仕事概要
❚ 仕事内容
自社メディア「to buy」の編集部での業務となります。
TikTokアカウントやX(旧Twitter)アカウント運用がメインとなり、
具体的にはオーガニック投稿の企画、構成、撮影、編集、
また企業様とのタイアップ案件の企画提案、構成、撮影、編集、広告運用等を実施します。
編集業務のみならず、企業様へのご提案やレポートも実施しており、企業様と直接ディスカッションしながら企画を作成いたします。
❚ サービスの説明
◼️to buy(https://www.tiktok.com/@tobuy_desu?)
累計再生回数3億回を突破したTikTokメディア
編集部が使って本当によかったものを25秒で伝えるメディアで、「見ている人が思わず沸きたくなる発信」をテーマに作成。
メディアアカウントとして、圧倒的な再生回数やコメント数を誇り急成長している事業となります。
▍具体的な業務内容
・動画の構成制作(企画・クリエイティブ制作・広告配信・レポーティング)
・クライアントのマーケティング支援における企画立案・投稿作成・分析(レポーティング)
▍仕事の魅力
・クリエイターとしてのプロフェッショナルな表現力
・メディアとしての企業様への企画力、提案力、分析力
・サービスの事業成長戦略が身に付きます。
サイバー・バズ内で急成長しているサービスのため新たな挑戦も多く、
また1クリエイターとしての表現力も並行して身につくため
幅広い視野でプロフェッショナルとして成長できることが魅力です。
ByteDance様との密な連携もあるため、最先端のトレンド情報も取得できます。
▍メンバー構成
会社全体が、平均年齢29歳と若いメンバーで構成されています。
中でもto buyは3名程度の組織になりますが、
任させれる業務が多く、裁量権も大きいため、成長スピードも比較的早いのが魅力です。
必須スキル
・TikTokの動画の編集経験のある方
・クライアント様へのコミュニケーションスキル
・PPT / Excelの基礎スキル
・TikTokが好きな人
・とにかくSNSが好きで、トレンドを語れる人
歓迎スキル
・マルチタスクにも対応でき、丁寧に業務を進められる方
・スピードの速い環境に対応できる柔軟性
・チームメンバーと円滑に仕事を進められる方
応募概要
| 給与 | ■年棒制: 408万~708万円 ※現年収やスキルによって変動する場合がございます。 ■別途インセンティブ制度あり (月間MVP:10万円 月間各種表彰:1〜3万円、半期総会MVP:10万円など) |
|---|---|
| 勤務地 | 【本社】東京都渋谷区桜丘町12-10 渋谷インフォスアネックス 4階 基本出社(加熱式たばこ専用喫煙室設置) |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | 始業:10:00 終業:19:00 休憩:1時間 所定時間外労働:有り ※時間外労働の賃金については給与規定による 年間休日124日 (1)土曜日および日曜日 (2)国民の祝日 (3)年末年始休暇(12月29日~1月3日) (4)夏季休日(7月1日~11月30日までの間に3日間) ※試用期間中は対象外 (5)その他会社が定める日 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■産休 ■育児休暇 ※詳細は、弊社諸規定による(上記より変更の可能性あり) |
| 試用期間 | 試用期間あり(試用期間中の待遇は、弊社諸規定による) |
| 福利厚生 | ■社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) ■通勤手当(上限:5万円/月) ■時間外手当 ■試して100万円(クライアントの商材について理解を深め、円滑な提案ができるよう応援する制度。提案のためにクライアントの商材を購入する場合、会社が補助。) ■2駅ルール(世帯主かつ会社最寄駅より2駅以内に居住の場合は家賃補助月額3万円) ■どこでも5(世帯主かつ入社日より継続して 49 か月以上勤務した場合は居住地に関係なく家賃補助月額5万円) ■認可外保育園補助制度 ■スマート脳ドック ■部活動制度 ■産業医面談 ■予防接種・ワクチン ■時間単位有給 ■F休・結婚休暇・夏季休暇・妻出産時特別休暇 ■シューイチ(週 1 回、9 時~18 時の勤務時間を選択することができる制度) ■休んで5(満2年経過した社員に会社独自の休暇を年間5日付与) ■入社時特別休暇(入社から半年間体調不良の際などに適応される特別休暇を支給) ■資格取得支援制度 ■持株会 ■月次インセンティブ ■社内融資制度 |
企業情報
| 企業名 | 株式会社サイバー・バズ |
|---|---|
| 設立年月 | 2006年4月 |
| 本社所在地 | 東京都渋谷区桜丘町12-10 渋谷インフォスアネックス4階 |
| 資本金 | 4億8,257万円(2024年6月30日現在) |
| 従業員数 | 204名(連結2024年6月30日現在) |