人だから、この信頼感だから買いたい」がより強くなります。
クライアントと早い段階で信頼を獲得し、期待を含めてご契約いただけるような人間力のある方を求めています。
正解が見えずに迷ったり失敗したりする場面もあるでしょうが、
「世の中にプロダクトや価値を生み出している」という実感や、
「プロダクトとともに事業や経営も成長している」というスピード感を、
強烈に味わうことができるのも魅力のひとつです。
<選考フロー>
①書類選考
▼
②面接複数回
▼
内定
※面接回数は2~3回を予定しております
【第二新卒歓迎】事業開発・法人営業メンバー募集
第二新卒歓迎!アーリーフェーズのAI・SaaSスタートアップの事業開発・法人営業メンバー募集
事業開発・セールスの機能強化につき、メンバーを募集します。
【具体的な業務】
「法人営業」
- 当社サービスのアポイント獲得~受注・導入までの一連の業務
※ご経験に応じて段階的に業務をアサイン致します
- クライアントの業務改善・DXニーズのヒアリングとソリューション提案
- デモ対応、トライアル導入の対応等
- 商談結果、サービスニーズの収集分析及び、マーケティング部門との連携
「事業開発」
- 他法人とのアライアンス、商材仕入れ(代理販売)
- パートナーセールス機能の構築(企画・折衝等)
- 営業系のノウハウの蓄積や、KPI再現性を持たせるための型化
クライアントや取引先、提携企業との主たる接点として、
顧客のビジネス・管理上の課題をヒアリングを通して理解し、Cayzenや関連サービスをどのようにソリューションに活用いただくかを考え、実行することがミッションです!
【組織と動き方】
会社が創業フェーズのため、各業務毎の組織の切り分けはしておりません。
本ポジションは、創業フェーズで最も重要な指標のひとつである受注数の増加と業績トップラインの成長を牽引する要となる役割です。
プロダクトの認知度やブランド力が無いこのステージでは、「この商品だから買いたい」よりも「この人だから、この信頼感だから買いたい」がより強くなります。
クライアントと早い段階で信頼を獲得し、期待を含めてご契約いただけるような人間力のある方を求めています。
正解が見えずに迷ったり失敗したりする場面もあるでしょうが、
「世の中にプロダクトや価値を生み出している」という実感や、
「プロダクトとともに事業や経営も成長している」というスピード感を、
強烈に味わうことができるのも魅力のひとつです。
<選考フロー>
①書類選考
▼
②面接複数回
▼
内定
※面接回数は2~3回を予定しております
新しい市場を開拓する法人営業(責任者候補)募集!
新しい市場を開拓する営業責任者(役員候補)募集!
法人営業/事業開発として、アーリーフェーズのセールス組織立ち上げ、オペレーション設計、トップセールス等トップラインのKPIに責任を持って、事業を推進して頂ける幹部候補となる方を募集します。
【具体的な業務内容】
- フィールドセールスの統括
- 初回商談~クロージングまで一貫して行える
- SFAツールを用いた営業組織の仕組み作り・改善
- インサイドセールスの統括
- アウトバウンドによるリード獲得施策のマネジメント
- コールドコール・メールのスクリプト改善・プロセス改善
- リード顧客のナーチャリング施策
- インバウンドによるリード獲得施策のマネジメント
- LPの改善
- ホワイトペーパー作成
- ウェビナーの企画