仕事概要
◆事業部付アシスタントポジションについて
弊社のコアバリューに基づき、フロント及びミドルバック業務を含め自立的に業務を担っていただくポジションです。10名以上の関係者と関わり、調整を行うプロジェクトも多くありるため社内外の多様なステークホルダーの意図を汲み上げ、議事録作成、各種フロント業務、ソーシング対応などを担当し、プロジェクトを成功に導いていただきます。
単なるサポートではなく、業務フローの構築/改善など能動的に仕組みを整える動きも求められます。「オープンイノベーションを当たり前にする」ために全メンバーが必要とする環境/体制を作り上げることもできるやりがいのあるポジションです。
◆業務内容
担当プロジェクトの成功に向け、プロジェクトマネージャーが設計した企画の背景を汲み取り、一部フロント対応を含めたプロジェクト運営業務全般を実施いただきます。
定常的な業務だけでなく、多様多種な業務に携わるためスピード感のあるスキルアップが可能で、広い裁量権を持ち、自ら形を作っていくこともできる環境です。
(業務内容詳)
・プロジェクトマネージャーが作成した資料をベースとした顧客へのプロジェクト/イベント運営における事前ミーティングの代行
・オンライン/オフラインイベントの企画運営
・営業資料の作成補助
・事務全般業務
※アポイントの日程調整、各種契約手続きフォロー、交通費精算、必要経費精算など
◆業務使用ツール
・Google Workspace(Gmail、Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、Googleスライド)
・Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)
・Slack
・Messenger
◆本ポジションの特徴
・多彩なキャリアパス
プロジェクトディレクターとして、プロジェクトマネジメントの経験を伸ばすなど、ご志向性/適性に応じたキャリアを歩むことが可能です。
・様々なバックグラウンドを持つメンバーが活躍中
「広告代理店営業」「人材派遣営業」「不動産営業」「Webディレクター」など多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍中。
共通しているのは「自ら考えマルチな業務を推進されていた」ということ。
eiiconは現在2期目のスタートアップ企業のため、業務フローなど整っていない部分がございます。そうした分野を自ら設計・推進していきたいという方にはマッチする環境です。
・新たな事業・サービスが生まれる機会に立ち会える
弊社が伴走支援することで、新しい価値が世の中に誕生する機会が多くあります。
新たな事業やサービスを創る過程を支援することで、日本を活性化させる一助を担う実感を味わうことができます。
必須スキル
下記すべてを満たす方
・マルチタスクで業務を進めてこられたご経験
・指示待ちではなく自ら主体的にコミュニケーションを取り、業務を進めてこられたご経験
・Slack等のチャットツールを使用したスピーディなコミュニケーションを取られてきたご経験
歓迎スキル
・ベンチャー、スタートアップ企業でのご就業経験
・社内外幅広いステークホルダーと連携して業務を推進したご経験
・業務やフローを自ら設計したご経験
求める人物像
・eiiconのビジョン、ミッションに共感する方
・新たな文化/市場をイチから創り上げることにモチベーションを感じられる方
・事業成長に向けて地道で泥臭い業務も手を動かして推進できる方
・自己や組織の成長のために、苦難をも楽しめる方
・日本を変革することにコミットしたい方
応募概要
給与 | 年収 300万円 〜 500万円 ・年俸制(年収÷12で月収計算) ・みなし残業30時間(超過分は追加支払) ※別途インセンティブあり ※ポジションにより時間外手当は職務手当に代わる場合があります。 |
---|---|
勤務地 | ◆本社 112-0004 東京都文京区後楽2-2-23 住友不動産飯田橋ビル2号館 3F |
雇用形態 | 正社員 ※正社員、または契約社員での雇用となります |
勤務体系 | ◆勤務時間 フルフレックス制度(コアタイム無し) ※標準勤務時間 10:00~19:00 ※週2‐3日のリモートワーク ◆休日 完全週休2日制:土日祝 <その他休暇> 年次有給休暇(10日間 ※入社時期により変動) 年末年始休暇(12月30日~1月3日) 夏季休暇(5日間 ※入社時期により変動) |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | 定期健康診断 インフルエンザ予防接種補助 慶弔見舞金 ベビーシッター利用費補助 リージョンワーク制度(キッチハイク) |
企業情報
企業名 | 株式会社eiicon |
---|---|
設立年月 | 2023年4月3日 |
本社所在地 | 東京都文京区後楽2-2-23 住友不動産飯田橋ビル2号館 3F |
従業員数 | 92名(正社員/契約社員) ※2025年7月時点 |